ドリップコーヒーおすすめ人気ランキング14選【専門家監修】

2021年9月29日

  1. HOME >
  2. コーヒーレビュー >

ドリップコーヒーおすすめ人気ランキング14選【専門家監修】

2021年9月29日

忖度しないレビューを行う「山口的おいしいコーヒーブログ」です。

今回は、1,000種類以上の通販コーヒー豆などをレビューする筆者が、ドリップコーヒーバッグのおすすめ人気ランキング14選を紹介します。

挽きたてのコーヒー豆には劣りますが、負けないくらい美味しいコーヒーを厳選しました。

また、カフェインレスやデカフェのドリップコーヒーも紹介しています。

 

著者のプロフィール

コーヒーマニア 山口誠一郎

山口 誠一郎

TV出演、文藝春秋(文春オンライン)などにコラムを掲載。

1,000種以上の通販コーヒーを飲むマニア。

タップできる目次

ドリップコーヒーの魅力

ドリップコーヒーおすすめ人気ランキング20選【専門家監修】

お湯だけで手軽に楽しめる

1杯ずつ淹れるハンドドリップにはドリッパーなどコーヒー器具が必要ですが、ドリップバッグならカップとお湯だけでコーヒーを楽しめます。

また、オフィスやキャンプなどに気軽に持ち運びできるメリットもあります。

 

新鮮の高いドリップバッグが増えている

コーヒーは長時間空気に触れると酸化が進み、香りや味が失われます。

しかし、最近のドリップバッグは挽きたての粉をすぐに密閉して1杯ずつ袋詰めするため、酸化するスピードが遅いものも登場しています。

 

ギフトにも適している

ドリップバッグコーヒーは、お祝いなどの贈り物にもおすすめです。

前述した通り、ドリップバックはお湯だけで楽しめるため、コーヒー器具をお持ちでない方にもプレゼントできます。

 

ドリップコーヒーバッグの選び方

産地で選ぶ

コーヒーは以下のような地域で生産され、国によって味の特徴があります。

コーヒー豆の産地ごとの味の特徴

コーヒー豆の産地ごとの味の特徴

■中南米

コロンビア、ブラジル、グァテマラなど中南米のコーヒーは、酸味と苦みのバランスがよく飲みやすいのが特徴。

市販のコーヒーも、中南米の豆が使用されることが多いです。

どの産地のドリップコーヒーを買うか迷ったらまずは中南米をおすすめします。

 

■アフリカ

エチオピア モカ、イエメンのモカマタリ、タンザニアのキリマンジャロが有名です。

アフリカのコーヒーは、良質な酸味を含んだものが多いです。

いずれも軽い口当たりで華やかな酸味、香りが特徴。

 

■アジア

インドネシアの「マンデリン」が有名。

苦みが強く、深いコクが特徴。また、香辛料のような独特な香りが感じられる銘柄もあります。

 

コーヒーの焙煎度で選ぶ

コーヒー豆の焙煎度合い

焙煎度はコーヒーの味を決める重要なポイントです。

焙煎が深いほど苦みやコクが強くなり、浅いほど酸味を強く感じます。

迷ったら、ハイロースト〜フルシティローストあたりで選べば良いでしょう。

これらは、日本でも古くから親しまれている焙煎度合いです。

 

ブレンド or ストレートで選ぶ

ドリップバッグには、いくつかの豆を混ぜて作られたブレンドと、単一銘柄のコーヒー豆100%で作られたストレートがあります。

ブレンドコーヒーは香りや味などがバランスよく作られており、飲みやすいのが特徴。

ギフト用にはブレンドコーヒーのドリップバッグを選ぶのが良いでしょう。

また、ストレートのドリップバッグは、それぞれに個性があるので、こだわりがある方向けです。

 

デカフェ、オーガニックコーヒーなども登場している

妊娠中や授乳中の方におすすめなのは、カフェインレス・デカフェと記載されているドリップバッグです。

これらのコーヒーは、約97%以上カフェインを取り除いたものなので、妊娠中や授乳中でも飲めます。

また、人体や環境への影響を考え、農薬などの化学薬品を使用しないオーガニック(有機)栽培のドリップコーヒーバッグもあります。

オーガニック商品はOCIA(国際有機農作物改良協会)やUSDA(米国農務省)などの機関の認定マーク、または日本の有機JASマークなどが付いているかどうかで判断できます。

 

ドリップコーヒーバッグおすすめ人気ランキング14選【専門家監修】

ここから、ドリップコーヒーバッグのおすすめ人気ランキング14選を紹介します。

今回はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋ランキング上位のドリップコーヒーバッグの中から、おすすめ度の高い14商品を紹介します。

 

1. Tasogare de cafe ドリップパック バラエティセット

ドリップコーヒーバッグおすすめ人気ランキング20選【専門家監修】

価格 内容量 1杯単価
2,176円 60袋 36円
豆の原産地 焙煎度
エチオピア・タンザニア・インドネシア等 中煎り〜深煎り

■個性的なブレンドがたっぷり楽しめる

エスプレッソ、モカ、マンデリン、キリマンジャロ、スペシャルの5種類のブレンドが楽しめるドリップバッグのセットです。

苦みを楽しめるエスプレッソ、フルーティーなモカ、コクのあるマンデリン、上質な酸味のキリマンジャロなど個性的な味わいが揃っており、いつでも飽きずに楽しめるのが魅力です。

カラフルでおしゃれなパッケージなので、コーヒーギフトにもおすすめです。

 

▼実際に飲んだ方の口コミ・評判・レビュー

初めて購入した時、値段が安いわりに美味しいのでびっくりしました。
以来、4回ほどリピートしています。
ドリップパックはいろいろ売られていますが、この金額で買える物としてはピカイチでしょう。
でももう少し高いドリップパックをいただいて飲んだところ、そちらがやはり美味しくて、今後どうしようか密かに悩んでいます。

引用:Amazonレビュー

在宅勤務になって一年。コーヒー通ではないですが、色々試してみたくて浮気はしたけど、結局戻ってまた購入。高くて美味しいけど同じ味のまとめ買いには飽きたし、種類は多いけど一品の数が少なくて不満だったり。その中で、この価格で5種類の味が1日で数多く楽しめるので、やっぱり私にはこれが1番。

引用:Amazonレビュー

味がどうのこうのというレビューもありますが、この価格で数種類の味が楽しめるのは良いです!
くじ引きみたいに箱に手を突っ込んで取ったのを飲むのも面白い!

引用:Amazonレビュー

 

2.AGF 煎 レギュラーコーヒー プレミアムドリップ [濃厚]

ドリップコーヒーバッグおすすめ人気ランキング20選【専門家監修】

価格 内容量 1杯単価
1,359円 20袋 68円
豆の原産地 焙煎度
タンザニア、コロンビア、他 中深煎り

■深みとコクのある味わいが特徴

タンザニア、コロンビアなどのコーヒーを深めの焙煎で仕上げた、コクのある味わいのドリップコーヒーバッグです。

ナッツやカカオなどの香りから、深みのあるスモーキーな後口へと変化する様子が印象的です。

酸味が少ないので、多くの人が飲みやすい味わいだと思います。コーヒーのコクや苦みが好きな方におすすめのドリップコーヒーです。

 

▼実際に飲んだ方の口コミ・評判・レビュー

煎 濃厚のみを飲んだ感想です。コーヒーは最近ハマったばかりですが、雑味が無い・スッキリ濃いとの他レビューを見て、購入しました。まさに仰る通り。香るし、飲み口は濃いのに、ものの数秒で、余韻がほとんど消えます。驚きました。コーヒーは奥深いです

引用:Amazonレビュー

AGF製一杯取りコーヒーを初めて購入致しました。KEY COFFEE、DOUTOR、UCC他様々なものを楽しんでます。 味は焙煎具合に特徴が表れており個性的な味付けとなっております。 海外、国内製問わず安価な一杯取りコーヒーに良くあるカセット装着材の脆さとは真逆です。 強度と注ぎ口の広さは星5以上です。

引用:Amazonレビュー

粉が多いためか濃くてとても美味しいと思いました。苦いだけだったらすぐミルクを入れたくなりますが、カフェオレ好きの私でもブラックで楽しめる、ちゃんとコクと旨みのあるコーヒーです。フィルターの幅が広いために湯も入れやすく、それも良い点。ただ、抽出後は、フィルターはコーヒーに浸かっているので、カップから引き揚げるときには、両手で真っ直ぐ上に上げないと、斜めになるとすぐ粉と湯が溢れてきますのでご注意を!

引用:Amazonレビュー

 

3.丸山珈琲のブレンド ドリップパック

ドリップコーヒーバッグおすすめ人気ランキング20選【専門家監修】

価格 内容量 1杯単価
1,499円 9袋 166円
豆の原産地 焙煎度
タンザニア・インドネシア等 深煎り

■ダークチョコレートのような味わい深いコク

スペシャルティーコーヒーの専門店「丸山珈琲」で人気No.1のブレンドがドリップバッグになったもの。

ダークチョコレートのような苦みとコクのある甘味、滑らかな飲み口、すっきりとした後味が特徴です。

市販品より、ワンランク上のコーヒーが飲みたい方におすすめ。

 

▼実際に飲んだ方の口コミ・評判・レビュー

味わい香り良い珈琲です。パッケージもシンプルでオシャレ

引用:Amazonレビュー

個人的には今まで飲んだドリップコーヒーの中では、1番と思える味でした。
値段もいちばん高いものでしたが。
味だけで考えるとリピしたいのですが、値段のことを考えると、ちょっと考えてしまします。

引用:Amazonレビュー

軽井沢に行った時購入し、美味しい、香りも良いので再購入しました。
色々種類も現地では売ってるのですが
友人にも、送り喜んでもらえました。
カフェで飲むより、美味しいかも!

引用:Amazonレビュー

 

4.AGF ちょっと贅沢な珈琲店 レギュラーコーヒー ドリップパック アソート

ドリップコーヒーバッグおすすめ人気ランキング20選【専門家監修】

価格 内容量 1杯単価
1,278円 40袋 32円
豆の原産地 焙煎度
エチオピア・タンザニア・ブラジル等 中煎り〜深煎り

■お手頃価格で気分に合わせたブレンドを楽しめる

ブレンド(ブラジル・ベトナムなど)、香り高いモカブレンド (エチオピア・ブラジルなど)、爽やかな酸味のキリマンジャロブレンド (タンザニア・ブラジルなど)の3種類が味わえます。

1杯あたりの値段が32円とリーズナブルなので、気分に合わせたコーヒーをたっぷり楽しみたい方におすすめです。

 

▼実際に飲んだ方の口コミ・評判・レビュー

普段は、豆の状態で購入してミルで挽いてドリップしています。
が、職場では面倒。
仕事中のコーヒーは以前からドリップパックを愛用しています。
今まではドトールのパックを使っていたのですが、たまたまセールで少し(200円くらいw)安くなっていたので試しにコチラを購入。

早速、飲んでみました。
とりあえず自宅で、ちゃんとカップを暖めてドリップポットを使って・・・と正規の手順で。
うん、普通に美味しいです。

好みの問題なのですが、ドトールのドリップパックより少し薄め・・・な気が。
ドリップするお湯の量というより、豆自体の抽出具合なのかなぁ?

引用:Amazonレビュー

まったく同じとは言いませんが、カフェに近い美味しい味わいです。朝の忙しい時など、サイフォンで淹れる時間のない場合に助かります。インスタントコーヒーをいれる様な簡単さで、手軽で、非常に美味しい。良い買い物でした。お湯を注いでいるうちに、重さに耐えられず、カップにドボンと落ちたとか言うレビューがありましたが、どんな注ぎ方をしてるの?そんなにいっぺんにお湯を入れるもんじや無いでしょう?優しく注いで下さいね〜!

引用:Amazonレビュー

他のレビューでは評価が様々でしたが購入しました。
当初は普通かなって思いましたが、ネットで美味しいドリップコーヒーの入れ方を参考にしたところ香りが良く冷めても美味しいコーヒーになりました。
最初の1注ぎの後30秒程度蒸らすだけで大きく変化しました。
それ以来休日には3杯ほど飲むようになり、いつの間にか1年で3回目のリピートです。
値段の変化もかなりあるので、ほしい物リストの常連です。
1杯18円が最低価格と思います。

引用:Amazonレビュー

 

5.AGF プレミアムドリップ ドリップオンザワールド アソート

ドリップコーヒーバッグおすすめ人気ランキング20選【専門家監修】

価格 内容量 1杯単価
1,451円 20袋 73円
豆の原産地 焙煎度
エチオピア、タンザニア、他 中煎り〜中深煎り

■4か国をイメージしたコーヒーを旅行気分で

バランスの良い味わいの「フィンランド」、すっきりした後味が特徴の「トーキョー」と甘い香りの「ニューヨーク」、果実のような酸味が特徴の「エチオピア」など個性が豊かなブレンドの詰め合わせです。

全体的に酸味のあるコーヒーが多いので、爽やかな味わいが好みの方向けです。

 

▼実際に飲んだ方の口コミ・評判・レビュー

紅茶派ですが、気分転換にコーヒーを飲む事も多い私にちょうどいい手軽さで常備しています。
複数人分コーヒーを淹れたい時にも気軽ですし、
パッケージが可愛いのでホームパーティーの手土産にもよく使います。
唯一不満なのは、在庫管理の問題なのか、未開封を示す透明シールが破れて届く事が多い事です。
これで交換するまででも無いかなと、いつもモヤモヤしながら使う事になるので改善を期待します。

引用:Amazonレビュー

娘が結婚式のお見送りの時にコーヒーとクッキーの小さなセットを手渡しするのに使ったのですが、とても美味しかったので、買いました。都市名によって少しずつ味が違い、毎日気分を変えて楽しんでいます。

引用:Amazonレビュー

いろいろな味が楽しめます。
朝の目覚めにはニューヨーク,エチオピア、午後のお茶のひとときにはトーキョー,ヘルシンキとか。
目覚めとリラックスで使い分ける感じで、味の好みに左右されずに4つとも楽しめます。

UCCの旅カフェだと外箱をみないとそれぞれの違いがわかりませんが、こちらは個装に味について記載があるのも良いです。箱も軽いですし。
個装の袋に書いてる文章も楽しいですね。

引用:Amazonレビュー

 

6.ゴールドキャッスルコーヒー ドリップパック コロンビアサンアグスティン

華やかでジャスミンのようなフローラルな香り、ほろ苦く続く余韻、ナッツのような香ばしさ

価格 内容量 1杯単価
1,880円 12袋 157円
豆の原産地 焙煎度
コロンビア 中煎り〜深煎り

■香り高いコロンビア産スペシャルティコーヒーのドリップバッグ

大阪に店舗を構える人気の古民家風カフェ「ゴールドキャッスルコーヒー」のスペシャルティコーヒーを使った贅沢なドリップバッグ。

専門店のこだわりが詰まった一品で、ジャスミンのようなフローラルな香り、ナッツのような香ばしさが感じられます。

ワンランク上のドリップバックを試したい方におすすめです。

 

▼実際に飲んだ方の口コミ・評判・レビュー

色々、ホントに色々試しましたがとうとうこれ以上の物は無いという結論です。
コンビニで100円出すくらいならこちらの方が良いと思います。

引用:Amazonレビュー

ドリップコーヒーだと、『高級品』もあり、値段が高いモノほど味も香りもいい傾向にあるものの、この商品より美味いドリップコーヒーは無い気がします。

この商品の良さは、まず開封したときと、注いでいる時の香り。

この商品に飲み慣れてしまうと、駅前のコーヒーチェーン店程度では『美味い』とは思わなくなります。

今回、たまたま安く出ていたので迷わず注文しましたが、仮に値段が倍でも多分注文していたと思います。

それくらいこの商品が気に入っています。文句なしにドリップコーヒーの中でNo1の美味さです。

引用:Amazonレビュー

 

7.小川珈琲 ASUE Fairtrade Coffee ドリップコーヒー(オーガニック)

ドリップコーヒーバッグおすすめ人気ランキング20選【専門家監修】

価格 内容量 1杯単価
1,473円 20袋 74円
豆の原産地 焙煎度
エチオピア・グァテマラ 中深煎り

■有機JAS認証コーヒーを取得したオーガニックコーヒー

アクティブとリラックス、2つの気分に合わせた2種類のドリップパックのセット。

アクティブブレンドでは、エチオピアを中心とした甘い香りとすっきりとした酸味、リラックスブレンドはグアテマラなどを使用したふくよかな甘味が楽しめます。

値段は少しお高めですが、コーヒー豆はフェアトレード認証コーヒーと有機JAS認証コーヒーを取得したオーガニックコーヒーです。

 

▼実際に飲んだ方の口コミ・評判・レビュー

コーヒー飲んで何かに役に立つならと思ってASUE Fairtrade Coffee選びました。小川珈琲は本当においしいです。

引用:Amazonレビュー

個包装になっていて、パッケージの色デザインも可愛く、プチギフトにピッタリでした!

引用:Amazonレビュー

 

8.UCC おいしいカフェインレスドリップコーヒー

ドリップコーヒーバッグおすすめ人気ランキング20選【専門家監修】

価格 内容量 1杯単価
1,787円 50袋 36円
豆の原産地 焙煎度
ブラジル 中煎り

■デカフェタイプのドリップバッグ

ブラジル産の高品質なアラビカ種のコーヒー豆を100%使った、飲みやすいカフェインレスコーヒーです。

コクの深さや旨味はそのままでカフェインを97%もカットしている優れもの。妊娠している方や授乳中の方、夜のリラックスタイムにも安心して味わえます。

コスパが良いデカフェのドリップバックをお求めの方におすすめの一品です。

 

▼実際に飲んだ方の口コミ・評判・レビュー

味も程よく飲みやすくコスパが良い

今まで色々なカフェインレスコーヒーを飲みました。一番リピートしたのは、辻本珈琲ですが他のも飲みたくなったのと、コスパの関係で、uccを購入。こちらは、安いのに、ほどよくおいしく、苦みも少なく飲みやすいです。軽い感じで、何杯でも飲めます。ドトールカフェインレスと味は似ていますが、それよりもコスパが良いと感じます。カフェインレスインスタントでは、マウントハーゲンがベストですし、ドリップでは、こちらかコープのカフェインレスが味とコスパ総合してベストかなと思います。

引用:Amazonレビュー

色んな(イリー、ラバッツァ、CO・OP、セブン、マミー、やなか、他)飲みましたが、これは香りが良く、変な苦味も無く美味しく感じました。特に水出しコーヒーにして飲むのがお気に入りです。紙製取手をハサミで切り取ってそのまま水に一晩浸けておけば、翌日には出来上がってます。

引用:Amazonレビュー

 

9.ヒルス シングルオリジン セレクション コーヒー

ドリップコーヒーバッグおすすめ人気ランキング20選【専門家監修】

価格 内容量 1杯単価
2,779円 50袋 56円
豆の原産地 焙煎度
コロンビア、グァテマラ、ブラジル、タンザニア、インドネシア 中煎り〜深煎り

■5種類のストレートコーヒーが楽しめるドリップバッグセット

コロンビア スプレモ、グアテマラSHB、ブラジルNo.2、タンザニアAA、マンデリンG1という高級豆ばかりを100%使用した贅沢なドリップバッグです。

人気の銘柄の個性を存分に味わえるのが魅力です。それでいてお値段は比較的リーズナブルなので、本格的なドリップコーヒーを気軽に楽しみたい方におすすめです。

 

▼実際に飲んだ方の口コミ・評判・レビュー

これは掘り出し物!

「なんとかブレンド」で括らないコーヒー豆のオリジナルの味が飲み比べできる貴重な箱。しかも、中身は充実の10g!8gとは違うのだよ。
味はシングルオリジンなのでもちろん間違いなし。しっかりと「その産地の味」が楽しめます。
さっぱり系ブラジルはティーカップで濃い目に、がっつり系マンデリン・グァテマラはマグでたっぷり目になど、工夫もまた楽し。
シアトル系コーヒーの味を普段飲み慣れた人にはいろいろと過不足あるかもしれませんが、どこの産地がどんな味とおおよそイメージできるほどのコーヒー通には超おすすめ。
他の方が買いておられた「たばこ臭い部屋で飲まれているジジくさい味」とはまさにいいえて妙!
もちろん褒め言葉としてです。まさにそれって昭和の純喫茶のイメージ。
あの頃は美味いストレートコーヒーを飲ませてくれる喫茶室が街に一軒はあったものです。(遠い目)

引用:Amazonレビュー

5種類ともに美味しい珈琲

出張で海外に持って行ったのが最初の購入で、
その時に10袋で1パックの物を購入して行きました。
海外で好みの珈琲を飲めたことがないため、
朝用に自分で飲もうと思い当時は買いました。
飲んでみるとこのタイプでは一番うまいと感じました。
特に1パック10gというのが美味しさを出せる量と思い(自分の感想)
それ以来ヒルスのこのタイプを買っていたのですが、
アマゾンで50袋入りを発見して更にお得と思い買いました。
自分は詳しいわけではないですが、タンザニア珈琲が1種類入っていて、
なかなか美味しいのと、タンザニア珈琲自体があまり見つけられず、
これだとタンザニア珈琲が楽しめることが自分は好きです。

 

10.AGF 森彦の時間 ドリップコーヒー 森彦ブレンド

ドリップコーヒーバッグおすすめ人気ランキング20選【専門家監修】

価格 内容量 1杯単価
2,836円 30袋 95円
豆の原産地 焙煎度
コロンビア、グアテマラ、他 深煎り

■深煎りなのに飲みやすい人気ブレンドのドリップバッグ

札幌の名店「森彦」が手がけるドリップバッグ。このお店の特徴的な「ほろ苦い味わいの中に、ほんのりとした甘味」が感じられます。

さすがにお店で飲むコーヒーには劣りますが、甘みのある深煎りコーヒーが好きな方におすすめです。

 

▼実際に飲んだ方の口コミ・評判・レビュー

今まで飲んだドリップコーヒーとは全然違いました

夫婦で在宅ワークが増え、自宅でコーヒーをいれる回数も増え、今までお手軽なドリップコーヒーを色々ためしてきましたが、ネット広告なんかにでていた沢山入ってお安くなっているコーヒーを飲んだときに薄さを感じて、在宅でカフェにもいく機会も減りコーヒーくらいは贅沢したいと思い森彦の時間を購入しましたが、もう病み付きです。私達夫婦にはとても飲みやすい味でした。今まで購入したぶんの残りが全く飲めなくなりました。通常のコーヒーカップだと、私にとっては濃いため大きなマグカップに淹れて飲んでます。

引用:Amazonレビュー

どこのコーヒーだったか思い出せないけど、昔好きだったコーヒーの味に似ています。400ccのマグカップ一杯に入れてもとてもコクがあって、しかもちょっと濃い目で私には丁度良いです。だから他の150ccコーヒーよりも1杯当たりの値段は安いです!

引用:Amazonレビュー

濃くて美味しい

10g入ってて、しっかり泡立って、とても美味しかったです
会社ではこれに限る

引用:Amazonレビュー

 

11.スターバックス オリガミ パーソナルドリップコーヒー ハウスブレンド

ドリップコーヒーバッグおすすめ人気ランキング20選【専門家監修】

価格 内容量 1杯単価
3,313円 30袋 110円
豆の原産地 焙煎度
ラテンアメリカ 深煎り

■スタバの味が自宅で楽しめる

スターバックス特有のスモーキーなフレーバーが楽しめる一品。濃いめに抽出してミルクと合わせるのにぴったりの苦味があります。

カフェオレ用のドリップバッグをお探しの方にもおすすめ。

 

▼実際に飲んだ方の口コミ・評判・レビュー

香り、風味抜群です。
スタバに行かなくても、自分の好みの味にドリップして、入れる時の香りを満喫しています。

引用:Amazonレビュー

 

12.辻本珈琲 カフェインレスドリップコーヒー コロンビア

ドリップコーヒーバッグおすすめ人気ランキング20選【専門家監修】

価格 内容量 1杯単価
2,650円 50袋 50円
豆の原産地 焙煎度
コロンビア 中深煎り

■おいしさを逃さずカフェインを除去したコーヒー

コーヒーの風味や香りを損ないにくい「液体二酸化炭素抽出法」によってカフェインを99%以上カットしたコーヒーです。

カフェインレスコーヒーと言われなければ気づかないほど、クオリティが高い一品。

本格的なデカフェコーヒーを飲みたい方におすすめ。

 

▼実際に飲んだ方の口コミ・評判・レビュー

3回目の購入です。カフェインレスであることを忘れそう。

開封時の香り高さ、濃く、味どれもカフェインレスコーヒーと言われなければ気づかないほど芳醇で気に入りました。
少し前のディカフェといえば、香りがイマイチ、苦味が強いなどの印象を受け、またそのカフェイン除去方法にも薬剤を使っているなど気になる点があり購入に抵抗がありましたが、こちらは身体を気遣った製法を取っていることも同梱されているリーフレットで丁寧に説明されており、安心感を持ちました。

リピート購入しています。

引用:Amazonレビュー

 

13.CAFE工房 有機栽培コーヒー(オーガニック)

ドリップコーヒーバッグおすすめ人気ランキング20選【専門家監修】

価格 内容量 1杯単価
4,150円 130袋 32円
豆の原産地 焙煎度
エチオピア・タンザニア・インドネシア等 中煎り

■本格的なペルー産のオーガニックコーヒーを自宅で楽しめる

柔らかい口当たりとさわやかな香りが特徴のペルー産コーヒー豆を使用したドリップバッグです。

標高が高いペルーのコーヒー農園では、害虫の発生が少なく薬品を使用しないオーガニックコーヒーが栽培されています。

酸味と甘みのバランスが良くまろやかで飲みやすいコーヒーです。

 

▼実際に飲んだ方の口コミ・評判・レビュー

味のバランスがとても良い

はじめて購入しました!いつもは深煎りのコーヒーを飲む事が多いので、それと比べると薄く感じますが、酸味も強く無くてや苦味などの味のバランスがとても良くて美しいです^_^
味のバランスが良いとこんなに美味しく感じるものなのだと思いました☆
有機コーヒーなので安心して飲めるのも嬉しいです。
商品を買う時いつもレビューを見てから買うのでこのレビューも誰かの役に立ったら嬉しいです

引用:Amazonレビュー

コーヒー通の方からすると、私の様な味の濃いコーヒーは飲めない人間は、邪道そのものだと思いますが確かにここのコーヒーは味はさほど濃くないのですが、香りもしっかりとあり何杯も飲めるし、何よりすっきりしているのが個人的にはかなり好みです。クセも無く万人に受ける味だと思いますよ。

引用:Amazonレビュー

 

14.ブルックス ドリップレッソ イタリアンロースト~パッシオーネ~

ドリップコーヒーバッグおすすめ人気ランキング20選【専門家監修】

価格 内容量 1杯単価
1,671円 20袋 84円
豆の原産地 焙煎度
ブラジル・コロンビア・他 深煎り

■エスプレッソのコクと苦みをドリップバッグで味わえる

専用のマシンがなくてもエスプレッソの苦みと濃厚なコクをドリップバッグで本格的な味が楽しめるのが特徴。

そのままホットのエスプレッソとしても飲めますし、ミルクと合わせるとビターでコクのあるカフェラテが楽しめます。

深煎りされたコーヒーの香ばしさや苦みが好みの方におすすめです。

 

▼実際に飲んだ方の口コミ・評判・レビュー

濃くてめちゃくちゃおいしいです。

ちょっと高いですが、手軽に飲める濃いコーヒーが好みの人にはベストなコーヒーではないでしょうか。
10gのコーヒー豆が入っている点もよいと思います。
最近では、これ以外のコーヒーが物足りなく感じています。

個別のドリップバックコーヒーとしてはダントツにおいしいです。

ここ2年間ほど、ずっとリピートしています。

ところで、商品に対してではありませんが、Amazonの商品レビューの項目別評価のところで「軽さ」という項目がありますが、コーヒーの評価としては適切なのでしょうか?
とりあえず、よくわからないので、そこも星5つにしましたが、コクとかそういうのがあった方が良いような。

引用:Amazonレビュー

味以外で一言

しっかりしたエスプレッソ味で焦げ臭くも無く、味は最高。
配送が茶封筒にそのまま入ってた郵便できたので、袋が破れていた。改良を希望。食料品だし⋯⋯。

 

ドリップコーヒーの入れ方(淹れ方)のコツ

ドリップコーヒーおすすめ人気ランキング20選【専門家監修】

湯温は85~90℃前後に設定する

ドリップバッグで美味しいコーヒーを淹れるにはいくつかポイントがあります。

まずは沸騰したお湯をコーヒー抽出の適温である85~90℃前後まで下げること。

火を消して2分ほど置いておきましょう。

ドリップポットがあれば、沸騰したお湯をポットへ移し替えましょう。

こうすると、お湯の温度が一気に90℃前後まで下がるので、置いておく必要はありません。

そしてカップに少しお湯を入れて温めた後、お湯を捨ててドリップバッグをカップにセットしたら準備完了です。

 

コーヒー粉を蒸らす

ドリップバッグをセットしたら、まずは少量のお湯をコーヒーの粉が全体的にお湯を含むように回すように注ぎます。

そのまま60秒ほど蒸らして、コーヒーの成分を抽出しやすいように準備します。

次にゆっくりとお湯を注ぎ入れ、飲みたい量のコーヒーが抽出できたらドリップバッグを外して完成です。

 

ドリップコーヒーを浸からないようにする方法

コーヒー豆の成分は、最後まで出しすぎてしまうと「キシキシする渋み」が出ます。

これを過抽出と言います。

過抽出を防ぐためには、ドリップバッグに入れたお湯が落ち切る前にカップから外すこと。

コーヒーの抽出が終わったら、すぐにカップからドリップバッグを取り外しておくのが美味しく飲むポイントです。

 

ドリップバッグホルダーを使う

ドリップバッグホルダー

ほとんどのドリップバッグとして売られている商品は、セットするとコーヒー豆がカップに浸かった状態になっています。

小さいカップだと抽出した量が分かりづらかったり、過抽出で余分な雑味が出やすかったりするなどの問題が出てきますよね。

そんなときに便利なのが「ドリップバッグホルダー」というアイテムです。

ドリップバッグホルダーはドリップバッグをカップから浮かせて固定する器具で、コーヒーの粉が直接お湯に浸かってしまうのを防いでくれます。

またカップに入っているコーヒーの量も分かりやすくなるため、適切な湯量で抽出できるのも大きなメリットです。

 

まとめ

ドリップバッグのおすすめ商品を20種類、紹介しました。

 

▼コスパ重視の方におすすめ

■AGF ちょっと贅沢な珈琲店 レギュラーコーヒー ドリップパック アソート

40袋の大容量なので、たっぷりと楽しめます。

値段は1杯あたり32円なので、全商品の中でも非常にリーズナブルです。

 

▼味わい重視の方におすすめ

■asogare de cafe ドリップパック バラエティセット

ドリップコーヒーバッグおすすめ人気ランキング20選【専門家監修】

専門店からも高品質なドリップバッグが登場していますが、今回はこちらをおすすめします。

理由は「値段と味のバランス」です。

専門店のドリップパックは、やはり市販品では味わえない「コク深さ」などがあります。

しかし、1杯100円以上のドリップバッグは、ハードルが高いかと思います。

値段と味のバランスを考えると、「asogare de cafe ドリップパック バラエティセット」から試すのがおすすめです。

5種類のブレンドが詰まっているので、気分によって味を変えられるのもポイントです。

 

76種類のコーヒー豆を飲み比べてみた【ランキング一覧表】

今まで飲んできた通販コーヒー豆の一部

Amazonや楽天、有名ブランドなどのコーヒー豆76種類を実際に飲み比べました。

全部紹介すると長くなるので、上位20商品を抜粋して紹介しています。

▼ランキング結果を見る

【2023年版】本当に美味しいコーヒー豆おすすめランキング20選




-コーヒーレビュー

© 2023 山口 誠一郎 Powered by AFFINGER5