忖度なしのレビューサイト「山口的おいしいコーヒーブログ」です。
今回は、土居珈琲のコーヒー豆「グァテマラ」の正直な感想を述べます。
土居珈琲は1971年創業の専門店で、「料理王国100選」など数々の賞を受賞している有名店です。
※記事中の値段は全て税込です。
山口 誠一郎
コーヒーの専門家としてTV出演。文藝春秋(文春オンライン)にコラムを掲載。1,000種以上の通販コーヒーをレビュー。
グァテマラ カペティロ農園の基本情報
コーヒー豆の特徴
コーヒーの品評会で3度にわたり1位を獲得し、土居珈琲でも特に人気の「グァテマラ カペティロ農園」。
豆が収穫されると、プレミアムコーヒーを取扱う会社からの買い付けのオファーが殺到する農園です。
国内でも特に優れた品質の豆を生産することから「奇跡の農園」と呼ばれています。
値段、豆の量、焙煎度合い
グァテマラ カペティロ農園は単品購入と単品定期便で値段が変わります。
単品定期便は購入回数の縛りがないので、価格重視なら定期購入がわずかにお得です。
価格 | 2268円/200g 1248円/100g |
100g単価 | 1134円 - |
送料 | 550円 |
焙煎度合い | ハイ、シティ、フルシティ、フレンチ、イタリアンローストから選べる |
価格 | 2200円 |
豆の量 | 200g |
100g単価 | 1100円 |
送料 | 550円 |
定期サイクル | 毎月、2ヶ月ごと、3ヶ月ごとから選べる |
定期便の縛り | なし |
解約方法 | マイページ内の「ご契約プラン変更」から手続き可能 |
焙煎度合い | フルシティロースト |
定期便の次回お休み、お届け間隔の変更、解約の連絡は出荷予定日の2週間前までに行えばOKです。
焙煎度合いは指定できません。
単品購入よりも焙煎日が若干早くなります。鮮度を重視するなら単品購入しましょう。
土居珈琲ではコーヒーを次の状態で購入できます。
- 豆の状態
- 細挽き(ペーパードリップ用)
- 中挽き(コーヒーメーカー用)
- 粗挽き(コーヒープレス用)
豆、粉いずれも値段は変わりません。
引用:土居珈琲
レビュー
▼豆の挽き具合・湯量・温度など
- 焙煎度合い:フルシティロースト(深煎り)
- 豆の挽き具合:中細挽き
- 豆と湯の量:16g 160cc
- お湯の温度:85℃
土居珈琲のグァテマラは、焼きムラが見られず粒も均一にきれいに揃っています。
パッケージを開封すると、香ばしさと柑橘系の果実のようなフルーティーな香りが感じられます。
ドリップした瞬間から芳ばしい香りが広がり、チョコレートを思わせる甘く心地よい香りが広がります。
一口飲むと、チョコレートのような甘味がはっきりと感じられます。
甘味とほどよい苦味のバランスが良く、万人受けしそうな飲みやすさです。
コーヒーが冷めてくると、ほのかな酸味も感じられ、より品のある味に変化します。
品評会で優勝するのも納得できる品のある美味しさが印象的です。
なお、ネルドリップして飲むと、コクと苦味が増して酸味が控えめになります。
パンチの効いたコーヒーが好きな人におすすめの飲み方です。
実際に購入した方の口コミ、評判
チョコレートなどの甘さを感じるコーヒーでした。コーヒーは初心者で主に紅茶を飲んでいました。
ある時友人がコーヒーを豆から挽いてくれたコーヒーが苦いけど、また飲みたくなりホッとするとコーヒーでした。
ネットで土居珈琲さんを知り今回購入しました。土居珈琲さんのコーヒーは、苦いけど酸味も少なく、自分好みです。
冷めてきても、酸味も強くならなく温度変化でまた味を楽しめます。挽いてもらってもすぐ酸味も強くならないし、チョコレートなどの甘さを感じるコーヒーでした。
味がしっかりかりしてるのにスッキリしてて甘みが凄く感じられる美味しいコーヒーですね
これは美味しい
このお豆は甘い香りが高く、飲む前からドキドキさせてくれます!ダークチョコレートのような苦味とコク、スッキリとした舌触りも良き!
飲んだあとに深呼吸するとカペティロの甘い香りがステキな余韻に。
ちなみに、これまで買った中では土居珈琲が一番ハズレがないかも
お気に入りベスト3は
グァテマラ カペティロ農園
ペルー ラ・カピージャ
甘いブレンドスペシャルミックスあまり色々浮気しないで、これにしてた方が無難かも
土居珈琲の銘柄を初めて試すなら
価格 | 2,376円 |
内容量 | 100g×2種類 |
豆の産地 | グァテマラ・エルサルバドル |
焙煎度合い | 深煎り(フルシティロースト) |
今回レビューしたグァテマラと、エルサルバドル(COE受賞農園)が詰まった「初めてのセット」が用意されています。
エルサルバドルは、チョコレートのコクと、オレンジのような爽やかな後味が特徴です。
それぞれで味が異なるので、気分によって飲み分けられます。
バランスの良いコーヒーと、爽やかなコーヒーを味わいたい人におすすめです。
あわせて読みたい
僕が実際に飲んだ1,000種類以上から、本当に美味しかったコーヒー豆をおすすめしています。
総額100万円以上を使っている自腹レビューです。100g 700円前後のコーヒー豆を中心に紹介しています。
詳しくは「【2023年版】通販で買える美味しいコーヒー豆ランキング77選!おすすめ種類から選び方まで紹介」をどうぞ。
続きを見る
【2023年版】通販で買える美味しいコーヒー豆ランキング77選!おすすめ種類から選び方まで紹介
また、コーヒー豆が安く買える「コーヒー豆の定期便(サブスク)ランキング」もまとめました。
サブスクは「縛り」があったりして、正直ぼったくりみたいな豆もありますが、ちゃんとお店を選べばかなりお得です。
まともな豆で初回限定50%OFF(縛りナシ)という良心的なお試しセットもあるので、詳しくレビューしています。
ちょっとでも安くコーヒー豆を買いたい人におすすめの内容です。