今回は「神戸ファクトリーナコーヒー」というお店のおすすめコーヒー豆3選を紹介します。
こちらのお店は、注文後に直火焙煎を行い、焙煎後4日以内の鮮度の良いコーヒー豆が買えます。
使用している焙煎機は、ラッキーコーヒーマシンの「BONMAC/ボンマック SLR-4」の4kg釜。
コーヒー豆はAmazonで販売。60件以上のカスタマーレビューあり。評価は星5つ中、4という高評価を得ています。
焙煎へのこだわりは「角の取れた苦味、円やかな甘み」を出すこと。ミルクや砂糖を入れず、ブラックで香りや苦味を楽しむコーヒー作りを目指しています。
お店の特徴を簡単に紹介したところで、次はコーヒー豆の情報をチェックしていきます。
著者のプロフィール
目次
レビューに使用したコーヒー器具、抽出条件など
今回は、ペーパードリップで抽出して飲みました。使用したコーヒー器具は次の通りです。
三洋産業cafecの「スリーフォードリッパー」と、同じく三洋産業cafecの「アバカフィルター」を使います。
ドリッパーは小さな1つ穴のタイプで、お湯が一定の速度で落ちるようになっています。メリタのアロマフィルターと同じく、誰が淹れても美味しくコーヒーが作れる構造です。
コーヒーを淹れる人の技術に味が左右されないのでレビュー向き。一部のプロも愛用しますが、初心者の方にもおすすめのドリッパーです。
フィルターは特殊な加工がされていて、簡単にいうとペーパー自体がリブの役割を果たします。
コーヒーの旨味を余すことなく抽出できるフィルターで、もともとHARIOのペーパーフィルターを手掛けていた会社の商品です。(HARIOは現在コストカットのため安価な薄いフィルターに変えています)
使うコーヒーポットは琺瑯製のケトル「月兎印ホーローポット」。ホーロー製は持ち手が多少熱くなるので使いにくいと言われますが、金属の臭いがお湯に移りません。
使用するコーヒーミルは、フジローヤルの小型高性能ミル「みるっこDX R-220」。微粉が混じりにくいように作られているので、突き刺さるような苦味が少なくなります。
性能は抜群ですが高価なのがネック。カリタの手挽き&微粉ふるい器でも性能は申し分ないです。

カリタのグラインダーは約3,000円。微粉ふるい器は茶こし+計量カップを合わせたもの。100均で揃います。
豆の挽き具合はペーパードリップに適した中挽きに設定します。
▼抽出環境
- 使うコーヒー豆:15g
- お湯の量:150cc
- お湯の温度:85℃
- コーヒー粉の蒸らし時間:1分
- コーヒーの抽出時間:1分
神戸ファクトリーナコーヒー|おすすめコーヒー豆3選
1:コロンビア プラナダス
価格 | 単品:¥1,670 お試しセット:¥1,980 |
内容量 | 単品:200g お試しセット:270g |
100g単価 | 単品:¥835 お試しセット:¥733 |
豆の産地 | トリマ県プラナダス |
焙煎度合い | 中煎り(シティロースト) |
送料 | 無料 |
いつ届く? | 最短翌日 |
風味特性(フレーバー) | ストロベリー |
▼コーヒー豆を5段階評価
香り:3
コク:3
苦味:2
甘味:3
酸味:4
コーヒー粉にお湯を落とすと、ドーム状にふわっと大きく膨らみ、コーヒー豆の鮮度が良いことを示しています。
一口飲むと、まずストロベリーのような甘酸っぱさが口に広がります。
その後に、深いコクと甘みが追随します。飲み進めていくごとに「重量感のある味わい」が感じられます。
苦味はそこまで強くなく、やや酸味が強いですが、フルーティーな甘みが味全体をマイルドにしています。
そのため、酸っぱいと感じることはなく、どなたも美味しく召し上がれる1杯だと思います。
とても完成度が高いコロンビアコーヒーという印象です。
ミルクにも負けないコクがあるので、カフェオレにしても良いですし、ブラックで飲んでも美味しいです。
このコーヒー豆は、Amazonの販売ページで入手できる「10%OFFクーポン」を使えば、 200g 1503円で買えます。(グラム752円)
この値段なら「買い」だと僕は思います。
▼実際に購入した方の口コミ・評判・レビュー(ブログ・SNSから抜粋)
コロンビア|プラナダス
ほのかな苦味とあっさりとした酸味、口当たりがまろやかでコクと自然な甘みがある。
▼詳細レビュー
神戸ファクトリーナコーヒーの豆「コロンビア プラナダス」正直な感想
2:エチオピア イルガチェフ
価格 | 単品:¥1,780 お試しセット:¥1,980 |
内容量 | 単品:180g お試しセット:270g |
100g単価 | 単品:¥988 お試しセット:¥733 |
豆の産地 | エチオピア イルガチェフ |
焙煎度合い | 中煎り(シティロースト) |
送料 | 無料 |
いつ届く? | 最短翌日 |
風味特性(フレーバー) | シナモン |
▼コーヒー豆を5段階評価
香り:4
コク:2
苦味:1
甘味:2
酸味:3
神戸ファクトリーナコーヒーのエチオピア イルガチェフは、シナモンのような香りと、花のような香りが複雑に絡み合ってます。
一口飲むと、非常に透明感のあるクリアな味わい。苦味はほとんどなく、ほのかな甘酸っぱさが口に広がります。
まるで紅茶のように軽やかな口当たりで、フルーティーな香りと風味を存分に楽しめる1杯です。
ミルク入れずに、そのままブラックでゆっくりと味わいたいエチオピア産コーヒーです。
正直な感想を述べると、香りは素晴らしいですが、個人的には「100g 600円前後ならリピートもありかな」というのが正直なところ。
100g 733円という値段は、焙煎の世界大会で優勝している専門店でも買える金額です。決して安くないです。
そのため「この豆は悪くないけど、ほかにもっとコスパの良い豆がありそう」と、多くの方が感じるのではないかと思います。少なくとも僕はそう感じました。
▼実際に購入した方の口コミ・評判・レビュー(ブログ・SNSから抜粋)
エチオピア|イルガチェフェ
まろやかなコクと甘みが口の中で広がる。とろけるような口当たり。
エチオピア独特の華やかな香りと味が十分に出ている。
ナチュラルかウォッシュトか分からない。
▼詳細レビュー
神戸ファクトリーナコーヒーのエチオピア イルガチェフの正直な感想
3:ペルーマチュピチュ
価格 | 単品:¥1480 お試しセット:¥1,980 |
内容量 | 単品:150g お試しセット:270g |
100g単価 | 単品:¥987 お試しセット:¥733 |
豆の産地 | ペルー |
焙煎度合い | 中煎り(シティロースト) |
送料 | 無料 |
いつ届く? | 最短翌日 |
風味特性(フレーバー) | クランベリー |
▼コーヒー豆を5段階評価
香り:3
コク:2
苦味:1
甘味:2
酸味:3
コーヒー粉にお湯を落とすと、ドーム状にふわっと大きく膨らみ、コーヒー豆の鮮度が良いことを示しています。
カップに顔を近づけると、キャラメルのような甘く香ばしい香りが鼻腔を抜けていきます。
神戸ファクトリーナコーヒーのペルーマチュピチュは、クランベリーのような酸味と、ほのかな甘みが感じられます。
同店のコロンビアほど濃厚な味わいではなく、すっきりとしたクリアな味わいに仕上がっています。
ミルクを入れてカフェオレにするよりも、ブラックで楽しみたい1杯です。
正直な感想ですが、このコーヒーに「旨味」を感じませんでした。
100g 987円は高い。お試しセットの733円でも高いと思いました。
このペルーは鮮度が非常に良いですし、欠点豆もしっかり取り除いてる。手間ヒマかけて「少しでも良いコーヒーを提供したい」という気持ちには感服しました。
ですが、100g 733円という金額を出せば、全国の名だたる専門店で品質の高いコーヒー豆を買えます。
そのため、申し訳ないですが「わざわざこのお店を選ぶ理由がない」と感じました。
また、「この豆は悪くないけど、もっとコスパが良かった○○珈琲店の豆でいいや」と、安いコーヒー豆に再び価値を感じる方もいそうです。
普段、カルディやジュピターでコーヒー豆を買っている身からすると、この値段はかなりの冒険です。
その冒険が、自分が思い描いていたものと違ったら、古巣に帰っていくのではないかと思います。
今後への期待を込めて、今回は辛口レビューしました。
▼実際に購入した方の口コミ・評判・レビュー(ブログ・SNSから抜粋)
ペルー|マチュピチュ
フルーティな香りでスッキリしていながら、甘みがあって美味しい。
そこまで美味しい訳では無いが、飲み比べて自分好みの豆を見つけるにはいいと思う
▼詳細レビュー
神戸ファクトリーナコーヒーの豆「ペルーマチュピチュ」正直な感想
まとめ(総評)
「神戸ファクトリーナコーヒー」というお店のコーヒー豆3種類を飲んだ感想をまとめました。
総評すると、どのコーヒー豆も鮮度も非常によく、欠点豆がほとんど無い。どれもクセがなくて飲みやすいコーヒーばかりで、品質は高いと思います。
個人的に1番おいしいと感じたのはコロンビア。旨味と甘味が詰まっていて、しっかりした味わいが好みでした。
ただ、どれも単品で買うとグラム800円以上なので、ここで買うならグラム単価733円の「お試しセット」を買ってみて、口に合うかどうか確かめるのが良いかと思います。
コスパの良いコーヒー豆を買うなら、北海道の自家焙煎店「珈琲きゃろっと」のお試しセットが安くておいしいです。(グラム単価356円。計600gのコーヒー豆がセット。)
詳しいレビューはコーヒー豆おすすめランキング16選|本当においしい通販コーヒーを厳選をどうぞ。
あわせて読みたい
僕が実際に飲んだ1,000種類以上から、本当に美味しかったコーヒー豆をおすすめしています。
総額100万円以上を使っている自腹レビューです。100g 700円前後のコーヒー豆を中心に紹介しています。
詳しくは「本当に美味しいコーヒー豆おすすめランキング10選|1000種類飲むマニアが厳選」をどうぞ。
続きを見る
本当に美味しいコーヒー豆おすすめランキング10選!1000種類飲んだマニアがレビュー
また、コーヒー豆が安く買える「コーヒー豆の定期便(サブスク)ランキング」もまとめました。
サブスクは「縛り」があったりして、正直ぼったくりみたいな豆もありますが、ちゃんとお店を選べばかなりお得です。
まともな豆で初回限定50%OFF(縛りナシ)という良心的なお試しセットもあるので、詳しくレビューしています。
ちょっとでも安くコーヒー豆を買いたい人におすすめの内容です。