タリーズの無料・有料カスタマイズ全20種を一挙紹介!お得な裏技も
投稿日:
あまり知られていませんが、タリーズコーヒーでは、スタバのようにチョコレートソースの追加や、フレーバーシロップの追加など様々なカスタマイズが行えます。
また、アイスクリームを使って「コーヒーフロート」や「シェイク」を作るなど、メニューに載っていない裏技的カスタマイズも、タリーズでは可能です。
本記事では、そんな裏技を含めたタリーズの無料・有料カスタマイズ全20種を一挙紹介します。
目次
タリーズの無料カスタマイズ一覧
ソース追加や増量、冷たいミルク追加などタリーズコーヒーで行える無料カスタマイズ一覧です。
チョコレートソース追加・増量
チョコレートソース追加とは、タリーズコーヒーで行える無料カスタマイズです。
無料でドリンクやフードに、ビターチョコレートの甘みとコクを加える方法。
また、追加したチョコレートソースは無料で2倍まで増量可能です。
個人的には、宇治抹茶クリームスワークルのホイップ上にチョコレートソースを追加するのが好きです。
抹茶のほろ苦さと、ビターチョコレートがマッチして美味しいおすすめカスタマイズです。
このカスタマイズのおすすめメニュー
ソルティキャラメルソース追加・増量
ソルティキャラメルソース追加は、タリーズコーヒーで行える無料カスタマイズです。
無料でドリンクやフードに、香ばしいキャラメル味とほどよい塩味を加える方法。
また、追加したソルティキャラメルソースは無料で2倍まで増量可能です。
このカスタマイズのおすすめメニュー
はちみつ追加・増量
はちみつ追加は、タリーズコーヒーで行える無料カスタマイズです。
無料でドリンクやフードに、豊かな風味と優しい甘みを加える方法。
また、追加したはちみつは無料で2倍まで増量可能です。
これらのソースは全て
- 多め(エクストラソース)
- 少なめ(ライトソース)
- なし(ノンソース)
など、増量・減量カスタマイズも可能です。
このカスタマイズのおすすめメニュー
コールドミルク追加
コールドミルク追加とは、タリーズコーヒーで行える無料カスタマイズです。
無料でドリンクにミルクのまろやかな甘みを加える方法。
このカスタマイズのおすすめメニュー
ミルクを無脂肪・低脂肪に変更
ミルクを使ったドリンクは無料で
- 無脂肪(ノンファット)
- 低脂肪(通常のミルク50%、ノンファット50%のブレンド)
に変更するカスタマイズが可能です。
無脂肪ミルクに変更することで、さっぱりとした味わいになりカロリーも抑えることができます。
このカスタマイズのおすすめメニュー
ホイップ増量
最初からホイップクリームがトッピングされているドリンク・フードは、無料でホイップを増量することができます。
- 増量(エクストラホイップ)
- 減量(ライトホイップ)
- なし(ノンホイップ)
といったように量の調節が可能です。
ホイップ増量できるドリンク
フォームミルク増量
フォームミルクが入っているドリンクは、無料でフォームミルクを増量するカスタマイズが可能です。
- フォーム多め(エクストラフォーム)
- フォーム少なめ(ライトフォーム)
- フォームなし(ノンフォーム)
といったように量の調節も可能です。
ちなみに、フォームミルクとスチームミルクの違いは以下のとおり。
- フォームミルク
(空気が入って泡状になったミルク) - スチームミルク
(液体状のホットミルク)
もし、フォームなしで注文した場合スチームミルクのみで作られたドリンクが提供されます。
フォームの調整可能なドリンク
パウダー追加・増量
タリーズには、コンディメントバーにチョコレートパウダー・シナモンが常備されています。
セルフサービスで、パウダーをトッピングするカスタマイズが可能です。
また、最初からパウダーがトッピングされているドリンクは、無料でパウダー増量カスタマイズが可能です。
パウダーがトッピングされているドリンク
- ミルキーフラットホワイト(チョコレートパウダー)
- チャイミルクティー(チャイパウダー)
シロップ増量・減量
最初からシロップが入っているドリンクは無料で
- 増量(エクストラシロップ)
- 減量(ライトシロップ)
- なし(ノンシロップ)
のカスタマイズが可能です。
ドリンクの味を甘めにしたい場合はシロップ増量し、甘さを抑えたい場合は減量して自分好みの一杯を作れます。
シロップの調整ができるドリンク
エスプレッソ少なめ
タリーズでは、最初からエスプレッソが入っているドリンクは無料でエスプレッソの量を少なくするカスタマイズが可能です。
エスプレッソ少なめでオーダーすると、大体通常の半分のエスプレッソ量で作ってくれます。
エスプレッソを少なくできるドリンク
氷の量を調節【裏技あり】
全てのコールドドリンクは、以下のように氷の調節が可能です。
- 増量(エクストラアイス)
- 減量(ライトアイス)
- なし(ノンアイス)
氷少なめで注文した場合「氷を減らす分、液体を増やしますか?」と聞かれることがほとんどなので、自分の好みでオーダーしましょう。
なお、液体を増やしてくれるのはタリーズ店員さんの優しさです。
タリーズ正式ルールではありません。
そのため、氷少なめのオーダーをした際に「液体を増やしますか?」と聞かれないこともあります。
なので、注文時に「氷少なめ、ミルク多めで」「氷少なめで、その分ドリンクを増やしてください」と伝えてしまうのがおすすめ。
こうすると、万が一液体を増やしてもらえない場合でも、そこで「ドリンクをワンサイズ大きめで注文する」などの対応が可能になります。
ドリンクを受け取ってから、「氷が少ないからドリンクも少なくなってガッカリした」という事態を防げます。
ちなみに氷少なめのカスタマイズをした場合、アイスコーヒーやブラッドオレンジジュースなど、メニューに関係なく液量を増やしてもらえます。
【豆知識】
豆知識ですが、タリーズのドリンクは氷を通常の量入れたときに一番おいしく飲めるように作られています。
なので、氷を減らして液体を増やすと飲む量自体は増えますが、味が薄くなるドリンクもあるのです。
氷少なめにすると味が薄くなるドリンク
氷少なめにすると味が薄くなる代表的なドリンクは「ロイヤルミルクティー」です。
例えば、タピオカトッピングしたロイヤルミルクティー注文時に「氷なし」のカスタマイズは非常に人気です。
しかし、この場合は紅茶の味が薄くなります。
なぜなら、アイスロイヤルミルクティーは「ロイヤルベース+ミルク」で作ります。
※ロイヤルベースとは、茶葉から抽出した紅茶とコンデンスミルクで構成される材料。
先述のとおり、氷なしにするとミルクが増えます。
もうお気付きかも知れませんが、ロイヤルミルクティーの味のもとである「ロイヤルベース」が増えずにミルクだけ増えるため、紅茶の味が薄くなるのです。
ミルクが使用されているドリンクは基本的に上記と同じことが言えます。
例えば、ハニーミルクラテ、カフェラテ、カフェモカ、キャラメルラテです。
これらのドリンクはエスプレッソ+シロップ+ミルク+氷で作ります。
氷なしで注文した場合ミルクのみが増えてエスプレッソの量は変わらないので、コーヒーの味が薄くなります。
お得な裏技も
氷の量を調節するカスタマイズを利用した、お得な裏技を紹介します。
以下のドリンクは、氷なしのカスタマイズをしても味の変化が起きません。
そのため、氷少なめで注文すれば同じ料金なのに飲む量を増やせてお得です。
あわせて読みたい
タリーズカードで支払いすると、全商品が10円割引になります。
さらにクレジットカードでタリーズカードにチャージすると、タリーズなどで使えるポイントがキャッシュバックされます。
時期によっては、タリーズで使うお金を20%お得にできるので、詳しくは下記をご覧ください。
タリーズカードを使うメリットやお得なチャージ方法、残高の確認方法
ドリンクの温度調節
タリーズではミルクを使っているドリンクに限り、以下のように温度調節が可能です。
- 熱め(エクストラホット)
- ぬるめ(ライトホット)
タリーズの有料カスタマイズ一覧
ホイップクリーム追加や、タピオカトッピングなどタリーズコーヒーで行える有料カスタマイズ一覧です。
ホイップ追加(60円)
タリーズコーヒーでは全てのドリンクやフードに+60円でホイップクリームを追加するカスタマイズが可能です。
まろやかさがアップするのはもちろんのこと、見た目もぐっと華やかになるのでおすすめです。
このカスタマイズのおすすめメニュー
タピオカトッピング(100円)
タリーズコーヒーでは全てのコールドドリンクに+100円でタピオカトッピングが可能です。
タリーズのタピオカは小粒ですが数が多く弾力もあるため、腹持ちが良いのが特徴。
スイーツ感覚でトッピングすると、いつもと違う味を楽しめます。
このカスタマイズのおすすめメニュー
エスプレッソ追加(50円)
タリーズコーヒーでは全てのドリンクに+50円でエスプレッソ追加のカスタマイズが可能です。
チョコ味のドリンクに追加すると味に深みが出ます。
また、甘いドリンクに追加すると苦味が加わって、相対的に甘さ控えめに感じられます。
このカスタマイズのおすすめメニュー
スチームミルク追加(30円)
ミルクの入っていないドリンクに+30円でスチームミルクを追加するカスタマイズが可能です。
丁寧にスチームされたミルクのナチュラルな甘みが、コーヒーやティーの苦みをマイルドに仕上げます。
このカスタマイズのおすすめメニュー
ソイミルク変更・追加(50円)
ミルクを使用しているドリンクは+50円でソイミルク(豆乳)に変更するカスタマイズが可能です。
特有のコクがありながら、あっさりとしたテイストも楽しめます。
このカスタマイズのおすすめメニュー
フレーバーシロップ追加(60円)
タリーズコーヒーでは全てのドリンクに+60円でフレーバーシロップを追加するカスタマイズが可能です。
フレーバーシロップはキャラメル、ヘーゼルナッツ、メープル、バニラの4種類です。
このカスタマイズのおすすめメニュー
T’sアイス追加(150円)
タリーズコーヒーでは全てのコールドドリンクに+150円でT’sアイス(アイスクリーム)をトッピング可能です。
また、T’sアイスを上にトッピングだけでなく、ドリンクと一緒にミキサーで撹拌して、シェイクを作ることも可能です。
レジで注文する際に、「ドリンクに乗せますか?それともシェイクしますか?」と尋ねられるので好きな方を指定しましょう。
簡単に自分だけのオリジナルアイスフロートやシェイクを楽しむことができます。
このカスタマイズのおすすめメニュー
デカフェ変更(一部店舗のみ)60円
一部店舗のタリーズコーヒーでは+60円でエスプレッソドリンクをデカフェ(カフェインレス)に変更するカスタマイズが可能です。
味はそのままで、豊かなコクのデカフェを楽しむことができます。
タリーズのデカフェは、コーヒーに含まれるカフェインを95%以上取り除いています。
デカフェ変更可能メニュー
タリーズコーヒーの人気記事一覧
タリーズカードを使うメリットやお得なチャージ方法、残高の確認方法
タリーズ【本日のコーヒー】カスタマイズやおかわり・お得に飲む方法
タリーズコーヒー全ドリンクメニュー一覧|値段・カロリー・新作情報
タリーズ全ランチメニュー一覧|値段・カロリー・注文できる時間帯は11:30から閉店まで
タリーズのモーニング全7種のおすすめメニューやモーニングの時間帯
タリーズのパスタセット全4種のカロリーや感想|テイクアウトできる美味しいランチメニュー
タリーズのタピオカドリンクおすすめランキング6選|全ドリンクで試した結果
_________________________________
人気記事
スタバが今よりお得になるクレジットカード3選【スタバ代が14.8%お得に】