コーヒーブロガー山口です。
(@yamaguchicoffee)
今回は「Kurasu Kyoto」の「3種類のブレンドコーヒーセット」を飲んだ正直な感想を述べます。
こちらのセットは送料無料で3種類のコーヒー豆が試せるため、Kurasu Kyotoのコーヒー豆を初めて飲む方には非常におすすめ度の高い内容です。
同じコーヒー豆でも抽出器具によって味が異なるため、一般的に人気が高いコーヒー器具を交えてレビューしています。
コーヒーブロガー山口です。
(@yamaguchicoffee)
今回は「Kurasu Kyoto」の「3種類のブレンドコーヒーセット」を飲んだ正直な感想を述べます。
こちらのセットは送料無料で3種類のコーヒー豆が試せるため、Kurasu Kyotoのコーヒー豆を初めて飲む方には非常におすすめ度の高い内容です。
同じコーヒー豆でも抽出器具によって味が異なるため、一般的に人気が高いコーヒー器具を交えてレビューしています。
目次
僕はこのお店の存在をロクメイコーヒーのレビューをしていく中で知りました。
ロクメイコーヒーの焙煎士 井田さんは焙煎技術の日本一を決める大会でチャンピオンに輝いた方ですが、大会で使用する焙煎機がオランダのギーセン(Giesen)だったため、同じ焙煎機を所有するKurasu KyotoやPASSAGE COFFEE(パッセージコーヒー)に赴いて練習させてもらっていたそうです。
この投稿をInstagramで見る
そんな京都の「Kurasu Kyoto」は、Googleで1,000件以上の口コミが投稿されている人気カフェ。
Google評価5点満点中、4.7点と高評価のKurasu Kyotoは、ゴールドマンサックスを退職された大槻洋三さんが手掛けるカフェ。
もともとは「Kurasu」というブランド名で、拠点はオーストラリアのシドニー。
Kurasuは日本の家庭用品を海外に販売するお店でした。
2015年にコーヒー器具の取り扱いに注力し、日本から世界中へ直接商品を送ることが出来るようにするため拠点を日本に移します。
▲Kurasu Kyotoは、日本製のコーヒー器具を展示販売する拠点として海外の愛好家からも強い注目を集めています。
その後、スペシャルティコーヒー豆のサブスクリプションをサービスをスタートさせるのですが、現在は170ヵ国以上から注文を受けるグローバルなサービスに成長。
2016年8月に初の実店舗が京都にオープン。現在はシンガポールやタイのバンコクにも店舗を展開しています。
Kurasu Kyotoで使用している焙煎機はオランダのギーセンW6A(Giesen)半熱風式。
計300g 2,500円(税込)
※100gあたり833円
Kurasu Kyotoのコーヒー豆「3種類のブレンドコーヒーセット」は、公式ホームページで次のように紹介されています。
3種類の100gブレンドコーヒーをお試しいただけます。日本全国送料無料。
よりたくさんの方々に飲んでもらえる為に、お求めやすい価格帯でシングルオリジンコーヒー3種類を100gセットにしました。
様々な産地、農園、精製方法からくる味わいの違いをご堪能ください。
豆は全て、京都伏見稲荷の焙煎所で丁重にオランダのギーセン社W6Aで毎週新鮮に焙煎されたものです。
定番のハウスブレンドのライトとダークと共に、季節のブレンドを味わいください。
※100gのコーヒーで約8杯のドリップコーヒーが淹れられます。
ペーパードリップ、フレンチプレス、ネルドリップ3つの抽出方法において、一般的に使われているポピュラーな器具も用意し、その中から2つの飲み方でレビューします。
ハウスブレンド ダークをペーパードリップして飲むと、濃厚なダークチョコレートのような味わい、オレンジピールのような爽やかさが感じられます。
苦味と酸味のバランスが上品に整っていて、多くの人が美味しいと感じるコーヒーではないでしょうか。
苦味のあるコーヒーが好きな方にも、酸味のあるコーヒーが好きな方にも好まれそうな味わいで、僕もリピートしたいと思える美味しいコーヒー豆です。
また、フレンチプレスで飲むと、フルーティーな風味が鼻から抜けていき、甘くジューシーな味わいが口に広がり、オレンジピールのような爽やかさが追随します。
味のグラデーションがフレンチプレスでは強く感じられ、コーヒーを飲む楽しさを実感できます。
※ハウスブレンドダークは単品購入も可能です。
レビューを詳しく見る↓
コーヒー豆通販レビュー|Kurasu Kyotoハウスブレンドダーク
ハウスブレンドライトをペーパードリップして飲むと、グレープフルーツを食べた時のような苦味と酸味が感じられます。
前々回飲んだハウスブレンドダークよりもコクが控えめで、すっきりとした味わいに仕上がっています。
個人的にはもう少し苦みと酸味のバランスが整っているコーヒーが好みですが、さわやかな口当たりが好きな方に愛されそうなコーヒー豆だと感じました。
レビューを詳しく見る↓
コーヒー豆通販レビュー|Kurasu Kyotoハウスブレンドライト
冬萌シーズナルブレンドをペーパードリップして飲むと、キウイのような味わいが感じられます。これはとても印象的。
ジューシーな甘みの中に酸味とかすかな苦味が感じられます。
酸味が中心の味わいですが、甘みがしっかり感じられるため「酸っぱい」と感じることはなく全体的にマイルドな口当たり。
レビューを詳しく見る↓
コーヒー豆通販レビュー|Kurasu Kyoto冬萌シーズナルブレンド
このセットは送料無料で3種類のコーヒー豆が試せるため、Kurasu Kyotoのコーヒー豆を初めて飲む方には非常におすすめ度の高い内容です。
京都の店舗で飲むコーヒーは「やや味が薄い」とコメントされている方もいるので、今回のレビューのようにコーヒー豆1gにつき10ml抽出すれば美味しく淹れられるかと思います。
コーヒー豆について何かあればお気軽にお問い合わせください。(@yamaguchicoffee)
京都府京都市下京区東油小路町552
Tel: 075-744-0804
営業時間:月曜 - 金曜 8am-4pm 土曜&日曜 8am-6pm
京都府京都市伏見区深草秡川町24-5
Tel: 075-646-3766
営業時間: 金曜 - 月曜 1pm - 5pm (火曜-木曜休み)
261 Waterloo Street #01-24 (8,479.55 mi),
Singapore 180261
営業時間:8:30am - 6:30pm
Bambini Villa, 18 Soi Athakravi1, Khwaeng Khlong Tan,
Khlong Toei, Bangkok 10110
営業時間:9:00am - 5:00pm
© 2022 山口 誠一郎 Powered by AFFINGER5