当サイトのコンテンツには広告が含まれます。

ランキング

キャンプ用のコーヒー豆おすすめ5選|アウトドアに最適な保存容器も

  1. HOME >
  2. ランキング >

キャンプ用のコーヒー豆おすすめ5選|アウトドアに最適な保存容器も

このブログでは、1,000種類以上の通販コーヒーを自腹で購入して、レビューしています。

今回は、キャンプやアウトドアにおすすめのコーヒー豆を紹介しながら、持ち運びに最適な保存容器(キャニスター)も紹介します。

著者のプロフィール

コーヒーマニア 山口誠一郎

山口 誠一郎

TV出演、文藝春秋(文春オンライン)コラム掲載。

1,000種類の通販コーヒーを飲むマニア。

※当ページの情報は執筆時点の情報です。商品に関する最新の情報は各メーカー、販売店にお問い合わせください。※当サイトのコンテンツではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

キャンプ用のコーヒー豆おすすめ5選

キャンプ用のコーヒー豆おすすめ5選

朝は爽やかなコーヒーを飲みたい方や、逆に目覚めの1杯として苦味がガツンとくる深煎りコーヒーが飲みたい方など、キャンプ用コーヒーにも様々なニーズがあると思います。

また、マキネッタやフレンチプレスに適した豆もあるので、それぞれのシーンにおすすめのコーヒー豆を5つに絞って紹介します。

1:土居珈琲 人気銘柄セット|世界的に評価される最高品質のコーヒー豆

土居珈琲 人気銘柄セット

▲人気銘柄セット 税込2,376円(200g)

価格 ¥2,376
内容量 200g
100gあたり ¥1,188
1杯あたり ¥118
豆の産地 グアテマラ・エルサルバドル
焙煎度合い 深煎り
送料 550円
いつ届く? 焙煎日の翌日に出荷。最短2日後
風味特性(フレーバー) ビターチョコレート・オレンジ

創業から40年以上、多くのコーヒーファンに愛され続ける大阪の「土居珈琲」が手がけるセットです。

このコーヒー豆は、飲む直前に挽く方におすすめです。香りがとても良いので、ぜひ飲む直前に粉にして欲しいです。

この店では注文時に粉で売ってもらうこともできますが、非常にもったいないのでおすすめしません。

正直、いい値段するだけあって味は文句なしに美味しいです。

「せっかくのキャンプだし、ちょっといいコーヒーを飲んでも良いかも」という方におすすめしたい一品です。

このお店は、コーヒーを栽培する農園の個性的な風味が楽しめる「シングルオリジン」をメインに取り扱っていて、ここでしか味わえない「特別感のあるおいしさ」があります。

土居珈琲のコーヒー豆のレビュー

私は同店のコーヒー豆を15種類以上、購入しましたが正直どれを選んでもハズレがなく、「旨味と甘み」に満ちています。

土居珈琲 グァテマラ カペティロ農園

人気銘柄セットに含まれる「グァテマラ カペティロ農園」は、コーヒーの品評会で3度にわたり1位を獲得しています。

実際に飲むと、その実績にふさわしい「上質な味わい」が感じられ、ビターチョコレートのような甘み、ほどよい苦み、マイルドな酸味のバランスが上品に整っています。

モーニングコーヒーとしても良いですし、焚き火で焦がしたマシュマロや、ビターチョコレートとも相性が良いです。

エルサルバドル・ラ・レフォルマ農園

もう1種類の豆「エルサルバドル・ラ・レフォルマ農園」は、COE(カップ オブ エクセレンス。最高のコーヒーを決める品評会)に選ばれた銘柄です。

※COE入賞豆は100g 2,000円以上で販売されるような高級品。

実際に飲むと、オレンジのような爽やかさと、口溶けのよいビターチョコレートのようなコクが口の中で上品に重なります。

グアテマラよりも酸味がやや前に出た味わいなので、爽やかなコーヒーを飲みたい朝や、バーベキューの後にもおすすめです。

 

■土居珈琲では注文後に焙煎した豆が楽しめる

キャンプ用のコーヒー豆おすすめ5選|アウトドアに最適な保存容器も

一般的なお店で買うと、すでに焙煎してあるコーヒー豆が届きますが、土居珈琲では注文後にコーヒー豆を焙煎するため、非常に鮮度が良いです。

新鮮な状態で届くため、最低でも1ヶ月は香り高い、美味しいコーヒーが楽しめます。

キャンプの時だけでなく、余ったコーヒー豆は自宅でのリラックスタイムに活用できます。

挽きたての香り高い、ちょっと贅沢なコーヒーを飲んでみたい方におすすめです。

土居珈琲の人気銘柄セットを通販ページでみる

2:珈琲きゃろっと 初回限定お試しセット|シーン別で3種類のコーヒーが楽しめる

珈琲きゃろっと コーヒー豆3種 初回限定セット 2,138円(600g)送料無料

コーヒー豆3種 初回限定セット 2,138円(600g)送料無料

価格 ¥2,138
内容量 600g
100gあたり ¥356
1杯あたり ¥36
豆の産地 グアテマラ・コスタリカ・インドネシア
焙煎度合い 中深煎り・中煎り・深煎り
送料 無料
いつ届く? 佐川急便にて、注文日から2営業日以内に出荷
風味特性(フレーバー) チェリー・オレンジ・ビターチョコレート・はちみつ

次に紹介するのは、様々なアウトドアシーンで飲めるコーヒー豆3種類のセットです。

北海道恵庭市の「珈琲きゃろっと」の初回限定セット、なんと100g 356円という安さが魅力的です。

カルディ並の値段ですが、正直にいうと満足度はカルディをはるかに上回っています。

カルディのおすすめコーヒー豆は?

※実際にカルディの豆を10種類以上飲んだ上での感想です。

正直、コスパの良さで選ぶならこのセットが堂々の1位です。

このセットは、3種類のコーヒー豆がそれぞれ200gずつ入って2,138円(全国 送料無料)

キャンプ用のコーヒー豆おすすめ5選|アウトドアに最適な保存容器も

お湯を落とすと、粉がドーム状に大きく膨らむ。鮮度が良いことを示しています。

一杯あたり36円。スーパーで買える激安コーヒー豆と同じくらいの値段ですが、専門店ならではの「鮮度が良い、香り高いコーヒー」が楽しめます。

このお店でも、注文後に焙煎して届けてくれるので、写真のようにコーヒー粉がドリップ時にフワッと大きく膨らみます。

これは、コーヒー豆の鮮度が高いことを示しています。

キャンプ用のコーヒー豆おすすめ5選|アウトドアに最適な保存容器も

きゃろっとで一番人気の「グァテマラ グアヤボ農園」は、ほどよい苦味と酸味、完熟チェリーのような「豊かな甘み」、深いコクが感じられます。

雑味がない分、豆本来の旨味が引き立っており、甘味や果実味の輪郭がくっきりとしているのが特徴的です。

ペーパードリップはもちろん、フレンチプレスで抽出するのもおすすめです。

苦味と酸味のバランスが良いので、どんなアウトドアシーンにも合わせやすいです。

キャンプ用のコーヒー豆おすすめ5選|アウトドアに最適な保存容器も

2つ目は中煎りの「コスタリカ・モンテ・コペイ エル・エンシノ農園」。

こちらは、まずオレンジのような甘みが口に広がり、その後に華やかな風味が口の中でふわっと変わります。

甘味、酸味、苦味のバランスが絶妙に調和していて、それぞれが互いを引き立てあっている印象を受けます。

爽やかな味わいなので、お肉を食べた後のお口直しにもおすすめです。

 

3つ目は私のお気に入り「マンデリン ・スマトラタイガー深煎り」。

キャンプ用のコーヒー豆おすすめ5選|アウトドアに最適な保存容器も

「深煎り」とは、簡単にいうと「よく焼いた豆」のこと。ステーキで言うところの「ウェルダン」で、苦味と甘味が際立ちます。

このマンデリンは、フルボディのナパ・ワインのような「濃厚な力強さ」「重量感のあるコク」が楽しめます。

苦味がやや前面に出ていますが、これがスッキリとキレが良く、嫌味が一切ないのです。

そのため、チョコレート、ハニートースト、ドーナッツなどとも相性が良く、様々なシーンで美味しく楽しめる一品です。

コーヒーの温度が下がってくると甘みが強まって、より一層「ふくよかな味わい」になります。

キャンプ用のコーヒー豆おすすめ5選|アウトドアに最適な保存容器も

初回限定セットの内容は、コーヒー2種類×200gセットで2,138円(送料無料/全国)。

さらに、注文時に「くるべさ定期便」というサービスの仮申し込みをすると、「マンデリン」が200g付いてきます。

これで合計600gになります。公式通販ページにも記載されていますが、この定期便は即キャンセルできるため、実質無料で200gのコーヒーが手に入ります。

珈琲きゃろっと くるべさ定期便 解約

万が一、定期便をキャンセルし忘れたとしても、後から返品・返金できます。

(返品する際の送料だけ負担する形になります)

美味しいコーヒーで、かつお得感をお求めなら、現状このセットが最もおすすめです。

 

▼口コミ・評判・レビュー

「珈琲きゃろっと」さんの豆を挽いてきゃろっと式コーヒーの淹れ方をしたら冷めても雑味って言うの?

変な苦味がなくクリアな味のまんま。

珈琲らしいマンデリンが苦味を抑えたマイルドな味になって美味い

恵庭に「珈琲きゃろっと」という、ベラボーにうまいコーヒー煎れてくれるお店あるんですが、コロナのせいでいま喫茶店やってねぇんだよなぁ……。

1杯600円以上するけど、その価値はある。それくらいうまいコーヒー飲ませてくれる店。

珈琲きゃろっとの「初回限定セット」を公式サイトで見る

3:ゴーシュ マンデリン シナール|焚き火をしながら飲むのにおすすめ

ゴーシュのコーヒー豆マンデリンシナール

価格 ¥880
内容量 100g
1杯あたり ¥88
豆の産地 インドネシア
焙煎度合い 深煎り
送料 ¥370〜(レターパックライト)
いつ届く? 道内が発送日翌日、道外は翌々日
風味特性(フレーバー) 黒蜜

北海道の美瑛に店舗をかまえる自家焙煎店「ゴーシュ」の豆は、楽天ふるさと納税で買えるのもポイントです。

このマンデリンは「古き良き純喫茶で味わうような深煎りコーヒー」が好きな方におすすめです。

富良野や美瑛にもキャンプ場は多いですが、そんな大自然の中で味わうのにぴったり。

スモーキーな香りと深いコク、黒蜜のような甘味が調和して、重量感のある味が特徴です。

酸味が少ないので、まったりとしたデザートとの相性が抜群です。

さらに、ゴーシュではコーヒーの生豆を焙煎前に水洗いしていて、豆に付着した汚れを落としています。

コーヒー 生豆 水洗い

そのため、澄みきったクリアな旨味があり、フレンチプレスやエアロプレスで抽出しても雑味が出にくいのもポイント。

キャンプ用のコーヒー豆おすすめ5選|アウトドアに最適な保存容器も

フレンチプレスで抽出すると、黒蜜のような甘味がさらにアップします。

4分ほど時間をおいて抽出するだけで、まるで「砂糖を入れたかのような甘み」が口いっぱいに広がります。

ミルクを入れてカフェオレにしても美味しいですし、ブラックで飲んでも美味しいです。

キャンプ用のコーヒー豆おすすめ5選|アウトドアに最適な保存容器も

コーヒー豆は単品での購入も可能ですし、ふるさと納税での購入もできます。

ふるさと納税で購入すると、開けるのがもったいないくらい高級感のあるギフトボックスに入って届きます。

¥66,000 (2023/09/30 15:48:42時点 楽天市場調べ-詳細)

ゴーシュのマンデリンを公式サイトで見る

4:森のコーヒー|森や林の中で飲むのにおすすめ

キャンプ用のコーヒー豆おすすめ5選|アウトドアに最適な保存容器も

価格 ¥1,998
内容量 400g(200g×2)
100gあたり ¥500
1杯あたり ¥50
豆の産地 ブラジル・エチオピア
焙煎度合い 中煎り
送料 無料
いつ届く? 最短翌日
風味特性(フレーバー) オレンジ・ナッツ

銀座にある「カフェーパウリスタ」。芥川龍之介、与謝野晶子、高村光太郎、森鴎外、アインシュタイン等が訪れていたお店です。

さらに、ジョン・レノン、オノ・ヨーコ夫妻が三日三晩訪れたりと、そうそうたる顔ぶれが通い詰めていて、森のコーヒーがお目当てだったそうです。

この「森のコーヒー」、私も一時期どハマりして何度も購入しましたが、農薬、除草剤、化学肥料を一切使っておらず、「身体に優しいおいしさ」が特徴です。

キャンプ用のコーヒー豆おすすめ5選|アウトドアに最適な保存容器も

欠点豆もなく、粒がきれいに整っています。

一口飲んでみると、オレンジのような甘みと、フレッシュな酸味が口に広がり、爽やかな味わいを感じます。

その後に、ほどよい苦味とコクが追随し、長く続く「甘い余韻」に上品さを感じます。

雑味がなく透明感のある味わいで、本当に何杯でも飲めてしまいます。

華やかな香りが特徴の「エチオピア モカ」をブレンドしていて、花のような、自然を感じる香り高さがあります。

森や林の中で「ちょっとフルーティーなコーヒーが飲みたい」という方におすすめです。

 

▼実際に購入した方の口コミ、評判、レビュー

モーニングに良いです。味のバランスがよく、酸味が感じられます。飲みやすいです。

農薬・化学肥料不使用とのコンセプトに惹かれて、購入しました。美味しいと思います。

自然環境を大事にしながらの栽培は、手間がかかるはず。感謝しながらいただいています。満足感が高い商品です。

引用:楽天レビュー

以前は健康のためを思ってコーヒを飲んでいましたが、森のコーヒーは甘味があり美味しくて、適度な酸味もあるので、癒されます。

引用:楽天レビュー

ある時はドリップで、またある時にはフレンチプレスでと、楽しめます。

引用:楽天レビュー

5:ビアレッティ パフェットモカ クラシコ|マキネッタ用のおすすめコーヒー

ビアレッティ パフェット モカ クラシコ 細挽き 250g

価格 ¥940
内容量 250g
100gあたり ¥376
1杯あたり ¥38
豆の産地 ブラジル、ベトナム、ウガンダ、他
焙煎度合い 中深煎り
送料 無料
いつ届く? 最短翌日
風味特性(フレーバー) ナッツ

キャンプやアウトドアシーンに、モカエキスプレス(直火式エスプレッソメーカー)を使う方もいるかと思うので、一つだけ紹介します。

こちらは、マキネッタの代表的なブランド「ビアレッティ」が手がけるコーヒー豆で、豆をモカエキスプレス用に細挽きにしたもの。

出先でコーヒーミルやグラインダーを使う必要がなく、そのまま使えるので便利です。

エスプレッソにありがちな「ツン」とした苦味が少なく、柔らかい味わいが特徴で、かなり日本人好みに作られたコーヒーという印象を受けます。

コロンビアの最高グレード豆「エクセルソ」と、味の強いロブスタ種を配合していて、実際に飲むと香ばしい香りと、ナッツのような風味が感じられます。

ビアレッティはイタリアのメーカーですが、日本人好みの味に合わせてブレンドや焙煎をしているので、イタリアンコーヒーの中でも癖がなく飲みやすいです。

「初めてマキネッタ用のコーヒー豆を買うなら、これを選んでおけば間違いはない」という無難な一品だと思います。

 

▼実際に購入した方の口コミ、評判、レビュー

淹れたエスプレッソは酸味が少なくマイルドでいて濃厚で、とてもおいしくいただけました。

引用:Amazonレビュー

濃いテイストが好きな人向け。

マキネッタ用に購入した。濃い味わいが好きなので、メジャースプーンで少し多めにして飲んでいます。ただ細挽きゆえに、吸湿し易いので早く飲み切る必要があります。蓋がプラスチックで安っぽいのが難点か。

引用:Amazonレビュー

普段コーヒーフィルターでドリップして飲んでいるコーヒーと比べると、ランクの高いコーヒーでした。
酸味、苦みどちらもしっかりしているので、これを飲んだ後に普通のドリップコーヒーを飲むと物足りなくなりました。
アイスコーヒーでもおいしく飲める方法も試していきたい。

引用:Amazonレビュー

キャンプ用コーヒー豆・粉を持ち運ぶおすすめ保存容器

重たいものを持ちたくない、なるべく軽いキャニスター(保存容器)が欲しい方のために、キャンプに便利な保存容器を2つ紹介します。

nalgene(ナルゲン) 広口丸形ボトル 250ml

キャンプ用コーヒー豆・粉を持ち運ぶ保存容器

ナルゲンのボトルはもともと研究用の容器でしたが、使い勝手の良さからアウトドアでの使用に適していると評価され、現在はアウトドア向けラインナップが開発されています。

独自のキャップシステムで密閉性が高く、飲料を入れても中身が漏れず、コーヒー豆や粉を保存しても酸化を防いでくれます。

この気密性の高さから中身が漏れることは無く、ザックの中に無造作に入れても安心です。

また、パッキンが付いていないので雑菌が繁殖することもなく、衛生面でも安心して使えます。

樹脂製のボトルで軽量なのも嬉しいです。コーヒー豆をおよそ75g保存できます。

※コーヒー豆の種類によって入る量が変わってきます。マンデリンなど粒が大きいコーヒー豆だと70g程度。

ソロキャンプや2人などの少人数でコーヒーを楽しみたい方におすすめです。

 

▼実際に購入した方の口コミ、評判、レビュー

ソロ登山や2~3人での登山で1回コーヒーブレイクをするならこの大きさで十分です。

引用:山と珈琲

nalgene(ナルゲン) 広口丸形ボトル 250ml 90508
NALGENE(ナルゲン)

ナルゲン コーヒービーンズキャニスター 150g 500ml

ナルゲン コーヒービーンズキャニスター 150g 500ml ナルゲン コーヒービーンズキャニスター 150g 500ml

先ほど紹介したナルゲンボトルの500mlバージョン。コーヒー豆が150g前後入ります。

カラーはクリアとグレーがあります。コーヒー豆を種類別に入れられて、パッと見てすぐにどの豆かわかるのが便利です。

1回の抽出で10〜15g使うと思うので、およそ10〜15杯分のコーヒー豆が密閉保存できます。

キャンプ用のコーヒー豆を保存する容器 ナルゲン コーヒービーンズキャニスター

ワンサイズ上の200gは口がさらに広く、写真の計量スプーンがそのまま入ります。

 

▼実際に購入した方の口コミ、評判、レビュー

割れない、軽い、デザインよし

普通のナルゲンボトルでも良いですがデザインが好みだったので買いました

まだ使い切ってませんが30杯分はキャパあると思います

また普通のナルゲンボトルなので非常に軽くかつ密閉されてるのでキャンプ向きかと思います

どこのメーカーとも分からない鉄やガラスの容器を買うよりは断然こっちの方がいいと思います

引用:Amazonレビュー

密閉性が素晴らしいです。
キャンプでコーヒーを持って行く時に使用しています。
ただいつも使っているコーヒーメジャースプーンが入らないのが残念です。

引用:Amazonレビュー

まとめ|香りを楽しむなら土居、コスパならきゃろっと

今回は、キャンプ用のおすすめコーヒー豆を5つ紹介しました。

「せっかくのキャンプなので、自分へのご褒美に良いコーヒーを」という方には、最初に紹介した土居珈琲がおすすめです。

「手ごろな値段で、美味しいコーヒーを」という方には、北海道のきゃろっとがおすすめです。

 

▼ランキング一覧まとめ

1:土居珈琲
人気銘柄セット
¥2,376 100g×2袋 ¥1,188 ¥118 注文後焙煎。香り高さ1位。
自分へのご褒美におすすめ
2:珈琲きゃろっと
初回限定お試しセット
¥2,138 200g×3袋 ¥356(最安) ¥36 定期便を仮予約→キャンセルで
200gの豆が無料に(計600g)
あらゆるシーンに合う
3:ゴーシュ
マンデリン シナール
¥880 100g ¥880 ¥88 深煎り。焚き火の時におすすめ。
デザートと相性抜群。
4:カフェーパウリスタ
お試しパック
¥1,998 200g×2袋 ¥500 ¥50 華やかな香り。森の中で飲みたい。
オーガニックコーヒー。
5:ビアレッティ
パフェットモカ クラシコ
¥940 250g ¥376 ¥38 マキネッタ用。
中深煎り。細挽き。

 

▼1000種類以上のコーヒー豆から、本当においしい銘柄を厳選

コーヒー豆のレビュー

【2023年版】本当に美味しいコーヒー豆おすすめランキング20選

キャンプ用、ご自宅用、贈答用を問わず、本当においしいコーヒーだけをまとめました。

-ランキング

© 2023 山口 誠一郎 Powered by AFFINGER5