高島屋珈琲のトラジャカロシ
投稿日:2017年8月1日 更新日:
インドネシア産コーヒーの中でも最高級品と言われるトラジャカロシを北海道北斗市にある高島屋珈琲さんで再び頂いたので改めて感想を書いていきます。
トラジャカロシは、強い苦味と甘み、深いコクとまろやかさを持った他に類を見ないコーヒーで多くのコーヒー愛飲家の絶賛を浴びている品種の一つです。
インドネシア産のコーヒーには僕の好きなマンデリン リントンニフタなどがありますが、あのような野性味を持ちながら品も兼ね備える贅沢なコーヒーです。
マンデリンやグァテマラを好んで飲むのであれば、きっと美味しいと感じることができるコーヒーではないでしょうか。
トラジャカロシ(高島屋珈琲 ¥700)
焙煎度合いはフルシティロースト(やや深煎り)で抽出はペーパードリップ。(使用器具はハリオV60円すい形ドリッパー)
備長炭を使った炭火焙煎特有のスモーキーな香りの中に、ナッツを思わせるような香ばしさがあり明らかにマンデリンよりも複雑な香りで野性味とは違う品のようなものを感じる。
味わいも同様にナッツのような豆の風味と炭火焙煎のスモーキーさが融合され、もともとコクの深い品種であるが、より深いレベルのコクが出ていて濃厚な風味。
トラジャカロシは苦味がかなり強い部類のコーヒーだが、苦味を覆うくらいの強い甘みがあるため苦味をまるで感じず、というより高島屋珈琲さんのトラジャカロシは甘みのほうが際立っているといっても過言ではない。
かと言ってその甘みが尾を引くようなことがなく後味がさっぱりしている。
トラジャカロシは高級ブレンドにも使うようなお店もあるらしいが、僕はぜひストレートで飲むことをオススメしたい。マンデリンやグァテマラに比べると少々値は張るが、それだけの価値を十分に感じられる美味しいコーヒー。
これだけコクが深くキレの良いコーヒーに仕上がっているのは、もちろん豆の鮮度や品質もあるのだろうが、やはり焙煎方法や焙煎技術も大きく寄与しているように思う。
別のお店でもトラジャカロシを飲んでみたいと思うのですが豆の値段が高いので販売価格も高くなる。そうなるとあまり売れないため扱うお店が少ないそうです。
なので、ネット通販で美味しいコーヒー豆が購入できるお店の情報を集めているところです。有益な情報をお持ちなら僕に教えてもらえると大変嬉しいです。
ちなみに高島屋珈琲さんでもコーヒー豆の通販を全国対応で行っています。
興味のある方は下記のURLから購入可能です。
今回は、こちらのお店の記事でした。
高島屋珈琲 ↓ネット通販でも豆が購入できます。
https://takashimaya.thebase.in/
https://ja-jp.facebook.com/takashimaya.coffee/
住所:北海道北斗市本郷2-28-16
営業時間:12:00~17:00(日曜営業)
定休日:なし
_________________________________
人気記事
コーヒーブロガー厳選の本当に美味しいおすすめコーヒー豆10選
コーヒーギフトおすすめ人気24選【おしゃれ・高級・スタバなど各ジャンルまとめ】