【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介

2023年3月7日

今回は、通販で安く買えるコスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選を紹介します。

結論から言うと

現状、自家焙煎コーヒー豆の「初回お試しセット600g 2,138円」がコスパ最強です。(100gあたり356円

このお店では注文後にコーヒー豆を焙煎するため、同価格帯のコーヒー豆と比較して香りが強いです。

バランスが良くて飲みやすく、カルディと同じくらいの予算でお考えの方におすすめです。

初回お試しセットを詳しく見る

コーヒーの選び方などをチェックした後に、ランキングをご覧いただけます。

すぐにランキングをご覧になる場合は、ボタンをタップして一覧表にジャンプできます。

すぐにランキングを見る

山口誠一郎

この記事を書いた人:山口 誠一郎
イタリア「Caffè Arena Roma」元バリスタ。好きなコーヒーはグァテマラ、エチオピア、マンデリン。浅煎り、深煎りどちらも飲みます。

※本記事に記載の価格はすべて税込みです。値段は2023年3月8日時点の情報です。

検証のポイント(100g 500円以下に限定)

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介

品質の検証項目は次の3点です。

  1. 甘みの強さ
  2. 香りの強さ
  3. コク(旨味)の強さ

これらの総合点(最高15点)で順位付けをし、コスパとコーヒーの内容量も考慮しています。

また、今回は100gあたり500円以下のコーヒー豆(粉)だけに限定しています。

管理人
簡単にいうと、安い・美味しい・大容量のコーヒーを高評価しています。

まずは、コスパの良いコーヒー豆の選び方を簡単に紹介します。

 

コーヒーはネット通販で買う方がコスパが良い

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介

コスパの良いコーヒー豆や粉は、スーパーやコンビニでも購入できます。

しかし、次の2つの理由からネット通販で買う方がコスパが良いこともあります。

  • スーパーでは取り扱っていない商品を選べる
  • 無料特典が付いてくることがある

順番に詳しく解説します。

 

スーパーでは取り扱っていない商品を選べる

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介

▲成城石井マンデリンブレンド(500g)

例えば、成城石井のコーヒー豆はコスパが良くて美味しいコーヒー豆の代表選手のような商品です。

プライベートブランドのコーヒーは、近くにお店がないと入手が難しいですが、その点でネット通販は有利です。

また、100gあたり356円で買える「きゃろっとの初回お試しセット(600g)」は国際品評会で優勝するほどの品質ですが、ネット通販でしか購入できません。(実店舗は北海道にあります)

このような理由から、ネット通販での購入も候補に入れておくと、コスパの良いコーヒーに出会える確率がアップします。

 

無料特典が付いてくることがある

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介

初回限定で半額など、お試し価格で買えるコーヒー豆セットが最近は増えてきています。

また、無料特典としてコーヒー豆を1袋サービスで付けてくれる良心的なお店もあります。

管理人
コーヒー豆をリピート購入すると、次回から20%増量してくれるお店もあります。

 

できれば豆の状態で買うほうがコスパは良い

コーヒー豆と粉、それぞれのメリットは?

コーヒー豆と粉、どちらを購入しても基本的に値段は同じです。

しかし粉の状態と比較して、豆は酸化が遅く・鮮度が落ちにくいメリットがあります。(香り・風味が1ヶ月は楽しめる)

コーヒーは焙煎(生豆を加熱すること)直後から香り成分が徐々に揮発するため、できれば香りを長く楽しめる「豆の状態」で買うことをおすすめします。

管理人
性能が良い手動ミルも今は2000円台で買えるので、いつも粉で買う方はこの機会に導入しても良いかもしれません。

 

コスパの良いコーヒー豆(粉)の選び方

コスパの良いコーヒー豆(粉)の選び方は大きく2つあります。

  • 苦味と酸味のバランス(焙煎度合い)
  • コーヒーの産地

それぞれを簡単に紹介します。

苦味と酸味のバランス(焙煎度合い)

コーヒー豆の焙煎度合い

色が黒いほど酸味が少なく苦味が強い。明るいほど酸味とフルーティーさが増す

コーヒーの苦味と酸味のバランスは、生豆を加熱する「焙煎(ばいせん)」という工程によって決まります。

コーヒー豆が黒いほど苦味が強く、酸味が少なくなります。

また、コーヒー豆の色が明るいほど酸味とフルーツのような味がします。

酸味が苦手な方はシティロースト、フルシティロースト、フレンチローストを選ぶと良いです。

管理人
参考までに、ドトールのブレンドは中煎り、スタバは深煎りです。

 

コーヒーの産地

コーヒー豆の味わいは、生産国それぞれに特徴があります。

下の図に、ざっくりと産地ごとの特徴をまとめました。

コーヒー豆の産地ごとの味の特徴

ブラジルやグァテマラはバランスが良く飲みやすい

飲みやすさを重視するなら、グァテマラやブラジルなど中南米のコーヒー豆がおすすめです

もしくは、それらを組み合わせた「ブレンド」も飲みやすくておすすめです。

 

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選

コスパ最強のコーヒー豆と粉をランキング形式で紹介します。

商品画像
商品名(タップして
レビューを見る)
味わい・香りのグラフ
値段
内容量
100gあたり
販売先 焙煎度合い
鮮度
【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 1位: 自家焙煎コーヒー
初回お試しセット
【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 2,138円
600g
356円(お得)
公式サイト 1.中深煎り 2.中煎り 3.深煎り
★★★★★(注文後焙煎)
【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 2位.加藤珈琲店
ゴールデンブレンド
【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 2,894円
2kg
145円(最安)
Amazon
楽天
中深煎り(シティロースト)
★★☆☆☆
【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 3位:スターバックス
パイクプレイスロースト
(粉のみ)

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 2950円
793g
372円
Amazon
深煎り(フルシティロースト)
★☆☆☆☆
【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 4位:成城石井
マンデリンブレンド
(豆のみ)
【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 1,807円
500g
361円
Amazon
深煎り(フルシティロースト)
★★★☆☆
【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 5位.青海珈琲
お試しセット
【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 1200円
300g
400円
公式サイト 深煎り(フルシティ~フレンチ)
★★★★★(注文後焙煎)
【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 6位.小川珈琲店
小川プレミアム
ブレンド
【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 599円
180g
333円
Amazon
中煎り(ハイロースト)
★☆☆☆☆
【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 7位.assez COFFEE
ブレンド ダーク
【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 2,240円
400g
560円
Amazon
中深煎り(シティロースト)
★★★★☆
【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 8位:銀座パウリスタ
森のコーヒー
【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 1,998円
400g
500円
楽天
中深煎り(シティロースト)
★★★★☆
【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 9位.ドトール
カフェヨーロピアン
【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 980円
200g
490円
公式サイト 中深煎り(シティロースト)
★★☆☆☆
【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 10位:ニフコーヒー
ふかいり
【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 999円
200g
500円
公式サイト 深煎り(フレンチロースト)
★★★★★(注文後焙煎)
【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 番外:POST COFFEE
3種お試しセット
【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 500円
135g
370円(お得)
公式サイト 浅煎り、中煎り、深煎りから選べる
★★★★☆(焙煎後7日以内)

 

1位:自家焙煎コーヒー専門店きゃろっと 初回お試しセット

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介

パナマ・ハートマン農園

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介

コスタリカ モンテ・コペイ エル・エンシノ農園(COE1位)

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介

マンデリン・スマトラタイガー

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介

2,138円/600g(200g×3)

このお店は、焙煎の全国大会で優勝した北海道のコーヒー専門店です。

初回限定という条件はありますが、約6,000円のセットが2,138円で購入できます。(64%OFF)

ずばり、カルディと同じくらいの予算で考えている人に一番おすすめのコーヒー豆セットです。

カルディのコーヒー豆は焙煎から2週間以上経過してから店頭に並べるルールがあるため、どうしても鮮度が劣ってしまいますが、こちらは新鮮で香りが本当に強いです。

珈琲きゃろっと コーヒー豆3種 初回限定セット 2,138円(600g)送料無料

▲ジッパー付きのアルミバッグにコーヒーが入っていて、そのまま常温保存しても鮮度が落ちません。

セットには、有名な「ゲイシャコーヒー」で知られる中南米パナマのコーヒー豆と、コクが強いマンデリンが入っています。

また、世界でもっとも権威ある国際品評会(COE)で優勝したコスタリカのコーヒーも含まれていて、甘みとコクが非常に強いです。

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介

▲カップ・オブ・エクセレンス1位「コスタリカ モンテ・コペイ」も200g入っています。

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介

コーヒー豆は注文後に焙煎されるため、香りが非常に強いです。

もともとは200gのコーヒー豆2種類(合計400g)のセットですが、特典としてコーヒー1種類を無料でもらえるため、合計600gになります。

100gあたりに換算すると356円になり、カルディのマイルドブレンド(100g346円)と同等のリーズナブルさです。

セット内容
パナマ(中深煎り) 味のバランスが良い
コスタリカ(中煎り)  はちみつのような甘み
マンデリン (深煎り)
※無料の特典
チョコレートのような甘み
カフェオレとも相性が良い

 

最後のマンデリンが「無料の特典」という扱いで初回セットに同梱されます。

特典の受け取り方を画像付きで説明します。

 

特典の受け取り方

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介

上記のマンデリンが「無料特典」として同梱されます。

初回限定セット注文時に「くるべさ定期便」というサービスに案内されます。

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介

コーヒー豆セットを購入後、この画面が表示されるので「仮予約」をする

ここで「仮予約」をすると、無料で深煎りの「マンデリン・スマトラタイガー200g」がもらえます。

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介

公式サイトより引用

定期便を希望しない場合

注文後に「マイページ」から定期便の仮予約をキャンセルできます。

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介

▲キャンセルしてもマンデリンは同梱され、無料で200gのコーヒーが貰える

こうすれば初回の2,138円以上、お金はかかりません。

 

なお、定期便でコーヒーを購入すれば毎月10%増量してくれるのでメリットも大きいです。

管理人
定期便に関しては、お試しセットを飲んでみてから検討すれば良いかと思います。

 

楽天やAmazonの商品と比較して「甘みの強さ」や「コクの深さ」が特に優れているコスパ最強のコーヒーです。

価格 2,138円/600g(200g×3種類)
100gあたり 356円
鮮度 ★★★★★(最高評価:注文後焙煎)
豆の産地 パナマ・コスタリカ・インドネシア
焙煎度合い 中煎り〜深煎り
フレーバー オレンジ・チョコレート・はちみつ

自家焙煎コーヒー豆600g
初回お試しセット

公式サイトを見る

 

ランキング一覧に戻る

 

2位:加藤珈琲店ゴールデンブレンド

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介

2,894円/2kg(500g×4袋)

加藤珈琲店は激安コーヒーの有名店で、こちらはお店で一番人気のコーヒーです。

グラム単価145円という激安コーヒーの「ゴールデンブレンド」は、1位のコーヒー豆と比較すると味がちょっと薄いですが、バランスが良くて飲みやすいです。

ドトールのブレンドコーヒーに味の方向性が似ていて、万人受けするオーソドックスなコーヒーが好きな人に向いています。

2kgの大容量サイズなので、1度購入すれば当分コーヒーを買わなくて良いくらいの圧倒的ボリュームです。

お得にコーヒーをまとめ買いしたい人におすすめです。

※豆、粉どちらでも購入できます。

価格 2,894円/2kg
100gあたり 145円(最安)
鮮度 ★★☆☆☆
豆の産地 コロンビア
焙煎度合い 中深煎り(シティロースト)
フレーバー なし

 

ランキング一覧に戻る

 

3位:スターバックスパイクプレイスロースト(粉のみ)

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介

2950円/793g

スタバのパイクプレイスローストは酸味が少なく、ブラックで飲んでもカフェオレにしても飲みやすいコーヒーです。

実際に飲むと、ナッツのような香ばしい風味があり、スタバ特有の力強いフレーバーもしっかりと感じられます。

Amazonで約4000件のレビューがあり、星5つ中の4.2を獲得している人気商品です。

その人気ぶりも納得できるコスパの良さで、約800gの大容量サイズでたっぷり飲めるコーヒーです。

価格 2950円/793g
100gあたり 372円
鮮度 ★☆☆☆☆
豆の産地 コロンビア、ブラジル
焙煎度合い 深煎り(フルシティロースト)
フレーバー ココア、ナッツ

 

ランキング一覧に戻る

 

4位:成城石井 マンデリンブレンド(豆のみ)

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介

1,807円/500g

成城石井のマンデリンブレンドは、この値段で買えるコーヒー豆の中ではコスパが最強に良いです。

マンデリンといえば、ハーブや草、土、タバコのような香りが特徴と言われますが、そのような風味はほとんどありません。

つまり、マンデリンらしさは無いのですが、ほんのりチョコレートのような味がして美味しいです。

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介

▲鮮度もほどほどによく、香りや風味もしっかり感じられます。

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介

▲甘い余韻が口の中に残り、これが満足感をさらに高めてくれます。

成城石井のマンデリンブレンドは、高品質な「アラビカ種」のコーヒー豆だけを使っているため、冷めても不味くなりません。

500gの大容量サイズでたっぷり入っていて、コスパが良いコーヒー豆です。

※粉の状態では販売されていません。

価格 1,807円/500g
100gあたり 361円
鮮度 ★★★☆☆
豆の産地 インドネシア、コロンビア、他
焙煎度合い 深煎り(フルシティロースト)
フレーバー チョコレート

 

ランキング一覧に戻る

 

5位:青海珈琲 お試しセット

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介

1,200円/300g

青海珈琲は、「行列ができるコーヒースタンド」として知られる東京のショップです。

ずばり、酸味が少ないコーヒーが好きな人におすすめで、どっしりとした苦味と甘みが特徴です。

味の方向性はスタバに似ていて、カフェオレとも相性が良いです。

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介

▲注文後にコーヒー豆を焙煎するため、鮮度がよく香りが強いです。

青海珈琲とは

▲コーヒーの美味しさが口コミで広がり、実店舗では1日400杯売れています。

このお店では、コーヒー豆を注文後に焙煎するので鮮度がよく、香りが強いです。

しかもこのお試しセット、「初回限定ではない」ため、いつでもこの値段で買えるのが魅力的です。

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介

このセットを購入すると、次のコーヒー豆から3つを選べます。

  • オリジナルブレンド(フルシティロースト)
  • エスプレッソブレンド(フレンチロースト)
  • 青海アイスコーヒー(フレンチロースト)

味のバランスを重視するならオリジナルブレンド、カフェオレにするならエスプレッソブレンドがおすすめです。

新鮮なコーヒー豆を全国どこでも送料無料で届けてくれるので、非常にコスパが良いです。

価格 1200円/300g
100gあたり 400円
鮮度 ★★★★★(注文後焙煎)
豆の産地 ブラジル・コロンビア・グァテマラ・インドネシア
焙煎度合い 深煎り
フレーバー ビターチョコレート、カカオ

青海珈琲
お試しセット

公式サイトを見る

 

ランキング一覧に戻る

 

6位:小川珈琲店 小川プレミアムブレンド

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介

599円/180g

小川プレミアムブレンドは、スーパーやドラッグストアでも購入できるので、近所で気軽に買いたい人におすすめです。

やや酸味が強いですが、ほどよく苦味もあり、クセや嫌味がなくて万人ウケするオーソドックスな味が楽しめます。

有名店のコーヒーで例えると、コメダのブレンドコーヒーに近く、ほんのりと「華やかなフレーバー」が感じられます。

スーパーで買えるコーヒーの中では、値段はちょっと高いですがクオリティは一番高いと感じました。

20℃まで冷めると渋みが出てくるので、熱いうちに飲むのがおすすめです。

価格 599円/180g
100gあたり 333円
鮮度 ★☆☆☆☆
豆の産地 ブラジル、メキシコ、コロンビア、エチオピア
焙煎度合い 中煎り(ハイロースト)
フレーバー なし

 

ランキング一覧に戻る

 

7位:assez COFFEEブレンドダーク(リピーター増量サービスあり)

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介

2,240円/400g

assez COFFEE(アーシーコーヒー)は自家焙煎コーヒー豆を販売する仙台のショップです。

100gあたり560円なのですが、このお店はリピートすると2回目以降はコーヒー豆を20%増量してくれるので、100gあたり467円になります。

容量も400gとたっぷりサイズで、なかなかコスパが良いコーヒーです。

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介

▲リピート購入すると豆を増量してくれるのは嬉しいです。

お店を代表する「ブレンドダーク」は、ローストナッツのような香ばしさがあり、ほどよい苦味と酸味がバランスよく感じられます。

突出した苦味がなく、後味のキレも良く、ついつい何度も口をつけてしまう飲みやすさがあります。

高品質なアラビカ種の豆だけを使っているので、コーヒーが冷めても雑味が一切なく、クリアな旨味が味わえます。

価格 2,240円/400g
100gあたり 560円
2回目以降は467円
鮮度 ★★★★☆
豆の産地 ‎記載なし
焙煎度合い 深煎り(フルシティロースト)
フレーバー ローストナッツ

 

ランキング一覧に戻る

 

8位:銀座パウリスタ森のコーヒー

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介

1,998円/400g

パウリスタは、芥川龍之介が常連だった老舗で、ブラジルのコーヒーを日本で流行らせたお店の一つです。

お店で1番人気の「森のコーヒー」は、苦味と酸味のバランスが良く、オレンジのような風味もかすかに感じられます。

オーソドックスな味でクセがないですし、初回限定という条件はありますが値段も手頃で優秀なコーヒーです。

価格 1,998円/400g
100gあたり 500円
鮮度 ★★★★☆
豆の産地 ブラジル
焙煎度合い 中深煎り
フレーバー オレンジ

 

ランキング一覧に戻る

 

9位:ドトール カフェヨーロピアン

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介

980円/200g

ドトールの「カフェヨーロピアン」は、お店で提供しているブレンドコーヒーをさらに苦くして、コクを深くした商品です。

個人的には、ドトールで一番バランスが良くて飲みやすいコーヒーだと感じました。

やや強めの苦味と優しい甘み、かすかな酸味のバランスがよく、クセがありません。

安定の美味しさを求める人におすすめのコーヒーで、100gあたり500円以下のコスパの良さは魅力的です。

価格 980円/200g
100gあたり 490円
鮮度 ★★☆☆☆
豆の産地 ブラジル、コロンビア
焙煎度合い 中深煎り(シティロースト)
フレーバー カカオ

 

ランキング一覧に戻る

 

10位:ニフコーヒーお試しセット

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介

999円/200g

ニフコーヒーは、コーヒー豆をネット限定で販売することでコストを抑えているお店です。

その時の旬なコーヒーをお得に買えるので、月替わりで色んなコーヒーを飲みたい人におすすめです。

お湯を落とすと、コーヒー粉が大きく膨らみ、豆の鮮度が良いことを示します。

カップからは、ローストナッツのような香ばしい香りが漂い、一口飲むとすっきりしたクリアな味が楽しめます。

価格 999円/200g
100gあたり 500円
鮮度 ★★★★★(注文後焙煎)
豆の産地 タンザニア
焙煎度合い 深煎り(フレンチロースト)
フレーバー ローストナッツ

ニフコーヒー
お試しセット

公式サイトを見る

 

ランキング一覧に戻る

 

番外:POST COFFEE(ポストコーヒー) 3種お試しセット【初回500円】

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介500円/135g

ポストコーヒーは、自分の味覚にマッチしたコーヒーが毎月3つ届く「コーヒー豆のサブスク」です。

純粋に味だけで言えば堂々の1位ですが、サブスクということもあり、今回は「番外」としました。

 

初回500円でお試しできる

最初にお伝えしておくと、コーヒーの味が好みじゃなかった場合、初回だけ試して解約できるので、500円以上のお金はかかりません

「サブスクの解約が面倒」と感じるかも知れませんが、手続きは数クリックで完了します。

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介

マイページの「定期便の解約」をタップすれば解約できます

万が一、 解約するのを忘れて次回配送分の決済を行われてしまった場合でも、公式サイトのチャットからキャンセル可能です。

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介

定期便(サブスクリプション)をタップすれば手続き完了します

 

フルーティーなコーヒーが好きな人におすすめ

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介

ずばり、ポストコーヒーは香りが強く、フルーティーなコーヒーが好きな人に一番おすすめです。

深煎りも美味しいですが、個人的には中煎りコーヒー、浅煎りコーヒーが好きな人に試してほしいです。

管理人
甘みとコクが非常に強く、まるで深煎りのような「力強さ」があります。

 

世界中のコーヒー豆を楽しめる

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介

ポストコーヒーのサブスクは、世界中にある提携ショップのコーヒーが届くのが特徴です。

提携ショップ Googleの口コミ
Onyx Coffee Lab
(アメリカ)
4.7★★★★☆
1,417件
GLITCH COFFEE&ROASTERS
(東京)
4.4★★★★☆
1,234件
19grams
(ドイツ)
4.3★★★★☆
1,198件
La Cabra Coffee Roasters
(デンマーク)
4.6★★★★☆
1,047件
VERVE COFFEE ROASTERS
(神奈川)
4.1★★★★☆
501件
LIGHT UP COFFEE
(東京)
4.3★★★★☆
430件

海外からコーヒー豆を購入すると送料も時間もかかりますが、ポストコーヒーでは追加料金なしで楽しめます。

 

自分好みのコーヒー豆だけが届く

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介

▲1分で自分好みのコーヒー豆を判定する「コーヒー診断」

ポストコーヒーでは「無料コーヒー診断」によって、自分好みのコーヒー豆だけが届く仕組みです。

酸味が苦手な方は、深煎りコーヒーだけを3種類届けてもらえます。

もし、「たまには酸味のあるコーヒーも飲みたい」という場合は、「深煎り×2、中煎り×1」というセット内容にできます。

 

初回はドリッパーとフィルターも付属する

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介

ポストコーヒーの初回限定セットは、コーヒー豆3種類のほかにドリッパーとフィルターも付属します。

セット内容

  1. コーヒー3種類
  2. 円錐形ペーパーフィルター8枚
  3. 折りたたみドリッパー

 

クーポンを使えば初回500円でお試しできる

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介

通常1,598円のセットですが、下記のクーポンを使えば、初回500円でお試しできます。

このお店は、本ランキングの中でもっとも浅煎り・中煎りコーヒーが美味しいと感じました。

 

管理人
実際に僕自身も1年ほどサブスクを継続しています。

 

先ほどもお伝えしたように、もし味が好みじゃなかった場合、500円以上のお金はかかりません

 

初回500円クーポン

coffee-t7yp9w

Copy

 

価格 2回目以降 1,598円/月
鮮度 ★★★★☆(焙煎後7日以内)
コーヒー豆の種類 毎月3種類が届く
焙煎度合い 浅煎り・中煎り・深煎りお好みで
フレーバー ストロベリー、チョコレート、オレンジ、ピーチなど

POST COFFEE(ポストコーヒー)
3種お試しセット【初回500円】

公式サイトでクーポンを使う

 

ランキング一覧に戻る

 

コスパ最強コーヒー豆(粉)一覧表

ここまで紹介したコスパ最強のコーヒー豆(粉)の一覧表を再掲載します。

商品画像
商品名(タップして
レビューを見る)
味わい・香りのグラフ
値段
内容量
100gあたり
販売先 焙煎度合い
鮮度
【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 1位: 自家焙煎コーヒー
初回お試しセット
【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 2,138円
600g
356円(お得)
公式サイト 1.中深煎り 2.中煎り 3.深煎り
★★★★★(注文後焙煎)
【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 2位.加藤珈琲店
ゴールデンブレンド
【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 2,894円
2kg
145円(最安)
Amazon
楽天
中深煎り(シティロースト)
★★☆☆☆
【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 3位:スターバックス
パイクプレイスロースト
(粉のみ)

【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 2950円
793g
372円
Amazon
深煎り(フルシティロースト)
★☆☆☆☆
【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 4位:成城石井
マンデリンブレンド
(豆のみ)
【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 1,807円
500g
361円
Amazon
深煎り(フルシティロースト)
★★★☆☆
【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 5位.青海珈琲
お試しセット
【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 1200円
300g
400円
公式サイト 深煎り(フルシティ~フレンチ)
★★★★★(注文後焙煎)
【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 6位.小川珈琲店
小川プレミアム
ブレンド
【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 599円
180g
333円
Amazon
中煎り(ハイロースト)
★☆☆☆☆
【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 7位.assez COFFEE
ブレンド ダーク
【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 2,240円
400g
560円
Amazon
中深煎り(シティロースト)
★★★★☆
【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 8位:銀座パウリスタ
森のコーヒー
【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 1,998円
400g
500円
楽天
中深煎り(シティロースト)
★★★★☆
【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 9位.ドトール
カフェヨーロピアン
【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 980円
200g
490円
公式サイト 中深煎り(シティロースト)
★★☆☆☆
【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 10位:ニフコーヒー
ふかいり
【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 999円
200g
500円
公式サイト 深煎り(フレンチロースト)
★★★★★(注文後焙煎)
【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 番外:POST COFFEE
3種お試しセット
【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介 500円
135g
370円(お得)
公式サイト 浅煎り、中煎り、深煎りから選べる
★★★★☆(焙煎後7日以内)

 

現状、自家焙煎コーヒー豆の「初回お試しセット600g 2,138円」がコスパ最強です。(100gあたり356円

このお店では、コーヒー豆を注文後に焙煎するため、同価格帯のコーヒー豆と比較して香りが強いです。

味のバランスも良くて飲みやすく、カルディと同じくらいの予算で探している人におすすめです。

詳しくは初回お試しセットの販売ページをご覧ください。

 

スーパーで買えるコーヒー豆も

100g501円以上のコーヒー豆はこちらでレビューしています。

今回、あえて取り上げなかったセブンプレミアムのコーヒーや澤井珈琲も比較対象としています。

あわせて読みたい
本当に美味しいコーヒー豆おすすめランキング20選【2023年】

実際に飲んだ1,000種類以上のコーヒー豆から、76商品をランキング形式で紹介します。 Amazon、楽天で人気のコーヒー豆、有名ブランド、市販のコーヒー豆などを飲みましたが、全部紹介すると長くなるの ...




-コーヒーレビュー

© 2023 山口 誠一郎 Powered by AFFINGER5