通販コーヒー豆のレビューサイト「山口的おいしいコーヒーブログ」です。
今回は、北海道でもっとも歴史のあるコーヒー専門店「珈琲焙煎工房 美鈴」について書いていきます。
こちらは豆の通販はもちろん、焙煎したてのコーヒーを持ち帰れるお店としても知られています。
タップできる目次
美鈴コーヒーとは?
函館発祥の美鈴コーヒーは1932年に「鈴木商店」として誕生しました。
日本で初めてコーヒーが飲まれた街は横浜、神戸、長崎、そして函館の元町とされています。
創業以来、コーヒーの味と香りにこだわり続けてきた美鈴コーヒーは函館をはじめ北海道全域で支持されており、今では北海道と本州あわせて29店舗あります。
また、オンラインショップによるコーヒー豆の通販も行っています。
コーヒー豆を店頭で購入する場合、高速焙煎機「ジェットロースター」を使い、生豆をその場で焙煎してもらえます。
コーヒー豆の焙煎を一度見てみたい方や、焙煎したてのコーヒーを味わってみたい方は、一度店頭で購入してみるのが良いかと思います。
※その場で焙煎したコーヒー豆を店頭販売するお店は少ない。通常は焙煎から最低でも2〜3日は寝かせ販売します。
関連記事:コーヒー豆のローストや焙煎度合い・焙煎方式ごとの味の違いを解説
数十種類のコーヒー豆を取り扱う
美鈴コーヒーでは豊富な種類のコーヒー豆を取り扱っています。
下記はその一例です。
- ブラジル
- グァテマラ
- キリマンジャロ
- エチオピアモカ
- ケニア
ブレンドコーヒーをはじめ、シングルオリジンコーヒーも多く取り揃えています。
シングルオリジンコーヒーとは、単一農園で生産されたコーヒー豆のこと。
農園の個性的な味が楽しめる面白さがあり、近年注目されています。
※通常は豆の味や供給量を安定させるため、複数の農園のコーヒー豆を混ぜて出荷します。
美鈴コーヒーでは、この他にも数十種類の豆から選べます。
取り扱い商品数はかなり多いので、迷ったら店員さんと相談しながらどれを購入するか決めるのが良いでしょう。
コーヒーミルを持っていない方は店頭で粉に挽いてくれます。
フレンチプレス用の粗挽きから、エスプレッソ用の極細挽きまで6種の挽き方を選べます。
なお、美鈴コーヒーではコーヒーを「生豆の状態」で購入することも可能です。
関連記事:通販で仕入れるコーヒー生豆おすすめ12選|自分で焙煎する珈琲を楽しもう
ジェットロースターでその場で焙煎
美鈴コーヒーの店舗で使用している焙煎機「ジェットロースター」ですが、焙煎度合いを次の4種類から選べます。
- 浅煎り
- 中煎り
- 中深煎り
- 深煎り
迷ったら、まずは中煎り(ハイロースト〜シティロースト)がおすすめです。
苦味と酸味のバランスが良く、日本でも広く親しまれている焙煎度合いです。
焙煎には通常15分~の時間がかかりますが、ジェットロースターではわずか3分で焙煎が完了します。
準備の時間などを含めても10分~15分ほどで焙煎したてのコーヒー豆を受け取れます。
関連記事:ハイローストとは?特徴やおすすめを紹介!
関連記事:実際に飲んだおすすめ中煎りコーヒー20選!豆や粉の選び方も紹介
エスプレッソフレンチの基本情報
▲エスプレッソ フレンチ 100g 580円
(焙煎後は水分が抜けるため81gになる)
今回は「エスプレッソフレンチ」という深煎りコーヒーを購入。
表記されている豆の値段は、生豆の値段です。
写真のように100gの生豆を購入した場合、焙煎して水分が抜けるため、実際に手に入るのは81gのコーヒー豆となります。
なお、81gで580円という値段は、スターバックス、ドトールなどのチェーン店よりも若干高く、専門店よりも安いです。
▼有名店のコーヒー豆の値段一覧。
店名/商品名 | 値段/100g | 鮮度 | 欠点豆の数 |
スターバックス ハウスブレンド |
454円 | ▲ | 多い |
タリーズ ハウスブレンド |
524円 | ▲ | 少ない |
丸山珈琲 ブレンド |
648円 | ◯ | なし |
堀口珈琲 ブレンド |
918円 | ◎ | なし |
※鮮度が良いほど香り高く、風味がある。欠点豆の数が多いと焦げた味になりやすい。
実際に飲んだレビュー
このエスプレッソフレンチは、袋に入った状態でもカラメルのような香ばしい香りが非常に強く感じられます。
実際に飲むと、インパクトのある強い苦味が感じられます。
スッキリとした苦味でキレの良さが特徴的です。
コクや甘み、旨味などは控えめに感じられます。
81g 580円という値段は正直、やや割高に感じました。
美鈴コーヒーが入っているイオンではセールを頻繁に行っているので、安いタイミングを狙って購入するのが良いかもしれません。
76種類のコーヒー豆を飲み比べてみた【ランキング一覧表】
人気のコーヒー豆76種類を飲み比べ、ランキング一覧表にまとめました。
全部紹介すると長くなるので、1位〜20位までのコーヒー豆の味わい・特徴をわかりやすく解説しています。
▼送料無料、初回500円など、お得なコーヒー豆を掲載しています