今回は、ハワイ生まれのブランド「ライオンコーヒー」の味や香りの強さを紹介します。
甘い香りが好きな方には、一番人気のバニラマカダミアがおすすめです。
落ち着いた香りが好みなら、チョコレートマカダミアがおすすめです。
【76種類を飲み比べ】Amazon、楽天などのコーヒー豆を飲んで比較してみた
Amazonや楽天、有名ブランドなどのコーヒー豆76種類を実際に飲み比べました。
全部紹介すると長くなるので上位20商品を抜粋して紹介しています。
▼ランキング結果を見る
タップできる目次
- ライオンコーヒーとは
- ライオンコーヒー3つの特徴
- 【レビュー】香ばしさと甘いフレーバーのバランスが良い
- ライオンコーヒーのおすすめランキング19選
- ライオンコーヒーバニラマカダミア
- ライオンコーヒートーステッドココナッツ
- ライオンコーヒーライオンヘーゼルナッツ
- ライオンコーヒーチョコレートマカダミア
- ライオンコーヒーストロベリーホワイトチョコレート
- ライオンコーヒーバニラキャラメル
- ライオンコーヒースイスアーモンドチョコレート
- ライオンコーヒーライオンマカダミア
- ライオンコーヒーモカラテ
- ライオンコーヒーカフェハワイ
- ライオンコーヒープレミアムゴールド
- ライオンコーヒーコナ100%24キャラット
- ライオンコーヒーオリジナルライオン
- ライオンコーヒーダイヤモンドヘッドロースト
- ライオンコーヒーカフェホノルル
- ライオンコーヒーデカフェバニラマカダミア
- ライオンコーヒーデカフェヘーゼルナッツ
- ライオンコーヒーアンチオキシダントココナッツ
- ライオンコーヒーアンチオキシダントバニラマカダミア
- ライオンコーヒーのおすすめ全19商品の一覧表
- ライオンコーヒーの美味しい淹れ方
- ライオンコーヒーはどこで買える?
- フレーバーコーヒーの関連記事
- 76種類のコーヒー豆を飲み比べてみた【ランキング一覧表】
ライオンコーヒーとは
ライオンコーヒーは、1864年にオハイオ州で創業した米国の老舗コーヒーブランドです。
20世紀前半に事業は一時休止されましたが、1979年にハワイの実業家によって再開。
現在ではハワイ最大のコーヒーブランドの1つとなりました。
ライオンコーヒー3つの特徴
1.フレーバーの種類が豊富
ライオンコーヒーは、20種類以上のフレーバーを手掛けています。
元々はノンフレーバーコーヒーを手がけるブランドでしたが、1980年代に南国のイメージのフレーバーを独自に開発し、特許を取得。
今でも一部のフレーバーはライオンコーヒーのオリジナルとして権利を保有しています。
2.甘く濃厚な香りが特徴的
ライオンコーヒーのフレーバコーヒーは、バニラやココナッツなど、南国をイメージさせる甘い香りが特徴的です。
香ばしさのあるマカダミアやヘーゼルナッツ、チョコレートなどのフレーバーもあり、他のメーカーと比較すると香りが強くて濃厚です。
ライオンコーヒーを長年愛飲している人の中には、香りづけをしていない普通のコーヒーとブレンドして好みで調節するという人もいます。
3.ハワイ産コナコーヒーが使われている高級品も
ライオンコーヒーの一部商品は、ハワイのコナ地区で生産された高級な「コナコーヒー」を使用しています。
これは、長年コナコーヒーの焙煎を行ってきたロイヤルコナ社が、ライオンコーヒーのブランドを所有するハワイコーヒーカンパニーと2000年に合併したためです。
【レビュー】香ばしさと甘いフレーバーのバランスが良い
人気商品の「バニラキャラメル」は、パッケージの外から甘いフレーバーが強く感じられます。
開封すると、甘い香りのほかに、コーヒーの焙煎した香ばしさと、ほんのりフルーティーな香りもします。
実際に飲んでみると、バニラの甘さとナッツのような香ばしさがミックスして、上品な味です。
酸味は少ないので、どなたにも飲みやすいかと思います。
人気の「ゴディバ」のフレーバーコーヒーと比較すると、香りはゴディバの方が若干強い印象です。
ただ、ゴディバは1袋5000円するので、1,500円ほどで買えるライオンコーヒーはコスパが良いと思います。
ライオンコーヒーのおすすめランキング19選
ライオンコーヒーバニラマカダミア
価格 | 1,330円 |
内容量 | 198g |
焙煎度合い (ローストレベル) |
浅煎り(Light_roast) |
バニラマカダミアナッツはライオンコーヒーの中で一番人気です。
バニラビーンズの甘い香りとマカダミアの香ばしさがはっきり感じられる濃厚さがあります。
ブラックで飲んでもおいしいのですが、砂糖を少し加えるとバニラとの相乗効果でとても甘く感じます。
ライオンコーヒーのフレーバーコーヒーを初めて飲む人におすすめです。
ライオンコーヒートーステッドココナッツ
価格 | 1,118 円 |
内容量 | 198g |
焙煎度合い (ローストレベル) |
浅煎り(Light_roast) |
トーステッドココナッツは、淹れている時からこんがり焼いたココナッツの香りが感じられます。
南国を思わせる甘い香りの中で気分転換したいときにおすすめです。
コーヒー自体の香りはあまり感じられず苦味やコクも軽めで、飲みやすいコーヒーです。
ライオンコーヒーライオンヘーゼルナッツ
価格 | 1,581円 |
内容量 | 198g |
焙煎度合い (ローストレベル) |
浅煎り(Light_roast) |
ヘーゼルナッツは、浅煎りのコーヒーにヘーゼルナッツ風味の香りづけをしたフレーバーコーヒーです。
砂糖などを加えなくても甘い香りが満足感を与えてくれるので、ダイエット中におすすめのフレーバーです。
コーヒーを同量のミルクで割ってカフェオレにするのもおすすめです。
ライオンコーヒーチョコレートマカダミア
価格 | 1,681円 |
内容量 | 198g |
焙煎度合い (ローストレベル) |
浅煎り(Light_roast) |
チョコレートマカダミアは、カカオのような香りと、ほんのりした苦みが特徴です。
チョコレート感がありますが、甘ったるくないので万人受けしそうです。
ちょっと濃いめに入れて、ミルクやクリームを加えても美味しいです。
ライオンコーヒーストロベリーホワイトチョコレート
価格 | 1,472円 |
内容量 | 198g |
焙煎度合い (ローストレベル) |
浅煎り(Light_roast) |
名前の通り、イチゴチョコの香りが楽しめるコーヒーです。
砂糖やミルクを加えると、そのままスイーツになりそうな濃厚さで、甘党の人におすすめです。
ライオンコーヒーバニラキャラメル
価格 | 1,145円 |
内容量 | 198g |
焙煎度合い (ローストレベル) |
浅煎り(Light_roast) |
バニラキャラメルは日本限定のフレーバーです。
バニラの甘さとキャラメルの香ばしさが重なって、スイーツのように楽しめます。
そのままでも美味しいですが、シロップや砂糖で甘みを加えるとバニラの風味が引き立ちます。
ライオンコーヒースイスアーモンドチョコレート
価格 | 1,700円 |
内容量 | 198g |
焙煎度合い (ローストレベル) |
浅煎り(Light_roast) |
アーモンドとスイスチョコレートの風味づけをした上品な香りのフレーバーコーヒーです。
甘ったるさがなく、コーヒーの香ばしさとのバランスが良いです。
コクが軽めなので、濃厚さが欲しい人はお湯の量を少なくして入れるのがおすすめです。
ライオンコーヒーライオンマカダミア
価格 | 1,681円 |
内容量 | 198g |
焙煎度合い (ローストレベル) |
浅煎り(Light_roast) |
ライオンマカダミアは、マカダミアナッツの繊細な甘い香りづけをしたフレーバーコーヒーです。
バターを思わせる濃厚なコクがあり、ブラックでも満足感があります。
ミルクとも相性がよく、カフェオレ用のフレーバーコーヒーとしてもおすすめです。
ライオンコーヒーモカラテ
価格 | 1,425円 |
内容量 | 198g |
焙煎度合い (ローストレベル) |
浅煎り(Light_roast) |
モカラテは日本限定のフレーバーです。
チョコレートとシナモンの香りづけがしてあり、高級スイーツのような印象です。
バニラなどの風味が甘ったるく感じる人や、普段のコーヒータイムに変化をつけたい人におすすめです。
ライオンコーヒーカフェハワイ
価格 | 2,200円 |
内容量 | 793g |
焙煎度合い (ローストレベル) |
中深煎り(Medium_dark_roast) |
カフェハワイはバニラ風味のフレーバーコーヒーです。
シンプルなバニラの甘い香りで、多くの人に受け入れられやすいフレーバーです。
ブラックの場合はお湯の量を多めにしてアメリカンコーヒーのイメージで入れると、さらに苦味が抑えられマイルドになります。
ライオンコーヒープレミアムゴールド
価格 | 1,609 円 |
内容量 | 198g |
焙煎度合い (ローストレベル) |
中浅煎り(Medium_Light_roast) |
プレミアムゴールドは、ハワイ産コナの豆を10%ブレンドした贅沢なノンフレーバーコーヒーです。
香ばしさとほどよい苦味、酸味、コクのバランスが良く、どなたにも飲みやすい味です。
ライオンコーヒーコナ100%24キャラット
価格 | 3,900円 |
内容量 | 198g |
焙煎度合い (ローストレベル) |
中浅煎り(Medium_Light_roast) |
ハワイのコナ地区で栽培されたコナコーヒーを100%使用したコーヒーです。
南国のフルーツのような香りと酸味があります。
クリアな味わいでどなたにも飲みやすい一品です。
ライオンコーヒーオリジナルライオン
価格 | 1,406円 |
内容量 | 198g |
焙煎度合い (ローストレベル) |
中煎り(Medium_roast) |
オリジナルライオンは、創業当時のオリジナルローストを再現したノンフレーバーのコーヒーです。
ナッツのような香りと、マイルドな苦味と酸味が特徴です。
コクと甘みもあり、オーソドックスなコーヒーが好きな人向けです。
ライオンコーヒーダイヤモンドヘッドロースト
価格 | 4,583円 |
内容量 | 680g |
焙煎度合い (ローストレベル) |
中深煎り(Medium_dark_roast) |
ダイヤモンドヘッドローストは、ハワイ産の豆を10%ブレンドしたノンフレーバーのコーヒーです。
苦味やコクなどコーヒーの風味がはっきり感じられ、酸味が少ないです。
バランスの良いコーヒーが好きな人におすすめです。
ライオンコーヒーカフェホノルル
価格 | 1,159円 |
内容量 | 283g |
焙煎度合い (ローストレベル) |
中深煎り(Medium_dark_roast) |
カフェホノルルは、中深煎りのノンフレーバーコーヒーです。
ライオンコーヒーの中では苦味が強めで、どっしりとした重厚な味です。
アイスコーヒーやカフェオレとも相性が良いです。
ライオンコーヒーデカフェバニラマカダミア
価格 | 2,467円 |
内容量 | 283g |
焙煎度合い (ローストレベル) |
浅煎り(Light_roast) |
バニラマカダミアのデカフェです。
コーヒーの風味はカフェイン入りよりも弱い印象ですが、甘い香りはカフェイン入りのバニラマカダミアと変わりません。
時間を気にせず飲めるので、いつでも選びやすいコーヒーです。
ライオンコーヒーデカフェヘーゼルナッツ
価格 | 1,825円 |
内容量 | 198g |
焙煎度合い (ローストレベル) |
浅煎り(Light_roast) |
ヘーゼルナッツフレーバーのデカフェです。
デカフェバニラマカダミアと同じく、スイスの水を使った方法でカフェインを除去してあります。
香りはバニラマカダミアほど強くないので、マイルドな香りを好む人におすすめです。
ライオンコーヒーアンチオキシダントココナッツ
価格 | 1,498円 |
内容量 | 227g |
焙煎度合い (ローストレベル) |
浅煎り(Light_roast) |
コーヒーチェリーから抽出されたポリフェノールを配合したココナッツフレーバーのコーヒーです。
これまでは捨てられていたコーヒーの果実部分ですが、抗酸化作用が高く老化防止に効果があるポリフェノールが多く含まれていることがわかり、現在注目されています。
ライオンコーヒーアンチオキシダントバニラマカダミア
価格 | 1,850円 |
内容量 | 227g |
焙煎度合い (ローストレベル) |
浅煎り(Light_roast) |
こちらもコーヒーチェリーから抽出されたポリフェノールを配合したコーヒーです。
普通のバニラマカダミアと変わらない香りと風味があり、甘味を加えなくても満足感があります。
健康に気をつかっている人、コーヒーを飲みながら老化防止に効果の高いポリフェノールも取り入れたいという人におすすめです。
ライオンコーヒーのおすすめ全19商品の一覧表
商品名 | 香り・味わいのグラフ | 購入先 | 値段 内容量 焙煎度合い |
ライオンコーヒー バニラマカダミアナッツ |
![]() |
Amazon 楽天 |
1,330円 198g 浅煎り |
ライオンコーヒー トーステッドココナッツ |
![]() |
Amazon | 1,118円 198g 浅煎り |
ライオンコーヒー ライオンヘーゼルナッツ |
![]() |
Amazon 楽天 |
1,581円 198g 浅煎り |
ライオンコーヒー チョコレートマカダミア |
![]() |
Amazon | 1,681円 198g 浅煎り |
ライオンコーヒー ストロベリーホワイト チョコレート |
![]() |
Amazon 楽天 |
1,472円 198g 浅煎り |
ライオンコーヒー バニラキャラメル |
![]() |
Amazon 楽天 |
1,145円 198g 浅煎り |
ライオンコーヒー スイスアーモンド チョコレート |
![]() |
Amazon | 1700円 198g 浅煎り |
ライオンコーヒー ライオンマカダミア |
![]() |
Amazon 楽天 |
1,681円 198g 浅煎り |
ライオンコーヒー モカラテ |
![]() |
Amazon 楽天 |
1,425円 198g 浅煎り |
ライオンコーヒー カフェハワイ |
![]() |
Amazon 楽天 |
2,200円 793g 中深煎り |
ライオンコーヒー プレミアムゴールド |
![]() |
Amazon 楽天 |
1,609円 198g 中浅煎り |
ライオンコーヒー コナ100%24キャラット |
![]() |
Amazon 楽天 |
3,900円 198g 中深煎り |
ライオンコーヒー オリジナルライオン |
![]() |
Amazon 楽天 Yahoo |
1,406円 198g 中煎り |
ライオンコーヒー ダイヤモンドヘッドロースト |
![]() |
Amazon 楽天 |
4,583円 680g 中深煎り |
ライオンコーヒー カフェホノルル |
![]() |
Amazon 楽天 |
1,159円 283g 中深煎り |
ライオンコーヒー デカフェバニラマカダミア |
![]() |
Amazon 楽天 |
2,467円 283g 浅煎り |
ライオンコーヒー デカフェヘーゼルナッツ |
![]() |
Amazon 楽天 |
1,825円 198g 浅煎り |
ライオンコーヒー アンチオキシダント ココナッツ |
![]() |
Amazon 楽天 |
1,498円 227g 浅煎り |
ライオンコーヒー アンチオキシダント バニラマカダミア |
![]() |
Amazon 楽天 |
1,850円 227g 浅煎り |
ライオンコーヒーの美味しい淹れ方
ライオンコーヒーの淹れ方は基本的には普通のコーヒーと同じです。
注意点は、90℃前後のお湯を使うことです。
1.香りが飛びにくい90℃のお湯で淹れる
フレーバーコーヒーは90℃前後のお湯でドリップすると、香りが飛びにくくなります。
料理でも、沸騰させると風味が飛びますが、あれと同じです。
もし、お湯の温度設定ができない環境なら、沸騰したお湯を別の容器に移し替えるのがおすすめです。
瞬時に湯温を約10度下げることができます。
2.市販のお茶パックを使って水だしコーヒーに
ライオンコーヒーは、水出しコーヒーにすると苦味がなくなり、甘みと香りが一層引き立ちます。
※ハワイにあるライオンコーヒーの実店舗でも、コールドブリューが提供されています。
作り方は、70gのライオンコーヒーを市販のお茶パックに入れて1Lの水につけるだけ。
8~12時間後には水出しコーヒーの完成です。
濃さは好みによるので、8時間後に一度味を見てみると良いでしょう。
ライオンコーヒーはどこで買える?
ライオンコーヒーは、公式サイトのオンラインショップの他、輸入食材店のサイトなどでもオンライン通販ができます。
また、Amazon・楽天・Yahoo!などのECサイトでも豊富な種類が販売されています。
実店舗なら、イオンや成城石井などのスーパー、コストコ、ドン・キホーテなどで購入できます。
フレーバーコーヒーの関連記事
【2023年版】フレーバーコーヒーのおすすめ人気ランキング25選
76種類のコーヒー豆を飲み比べてみた【ランキング一覧表】
Amazonや楽天、有名ブランドなどのコーヒー豆76種類を実際に飲み比べました。
全部紹介すると長くなるので、上位20商品を抜粋して紹介しています。
▼ランキング結果を見る