府中で本当においしいコーヒー豆が買える販売店10選を紹介!

2022年6月3日

  1. HOME >
  2. コーヒー豆おすすめ専門店 >

府中で本当においしいコーヒー豆が買える販売店10選を紹介!

2022年6月3日

府中で本当においしいコーヒー豆が買える販売店10選を紹介!

府中には、手網焙煎と直火機械式焙煎で深めに焙煎している「珈琲焙煎舎」や、遠赤直火使用の焙煎釜で焙煎して7日以内の豆のみ販売している「珈琲鳴館」など、本当においしいコーヒー豆が買える販売店が数多くあります。

さらには、コーヒーの本場であるオランダから入荷した焙煎機を使用している「日伸珈琲beaus」などもあり、府中では浅煎り〜深煎りまで、いろんな種類のコーヒー豆が購入できます。

本記事では府中で「本当においしいコーヒー豆が買えるお店を知りたい」という方に向けて、地元民がおすすめの専門店を厳選しました。

府中で本当においしいコーヒー豆が買える販売店10選を紹介!

さっそく、府中で本当においしいコーヒー豆が買える販売店10選を紹介します。

1.珈琲焙煎舎

珈琲焙煎舎は分倍河原駅より徒歩10分のところにある、女性店主が営む自家焙煎コーヒー専門店です。

コーヒー豆の種類はオリジナルブレンドと、シングルの手網焙煎・直火機械式焙煎が合わせて12種類ほどあり、100g550円〜770円で販売しています。

「ニカラグア モンテクリスト」は徹底した自然栽培にこだわった100%ブルボン種で、深めに焙煎することで苦味と甘みを最大限に引き出したやさしい味わいが楽しめます。こちらは100g770円で販売。

焙煎の違いや、コーヒーそれぞれの香りと風味の特徴を楽しみたい方におすすめのお店です。

喫茶営業もしていて、香ばしいコーヒーの香りが漂う店内はナチュラルで温かみがあり、ゆっくりとコーヒーを味わうことができます。

店名 珈琲焙煎舎
住所 東京都府中市三好町2-17-10
アクセス 分倍河原駅より徒歩10分
営業時間 12:00〜19:00
定休日 水曜、第2第4木曜
喫茶営業 あり
駐車場 なし
ホームページ 公式サイト

 

2.常盤珈琲焙煎所 府中けやき並木店

この投稿をInstagramで見る

Yasutaka Ikeda(@harime0505)がシェアした投稿

常盤珈琲焙煎所 府中けやき並木店は府中駅より徒歩1分のところにある、自家焙煎のコーヒー専門店です。

世界中から選び抜いたスペシャルティクオリティのコーヒー豆を約30種類取り扱っていて、それぞれ価格は異なりますが、リーズナブルなものは100g583円〜販売しています。

入荷したばかりの新豆「グァテマラ エルミラドール農園 ハイロースト」は、チェリー・グレープのような果実感と、蜂蜜・チョコレートの甘さが感じられるコーヒーで、シティローストに変更すると香ばしい味わいが楽しめます。コーヒー豆の値段は100g745円。

酸味の少ないコーヒー豆本来の風味を自宅でも楽しみたい方におすすめのお店。

お店の奥にはテーブル席があり、店内でゆっくりとコーヒーを味わうこともできます。

店名 常盤珈琲焙煎所 府中けやき並木店
住所 東京都府中市寿町1-6-2
アクセス 府中駅より徒歩1分
営業時間 10:00〜20:00
定休日 なし
喫茶営業 あり
駐車場 なし
ホームページ 公式サイト

 

3.南方郵便機

この投稿をInstagramで見る

rei yamaguchi(@naomachimusume)がシェアした投稿

南方郵便機は府中駅より徒歩10分のところにある、自家焙煎のコーヒー専門店です。

コーヒー豆は31種類あり、良い生豆の選定から、深煎り(フレンチロースト)・中深煎り(シティロースト)・浅煎り(ハイロースト)の適切な焙煎でそれぞれの豆の特徴を活かしています。200g1500円前後で販売。

1番人気の「マンデリンG1フレンチ」は深いコクとやわらかな苦味が楽しめるコーヒーで、複雑な香りをあわせ持つのが特徴。アジア(インドネシア)で生産された"G1"の最高級品ロットで、200g1585円で購入できます。

コーヒー豆が持つコク・甘みが1番出るフレンチコーヒーを得意としているお店なので、「本物の深煎りコーヒー」を味わいたい方におすすめ。

喫茶営業はしていませんが、コーヒーを1杯出してもらえる温かい店主が営むレトロな雰囲気のお店です。

店名 南方郵便機
住所 東京都府中市府中町2-20-20-13 遠藤ビル1F
アクセス 府中駅より徒歩10分
営業時間 10:00〜19:00
定休日 なし
喫茶営業 なし
駐車場 なし
ホームページ 公式サイト

 

自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店 珈琲きゃろっと

珈琲きゃろっと コーヒー豆3種 初回限定セット 2,138円(600g)送料無料
珈琲きゃろっと グアテマラ・グアヤボ農園(中深煎り)
珈琲きゃろっとの豆
th_387b6b1a78546d222884ef2a48630576
2022-09-23113619
2022-09-23113753
2022-09-23113919
th_IMG_5254_2
IMG_5218
IMG_5294
IMG_3881-min (1)
DSC05418
rmc2012
previous arrow
next arrow
 

次に紹介するのは、カルディのコーヒー豆と同じくらいの予算で考えている人におすすめのお店です。

イチオシは、コーヒー豆2種類(合計400g)のセットで、初回限定という条件はありますが、約6,000円のセットが2,138円で購入できます。(64%オフ

このお店では注文後に焙煎するので、コーヒーが新鮮で香りが強いのが特徴です。

今なら特典としてコーヒー1種類を無料でもらえるため豆が合計600gになり、100gあたりにすると356円になります。

カルディのコーヒー豆と同じくらいの値段で探している人に一番おすすめの飲み比べセットです。

2021-04-2764653
th_スクリーンショット 2020-11-19 10.04.25
2021-04-2764826
2021-04-30105110
2021-04-2765132
previous arrow
next arrow
 

実際に、356円で購入できる同価格帯のコーヒーと比較しましたが、本品は甘みとコクが強く、頭1つ抜けている印象でした。

味のバランスも良く、クセがないのでオーソドックスなコーヒーが好きな人に向いています。

詳しくは初回限定セットの販売ページをご覧ください。

店名 自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店 珈琲きゃろっと
営業時間 10:00~17:00
定休日 水、土曜日
喫茶営業 あり
駐車場 あり
ホームページ 公式サイト

 

4.珈琲鳴館

珈琲鳴館は府中駅より徒歩2分のところにある、香りにこだわる自家焙煎のコーヒー豆専門店です。

現地で直輸入した高品質で香りのいいコーヒー豆を店頭では20種類ほど取り扱っていて、遠赤直火使用の焙煎釜で焙煎して7日以内の豆のみを販売しています。値段は種類によって幅がありますが、50g380円〜購入できます。

「タンザニア・ケント」はいつまでも続く甘い余韻が特徴で、スパイシーでどこかココナッツを思わせるような爽やかなフレーバー。口の中で豊かな甘みが広がるしっかりとした口当たりの一級品で、50g440円で購入可能です。

珈琲鳴館でしか買えない国際オークションで仕入れた幻のコーヒー豆も販売しているので、新鮮で香り豊かな珍しいコーヒーと出会いたい方にもおすすすめ。

こじんまりとした店内ですが喫茶営業もしていて、ウッド調で落ち着いた雰囲気の中ゆっくりコーヒーを味わえます。

店名 珈琲鳴館
住所 東京都府中市宮町1-25-5 杉村ビル1F
アクセス 府中駅より徒歩2分
営業時間 10:00〜19:00
定休日 月曜、木曜
喫茶営業 あり
駐車場 あり(1台)
ホームページ 公式サイト

 

5.Elefantino(エレファンティーノ)

この投稿をInstagramで見る

kotori(@kotori_311)がシェアした投稿

Elefantino(エレファンティーノ)は分倍河原駅より徒歩5分のところにある、自家焙煎のコーヒー専門店です。

農園・産地を厳選したブレンド4種類・シングル13種類を取り扱い、ハンドピックで選別した良質なコーヒー豆だけをムラなく焙煎して提供しているお店です。コーヒー豆は100g540円から販売。

おすすめの「Elefantinoオリジナルブレンド」は香ばしさがあり、甘味のあるバランスの良い味わいが楽しめます。こちらは100g540円で購入できます。

世界中の名だたる風味豊かなコーヒーに出会いたい方におすすめのお店。

喫茶営業もしていて、明るく開放的な店内で、春は桜を眺めながらゆっくりとコーヒーを楽しめます。

店名 Elefantino(エレファンティーノ)
住所 東京都府中市美好町3-1-5
アクセス 分倍河原駅より徒歩5分
営業時間 10:00〜22:00
定休日 火曜
喫茶営業 あり
駐車場 なし
ホームページ 公式サイト

 

6.クレモナ珈琲豆

クレモナ珈琲豆は多磨駅より徒歩9分のところにある、自家焙煎のコーヒー専門店です。

約10種類ほどの厳選したコーヒー生豆を、小型の焙煎機でハイロースト・シティロースト・フルシティロースト・フレンチローストに焙煎。100g440円から販売しています。

取り扱いの「コロンビア マグダレナ スプレモ」は、フワッと包まれるような口当たりが優しく、ぶどうのようなジューシー感やカシスのような香りも楽しめるバランスの良い味わいが楽しめます。100g550円で販売。

クレモナ珈琲豆は、苦味の中にも優しい甘みやジューシー感も楽しめるコーヒーを飲みたい方におすすめ。

喫茶営業はしていませんが、店内はコーヒーを焙煎した香りが漂っていて、女性店主が営む温かい雰囲気のお店です。

店名 クレモナ珈琲豆
住所 東京都府中市紅葉丘2-3-49
アクセス 多磨駅より徒歩9分
営業時間 11:00〜18:00
定休日 月曜、日曜
喫茶営業 なし
駐車場 なし
ホームページ 公式サイト

 

7.日伸珈琲beans

この投稿をInstagramで見る

まつも(@matsumo_16)がシェアした投稿

日伸珈琲beansは中河原駅より徒歩7分のところにある、自家焙煎のコーヒー豆専門店です。

約15種類ほどのコーヒー豆を取り扱い、焙煎機はコーヒーの本場であるヨーロッパ・オランダから約半年かけて届いた「GIESEN」を使用し、凝縮感を感じられる焙煎を特徴としています。コーヒー豆は200g1160円〜販売。

最初にできたオリジナルの「にっしんブレンド」は、隠し味にフルーティーさを仕込み、深煎りながらに後味が良い酸味の少ない1番人気のコーヒーです。250g1280円で購入できます。

日伸珈琲beansは味を凝縮した雑味のないおいしい珈琲が飲みたい方におすすめ。

喫茶営業はしていませんが、近くには多摩川が流れる自然豊かな環境にあり、懐かしさを感じる雰囲気の店内です。

店名 日伸珈琲beans
住所 東京都府中市住吉町4-48-19
アクセス 中河原駅より徒歩7分
営業時間 11:00〜19:00
定休日 水曜、第3木曜
喫茶営業 なし
駐車場 なし
ホームページ 公式サイト

 

8.脇町珈琲 焙煎所&喫茶店

脇町珈琲 焙煎所&喫茶店は府中本町駅より徒歩1分のところにある、自家焙煎のコーヒー専門店です。

約10種類ほどのスペシャルティコーヒーを販売していて、100g650円〜購入できます。

1番の売れ筋の「グァテマラ UTZ オーロラ農園100」はJASオーガニック認定のコーヒーで、豊かで適度なコク・チョコレートのような香り・甘み・苦味・酸味のバランスがよく、心地の良い後味が特徴です。100g700円で販売。

香り高いスペシャルティクオリティのバランスの良いコーヒーを求めている方におすすめのお店です。

喫茶営業もしていて、清潔感のあるオシャレな店内で、ゆっくりとコーヒーを飲みながら至福のひと時を過ごせます。

店名 脇町珈琲 焙煎所&喫茶店
住所 東京都府中市府中本町2-20-44 本町ストア1F
アクセス 府中本町駅より徒歩1分
営業時間 10:30〜20:00
定休日 月曜
喫茶営業 あり
駐車場 なし
ホームページ 公式サイト

 

9.自家焙煎珈琲のサーバジア・カフェ

この投稿をInstagramで見る

Hiroshi Baba(@13hiro6)がシェアした投稿

自家焙煎珈琲のサーバジア・カフェは多磨霊園駅より徒歩2分のところにある、自家焙煎のコーヒー専門店です。

ブレンド5種類・シングル8種類あり、新鮮さとおいしさを閉じ込めたふっくら珈琲豆を100g570円〜販売しています。

人気No.1のオリジナル「ヨーロッパ協奏曲」はコロンビア・タンザニア・ブラジル・インドネシアをブレンドし、チョコレートのような甘みと重厚なボディ感、コクがあります。こちらは200g1260円で購入できます。

それぞれの豆の特徴を活かした、しっかりした味のコーヒーを飲みたい人におすすめのお店。

喫茶営業もしていて、カウンター5席のみの小さな店内には焙煎の香ばしいコーヒーの香りが広がり、ゆっくりと味わうことができます。

店名 自家焙煎珈琲のサーバジア・カフェ
住所 東京都府中市小柳町1-1-3 メゾンキャンファクトリー北側店舗
アクセス 多磨霊園駅より徒歩2分
営業時間 11:30〜19:00
定休日 月曜、火曜
喫茶営業 あり
駐車場 なし
ホームページ 公式サイト

 

10.COFFEA EXLIBRIS kettle(コフィア エクスリブリス ケトル)

COFFEA EXLIBRIS kettle(コフィア エクスリビリス ケトル)は東府中駅より徒歩3分のところにある、自家焙煎のコーヒー専門店です。

約15種類のスペシャルティコーヒーをドイツ・プロバット社の焙煎機で焙煎しています。100g1080円〜販売。

オリジナルの「府中ノ森ブレンド」は、緑が多い府中の街をイメージした深煎りのコーヒー豆で、ホンジュラス・コロンビア・ブラジル・インド・インドネシアをブレンド。

チョコレートような甘みと、香ばしい後味が印象的です。こちらは100g918円で販売しています。

農園のコーヒーの味を最大限に引き出しているCOFFEA EXLIBRIS kettleは、甘いコーヒーが好きな人や、華やかなコーヒーが好きな人におすすめの販売店です。

喫茶営業もしていて、古民家をリノベーションしたお店は雰囲気が良く、ゆったりとコーヒーを味わうことができます。

店名 COFFEA EXLIBRIS kettle
住所 東京都府中市八幡町3-19-3
アクセス 東府中駅より徒歩3分
営業時間 11:00〜19:00
定休日 火曜
喫茶営業 あり
駐車場 なし
ホームページ 公式サイト

 

府中のコーヒー豆おすすめ専門店10選まとめ

最後に、府中のコーヒー豆おすすめ専門店10選をまとめます。

店名 コーヒー豆の
種類
コーヒー豆の
価格帯
営業時間 定休日 アクセス 駐車場
珈琲焙煎舎 12種類 100g550円〜 12:00〜19:00 水曜、第2第4木曜 分倍河原駅より10分 なし
常盤珈琲焙煎所
府中けやき並木店
約30種類 100g583円〜 10:00〜20:00 なし 府中駅より徒歩1分 なし
南方郵便機 31種類 200g1442円〜 10:00〜19:00 なし 府中駅より徒歩10分 なし
珈琲鳴館 約20種類 50g380円〜 10:00〜19:00 月曜、木曜 府中駅より徒歩2分 あり(1台)
Elefantino
(エレファンティーノ)
17種類 100g540円〜 10:00〜22:00 火曜 分倍河原駅より徒歩5分 なし
クレモナ珈琲豆 約10種類 100g440円〜 11:00〜18:00 月曜、日曜 多磨駅より徒歩9分 なし
日伸珈琲beans 約15種類 200g1160円〜 11:00〜19:00 水曜、第3木曜 中河原駅より徒歩7分 なし
脇町珈琲 焙煎所
&喫茶店
約10種類 100g650円〜 10:30〜20:00 月曜 府中本町駅より徒歩1分 なし
自家焙煎珈琲の
サーバジア・カフェ
13種類 100g570円〜 11:30〜19:00 月曜、火曜 多磨霊園駅より徒歩2分 なし
COFFEA
EXLIBRIS kettle
約15種類 100g1080円〜 11:00〜19:00 火曜 東府中駅より徒歩3分 なし

 

76種類のコーヒー豆を飲み比べてみた【ランキング一覧表】

今まで飲んできた通販コーヒー豆の一部

人気のコーヒー豆76種類を飲み比べ、ランキング一覧表にまとめました。

全部紹介すると長くなるので、1位〜20位までのコーヒー豆の味わい・特徴をわかりやすく解説しています。

▼送料無料、初回500円など、お得なコーヒー豆を掲載しています

【2023年版】本当に美味しいコーヒー豆おすすめランキング20選




-コーヒー豆おすすめ専門店

© 2023 山口 誠一郎 Powered by AFFINGER5