セブンプレミアム「オリジナルブレンド」の感想を正直にレビュー

2018年3月16日

忖度なしのレビューサイト「山口的おいしいコーヒーブログ」です。

今回はセブンプレミアムの「オリジナルブレンド」の正直な感想をレビューします。

※記事中の値段は全て税込です。

著者のプロフィール

コーヒーマニア 山口誠一郎

山口 誠一郎
バリスタ / 焙煎士

1,000種以上の通販コーヒーを飲むマニア。

TV出演、文藝春秋(文春オンライン)コラムを掲載。

セブンプレミアム「オリジナルブレンド」の基本情報

コーヒーの特徴

セブンプレミアム「オリジナルブレンド」の感想を正直にレビュー

セブンイレブンのプライベートブランド(PB)シリーズ「セブンプレミアム」から登場しているコーヒーです。

キーコーヒーと協力して作られています。豆での販売ではなく、中挽きの状態で販売されています。

じっくりと焙煎し、コクやカラメルのような甘味、すっきりした苦味を目指したレギュラーコーヒーです。

なお、セブンカフェのマシンで使っているコーヒー豆ではありません。

※セブンカフェのコーヒー豆は販売されておらず、今後も販売予定はありません。

 

値段、豆の量、焙煎度合い

価格 495円/400g
100g単価 124円
送料 店舗でのみ販売
豆の産地 コロンビア、ブラジル、他
品種 記載なし
精製 記載なし
焙煎度合い 深煎り

「7プレミアムオリジナルブレンド」は全国の店舗で購入できます。ネット通販などでは購入できません。

豆の品種や精製方法などの詳細に関しては情報がありません。

 

レビュー

seveneleven-originalbrend3-600x450
2022-10-0682001
seveneleven-originalbrend2-600x450
seveneleven-originalbrend4-600x450
seveneleven-originalbrend5-600x450
seveneleven-originalbrend6-600x450
previous arrow
next arrow

抽出環境・条件

粉の量:16g
お湯の量:160cc
お湯の温度:85℃
蒸らし時間:30秒

ペーパードリップすると、かなり酸っぱいコーヒーになります。店舗のマシンで抽出するようなコーヒーとは全く異なる味です。

苦味はほどほどに感じられ、甘みなどはありません。コクも軽めで酸味が突出しています。

後味のキレが悪く、ノドにへばりつくような酸味が残ります。

カリタ3つ穴ドリッパーで抽出すると軽めの口当たりになりますが、後味は良くなりません。

エアロプレスで抽出するとスッキリとした味になって、なんとか飲める状態になります。

ネルドリップすると、酸味が控えめになり、やや苦味が強くなります。

嫌味のある味やエグみも軽減されて、一番飲みやすい味になります。ネルは手入れが面倒ですがひとつ持っていると便利です。

 

総評

100g124円という値段を考えると仕方ありませんが、酸味が突出していて好みが分かれる味です。

 

味が似ているコーヒー豆は?

UCC 上島珈琲 ゴールドスペシャル スペシャルブレンド

ありませんが、市販品で安くて美味しいのはUCC上島珈琲ゴールドスペシャル スペシャルブレンド(100g142円)。

豆、粉の状態どちらでも購入できます。スモーキーな香りでスタバのコーヒーにテイストは似ています。

冷めても酸味が出ないので飲みやすく、ミルクとの相性も良いです。

Amazonで1000件以上の高評価を得ている人気商品です。

 

76種類のコーヒー豆を飲み比べてみた【ランキング一覧表】

今まで飲んできた通販コーヒー豆の一部

人気のコーヒー豆76種類を飲み比べ、ランキング一覧表にまとめました。

全部紹介すると長くなるので、1位〜20位までのコーヒー豆の味わい・特徴をわかりやすく解説しています。

▼送料無料、初回500円など、お得なコーヒー豆を掲載しています

【2023年版】本当に美味しいコーヒー豆おすすめランキング20選




-コーヒーレビュー
-

© 2023 山口 誠一郎 Powered by AFFINGER5