【2023年版】紙パックコーヒーのおすすめ人気ランキング23選!

2023年1月2日

普段使いのものから専門店の高級なものまで、さまざまな種類がある紙パックコーヒー。

味も本格的なものから、ミルク感が強い「カフェオレタイプ」までいろいろとあります。

本記事では、紙パックコーヒーの選び方と、実際に飲んだコーヒーをランキング形式で紹介します。

結論として、味とコスパのバランスが良いのは「タリーズの紙パックコーヒー」です。

お店で飲むような味とは異なるものの、コンビニなどで手軽に買える商品の中では飲みやすく、クセがなく万人受けする味わいです。

タップできる目次

紙パックコーヒー2つの選び方

【2023年版】紙パックコーヒーのおすすめ人気ランキング23選!

紙パックコーヒーには、無糖、微糖、加糖、カフェオレタイプなど様々な種類があります。

また、サイズも1人用からファミリーサイズ(1L)まであるので、用途に合わせて選ぶのが良いでしょう。

 

1.無糖、微糖、カフェオレから選ぶ

【2023年版】紙パックコーヒーのおすすめ人気ランキング23選!

紙パックコーヒーの選び方で一番重要なのは、まず味でしょう。

リキッドコーヒーには砂糖なし、砂糖あり、ミルクの有無などさまざまな種類があります。

 

無糖コーヒー

コーヒー本来の味を楽しみたいなら、「無糖コーヒー」がおすすめです。

砂糖を加えていないため後味がすっきりしていて、さっぱりと飲めるのが特徴です。

ただし、低品質な豆を使った商品だと、クセのある商品が多い印象でした。

無難に飲みやすいコーヒーを選ぶなら、次に紹介する「微糖コーヒー」がおすすめです。

 

微糖コーヒー

「微糖コーヒー」は、すっきりした苦味と、爽やかな甘さを感じることができます。

少量のミルクを加えているため、ブラックよりも断然飲みやすくなっています。

嫌味もクセもほとんど感じないので、どなたにもおすすめできるタイプです。

また、カロリーが気になる方にもおすすめです。

微糖タイプは「カフェオレ」よりカロリーが低いので、ダイエット中にもおすすめです。

 

カフェオレ

マイルドな味わいが好みなら、ミルクとコーヒーのコクを一度に楽しめる「カフェオレタイプ」がおすすめです。

これらは「コーヒー飲料」と表記されます。

ミルクや砂糖の甘さとコーヒーの苦味のバランスがよく、コーヒーが苦手な方でも飲みやすいです。

 

2.鮮度を重視するならキャップ付きの紙パックコーヒーを選ぶ

【2023年版】紙パックコーヒーのおすすめ人気ランキング23選!

サイズの大きい紙パックコーヒーは、鮮度が落ちにくいよう、内側に「アルミコーティング」を施したものがあります。

さらに、注ぎ口にキャップが付いた紙パックコーヒーもあります。

開栓後もなるべく日持ちするコーヒーが欲しい方は、キャップ付きのコーヒーがおすすめです。

 

紙パックコーヒーのおすすめ人気ランキング23選

ここでは毎日自宅で自分用に飲みたい手軽でおいしいコーヒーから、プレゼントに最適な高級コーヒーまで、23種類のコーヒーをランキング形式で紹介します。

1位.タリーズコーヒーエスプレッソwithミルク

【2023年版】紙パックコーヒーのおすすめ人気ランキング23選!

価格 1,957円
内容量 330ml×12本

エスプレッソコーヒーを100%使用した、濃厚で深みのある味わいのカフェラテです。

エスプレッソ抽出ならではの、コーヒー豆の凝縮された味わいを楽しめます。

ミルクと相性の良い深煎りのグアテマラとブラジルの豆をブレンドしているため、キレのある苦味と甘味のバランスが絶妙です。

 

2位.タリーズコーヒーハニーミルクラテ

【2023年版】紙パックコーヒーのおすすめ人気ランキング23選!

価格 1,855円
内容量 330ml×12本

タリーズが手がける「ハニーミルクラテ」は、はちみつのやさしい甘みとコクのある美味しさが特徴です。

風味豊かな「百花蜜」を2種類使っています。

コーヒーは、ブラジル産とグアテマラ産、インドネシアのマンデリンの3種類の豆をブレンドしています。

 

3位.サザコーヒーネルドリップ・アイスコーヒー

【2023年版】紙パックコーヒーのおすすめ人気ランキング23選!

価格 4,360円
内容量 1,000ml×6本

サザコーヒーが厳選した豆を、ネルドリップ技術で丁寧にじっくりと抽出しています。

爽やかでありながら豊かな香りが楽しめる無糖のリキッドアイスコーヒーです。

薄めずにストレートで飲むことができるので便利です。

好みによって氷やミルク、シロップなどを加えて楽しむのもおすすめです。

 

4位.小川珈琲炭火珈琲無糖

【2023年版】紙パックコーヒーのおすすめ人気ランキング23選!

価格 2,326円
内容量 1,000ml×6

小川珈琲の「炭火珈琲無糖」は、炭火焙煎コーヒーならではの芳醇な香りとコクのある味わいが特徴です。

コーヒーの風味を損なわないよう、無菌充填が採用されています。

キャップ付きなので、鮮度が落ちにくく、香ばしい風味を長く楽しむことができます。

 

5位.キーコーヒー無糖リキッドコーヒーテトラプリズマ

【2023年版】紙パックコーヒーのおすすめ人気ランキング23選!

価格 1,935円
内容量 1,000ml×6本

キーコーヒーの紙パックコーヒーは、すっきりとした味わいが特徴です。

厳選されたコーヒー豆を白州の天然水で抽出し、低温無菌充填で直接パックされています。

酸味のあるコーヒーは苦手な方にもおすすめで、少しスモーキーな風味があります。

味とコスパのバランスがよく、毎日飲む人におすすめです。

 

6位.守山乳業喫茶店の味オーガニック珈琲

【2023年版】紙パックコーヒーのおすすめ人気ランキング23選!

価格 2,473円
内容量 1,000ml×6本

JAS認定された「オーガニックコーヒー豆」だけを使った紙パックコーヒーです。

優しい苦味と、すっきりとした後味が特徴です。

キャップがついているので、コーヒーの風味を長く楽しめます。

 

7位.山本珈琲プロブレンドアイスコーヒー無糖

【2023年版】紙パックコーヒーのおすすめ人気ランキング23選!

価格 2,234円
内容量 1,000ml×6本

喫茶店の味に匹敵する「コク」「うまみ」「香り」を追求した「山本珈琲プロブレンドアイスコーヒー無糖」。

コーヒー抽出時の蒸らし時間を従来品より1.5倍長くしていて、コクのある味わいが特徴です。

キャップ付きなので、芳醇な香りを長く楽しむことができます。

 

8位.丸福珈琲店昭和九年伝承アイスコーヒー無糖

【2023年版】紙パックコーヒーのおすすめ人気ランキング23選!

価格 3,239円
内容量 1,000ml×6本

丸福珈琲店の通販部門で人気No.1の定番アイスコーヒーです。

苦味と酸味のバランスがよく、爽やかな味わいが楽しめます。

高品質な「アラビカ種」の豆を中心にブレンドしていて、開栓から時間が経っても味が落ちにくいのが特徴です。

未開封の場合、常温で9ヶ月の長期保存ができるのもポイントです。

 

9位.タリーズコーヒーMYHOME微糖紙パック

【2023年版】紙パックコーヒーのおすすめ人気ランキング23選!

価格 1,991円
内容量 1,000ml×6本

タリーズコーヒーの微糖アイスコーヒーは、香料不使用のため、コーヒー本来の風味が強く感じられます。

キレのある甘みと苦味のバランスが絶妙で、飲み飽きない美味しさがあります。

また、複巣の豆を個別に焙煎しているため、複雑な味わいが楽しめます。

ちょっと甘いブラックコーヒーが好きな人におすすめです。

 

10位.アサヒ飲料ワンダ金の微糖 紙パックスリム

【2023年版】紙パックコーヒーのおすすめ人気ランキング23選!

価格 2,022円
内容量 200ml×24

ブラジルのプレミアムコーヒーを100%使用した「ワンダ金の微糖」。

高温と低温のお湯を使って「2段階抽出」をしているのが特徴で、複雑な味わいが楽しめます。

ほのかなミルク感と、すっきりとした後味が特徴です。

 

11位.UCCミルクコーヒーカフェインレス紙パック

【2023年版】紙パックコーヒーのおすすめ人気ランキング23選!

価格 2,100円
内容量 200ml×24本

缶コーヒーのロングセラーブランド「MILKCOFFEE」のカフェインレス100%商品です。

人工甘味料や香料を一切使用していないので、どなたも安心して飲むことができます。

濃厚な甘みと、ほんのりコーヒーの味わいが楽しめます。

 

12位.明治COFFEEカフェ・オ・レ

 

【2023年版】紙パックコーヒーのおすすめ人気ランキング23選!

価格 2,126円
内容量 200ml×24本

コーヒーの香りとミルクのコクでまろやかな味になっています。

しっかりと甘さで苦味は少なく、甘党の方に特におすすめです。

常温保存が可能な飲みきりサイズなので、持ち運びはもちろん災害用などの備蓄用としても便利です。

 

13位.森永乳業ピクニックエスプレッソキリマンジャロブレンド

【2023年版】紙パックコーヒーのおすすめ人気ランキング23選!

価格 1,928円
内容量 200ml×24

キリマンジャロの高級コーヒー豆をエスプレッソ抽出していて、しっかりとした苦味があります。

甘さ控えめなので、大人向けのコーヒーを味わいたい人におすすめです。

 

14位.明治ブレンドコーヒー深みとコク

【2023年版】紙パックコーヒーのおすすめ人気ランキング23選!

価格 1,866円
内容量 200ml×24本

甘すぎず、すっきりと飲める、どこか懐かしい味わいのコーヒー牛乳です。

ミルクのまろやかな味わいが、コーヒーの良い香りと苦味により一層引き立っています。

 

15位.伊藤園チチヤスちょっとすっきりミルクコーヒー

【2023年版】紙パックコーヒーのおすすめ人気ランキング23選!

価格 2,302円
内容量 200ml×24本

チチヤスが手がける、国産牛乳を使用したミルクコーヒーです。

コーヒー牛乳よりもさらにさっぱりしていて、ゴクゴクと飲めるのが特徴です。

常温保存できるので、まとめ買いしたい人にもおすすめです。

 

16位.タリーズコーヒーブラックコーヒー紙パック

【2023年版】紙パックコーヒーのおすすめ人気ランキング23選!

価格 1,999円
内容量 1,000ml×6本

毎朝の食卓でタリーズのくつろぎを感じられるよう、お店のような味わいを目指した商品です。

シャープな苦味と、ほのかな酸味のバランスが特徴です。

苦味がすっきりしていて、さらっとした味わいなので何杯でも飲めます。

苦さを強く求める方より、さっぱりとアイスコーヒを楽しみたい方におすすめです。

 

17位.ドトールコーヒーリキッドコーヒー微糖

【2023年版】紙パックコーヒーのおすすめ人気ランキング23選!

価格 3,707円
内容量 1,000ml×6本

アラビカ種のコーヒー豆と南アルプスの伏流水を使用したアイスコーヒーです。

甘さ控えめで後味がすっきりとしていて、コーヒーの香ばしさをしっかりと感じられるのが特徴です。

1本617円と値段は安くないですが、本格的な味わいを求める方におすすめです。

ちょっと甘さがあるので、無糖タイプよりも飲みやすいです。

 

18位.ホーマーコーポレーションホーマーアイスコーヒー無糖

【2023年版】紙パックコーヒーのおすすめ人気ランキング23選!

価格 2,982円
内容量 1,000ml×6本

厳選したコーヒー豆を鈴鹿山脈の湧水で抽出したアイスコーヒーです。

ネルドリップ方式で抽出していて、コクのある味わいが特徴です。

重厚な味わいですが苦味は少ないので、非常に飲みやすいです。

 

19位.キャプテンアイスコーヒー無糖

【2023年版】紙パックコーヒーのおすすめ人気ランキング23選!

価格 7,258円
内容量 1,000ml×12本

深煎りのブラジルとコロンビアのコーヒー豆を使用した無糖アイスコーヒーです。

苦味もしっかりとあり、氷を入れても薄まらない少し濃いめの味わいが特徴です。

 

20位.三本コーヒーオーガニックアイスコーヒー無糖

【2023年版】紙パックコーヒーのおすすめ人気ランキング23選!

価格 3,346円
内容量 1,000ml×6本×2箱

有機栽培のコーヒー豆をネルドリップで抽出し、コクのある味わいを目指した商品。

酸味がやや強いので、浅煎りの酸味のあるコーヒーが好きな方に特におすすめです。

またオーガニックコーヒーの中でもお手頃価格なので、オーガニックにこだわりがある方にもおすすめです。

そのままでも美味しいですが、ミルクや砂糖でアレンジしてコーヒーの味と香りを存分に引き出して楽しむのもおすすめです。

 

21位.ミカド珈琲MAJOリキッドコーヒー無糖

【2023年版】紙パックコーヒーのおすすめ人気ランキング23選!

価格 3,182円
内容量 1,000ml×6本

南アルプスの清らかなおいしい水と厳選したコーヒー生豆を深煎りしています。

ネルドリップで丁寧に抽出することで、なめらかな舌触りが特徴的です。

酸味も控えめなので、どなたにも飲みやすいコーヒーです。

 

22位.スジャータホテルレストラン仕様コーヒー無糖紙パック

【2023年版】紙パックコーヒーのおすすめ人気ランキング23選!

価格 1,338円
内容量 1,000ml×6

苦味や雑味を抑えた、キレのある味わいのコーヒーです。

上品な味わいで、コクのある味わいが特徴です。

値段的にもお求めやすいので、コスパ重視の方におすすめです。

 

23位.UCC BLACK無糖紙パック

【2023年版】紙パックコーヒーのおすすめ人気ランキング23選!

価格 2,078円
内容量 200ml×24本

缶でも人気の「UCC BLACK」。

紙パックの方が酸味が強いので、爽やかな「浅煎りコーヒー」が好きな方に向いています。

 

紙パックコーヒーのおすすめ一覧表

紙パックコーヒーのおすすめ一覧表をまとめます。

 

商品名 購入先 値段
内容量
1位.タリーズコーヒー
エスプレッソwithミルク
Amazon
楽天
Yahoo
1,957円
330ml×12本
2位.タリーズコーヒー
ハニーミルクラテ
Amazon
楽天
Yahoo
1,855円
330ml×12本
3位.サザコーヒー
ネルドリップ アイスコーヒー
Amazon
楽天
Yahoo
4,360円
1,000ml×6本
4位.小川珈琲
炭火珈琲無糖
Amazon
楽天
Yahoo
2,326円
1,000ml×6本
5位.キーコーヒー
無糖リキッドコーヒー
テトラプリズマ
Amazon
楽天
Yahoo
1,935円
1,000ml×6本
6位.守山乳業
喫茶店の味
オーガニック珈琲
Amazon
楽天
Yahoo
2,473円
1,000ml×6本
7位.山本珈琲
プロブレンド
アイスコーヒー無糖
Amazon
楽天
Yahoo
2,234円
1,000ml×6本
8位.丸福珈琲店
昭和九年伝承
アイスコーヒー無糖
Amazon
楽天
Yahoo
3,239円
1,000ml×6本
9位.タリーズコーヒー
MYHOME微糖紙パック
Amazon
楽天
Yahoo
1,991円
1,000ml×6本
10位.アサヒ飲料
ワンダ金の微糖
紙パックスリム
Amazon
楽天
Yahoo
2,022円
200ml×24本
11位.UCCミルクコーヒー
カフェインレス紙パック
Amazon
楽天
Yahoo
2,100円
200ml×24本
12位.明治COFFEE
カフェ・オ・レ
Amazon
楽天
Yahoo
2,126円
200ml×24本
13位.森永乳業ピクニック
エスプレッソ
キリマンジャロブレンド
Amazon
楽天
Yahoo
1,928円
200ml×24本
14位.明治ブレンド
コーヒー深みとコク
Amazon
楽天
Yahoo
1,866円
200ml×24本
15位.伊藤園チチヤス
ちょっとすっきり
ミルクコーヒー
Amazon
楽天
Yahoo
2,302円
200ml×24本
16位.タリーズコーヒー
ブラックコーヒー紙パック
Amazon
楽天
Yahoo
1,999円
1,000ml×6本
17位.ドトールコーヒー
リキッドコーヒー微糖
Amazon
楽天
Yahoo
3,707円
1,000ml×6本
18位.ホーマーコーポ
レーション アイスコーヒー無糖
Amazon
楽天
Yahoo
2,982円
1,000ml×6本
19位.キャプテン
アイスコーヒー無糖
Amazon
楽天
Yahoo
7,258円
1,000ml×12本
20位.三本コーヒー
オーガニック
アイスコーヒー無糖
Amazon
楽天
Yahoo
3,346円
1,000ml×6本×2箱
21位.ミカド珈琲
MAJOリキッドコーヒー無糖
Amazon
楽天
Yahoo
3,182円
1,000ml×6本
22位.スジャータホテル
レストラン仕様コーヒー無糖
Amazon
楽天
Yahoo
1,338円
1,000ml×6本
23位.UCC BLACK
無糖紙パック
Amazon
楽天
Yahoo
2,078円
200ml×24本

 

紙パックコーヒーに関するFAQ(よくある質問)

Q:紙パックコーヒーの賞味期限はどのくらいですか?

A:商品によって異なりますが、未開封であれば賞味期限が長いものが多いです。

製造日から4ヶ月~1年ほどが中心です。

Q:開封後の保存方法はどうすればよいでしょうか?

A:開封後は賞味期限に関わらず、要冷蔵で2~3日を保存期間の目安にしましょう。

Q:コーヒーの表面に油みたいなものが浮いていますが、飲んでも大丈夫ですか?

A:コーヒー豆には脂質が含まれているため、焙煎すると豆の表面に油が浮き出てきます。

品質には問題ないため、安心して飲むことができます。

Q:紙パックはそのまま捨てられますか?

A:環境に配慮し、なるべくリサイクルするようにしましょう。

パッケージにリサイクルマークがついていれば、リサイクル可能です。

洗って紙パックを開封して乾燥させ、スーパーなどの回収ボックスに入れましょう。

 

あわせて読みたい

関連→ペットボトルコーヒーのおすすめ人気ランキング20選!タリーズ・スタバ・ドトールなども紹介!

関連→【レビュー】リキッドコーヒー・アイスコーヒーおすすめ人気ランキング18選




-コーヒーレビュー
-

© 2023 山口 誠一郎 Powered by AFFINGER5