本記事では、実際に飲んで本当に美味しかった注文後焙煎のおすすめコーヒー豆をランキング形式で紹介します。コーヒー豆は焙煎直後から香り成分が徐々に揮発するため、鮮度は極めて重要です。近年はAmazonなどの通販サイトでも注文後焙煎(受注後焙煎)に対応するパロットコーヒーやカカシコーヒーなどのショップが増えているので、中でも特に美味しかったコーヒー豆を紹介します。
本記事の監修者:山口 誠一郎
コーヒーの専門家としてTV出演。文藝春秋(文春オンライン)コラム掲載。1,000種以上のおすすめコーヒー豆をレビュー。イタリア「Caffè Arena Roma」元バリスタ。
【76種類を飲み比べ】Amazon、楽天などのコーヒー豆を飲んで比較してみた
Amazonや楽天、有名ブランドなどのコーヒー豆76種類を実際に飲み比べて、ランキング形式でおすすめを紹介しています。
▼ランキング結果を見る
タップできる目次
注文後焙煎のコーヒー豆を買うメリット

新鮮な中煎り〜深煎りのコーヒーはドリップ時に膨らみます
注文後焙煎のコーヒー豆を買うメリットは、強い香りと風味を楽しめることです。
冒頭でもお伝えしたように、コーヒー豆は焙煎直後から「香り成分」が徐々に揮発するため、同じお店のコーヒー豆でも焙煎直後と焙煎1ヶ月後では飲んだ時の風味が全く別物に変わります。
そのため、焙煎から時間が経って空気に触れた(劣化した)コーヒー豆は飲んだ時の満足度にも大きく関わってきます。
近年はAmazonや楽天でもコーヒー豆の注文後焙煎に対応する専門店が増えているので、どうせ同じ金額でコーヒー豆を買うなら、できるだけ新鮮なものを購入する方が確実にお得です。
焙煎後は徐々にコーヒーの香りが揮発する
コーヒー豆は生鮮食品なので、焙煎したコーヒー豆も時間の経過とともに鮮度が落ちて劣化します。
古くなったコーヒー豆は香りが揮発するだけでなく、コーヒー豆の消臭効果により他の香りも吸ってしまいます。
これらの状態が合わさることで、豆の状態では1ヶ月、粉の状態だと1週間で香りが失われます。(粉の状態だと空気に触れる表面積が豆の20倍以上になります)
さらに、コーヒー豆は古くなると豆に含まれる油脂が酸化し、コーヒーの味そのものにも大きく影響します。できれば、焙煎後10日以内のコーヒー豆が理想です。
焙煎直後のコーヒー豆は飲まない方がいい
注意点として、いくら新鮮だからと言って、その場で焙煎してもらったコーヒー豆をその日に飲むのは控えたほうが良いです。
例えば、やなか珈琲などは生豆の状態でコーヒー豆を購入し、その場で焙煎してくれるスタイルです。コーヒーのいい香りが袋の外まで広がって、早く飲みたくなると思いますが、ここはグッと堪えて3〜4日待つことを強くおすすめします。(飲んだらもったいないです)
実際に検証しましたが、焙煎直後の豆よりも4日ほど寝かせたほうが苦味の角が取れて、全体的に味がまろやかになって美味しいです。
コーヒー豆は寝かせた方が本当においしい?焙煎直後に冷凍保存した豆と常温保存してた焙煎後4日目の豆を飲み比べました。結論寝かせた方が美味しい。焙煎直後は苦味が強くて甘みも少ないが寝かせると味がまろやかで甘みもある。やなか珈琲とか店で焙煎してもらう場合ちょっと寝かしたほうが良いです pic.twitter.com/kagd1UxhvN
— 山口誠一郎/山口的おいしいコーヒーブログ管理人 (@ycoffee_review) May 9, 2023

焙煎日(Roast Date)から4日ほど経過したら飲み頃
注文後焙煎のコーヒー豆は、ほとんどの場合で焙煎日が明記されているため、この表示を目安に飲み頃を見極めることができます。
注文後焙煎のコーヒー豆おすすめ6選
実際に注文して美味しかったコーヒー豆だけをピックアップしました。
品質の検証項目は以下の3点です。
- 甘みの強さ
- 香りの強さ
- コク(旨味)の強さ
これらの総合点(最高15点)でランキングの順位を決定しています。
順位 | 画像 |
商品名 | 味わい・香り *タップで拡大 |
値段 内容量 100gあたり |
最安値 | 焙煎度合い 香り+甘み+コクの合計点数 |
1位 | ![]() |
土居珈琲 「小さな焙煎」 おためしセット |
![]() |
2,376円 200g 1,188円 |
公式 | 深煎り(フルシティロースト) 14.4点 |
2位 | ![]() |
ポストコーヒー 3種お試しBOX |
![]() |
1,480円 225g 657円 |
公式 | 浅煎り、中煎り、深煎りから選べる 14.2点 |
3位 | ![]() |
パロットコーヒー タナトラジャ |
![]() |
1,396円 200g 698円 |
Amazon |
深煎り(フレンチロースト) 11.1点 |
4位 | ![]() |
カカシコーヒー エチオピア モカシダモ |
![]() |
4,200円 600g 700円 |
Amazon |
浅煎り(ミディアムロースト) 11.0点 |
5位 | ![]() |
珈琲きゃろっと 自家焙煎コーヒー 初回お試しセット |
![]() |
2,138円 600g 356円(最安) |
公式 | 1.中深煎り 2.中煎り 3.深煎り 10.5点 |
6位 | ![]() |
assez COFFEE ブレンド ダーク |
![]() |
2,240円 400g 560円 |
Amazon |
中深煎り(シティロースト) 8.4点 |
1位.土居珈琲 「小さな焙煎」おためしセット
2,376円 200g(100g×2種)
ずばり、本当に美味しい注文後焙煎コーヒー豆を飲みたい本格派の方に一番おすすめのコーヒー豆セットです。
土居珈琲は1971年創業の老舗ロースターで、甘みを引き出す焙煎を40年以上にわたって研究してきました。その結果、現在は高級自動車メーカーの「LEXUS」や「ヤナセ」の会員誌などで「伝説の珈琲」として紹介され、上質なおいしさが高く評価されています。
レクサス会員誌で「伝説の珈琲」として紹介
公式ページに「チョコレートの甘さ」と書かれていますが、本当にチョコレートのような味がはっきりと感じられて、濃厚な甘みとコクが印象的でした。酸味が少なくて飲みやすく、スタンダードな味わいを好む方におすすめのコーヒー豆です。
100gあたり | 1,188円 |
鮮度 | ★★★★★(注文後焙煎) |
豆の産地 | グァテマラ・エルサルバドル |
焙煎度合い | 深煎り |
2位:ポストコーヒー3種お試しBOX【初回限定500円OFF】
1,480円 225g(75g×3種)
ポストコーヒーは、全国の専門店(提携している国内外の自家焙煎店)から、好みにマッチしたコーヒーが3つ届くのが特徴です。
ずばり、好みの範囲内(苦すぎない、酸っぱくない)でフルーティーなコーヒーを飲みたい人に一番おすすめのサービスです。(会員数6万人超)
とくに浅煎りと中煎りは屈指の美味しさです。この店の提携ロースターは、フルーティーなコーヒー豆を専門に扱うショップが多い(LIGHT UP COFFEEなど)のですが、コーヒー豆本来の果実味を上手に引き出しています。(扱っている豆の品質も高い)
パッケージを開けた瞬間にオレンジやストロベリーのような甘い香りが広がります。完熟みかんのような「甘い酸味」と、フルボディの赤ワインのような「強烈なコク」が印象的です。
▲甘みと香りを評価する口コミが多い
浅煎りや中煎りはコクが少ない(あっさりしている)イメージがあるかも知れませんが、1位の土居珈琲に勝らずとも劣らない「力強さ」「濃厚さ」があります。(ボディ感が半端じゃない)
また、デカフェも非常にクオリティが高く、コーヒーの風味がほとんど損なわれていないことには驚きました。
クーポンを使えば500円割引になる
「コーヒー診断スタート」をタップ
食べ物の好みなどから豆が3つ選ばれる
クーポンコードをコピペ
500円割引される
500円割引クーポン
coffee-t7yp9w
価格 | 2回目以降 1,980円 |
100gあたり | 657円(コスパかなり良い) |
鮮度 | ★★★★★(焙煎後7日以内) |
焙煎度合い | 浅煎り・中煎り・深煎りお好みで |
関連→ポストコーヒーの正直なレビュー。口コミや評判どおり美味しい?
関連→ポストコーヒークーポンコードで500円割引に【2023年最新】
3位:パロットコーヒー タナトラジャ
1,396円 200g
パロットコーヒーはAmazonで人気の自家焙煎コーヒー専門店です。インドネシア産の「タナトラジャ」は、すっきりとした苦味とシナモンを思わせる「スパイス感」が特徴。どこか「野生味」を感じるフレーバーで、特に男性に好まれそうな味わいだと感じました。ブラックでも美味しいですし、カフェオレ用のコーヒー豆としてもおすすめです。値段は400gで購入した方が割安ですが、200gでも購入できます。
100gあたり | 698円 |
鮮度 | ★★★★★(注文後焙煎) |
豆の産地 | インドネシア |
焙煎度合い | 深煎り(フレンチロースト) |
4位.カカシコーヒー エチオピアモカシダモ
770円 100g
カカシコーヒーは注文後焙煎のコーヒー豆を届けてくれるショップで、Amazonでも高評価されているお店です。ただし全部の豆を注文後に焙煎するわけではなく、浅煎りは焙煎後10日ほどの豆を届けて、深煎りは注文後焙煎と分けているのが特徴です。(浅煎りは10日ほど経った方が酸味がマイルドになって飲みやすいため、敢えてこのように分けていると思われます。)
エチオピアコーヒー豆の最高グレード「G1」だけを使用したこの豆は、花のような香りとワインのようなフレーバーが強く感じられます。苦味はほとんどなく、はちみつのような甘みが感じられます。苦味が少ないので相対的に酸味が目立ちますが、酸っぱい感じが一切なくて飲みやすいです。Amazonで気軽に買えるスペシャルティコーヒーの中では非常にクオリティが高いと思います。160人以上が高評価の口コミをしている人気のコーヒー豆です。
鮮度 | ★★★★☆(焙煎後10日ほど) |
豆の産地 | エチオピア |
焙煎度合い | 浅煎り |
5位:自家焙煎コーヒー専門店きゃろっと 初回お試しセット
2,138円 600g(200g×3種)
「きゃろっと」というお店はそこまで知名度は高くないのですが、焙煎の全国大会で優勝した北海道のスペシャルティコーヒー専門店です。
初回限定という条件はありますが、注文後焙煎のコーヒー豆3種類が2,138円で購入できます。100gあたり356円というリーズナブルさですが、価格以上のおいしさが味わえます。(カルディと同じくらいの予算で考えている人に一番おすすめのコーヒー豆です。)
このセットには、世界一高価な「ゲイシャ種」で知られるパナマ産のコーヒー豆と、酸味が少ないマンデリンが入っています。
また、世界で一番有名な国際品評会(COE)で優勝したコスタリカのコーヒーも含まれていて、甘みとコクが非常に強いです。

世界で最も権威ある品評会「カップオブエクセレンス」で優勝した「コスタリカ モンテ・コペイ」も200g入っています。
もともとは200gのコーヒー豆2種類(合計400g)のセットですが、特典としてコーヒー1種類を無料でもらえるため、合計600gになります。
セット内容 | |
パナマ(中深煎り) | 味のバランスが良い |
コスタリカ(中煎り) | はちみつのような甘み |
マンデリン (深煎り) ※無料の特典として同梱される |
チョコレートのような甘み カフェオレとも相性が良い |
最後のマンデリンが「無料の特典」という扱いで初回セットに同梱されます。
この値段を考えると、非常にコスパの良い注文後焙煎コーヒー豆です。
100gあたり | 356円 |
鮮度 | ★★★★★(注文後焙煎) |
豆の産地 | パナマ・コスタリカ・インドネシア |
焙煎度合い | 中煎り〜深煎り |
6位.assez COFFEE ブレンドダーク
2,240円 400g
assez COFFEE(アーシーコーヒー)は自家焙煎コーヒー豆を販売する仙台のショップです。
このお店は「注文後焙煎」と明言していませんが、実際には焙煎後1週間以内のコーヒー豆が届きます。※パッケージに毎回、焙煎日が記載されています。
また、このお店でリピートすると2回目以降コーヒー豆を20%増量してくれるので、コスパの面でもおすすめです。
リピート購入すると豆を増量してくれるのが嬉しい!
お店で人気のコーヒー豆「ブレンドダーク」は、ナッツのような香ばしさがあり、ほどよい苦味と酸味がバランスよく感じられます。突出した苦味がなく、後味のキレも良く、ついつい何度も口をつけてしまう美味しさが印象的です。おいしい注文後焙煎コーヒー豆が100g500円台で買えるので、かなりコスパが良いです。
100gあたり | 560円 |
鮮度 | ★★★★★(注文後7日以内) |
産地 | 記載なし |
焙煎度合い | 深煎り(フルシティロースト) |
注文後焙煎コーヒー豆の鮮度をキープする保存方法
アルミバッグに移し替えて保存するのがおすすめ
注文後焙煎された鮮度の良いコーヒー豆を、さらに長持ちさせるなら上のようなアルミバッグに移し替えるのがおすすめです。
このアルミバッグは光や空気を通さず、内部の空気を外に出す構造になっているので、コーヒーが酸化しにくく、味の劣化を効果的に防ぐことができます。
▲空気を抜いて平べったくすると、省スペースで保管できます
コーヒー豆の保存容器として「キャニスター」を使う方も多いですが、収納スペースが必要だったり、そのまま冷凍保存できないデメリットもあります。
その点、アルミバッグならすぐに飲まない分を小分けにして冷凍庫で保存しやすいメリットがあります。
実際に、注文後焙煎された深煎りコーヒー豆をキャニスターに入れて常温保存したものと、アルミバッグに移し替えて冷凍保存したものを比較しました。
上記は、どちらも焙煎後1ヶ月経過したコーヒーです。
蒸らしの段階で、冷凍保存したコーヒー粉のほうが大きく膨らみ、鮮度がほとんど落ちていないことを示しています。
実際に2つを飲み比べましたが、アルミバッグに移し替えて冷凍保存したコーヒーは、香りと風味を強く感じられました。
常温保存したコーヒーは香りが弱く、口に含んだ時の風味も弱い印象を受けました。
冷蔵庫でのコーヒー保存はおすすめしない
結論から言うと、冷蔵庫は湿度が高く、豆が湿気りやすいためコーヒーの保存に向いていません。
万能にも思えるアルミバッグですが、湿気るリスクを下げることはできないので、冷蔵庫での保存はおすすめしません。
冷蔵庫でコーヒー豆を保存するなら、アルミバッグに移し替えて常温保存する方が無難です。
本当に美味しい注文後焙煎コーヒー豆を楽しもう!
注文後焙煎コーヒーの魅力は、やはり鮮度の高いコーヒーならではの香り高さと風味を楽しめることでしょう。
味にこだわる本格派の方には、土居珈琲「小さな焙煎」おためしセット(100g×2種類 ¥2,376)がおすすめです。
フルーティーなコーヒーが好きな人には、2位のポストコーヒーがおすすめです。
注文後焙煎コーヒー豆など全76種類を飲み比べてみた
次の記事では、今回紹介した注文後焙煎コーヒー豆も含めて、76商品を実際に飲んでランキング形式で紹介しています。
本記事では、あえて紹介しなかった澤井珈琲や加藤珈琲店など、 注文後焙煎でコスパの良い商品も正直にレビューしています。
詳しくは【2023年版】本当に美味しいコーヒー豆おすすめランキング20選をご覧ください。
-
-
本当に美味しいコーヒー豆おすすめランキング76選【2023年】
続きを見る