コーヒーが好きだけど、器具を持っていない人のために、最近は「コーヒー豆とミルのセット」が発売されています。
ミルもいろんな種類がありますが、手挽きミルとコーヒー豆のセットなら5000円前後で買える商品もあります。
本記事では、おすすめのセットと「ミルの選び方」もわかりやすく解説します。
【76種類を飲み比べ】Amazon、楽天などのコーヒー豆を飲んで比較してみた
Amazonや楽天、有名ブランドなどのコーヒー豆76種類を実際に飲み比べました。
全部紹介すると長くなるので上位20商品を抜粋して紹介しています。
▼ランキング結果を見る
タップできる目次
- コーヒーミルの選び方(電動 or 手動)
- コーヒー豆とミルセットのプレゼントおすすめランキング13選
- 信州珈琲コーヒー豆と手動コーヒーミルセット
- 澤井珈琲ハリオ手挽きミル付き福袋
- 加藤珈琲店ハリオ・セラミックコーヒーミルスケルトン付珈琲福袋
- 貝印コーヒーミル&コーヒードリッパー&コーヒー豆セット
- 加藤珈琲店カリタ・ミニミル手廻しコーヒーミル付珈琲福袋セット
- 澤井珈琲 電動コーヒーミルセット
- 加藤珈琲店ナイスカットGコーヒーミル福袋
- 加藤珈琲店ラッセルホブス コーヒーグラインダー付福袋
- 旭珈琲みるっこ (レッド) R-220スタンダードお試しコーヒーセット
- ファーマーズパッション コーヒーミルとコーヒー豆150gのセット
- カリタ電動ミルコーヒー豆セット
- ボンマック電動ミル(BM-250)とコーヒー豆400gのお得なセット
- お家で作るmyブレンドセット コーヒーミル お試し 珈琲豆 100g×5種
- コーヒー豆とミルセット全13商品の一覧表
- ミル付きコーヒーメーカーとコーヒー豆のセット2選
- コーヒー豆とミルが同時に買えるショップ3選
- プレゼントにおすすめのコーヒー豆
- コーヒーギフトの関連記事
- 76種類のコーヒー豆を飲み比べてみた【ランキング一覧表】
コーヒーミルの選び方(電動 or 手動)
コーヒーミルには手動タイプと電動タイプがあります。
どちらもコーヒー豆を挽くという目的は同じですが、それぞれ特徴が異なります。
コーヒータイムをじっくり楽しみたいのか、1日に何度も飲みたいのかなど、好みやライフスタイルに合わせて使いやすい方を選ぶとよいでしょう。
手動と電動ミルの特徴を簡単にします。
手動式のコーヒーミルは静か、挽きムラが少ない
▲カリタ 木製手動ミル
結論、手間はかかりますが、それ以外のデメリットが少ないのが手動ミルです。
手動式のコーヒーミルは、手でハンドルを回してコーヒー豆を挽くタイプです。
構造がシンプルなため、手軽に使えるタイプが多く、場所を取らないのが特徴です。
電動ミルに比べて挽く時間は長くなりますが、安価な電動ミルより挽きムラが少なく、コーヒーが美味しくなります。
また、電源を必要とせず、どこでも使えるのでアウトドアでも活躍します。
さらに、音も静かなので時間帯を気にせず使うことができます。
一人分のコーヒー豆を挽く方へ贈るなら、手動ミルのセットで十分でしょう。
電動式のコーヒーミルは時間がない時に便利
▲みるっこR220
電動式のコーヒーミルは瞬時にコーヒー豆を挽くことができるので、忙しい方へのプレゼントにおすすめです。
手動ミルよりも簡単に豆を引くことができる反面、粒度が均一になりにくい特徴があります。
均一に挽くコツは、ミル本体を上下に揺らしながら挽くこと。
慣れてくると、安価な電動ミルでも香り高くて美味しいコーヒーを淹れることができます。
コーヒー豆とミルセットのプレゼントおすすめランキング13選
信州珈琲コーヒー豆と手動コーヒーミルセット
価格 | 4,790円 |
コーヒー豆の量 | 100g×2 |
新鮮なコーヒー豆と、定番人気のハリオのコーヒーミルがセットになっています。
ドリッパーさえあれば、届いた瞬間に挽きたてのコーヒーを飲むことができます。
ハリオの手動コーヒーミルはシンプルな構造なので、水洗いができて組み立ても簡単です。
なんと食洗機もOKです。
価格も手ごろで、1~2杯分のコーヒー豆を簡単に挽くことができます
付属のコーヒー豆は、酸味が少なく甘みのある深煎りの「浅間ブレンド」と香り・コク・苦味のバランスがいい「信濃路ブレンド」100g×2種セットです。
細挽き、中挽き、粗挽きの調整が簡単にできるので、好みの味を探したい方にもおすすめです。
澤井珈琲ハリオ手挽きミル付き福袋
価格 | 4,531円 |
コーヒー豆の量 | 200g×3 |
楽天で人気の「澤井珈琲」の豆と、ハリオ手挽きミルのセットです。
ドリッパーさえあれば、届いたその日に挽きたてのコーヒーを楽しむことができます。
セットになっている「セラミック製のミル」は金属臭がなく、錆びないのが特徴です。
また、臼は分解して水洗いができるので清潔に使うことができます。
コーヒー豆は、200g×3種セットで、気分に応じて飲み分けることができます。
加藤珈琲店ハリオ・セラミックコーヒーミルスケルトン付珈琲福袋
価格 | 4,125円 |
コーヒー豆の量 | 200g×2 |
飲みやすい味が特徴のコーヒー豆とミルのセットです。
ミルは先ほど紹介したハリオの商品で、錆びにくく切れ味が良いです。
丸洗いも可能なのでお手入れが簡単です。
セットのコーヒー豆は人気No.1のゴールデンブレンド。
世界の珈琲鑑定士が認めた高い品質のQグレード珈琲豆を30%以上使用しています。
口当たりはマイルドで、コクと甘みと酸味が調和した味わいが特徴です。
もう一つのしゃちブレンドは、パプアニューギニア産の中でも良質なもののみを贅沢に使用している、少し深めのフルシティローストです。
豊かで深みのある味わいが特徴のコーヒーです。
貝印コーヒーミル&コーヒードリッパー&コーヒー豆セット
価格 | 5,400円 |
コーヒー豆の量 | 100g |
コーヒーミルとドリッパーが一体になったアイテムと、コーヒー豆がセットになっています。
ペーパーフィルターさえあれば、届いた瞬間に淹れたてのコーヒーを楽しむことができるセットです。
豆を挽いたらそのままカップに置いてドリップできるのが、かなり便利です。
コーヒーの道具を何も持っていない人におすすめです。
コーヒー豆はオーガニック栽培されたコロンビアが100gです。
まろやかなコクと深みのある苦み、バランスの良い酸味で、幅広い年代の方の口に合います。
加藤珈琲店カリタ・ミニミル手廻しコーヒーミル付珈琲福袋セット
価格 | 4,125円 |
コーヒー豆の量 | 200g×2 |
カリタのおしゃれなコーヒーミルとコーヒー豆のセットです。
木目のデザインが特徴的なミルで、インテリアをおしゃれに演出してくれます。
水洗いはできませんが、味のある見た目なので、ビジュアルにこだわる方におすすめです。
セットのコーヒー豆は、先ほど紹介した人気No.1 ゴールデンブレンドとしゃちブレンドの2種類です。
澤井珈琲 電動コーヒーミルセット
価格 | 5,999円 |
コーヒー豆の量 | 200g×3 |
メリタ社の電動ミル「バリエ」とコーヒー豆のセットです。
この電動ミルはシンプルな操作性が特徴で、ワンタッチ操作でコーヒー豆を挽くことができます。
ボタンを押す長さを調節することで、挽き目を調整できます。
クリーニングブラシも付属しているのでお手入れも安心です。
セットのコーヒーは先ほど紹介した「やくもブレンド」と、ちょっぴりほろ苦い「ベートヴェンブレンド」。
さらに、優しい甘さが特徴の「SAWAI COFFEE ORIGINAL BLEND ロイヤルブレンド」 の3種類です。
加藤珈琲店ナイスカットGコーヒーミル福袋
価格 | 41,800円 |
コーヒー豆の量 | 100g |
カリタの電動ミル「ナイスカットG」はセットになった、豪華なコーヒーギフトです。
業務用ミルをそのまま小型化していて、わずか数秒で1杯分のコーヒー豆を挽くことができます。
粗挽きから細挽きまで、挽き具合を15段階から選べます。
コーヒーマニアの方にプレゼントしたいギフトセットです。
セットのコーヒーは先に紹介した「しゃちブレンド」100gです。
加藤珈琲店ラッセルホブス コーヒーグラインダー付福袋
価格 | 5,498円 |
コーヒー豆の量 | 500g |
ラッセルホブスの電動コーヒーグラインダーと、コーヒー豆のセットです。
このグラインダーは操作がとても簡単で、スイッチを押すだけで豆を挽くことができます。
クリアカバー越しに好みの挽き具合を確認できるので、初心者にも扱いやすいのが特徴です。
挽いた粉は簡単にフィルターに移し替えることができるので、デスクを汚すことがありません。
セットのコーヒー豆は先で紹介した人気No.1ゴールデンブレンド500gです。
旭珈琲みるっこ (レッド) R-220スタンダードお試しコーヒーセット
価格 | 54,000円 |
コーヒー豆の量 | 180g |
業務用をコンパクトサイズにした高性能の電動ミルと、コーヒー豆180gのセットです。
みるっこは静音性がよく、優れた挽き具合で、コンパクトで場所を取らないのが特徴です。
プロも通も納得の3拍子揃った、最高峰の電動コーヒーミルです。
セットのコーヒーは旭スペシャルブレンド180g。
ワインに似たフルーティーな味わいが特徴です。
酸味は少ないので、どなたにも飲みやすいオーソドックスな味です。
大切な方へのお祝いに選びたい、豪華なコーヒーギフトセットです。
ファーマーズパッション コーヒーミルとコーヒー豆150gのセット
価格 | 4,744円 |
コーヒー豆の量 | 150g |
カリタ製の手動ミルとコーヒー豆のセットです。
セットのコーヒーは次の5種類から選ぶことができます。
- 浅煎りでフルーツ感のある「ナチュラル×ライト」
- 浅煎りで苦み、酸味を抑えたクリアな味わいの「ウォッシュド×アメリカン」
- 中煎りでコーヒーの果実の甘味、 苦み、 コクのバランスがよい「ハニー×ミディアム」
- 深煎りでコーヒーらしい苦みとコクがスッキリとした「エイジング×ダーク」
- 極深煎りでチョコレートのようなビターな風味の「エイジング×ストロング」
どれを選べば良いかわからない場合は、4の「エイジング×ダーク」がおすすめです。
酸味が少ないので、どなたにも飲みやすい味わいです。
カリタ電動ミルコーヒー豆セット
価格 | 4,080円 |
コーヒー豆の量 | 900g |
初心者にも安心のカリタ電動ミルと、コーヒー豆のセットです。
カリタの電動ミルはシンプルな操作性が特徴で、スイッチを押すだけの簡単操作で豆を挽くことができます。
ボタンが1つしかなく、押しているときだけ刃が回転する仕組みです。
蓋を閉めないとスイッチを押せない仕組みになっているので安全性も抜群です。
セットのコーヒー豆は、さっぱりした味の「リッチ・ブレンド」です。
古き良き喫茶店時代のコーヒーをイメージした味わいで、苦味とコクにこだわっています。
カリタ電動ミルコーヒー豆セット
ボンマック電動ミル(BM-250)とコーヒー豆400gのお得なセット
価格 | 30,800円 |
コーヒー豆の量 | 400g |
カフェでも使われることが多いボンマック電動ミルとコーヒー豆のセットです。
同規模のグラインダーと比較しても静音性が高く、小規模カフェや家庭用に向いています。
挽きムラも少ないので、非常にコスパが良い電動ミルです。
コーヒー豆は下記から2パックお選びいただけます。
- マンデリン ウルトラG1
- トラジャ
- ケニアSPエディション
- モカマタリ
- エメラルドマウンテン
どれか迷ったら、クセのない「トラジャ」と「エメラルドマウンテン」がおすすめです。
お家で作るmyブレンドセット コーヒーミル お試し 珈琲豆 100g×5種
価格 | 5,800円 |
コーヒー豆の量 | 100g×5 |
コーヒー豆5種類と、HARIOの手挽きミルがセットになったギフトです。
先ほど紹介したセラミック製のスケルトンミルで、水洗い可能です。
また、コーヒー豆の保存容器としても使えるミルなので、豆の保存場所に困りません。
セットのコーヒー豆は次の5種類です。
- 優しい香りとさわやかな酸味のエチオピアンモカ100g ×1袋
- 広がる香りとバランス良い味のブラジル100g ×1袋
- まろやかなコクと甘みのコロンビア100g ×1袋
- キレの良い苦みと深いコクのグァテマラ100g ×1袋
- 濃厚な甘さとコクのある苦みのマンデリン 100g×1袋
どれもクセがないコーヒーなので、プレゼントに最適です。
コーヒー豆とミルセット全13商品の一覧表
ここまで紹介したコーヒー豆とミルセット全13商品を一覧表にまとめます。
商品名 | 購入先 | 値段 コーヒー豆の量 |
信州珈琲コーヒー豆と 手動コーヒーミルセット |
楽天 | 4,790円 100g×2 |
澤井珈琲ハリオ 手挽きミル付き福袋 |
楽天 | 4,531円 200g×3 |
加藤珈琲店ハリオ・セラミック コーヒーミルスケルトン付珈琲福袋 |
楽天 | 4,125円 200g×2 |
貝印コーヒードリップ コーヒー豆セット |
楽天 | 5,400円 100g |
加藤珈琲店カリタ・ミニミル 手廻しコーヒーミル付珈琲福袋セット |
楽天 | 4,125円 200g×2 |
澤井珈琲 電動コーヒーミルセット |
楽天 | 5,999円 200g×3 |
加藤珈琲店ナイスカットG コーヒーミル福袋 |
楽天 | 41,800円 100g |
加藤珈琲店ラッセルホブス コーヒーグラインダー付福袋 |
楽天 | 5,498円 500g |
旭珈琲みるっこ (レッド) R-220 スタンダードお試しコーヒーセット |
楽天 | 54,000円 180g |
ファーマーズパッション コーヒーミルとコーヒー豆150gのセット |
楽天 | 4,744円 150g |
カリタ電動ミル コーヒー豆セット |
Amazon | 4080円 900g |
ボンマック電動ミル(BM-250)と コーヒー豆400gのお得なセット |
楽天 | 30,800円 400g |
お家で作るmyブレンドセット コーヒーミル お試し 珈琲豆 100g×5種 |
楽天 | 5,800円 100g×5 |
ミル付きコーヒーメーカーとコーヒー豆のセット2選
豆を挽いてドリップするまでを全自動でしてくれるのが、ミル付きコーヒーメーカーです。
見た目のおしゃれさはもちろん、種類によって時間予約ができたり機能が異なるので、ライフスタイルに合うコーヒーメーカーを見つけたいですね。
ここから、おすすめのミル付きコーヒーメーカーと豆のセットを紹介します。
siroca全自動コーヒーメーカー&スペシャルティコーヒー100g(豆)セット
価格 | 19,800円 |
コーヒー豆の量 | 100g |
豆から挽き、淹れたての香り高いコーヒーが楽しめる全自動コーヒーメーカーです。
自動計量豆容器とタイマー予約機能を内蔵し、お好みの時間に挽きたて淹れたてのコーヒーが自動で淹れられます。
またコーヒー豆を粉にする時の粒度が無段階で選べ、さらにテイストもマイルドとリッチの2種類から選ぶことができます。
好みによってカスタマイズ可能な優れものです。
自動式コーヒーメーカー+コーヒー豆100g(豆)セット
価格 | 13,960円 |
コーヒー豆の量 | 100g |
全自動コーヒーメーカーSJM-GT06ACMは、濃淡2段階仕上げ調節機能付きです。
タイマー機能がついているので、飲みたい時間をセットしておけば、いつでも淹れたてコーヒーを楽しむことができます。
また30分間の保温機能もついています。
洗って繰り返し使えるステンレスフィルターを採用しているので、お手入れも簡単です。
最大6カップ分のドリップが可能で、来客時にも便利です。
セットのコーヒー豆は、爽やかな柑橘フレーバーと優しい甘みが特徴です。
コーヒー豆とミルが同時に買えるショップ3選
ミルと豆を別々に買いたいけど、どう選んだら良いかわからない方は、コーヒーグッズを専門に取り扱っているショップを見てみましょう。
見た目や、使い勝手が良さそうはミルが見つかるかもしれません。
また自分の好みに合ったコーヒー豆を別に選べるので、好きな組み合わせで購入することができます。
HARIOネットショップ楽天市場
HARIO(ハリオ)は1921年創業の老舗です。
創業当初から耐熱ガラス「HARIO Glass」の企画・製造・販売を行い、日本で唯一耐熱ガラス工場を保有しているメーカーです。
コーヒーや紅茶などのキッチンウェアの製造にも定評があります。
Zebrang アウトドア コーヒーミル
価格 | 5,280円 |
HARIOのアウトドア用コーヒーブランド「Zebrang(ゼブラン)」のミルは、黒を基調としたシンプルなデザインが特徴です。
金属臭のないセラミック製臼を使用し、分解して水洗いが可能です。
実用容量は24gで、コーヒー2杯分のコーヒー豆を挽くことができます。
ハンドルをバンド部分に収納できるコンパクトな設計で持ち運びに便利です。
Zebrangコーヒー豆シングルオリジン
価格 | 1,620円 |
コーヒー豆の量 | 200g |
Zebrangのコーヒー豆は、香ばしさとキレのある苦みが特徴です。
カラメルのような甘い余韻が楽しめます。
ケニア・マラウイ・コロンビアなどのコーヒー豆をブレンドしています。
ブルーボトルコーヒー
ブルーボトルコーヒーは、アメリカ合衆国カリフォルニア州オークランドに本社を構えるコーヒー製造販売企業です。
注文を受けてから豆を挽き、一杯ずつバリスタの手でドリップをして提供しています。
ブルーボトルコーヒーは、「デリシャスネス」「ホスピタリティ」「サステナビリティ」の3つを大事にしており、顧客満足度が高い企業です。
HARIOセラミックコーヒーミル
価格 | 4,620円 |
ブルーボトルコーヒーでは、ハリオのセラミックコーヒーミルを取り扱っています。
臼はセラミック製、金属部はステンレスを使用していて丸洗いが可能です。
セラミック製の臼は摩擦熱が発生しにくく、熱によってコーヒーの香りが揮発しにくい特徴があります。
フタをすると、コーヒー粉の保存容器として使うことができます。
お試しブレンドセレクション コーヒー豆 60g×3袋
価格 | 1,782円 |
コーヒー豆の量 | 60g×3 |
初めてブルーボトルコーヒーを体験する方におすすめの「人気ブレンド3種お試しセット」です。
1種類につき、それぞれ2杯分のコーヒー豆が入っています。
一番人気の「ベラドノヴァン」は上品なコクと果実を思わせるフレーバーが特徴です。
「ジャイアントステップス」は強いボディとコクが特徴で、酸味が少ないです。
「スリーアフリカズ」はベリーのような甘みとさわやかな酸味が特徴です。
ミルとコーヒー豆どちらも楽天の公式ショップで購入できます。
ロクメイコーヒー
ロクメイコーヒーは、奈良で1974年創業の喫茶店「coffee beans ROCOCO」が運営しているコーヒーショップです。
「ジャパン コーヒー ロースターチャンピオンシップ2018」にて全国優勝を果たしたコーヒー焙煎士、井田浩司氏が率いる自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店です。
コーヒーミル スマートG
価格 | 2,979円 |
ハリオの「コーヒーミル スマートG」は、ダイヤルを回すだけで簡単に粒度を調節できます。
透明なボディなので豆の様子が一目でわかります。
また、バンド部分にハンドルを差し込めるので収納性の良さもポイントです。
臼を水洗いすることができるので、お手入れも簡単です。
スペシャルティコーヒー お試し飲み比べセット 100g×3種
価格 | 2,160円 |
コーヒー豆の量 | 100g×3 |
初めてのロクメイコーヒーの味わいを、タイプ別に試せるコーヒー3種セットです。
リピート人気No.1のの「ロクメイブレンド」は甘味・苦味・酸味がバランス良くて飲みやすいです。
サルサワブレンドは苦みと深いコクが特徴です。
「エチオピア シダモ グジ シャキッソ ナチュラル」は、フルーツのような華やかな甘酸っぱさと、チョコレートのような甘さが楽しめます。
ロクメイコーヒー
スペシャルティコーヒー お試し飲み比べセット 100g×3種
プレゼントにおすすめのコーヒー豆
どのコーヒー豆をプレゼントすれば良いか迷っている方に、一番おすすめの商品を紹介します。
土居珈琲 初めてのセット
価格 | 2,376円 |
コーヒー豆の量 | 100g×2 |
LEXUSやYANASEの会員誌で紹介されている「土居珈琲」の人気コーヒー豆セットです。
国際品評会で1位を受賞した2種類のコーヒーがセットになっています。
香りが強く、優しい苦味と甘み、深いコクが特徴です。
酸味が少なく、どなたにも飲みやすいオーソドックスな味わいです。
土居珈琲
初めてのセット
コーヒーギフトの関連記事
【予算別】おしゃれなコーヒーギフト30選!1000円以下〜5000円台で買える
おしゃれ・高級ドリップコーヒーギフトおすすめ14選!スタバ・ブルーボトル・猿田彦など人気店を厳選!
おしゃれなアイスコーヒーギフトおすすめ20選!スタバや百貨店の高級品なども紹介!
【2023年版】高級コーヒーギフトのおすすめ15選!上品なパッケージの商品を厳選
76種類のコーヒー豆を飲み比べてみた【ランキング一覧表】
Amazonや楽天、有名ブランドなどのコーヒー豆76種類を実際に飲み比べました。
全部紹介すると長くなるので、上位20商品を抜粋して紹介しています。
▼ランキング結果を見る