カフェインレスコーヒー・デカフェおすすめ人気ランキング20選【管理栄養士監修】

2021年7月5日

  1. HOME >
  2. コーヒーレビュー >

カフェインレスコーヒー・デカフェおすすめ人気ランキング20選【管理栄養士監修】

2021年7月5日

カフェインが苦手な方や、妊娠・授乳中などカフェインを避けたい方におすすめなのがカフェインレスコーヒーや、デカフェ。

近年、カフェインレスを求む人が増えてきており、様々な種類のものが販売されていますよね。

自分に合ったカフェインレスコーヒーや、デカフェを選ぶにはどうしたら良いのでしょうか?

本記事では、カフェインレスコーヒーの特徴や効果、選び方について解説します。

▼関連記事


宮崎 奈津季

この記事を書いた専門家

宮﨑 奈津季
管理栄養士 / 薬膳コーディネーター

介護食品メーカーで営業を2年間従事した後、独立。料理動画撮影やレシピ開発、商品開発、ダイエットアプリの監修、栄養価計算などの経験あり。 現在は、特定保健指導、記事執筆・監修をメインに活動中。

 

タップできる目次

カフェインレスコーヒーとは?

カフェインレスコーヒーとは、一体どのようなものを指すのでしょうか?また、デカフェやノンカフェインとの違いは何なのでしょうか?詳しくみていきましょう。

カフェインレスコーヒーの特徴

辻本珈琲 カフェインレスコーヒー ドリップコーヒー

カフェインレスコーヒーとは、カフェインが含まれているコーヒー豆からカフェインの成分のみを取り除いたコーヒーのことです。

カフェインレスコーヒーは、コーヒー豆からカフェインを取り除く工程で、コーヒーにとって重要な味や香りが劣化してしまうことがあるため、敬遠される方もいらっしゃいます。

しかし、近年のカフェインレスコーヒーは、様々な工夫をすることでコーヒーの劣化を防いでおり、美味しく飲めるものも登場しています。

デカフェやノンカフェインコーヒーとの違いは?

デカフェは、呼び名が異なるだけでカフェインレスコーヒーと同じ意味です。

フランス語で「デ」とは、「抜く」や「脱」という意味があり、カフェインを含むコーヒーから、カフェインを抜いたものを指しています。

日本では、カフェインを90%以上除去したものをカフェインレスコーヒー(※1)と呼ぶことができます。そのため、微量でもカフェインが含まれていてもカフェインレスコーヒーと呼ぶことが可能です。

似たような飲み物のひとつに「ノンカフェインコーヒー」があります。

こちらは、カフェインレスコーヒーとは異なり、カフェインが全く含まれていません。なぜなら、原材料にカフェインが含まれていないものを使用しているからです。

つまり、コーヒー豆からカフェインを除去したものを「カフェインレスコーヒー」、原材料にカフェインが含まれていないものを「ノンカフェインコーヒー」と呼んでいるのです。

参考リンク※1:コーヒー飲料等の表示に関する公正競争規約及び施行規則

カフェインレスコーヒーの作り方

土居珈琲 デカフェビヨンド

カフェインレスコーヒーを作るには、コーヒー豆からカフェインを取り除かなければいけません。カフェインを取り除く方法は、主に下記の3パターンがあります。

  • 有機溶媒を使用し、抽出する方法
  • 水から抽出する方法
  • 二酸化炭素により抽出する方法

これらの抽出方法の特徴について、詳しくみていきましょう。

有機溶媒を使用し抽出する方法

コーヒーの生豆をカフェインが溶ける有機溶媒に晒し、カフェインを抜く方法です。

安価でカフェインを取り除くことができますが、風味が抜けやすいこと、また安全面でも不安な点があります。

使用されている有機溶媒は、ジクロロメタンと呼ばれる物質が多く、沸点が低いためコーヒーを淹れるお湯により揮発して、飲む際にはほとんど残りません。

ただし、発がん性が疑われるなど摂取に安全な物質ではなく、日本ではジクロロメタンを使用したカフェインレスコーヒーは禁止されています。

水から抽出する方法

水を使ってコーヒーの生豆からカフェインを取り除く方法です。

まず、コーヒーの生豆を一度水に浸し、カフェインなどの水溶性成分を抜きます。

次に、水に溶けだした成分から有機溶媒を使ってカフェインのみを取り除きます。最後にカフェインを取り除いた水にもう一度コーヒーの生豆を浸し、旨味などを豆に戻します。

有機溶媒のみを使用する方法と違い、直接豆に有機溶媒がつかず、カフェイン以外の成分を残すことができます。

使用した有機溶媒は再利用できるため、コストを抑えられます。

二酸化炭素により抽出する方法

二酸化炭素を使って、カフェインのみを抽出する方法です。

二酸化炭素に一定以上の温度と圧力を加えると、気体と液体の両方の性質を兼ね備えた状態になり、二酸化炭素をコーヒー豆に浸透させながらカフェインだけを効率よく抽出します。

使用した二酸化炭素は常温・常圧に戻すことでコーヒーから簡単に取り除けるため安全です。

ただし、相当な機械が必要となるため、他の方法よりコストがかかります。

カフェインレスコーヒーは妊娠中でも安心?

宮崎 奈津季

飲みすぎなければ妊娠中の方でも大丈夫です。

結論から言うと、過剰摂取しなければ問題ありません。

妊娠中の母体は、代謝機能が落ちてしまうといわれているため、コーヒーに含まれるカフェインを処理する時間がかかってしまい、結果として母体の負担となります。

また、カフェインは胎盤を通じてお腹にいる赤ちゃんにも影響します。まだ体が小さく、器官が未熟な赤ちゃんにとってカフェインは負担になり、流産や早産などにつながる恐れがあります。

カフェインレスコーヒーは、コーヒーに含まれているカフェインのほとんどをカットしており、妊婦が飲んでも影響がないといわれています。

飲みすぎなければ問題ないので、コーヒーが飲みたいときは、カフェインレスコーヒーを飲むようにすると良いでしょう。

カフェインレスコーヒーの効果は?

カフェインレスコーヒーの効果は?

コーヒーに含まれているカフェインには、眠りにくくする働きや、利尿作用、代謝を促進する働きなどがあります。

しかし、不眠の原因や手の震えなどの副作用が出ることもあり、過剰に摂取すると中毒症状をきたすこともあります。

カフェインレスコーヒーは、コーヒーを飲みたいけど、カフェインによる影響を防ぎたいというときにおすすめです。

カフェインレスコーヒーのメリット

■夜に飲んでもぐっすり眠れる

コーヒーに含まれるカフェインには覚醒作用があります。そのため、夜に飲むと眠れなくなってしまうことも。

カフェインレスコーヒーは、ほとんどカフェインを含んでいないため、夜寝る前に飲んでも睡眠の質に影響しません。

 

■利尿作用が抑えられるので安心

カフェインには、利尿作用があります。コーヒーだけでなく、カフェインが含まれている緑茶や紅茶を飲むとトイレが近くなるのは、この働きによるものです。

カフェインレスコーヒーは、カフェインによる利尿作用の影響を受けないため、長時間の移動や会議中に飲んでも安心です。

 

■空腹時や胃が弱っている時も飲める

カフェインには消化を促進する働きがありますが、空腹時に飲んでしまうと胃酸の分泌が促進される影響で胃が荒れる可能性があります。

空腹時や、胃の調子が良くない時は、負担の少ないカフェインレスコーヒーを選ぶのがおすすめです。

 

▼関連記事

カフェインの効果を管理栄養士が解説|摂取量に注意して健康的なコーヒー生活を

カフェインレスコーヒーのデメリット

■コーヒーと比べると味は優しめ

カフェインを取り除いて作るカフェインレスコーヒー。作る過程によりコーヒーの風味や苦味、コクが落ちてしまい、後味がスッキリとした印象になります。

そのため、コーヒーを飲み慣れている方からすると、少し物足りなく感じるかもしれません。

 

■コーヒーより購入しにくい

近年取り扱いが増えてきたカフェインレスコーヒーですが、まだまだ取り扱い店舗は少ないのが現状です。
また、カフェインを含んだコーヒーに比べると種類も少なく、価格も高く設定されています。

このような点から、コーヒーよりも購入しにくく、種類も限られてしまいます。

カフェインレスコーヒーは飲みすぎてもダメ|1日3杯程度が無難

宮崎 奈津季

カフェインレスコーヒーを飲む際は、1日3杯程度が無難です。

前述したように、カフェインには覚醒作用や利尿作用など様々な働きがありますが、過剰摂取に注意したほうが良い成分です。

厚生労働省によると、カナダ保健省ではカフェインの摂取量として健康な成人で1日400mgまで(コーヒーをマグカップ約3杯まで)としています。

世界保健機関(WHO)では、妊娠した女性に対して1日200mgに制限するよう求めています。

普通のコーヒーを飲む場合はこれらの摂取量を目安に飲む量を検討すると良いでしょう。

カフェインレスコーヒーには、カフェインが微量ながらに含まれているので飲みすぎはよくありません。

また、カフェイン以外でコーヒーに含まれるクロロゲン酸などの成分を含んでいます。

よって、カフェインレスコーヒーを飲む量は1日3杯程度に抑えておくのが無難だといえます。

参考リンク:食品に含まれるカフェインの過剰摂取についてQ&A~カフェインの過剰摂取に注意しよう~/厚生労働省

カフェインレスコーヒーの選び方

ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス

実際にカフェインレスコーヒーを購入したい、飲んでみたい!と思ったときにどのような視点から選ぶと良いのでしょうか?

カフェインレスコーヒーは、カフェインの抽出方法以外にも様々な違いがあります。

今回は、下記の4つのポイントをもとに解説していきます。

  • カフェイン抽出方法で選ぶ
  • 酸味や苦味で選ぶ
  • 原料や品質で選ぶ
  • 淹れ方で選ぶ

自分に合ったカフェインレスコーヒーを選ぶために、各ポイントをチェックしていきましょう。

カフェイン抽出方法で選ぶ

カフェインレスコーヒーは、先程ご紹介した通り、カフェインを取り除くための抽出方法が3つあります。

有機溶媒を使った方法は、比較的安く仕上がるのが特徴です。

ただし、有機溶媒によって味や風味が劣化しやすいことがデメリットになります。

また、日本の法律ではこの方法は禁止されています。薬剤の残留が気になる方は避けたほうが良いでしょう。

水から抽出する方法は、味や風味も保たれやすく低コストで作ることができます。直接有機溶媒に豆が触れることがないため、安全なのも嬉しいところ。

二酸化炭素を使う方法は、高性能な機械を使うため、コストが高くなる傾向にあります。

しかし、安全かつ風味を損なわないため、有名なメーカーはこの方法を使っていることが多いです。

酸味や苦味で選ぶ

コーヒー豆は、種類によって苦味や酸味が異なります。

大きく分けると、酸味が強いタイプ、深煎りで苦味が強いタイプ、バランスのとれたタイプなどがあります。

カフェインレスコーヒーは、まだ種類が少なく選択肢が限られますが、酸味が好きな方はモカベースのもの、苦みやコクがしっかりしたものが好きな方はエスプレッソの豆がおすすめです。

商品によっても味が異なるので、自分の好みに合った味わいの豆を探してみてください。

原料や品質で選ぶ

コーヒー豆は原料や品質にこだわったものが多くあります。

品質にこだわって選ぶなら、オーガニックコーヒーがおすすめです。

合成肥料を使わずに栽培されており、品質が高いです。オーガニックや有機栽培と書かれているのでチェックしてみてください。

淹れ方で選ぶ

コーヒー同様、カフェインレスコーヒーでも、「豆」や「ドリップパック」など様々なタイプの商品が販売されています。

コーヒーと同じような本格的な味わいを楽しみたい方は豆を選びましょう。

豆をお店で購入するときは、豆を挽いて粉にしてくれるところもあるので、コーヒーミルを持っていない方でも楽しめます。

手軽に楽しみたい方や、淹れるのが面倒だからなるべく簡単なものを選びたいという方には、ドリップバッグや、インスタントコーヒーがおすすめです。

スティックタイプのカフェインレスコーヒーもあり、お湯を注ぐだけで飲めるので手軽です。

カフェインレスコーヒーのおすすめ20選

ここから、カフェインレスコーヒーのおすすめ人気ランキング20選を紹介します。

今回はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋ランキング上位のカフェイレンスコーヒー20商品の中から、どれが最もおすすめのカフェインレスコーヒーなのか実際の口コミなども交えて決定していきます。

商品 価格 1杯あたりの価格 豆の種類 タイプ 容量 カフェイン残留率 カフェインの抽出方法
辻本珈琲カフェインレス
ドリップコーヒー

2,650円/Amazonで見る

53円 コロンビア ドリップパック 50P 0.1%以下 液体二酸化炭素抽出法
UCC おいしいカフェインレスコーヒー
ドリップコーヒー

1,896円/Amazonで見る

38円 ブラジル ドリップパック 50P 記載なし 液体二酸化炭素抽出法
ラバッツァ デカフェ
(カフェインレス)

968円/Amazonで見る

23円 ブラジル
ベトナム他
コーヒー豆(粉) 250g 10%以下 記載なし
オーガニック カフェインレスコーヒー
グッドナイトブレンド ドリップ

842円/Amazonで見る

168円 メキシコ ドリップパック 5P 0.1%以下 マウンテンウォータープロセス
ネスカフェ ゴールドブレンド
カフェインレス

923円/Amazonで見る

23円 記載なし インスタント 80g 3% マウンテンウォータープロセス
アバンス おいしいカフェインレス
ドリップコーヒー

319円/Amazonで見る

39円 コロンビア ドリップパック 8P 3% マウンテンウォータープロセス
Tokyo Coffee
カフェインレス コーヒー豆

1,316円/Amazonで見る

65円 エチオピア コーヒー豆(豆・粉) 200g 3% 水抽出法
片岡物産 モンカフェ
カフェインレス コーヒー

1,070円/Amazonで見る

53円 コロンビア
ブラジル
ドリップパック 10P×2袋 3% 記載なし
クライス
カフェインレスコーヒー

842円/Amazonで見る

33円 ブラジル
コスタリカ
インスタント 50g 0.3% 超臨界二酸化炭素抽出法
ネスカフェ ゴールドブレンド コク深め
ボトルコーヒー カフェインレス 無糖

1,697円/Amazonで見る

23円 記載なし ボトルコーヒー 900ml×12本 3% マウンテンウォータープロセス
ドトールコーヒー ドリップパック
やさしい香りのカフェインレス

1,944円/Amazonで見る

40円 コロンビア ドリップパック 8P×6袋 6% 記載なし
小川珈琲
カフェインレスブレンド

796円/Amazonで見る

44円 コロンビア
グアテマラ
コーヒー豆(粉) 180g 3%以下 水抽出法
マウントハーゲンオーガニック
インスタント カフェインレスコーヒー

1,135円/Amazonで見る

22円 パプアニューギニア
ペルー・メキシコ
インスタント 100g 0.3%以下 超臨界二酸化炭素抽出法
イニックコーヒー
Night Aroma

2,673円/Amazonで見る

95円 コロンビア
グアテマラ
インスタント 55g 0.15% 水抽出法
 ode オーガニック
カフェインレス コーヒー

1,500円/Amazonで見る

75円 インドネシア コーヒー豆(豆・粉) 200g 記載なし 記載なし
無印良品 オーガニックコーヒー
カフェインレス 粉

690円/Amazonで見る

34円 ホンジュラス コーヒー豆(粉) 200g 3%以下 記載なし
澤井珈琲4種のカフェインレス
ドリップバッグ

3,999円/Amazonで見る

50円 マンデリン・コロンビア
ブラジル・エチオピア
ドリップパック 4種×20P 3%以下 水抽出法
ブレンディ レギュラーコーヒー
やすらぎのカフェインレス

449円/Amazonで見る

29円 コロンビア コーヒー豆(粉) 150g 7% 水抽出法
DECACO(デカコ)
デカフェ ドリップバッグ

1,134円/Amazonで見る

162円 コロンビア ドリップパック 7P 0.1%以下 超臨界二酸化炭素抽出法
サントリー ボス カフェベース
贅沢カフェインレス 甘さ控えめ

5,712円/Amazonで見る

23円 メキシコ
ブラジル
濃縮タイプ 340ml ×24本 記載なし 液体二酸化炭素抽出法

1.辻本珈琲 カフェインレスコーヒー ドリップコーヒー

辻本珈琲 カフェインレスコーヒー ドリップコーヒー

カフェインレスコーヒーとは思えない香り高さ

化学薬品を一切使用しない「液体二酸化炭素抽出法」により、カフェイン残留率を0.1%以下に抑えたカフェインレスコーヒー。

開封時の香り高さ、コクの深さなど、カフェインレスコーヒーと言われなければ気づかないほどの芳醇が印象的です。

2.UCC おいしいカフェインレスコーヒー ドリップコーヒー

UCC おいしいカフェインレスコーヒー ドリップコーヒー

ブラジル産コーヒーのおいしさを引き出したカフェインレスコーヒー

ブラジル産のコーヒーを100%使用し、おいしさにこだわったカフェインレスコーヒーです。

コーヒーの香りや味わいを逃さずカフェインだけを取り除く、液体二酸化炭素抽出法でカフェインを97%カットしています。

可愛らしいイラストのパッケージはちょっとしたプレゼントにもおすすめです。

3.ラバッツァ デカフェ (カフェインレス)

ラバッツァ デカフェ (カフェインレス)

極細挽きでカフェインレスエスプレッソも楽しめる

イタリアのコーヒーブランド「ラバッツァ」のカフェインレスコーヒー。

極細挽きなのでペーパードリップで淹れるとしっかりとした苦みのあるコーヒーに、エスプレッソメーカーで淹れると本格的な濃厚エスプレッソが楽しめます。

酸味が少ない中南米産コーヒーを使用した、コクがある豊かな味わいが特徴のカフェインレスコーヒーです。

4.オーガニック カフェインレスコーヒー グッドナイトブレンド ドリップ

オーガニック カフェインレスコーヒー グッドナイトブレンド ドリップ

99.9%カフェインをカットしたコクと甘みのカフェインレスコーヒー

マウンテンウォーター法でカフェインを取り除いた、化学薬品を使用しないオーガニックのカフェインレスコーヒーです。

ダークチョコレートのようなコクと甘み、そして少しの酸味がアクセントになったバランスのよい味わいが特徴です。

ほとんどカフェインを含まない99.9%の除去率なので、カフェインに敏感な方や妊娠中でも安心して飲めます。

5.ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス

ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス

カフェインレスでもおいしいインスタントコーヒー

淹れたてのおいしさが味わえる、インスタントタイプのカフェインレスコーヒーです。

コーヒーの抽出液で粉砕したコーヒー豆を包み込んで酸化を防ぐ「挽き豆包み製法」が使用され、コーヒーのフレッシュな味わいが楽しめます。

おいしさと手軽さの両方を求める方におすすめしたいコーヒーです。

6.アバンス おいしいカフェインレスドリップコーヒー

アバンス おいしいカフェインレスドリップコーヒー

手軽でおいしいドリップパックコーヒーをカフェインレスで楽しめる

コロンビア産コーヒーを100%使用したストレートタイプのドリップパックコーヒーです。

オリジナルの逆台形のドリップパックはコーヒーのうまみや香りを的確にに抽出し、後味のすっきりしたコーヒーを淹れることができるのも特徴です。

カフェインをカットしながらも、本格的なストレートコーヒーを楽しみたい方におすすめです。

7.Tokyo Coffee カフェインレス コーヒー豆

tokyo coffee ローグトレード カフェインレス コーヒー豆

カフェインを97%除去したエチオピア産スペシャルティコーヒー

エチオピア産豆の独特な赤ワインやベリーのような華やかで甘い香りを、カフェインレスで楽しめるコーヒー。

中深煎りで香りを残しつつも酸味も少なめでまろやかな印象が特徴です。

クオリティの高いエチオピア産コーヒー豆をカフェイン除去したものは珍しく、カフェインレスでも香り高いコーヒーを飲みたい人に試してもらいたい商品です。

8.片岡物産 モンカフェ カフェインレス コーヒー

片岡物産 モンカフェ カフェインレス コーヒー

ミルクにも合うまろやかなカフェインレス

カフェインを97%カットした、ドリップパックタイプのカフェインレスコーヒーです。

コロンビアとブラジルなどのまろやかでコクのあるコーヒーを使用しており、濃いめに淹れてミルクと混ぜればやさしい味わいのカフェオレも楽しめます。

ドリッパー部分がカップに浸らないカップオンタイプなので、余分な雑味がないクリアな味のコーヒーが楽しめるのも魅力ですね。

9.クライス カフェインレスコーヒー

クライス カフェインレスコーヒー

カフェイン除去率99.7%の飲みやすいインスタントコーヒー

アラビカ種コーヒーを使用した、強すぎない酸味と程よい苦みとコクのある味わいのカフェインレスコーヒー。

健康上の理由からカフェインレスコーヒーを飲むことの多いドイツで愛飲されているブランドというだけあって、残留率は0.3%と非常に低いのも特徴です。

手軽に飲めるコーヒーとして、カフェインに敏感な人や妊娠中の人にもおすすめします。

10.ネスカフェ ゴールドブレンド コク深め ボトルコーヒー カフェインレス 無糖

ネスカフェ ゴールドブレンド コク深め ボトルコーヒー カフェインレス 無糖

濃厚だから冷やしてもおいしいボトルコーヒー

コーヒーの濃度を少し濃いめに仕上げていることでキリっと冷やしてもおいしく楽しめるボトルコーヒーです。

おすすめのアレンジはミルクとコーヒーを1:1で割り少しだけシロップを加えた冷たいカフェオレ。

たっぷりと氷を入れるとマイルドで爽やかな夏にぴったりなドリンクになります。

11.ドトールコーヒー ドリップパックやさしい香りのカフェインレス

ドトールコーヒー ドリップパックやさしい香りのカフェインレス

カフェインレスとは思えないおいしさが人気

バランスのよいコロンビア産コーヒーを100%使用した、マイルドで飲みやすいカフェインレスコーヒー。

風味が薄かったり酸味が出たりしやすいカフェインレスコーヒーとは思えない、コクのある風味豊かな味わいが人気の商品です。

ドリップコーヒータイプなのでお湯さえあれば気軽に飲めるのもいいですね。

12.小川珈琲 カフェインレスブレンド

小川珈琲 カフェインレスブレンド

リピーターが多いまろやかなカフェインレスブレンド

水抽出法によりカフェインを97%カットした小川珈琲のカフェインレスコーヒー。

深煎りのコロンビア産コーヒーを中心に、カフェインレスでもおいしく飲めるようブレンドされています。

コクがあり飲みやすいブレンドなので、コーヒーの酸味が苦手な人にもおすすめです。

13.マウントハーゲン オーガニック フェアトレード インスタント カフェインレスコーヒー

マウントハーゲン オーガニック フェアトレード インスタント カフェインレスコーヒー

オーガニック豆を使った苦みとコクのカフェインレスコーヒー

有機栽培されたこだわりのコーヒーに薬品を使用しない二酸化炭素抽出法を使って99.7%のカフェインを除去した、体に優しいインスタントコーヒーです。

苦みとコクが強いコーヒーが好きな人や、極力カフェインや化学物質を取りたくない人におすすめしたい商品です。

14.イニックコーヒー Night Aroma

イニックコーヒー Night Aroma

新感覚の「パウダーコーヒー」をカフェインレスで

独自の技術でハンドドリップのおいしさを閉じ込めたインスタントタイプのカフェインレスコーヒーです。

お湯や水に溶けやすい微顆粒タイプで、溶かしてから5秒で香り高い淹れたてのおいしさを楽しめます。

パッケージも可愛らしくプレゼントにもおすすめの商品です。

15.ode オーガニック カフェインレス コーヒー

ode オーガニック カフェインレス コーヒー

コクのある甘み、まろやかな苦みが特徴

酸味が少なくコクのある甘みと苦みが特徴のインドネシア産コーヒー豆からカフェインを除去したコーヒーです。

深い焙煎でコーヒー本来の優しい苦みと旨みを引き出しており、カフェインレスでも満足感のある味わいを楽しめます。

16.無印良品 オーガニックコーヒー カフェインレス 粉

無印良品 オーガニックコーヒー カフェインレス 粉

中煎りのホンジュラス産コーヒーをカフェインレスで楽しめる

ホンジュラス産豆を使用した無印良品のカフェインレスコーヒー。明るい酸味を楽しめる中煎りで仕上げたコーヒーで、紅茶のようなさっぱりした味わいが特徴です。

ストレートで飲むのはもちろん、軽い味わいを生かしてコーヒーゼリーにしたり、牛乳と割ってミルクティーのような華やかな香りを楽しんだりするのもおすすめします。

17.澤井珈琲4種のカフェインレス ドリップバッグ

カフェインレスコーヒー・デカフェおすすめ人気ランキング20選【管理栄養士監修】

バラエティ豊かな味わいを楽しめるアソートタイプ

4か国で栽培された個性あふれるコーヒー豆からカフェインを除去したドリップパックのセットです。

バランスのよいコロンビア・華やかな香りのエチオピア・コクと苦みが特徴のインドネシア・香り高くすっきりとした後味のブラジルの4種類がそれぞれ楽しめます。

18.味の素AGF ブレンディ レギュラー・コーヒー やすらぎのカフェインレス

味の素AGF ブレンディ レギュラー・コーヒー やすらぎのカフェインレス

コクと旨みが強い人気のカフェインレスコーヒー

コロンビア産最高級グレードの豆を使用したカフェインレスのレギュラーコーヒー。

苦みや酸味はあまり強くなく、まろやかでコクや旨みの感じられる味わいが特徴です。

カフェインレスでも満足感のあるコーヒーを求める人におすすめします。

19.DECACO(デカコ) デカフェ ドリップバッグ

DECACO デカフェ ドリップバッグ

国内でカフェイン除去処理したフレッシュでコク深いカフェインレスコーヒー

超臨界二酸化炭素抽出法によって99%以上のカフェインを除去したドリップパックコーヒー。国内で短期間に処理をするため、より新鮮なコーヒーの味わいを楽しめるのが特徴です。

コロンビア産コーヒー本来の風味や香りをたっぷりと味わえる10g入りで、コーヒー好きな方にもおすすめの商品です。

20.サントリー ボス カフェベース 贅沢カフェインレス 甘さ控えめ

サントリー ボス カフェベース 贅沢カフェインレス 甘さ控えめ

流行りのカフェベースをカフェインレスで

自宅でもおいしいコーヒーやコーヒーのアレンジレシピを楽しめると人気のカフェベースから、カフェインレスタイプが登場しています。

そのまま水と氷を入れてストレートでも、ミルクを入れると苦みの効いた本格的なカフェラテが楽しめます。

寝る前のリラックスタイムにもおいしく飲めるカフェインレスタイプのカフェベースは1本あると便利な商品ですね。

ランキングまとめ

ランキング一覧をまとめて再掲載します。

商品 価格 1杯あたりの価格 豆の種類 タイプ 容量 カフェイン残留率 カフェインの抽出方法
辻本珈琲カフェインレス
ドリップコーヒー

2,650円/Amazonで見る

53円 コロンビア ドリップパック 50P 0.1%以下 液体二酸化炭素抽出法
UCC おいしいカフェインレスコーヒー
ドリップコーヒー

1,896円/Amazonで見る

38円 ブラジル ドリップパック 50P 記載なし 液体二酸化炭素抽出法
ラバッツァ デカフェ
(カフェインレス)

968円/Amazonで見る

23円 ブラジル
ベトナム他
コーヒー豆(粉) 250g 10%以下 記載なし
オーガニック カフェインレスコーヒー
グッドナイトブレンド ドリップ

842円/Amazonで見る

168円 メキシコ ドリップパック 5P 0.1%以下 マウンテンウォータープロセス
ネスカフェ ゴールドブレンド
カフェインレス

923円/Amazonで見る

23円 記載なし インスタント 80g 3% マウンテンウォータープロセス
アバンス おいしいカフェインレス
ドリップコーヒー

319円/Amazonで見る

39円 コロンビア ドリップパック 8P 3% マウンテンウォータープロセス
Tokyo Coffee
カフェインレス コーヒー豆

1,316円/Amazonで見る

65円 エチオピア コーヒー豆(豆・粉) 200g 3% 水抽出法
片岡物産 モンカフェ
カフェインレス コーヒー

1,070円/Amazonで見る

53円 コロンビア
ブラジル
ドリップパック 10P×2袋 3% 記載なし
クライス
カフェインレスコーヒー

842円/Amazonで見る

33円 ブラジル
コスタリカ
インスタント 50g 0.3% 超臨界二酸化炭素抽出法
ネスカフェ ゴールドブレンド コク深め
ボトルコーヒー カフェインレス 無糖

1,697円/Amazonで見る

23円 記載なし ボトルコーヒー 900ml×12本 3% マウンテンウォータープロセス
ドトールコーヒー ドリップパック
やさしい香りのカフェインレス

1,944円/Amazonで見る

40円 コロンビア ドリップパック 8P×6袋 6% 記載なし
小川珈琲
カフェインレスブレンド

796円/Amazonで見る

44円 コロンビア
グアテマラ
コーヒー豆(粉) 180g 3%以下 水抽出法
マウントハーゲンオーガニック
インスタント カフェインレスコーヒー

1,135円/Amazonで見る

22円 パプアニューギニア
ペルー・メキシコ
インスタント 100g 0.3%以下 超臨界二酸化炭素抽出法
イニックコーヒー
Night Aroma

2,673円/Amazonで見る

95円 コロンビア
グアテマラ
インスタント 55g 0.15% 水抽出法
 ode オーガニック
カフェインレス コーヒー

1,500円/Amazonで見る

75円 インドネシア コーヒー豆(豆・粉) 200g 記載なし 記載なし
無印良品 オーガニックコーヒー
カフェインレス 粉

690円/Amazonで見る

34円 ホンジュラス コーヒー豆(粉) 200g 3%以下 記載なし
澤井珈琲4種のカフェインレス
ドリップバッグ

3,999円/Amazonで見る

50円 マンデリン・コロンビア
ブラジル・エチオピア
ドリップパック 4種×20P 3%以下 水抽出法
ブレンディ レギュラーコーヒー
やすらぎのカフェインレス

449円/Amazonで見る

29円 コロンビア コーヒー豆(粉) 150g 7% 水抽出法
DECACO(デカコ)
デカフェ ドリップバッグ

1,134円/Amazonで見る

162円 コロンビア ドリップパック 7P 0.1%以下 超臨界二酸化炭素抽出法
サントリー ボス カフェベース
贅沢カフェインレス 甘さ控えめ

5,712円/Amazonで見る

23円 メキシコ
ブラジル
濃縮タイプ 340ml ×24本 記載なし 液体二酸化炭素抽出法

カフェインレスコーヒーのおすすめの飲み方

カフェインレスコーヒーを飲むとき、まず最初はブラックで飲むことをおすすめします。

普通のコーヒーと比べて口当たりが軽いため、ブラックで飲んでも飲みやすく、また味の個性も感じやすいです。

もちろん、ミルクや砂糖を入れても美味しいですよ。ただし、入れすぎてしまうとカロリーが高くなってしまうので注意しましょう。

他にも、コーヒーゼリーや寒天にするなど、アレンジしても美味しく召し上がれます。

まとめ

カフェインレスコーヒーは、カフェインを除いたもので、妊娠中や授乳中の方はもちろん、日常カフェインを摂りすぎたり、気にしている方におすすめの飲み物です。

カフェインレスコーヒーといっても、味やカフェインの抽出方法、品質などは商品によって異なるので、今回ご紹介したポイントをもとに自分の好きなカフェインレスコーヒーを選んでください。

近年、カフェインレスは非常に注目されているので、取り扱うお店も増えてきました。

ぜひ自分の好みのカフェインレスコーヒーを見つけて、コーヒータイムを楽しんでくださいね。

 

■カフェインレスコーヒー・デカフェの関連記事

デカフェ・カフェインレス・ノンカフェインの違い|おすすめコーヒー豆も紹介

穀物コーヒーのおすすめ人気ランキング10選【管理栄養士監修】

 

■人気カフェで飲んだカフェインレスコーヒーの感想・レビュー

タリーズ【コーヒープレス デカフェ カフェインレスコーヒー】華やかな風味香る一杯

星乃珈琲店の人気メニュー「カフェインレス珈琲」を飲んだ感想

スタバ【デカフェ ドリップコーヒー】おかわり可。デカフェミストにも変更可




-コーヒーレビュー

© 2023 山口 誠一郎 Powered by AFFINGER5