北海道恵庭市にある自家焙煎コーヒーの有名店「珈琲きゃろっと」の「コスタリカ・モンテ・コペイ エル・エンシノ農園 ※以下、コスタリカ」を飲んだ正直な感想を述べます。
本記事では、焙煎の全国大会で優勝経験を持つ内倉氏が手掛けた「コスタリカ」の魅力に迫ります。
76種類のコーヒー豆を
飲み比べてみた
人気のコーヒー豆を飲み比べ、どれが一番おいしいかをランキング一覧表にまとめました。
送料無料、初回500円など、お得に買えるコーヒー豆も紹介しています。
タップできる目次
珈琲きゃろっととは|焙煎の大会で優勝。世界にたった1台の焙煎機を使用
珈琲きゃろっとは、北海道恵庭市にある自家焙煎コーヒー豆の通販ショップです。
同店の焙煎士「内倉大輔」さんを含む北海道の焙煎士チームは、「日本スペシャルティコーヒー協会」が実施したコーヒー焙煎の全国大会「ローストマスターズ チャンピオンシップ」で優勝した実績があります。
珈琲きゃろっとが使用する焙煎機は、「井上製作所」が手がける「HRシリーズ」。
このHRシリーズは、ロボット開発で知られる井上氏と、intel社のCPUを研磨するソフトウェア開発に携わっているエンジニアなどの「技術の集大成」といえる特別な焙煎機です。
スペシャルティコーヒー豆を取り扱うお店では、プロバット(PROBAT/ドイツ)やギーセン(giesen/オランダ)など、ヨーロッパの焙煎機を見かけることが多いですが、珈琲きゃろっは「世界にたった1台のメイドインジャパン焙煎機」を使っていることが特徴のひとつ。
そんな珈琲きゃろっとは、Yahooニュースに掲載されたり、TV取材も多数受けるなど注目のコーヒー専門店として話題です。
コーヒー豆通販レビュー|珈琲きゃろっと コスタリカ・モンテ・コペイ エル・エンシノ農園
珈琲きゃろっとのコーヒー豆「コスタリカ」は、公式ホームページで次のように紹介されています。
口全体に広がる甘さは、まるでミルクチョコレートやブラウンシュガーのようです。
雑味が無く、心地よい甘さが長く長く続き、ハニープロセスの素晴らしさを実感できる、本当に素晴らしいコーヒーです。
このコーヒー豆を手がける「モンテ・コペイ マイクロミル エンリケ」氏は、コスタリカの国際品評会である「カップオブエクセレンス(C.O.E.)」で1位を受賞するという素晴らしい実績の持ち主。
しかも、2位に輝いたのも彼の農園のコーヒー豆というから驚きです。いかにこの農園で作られるコーヒー豆が「高品質なのか」ということが、よく分かります。
彼の「コーヒーにかける想い」など、YouTubeのインタビューで語っています。
コスタリカの値段・容量
200g 1,980円(税込)
コーヒー豆の状態
「コスタリカ」をパッケージから開封すると、粒がきれいに均一に揃っていて焼きムラも見られません。
欠点豆なども一切見られず、コーヒー豆の状態は良好です。
コスタリカの焙煎度合い
※コーヒー豆の焙煎度合いについて、下記で詳しく解説しています。
-
-
コーヒー豆のローストや焙煎度合い・焙煎方式ごとの味の違いを解説
続きを見る
コーヒー豆の情報
公式ホームページにはコーヒー豆の情報が特に記されていません。
コスタリカ独自の「ハニープロセス」を経て精製されるコーヒー豆は、「柑橘系の香り」と「甘い酸味」が特徴で、世界中のコーヒーファンから大きな支持を得ています。
また、生産される豆の50%以上が「スペシャルティコーヒー」として取引されるほど、コスタリカはコーヒーの名産地として有名です。
コーヒー豆の種類ごとの味の違いは、下記で解説しています。
-
-
【一覧表あり】コーヒー豆の産地ごとの特徴を知って好みの種類を見つけよう!
続きを見る
コスタリカを5段階評価
香り 3
コク 3
苦味 2
甘み 4
酸味 3
コスタリカを5段階評価した結果は上記のとおりです。コーヒー豆を購入する際の参考にしてください。
使用するコーヒー器具(ペーパードリップ)
今回のレビューはペーパードリップで行います。使用するコーヒー器具は、三洋産業cafec「スリーフォードリッパー」と、同じく三洋産業cafecの「スリーフォーフィルター」を使います。
使用するコーヒーミルは、フジローヤルの小型高性能ミル「みるっこDX R-220」。豆の挽き具合はペーパードリップに適した中挽きにします。
使うコーヒーポットは琺瑯製のケトル「月兎印ホーローポット」。湯温を85℃に設定してコーヒー粉に注いでいきます。
【抽出環境】
- 使うコーヒー豆:15g
- お湯の量:150cc
- お湯の温度:85℃
- コーヒー粉の蒸らし時間:1分
- コーヒーの抽出時間:1分
ペーパードリップで飲んだ感想
珈琲きゃろっとのコスタリカをペーパードリップで飲むと、オレンジを思わせる芳醇な甘みと、爽やかな香りが感じられます。
甘味、酸味、苦味のバランスが絶妙です。甘酸っぱいだけでなく、ほど良い苦味とコクがあるので、多くの人にとって飲みやすい味わいに仕上がっています。
深煎りコーヒーが好きな方にもおすすめですし、「初めてのスペシャルティーコーヒー」としてもおすすめの一品です。
100gあたり990円と、お値段的には決して安くないですが、きゃろっとでは豆を定期購入すると約20%ほどお得になります。
コスタリカに似た味わいのおすすめコーヒー豆
- 土居珈琲:エルサルバドル ラ・レフォルマ農園
- 鹿鳴コーヒー:サルサワブレンド
どちらも当ブログの「本当においしいおすすめコーヒー豆ランキング」に入選しているスペシャルティコーヒー豆です。
どちらも非常におすすめ度が高いコーヒー豆ですが、お値段的にはコスタリカと大差ないので、個人的にはきゃろっとで購入するのが良いと思います。
きゃろっとのコーヒー豆を100gあたり330円で実際に買った方法も、あわせてチェックしてみて下さい。
珈琲きゃろっとの店舗情報
所在地:北海道恵庭市恵み野西1-25-2
電話番号:0123-36-4561
営業時間:10時00分~15時00分
定休日:水曜、土曜
76種類のコーヒー豆を飲み比べてみた【ランキング一覧表】
人気のコーヒー豆76種類を飲み比べ、ランキング一覧表にまとめました。
全部紹介すると長くなるので、1位〜20位までのコーヒー豆の味わい・特徴をわかりやすく解説しています。
▼送料無料、初回500円など、お得なコーヒー豆を掲載しています