武蔵小杉のコーヒー豆おすすめ専門店10選を地元民が紹介!

2022年5月19日

  1. HOME >
  2. コーヒー豆おすすめ専門店 >

武蔵小杉のコーヒー豆おすすめ専門店10選を地元民が紹介!

2022年5月19日

武蔵小杉のコーヒー豆おすすめ専門店10選を地元民が紹介!

武蔵小杉エリアには、最高品質豆専門の「SHIBA COFFEE」や、カフェラテが評判で深煎りにこだわる「水谷珈琲」など、本当においしいコーヒー豆が買える販売店が数多くあります。

さらには、恵比寿の有名店「猿田彦珈琲」武蔵小杉店などもあり、武蔵小杉では浅煎り〜深煎りまで、いろんな種類のコーヒー豆が購入できます。

本記事では武蔵小杉で「本当においしいコーヒー豆が買えるお店を知りたい」という方に向けて地元民がおすすめの専門店を厳選しました。

武蔵小杉のコーヒー豆おすすめ専門店10選を地元民が紹介!

武蔵小杉は開発目覚ましい地域で、新しいカフェやコーヒー専門店ができる一方、長年親しまれているお店も多くあります。

先端のおしゃれなお店や、こだわりがあって雰囲気の良いお店が人気を集めています。

その中で、お客さんに本当においしいコーヒーを飲んでほしいという熱意を感じるお店を10店舗選びました。

1.華かんざし

View this post on Instagram

A post shared by yoshina (@yoshina217)

華かんざしは、武蔵小杉駅から徒歩10分のところにあります。

コーヒー豆は100g420円~600円程度でお財布に優しいリーズナブルな価格帯で販売しています。

店名の「華かんざし」は、コーヒーチェリーの赤い実が、かんざしの玉のようなことから名付けられており、一粒一粒を丁寧に扱って焙煎したコーヒー豆は透明感のあるおいしさが特徴です。

おすすめのコーヒー豆「華かんざしブレンド」は店主自慢のブレンド。雑味のないクリアな味で、コーヒーが苦手な人にも喜ばれるような美味しいコーヒーです。

また、 ストレートコーヒーでおすすめの「ブラジル」は心地よい酸味と完熟手摘みの甘みが味わえます。他にも季節限定で発売されるスペシャルティコーヒーなどが購入できます。

喫茶営業をしており、食事のおいしさと親切な接客に定評がある地域の人気店です。

店名 華かんざし
住所 川崎市中原区今井上町45-2
アクセス 武蔵小杉駅から徒歩10分
営業時間 [月~金] 10:00~17:00
[土日祝] 10:30~18:00
定休日 不定休
喫茶営業 あり
駐車場 2台あり
ホームページ なし

 

2.SHIBA COFFEE

View this post on Instagram

A post shared by shibacoffee (@shibacoffee)

SHIBA COFFEEは新丸子駅から徒歩2分のところにあります。世界中のコーヒー豆を常時15種類以上取り揃えているスペシャルティコーヒー専門店です。

20種類ほどのコーヒー豆取り揃えており、値段は1350円/200g〜となっています。

コーヒーにひたむきな店主は研究熱心で、コーヒー通や同業者からの信頼も厚い方です。

店主おすすめは、ペルーの「カハマルカ県 ベルナベ・ヌネス氏の農園」。アーモンドの香ばしさとまろやかなコク、柑橘のさわやかな甘みが特徴です。

ペルー産のコーヒー豆を「世界ブランド」にしようという気概を感じる農園で、丁寧な管理がコーヒーの味わいに表れているといいます。

一番人気は「新丸子ブレンド」。みんなが飲みやすいことに加えて、最高品質コーヒーでこそ味わえる甘みと香りがあります。

喫茶営業をしており、コーヒーのほかに自家製スイーツも楽しめるお店です。

店名 SHIBA COFFEE
住所 川崎市中原区新丸子東1-826 シャトレKOYO 1F
アクセス 新丸子駅徒歩2分
営業時間 平日 12:00~20:00
土日祝 11:00~20:00
定休日 木曜日
喫茶営業 あり
駐車場 なし
近隣にコインパーキングあり
ホームページ 公式サイト

 

3.木戸口珈琲

木戸口珈琲は、武蔵小杉駅から徒歩7分、商店街の一角にあります。コーヒー豆はアジア、中南米、アフリカなど幅広い地域の上質な豆を自家焙煎しています。

ここではコーヒー豆を150グラムから購入することができ、 値段は918円からとなっています。毎週月曜日にコーヒー豆を買うと20%割引になるサービスも行っています。

人気の「木戸口ブレンド」はマイルドでコクがある定番ブレンド。すっきりした後味が毎日飲むコーヒーとして人気のコーヒー豆です。

個人的におすすめのコーヒー豆「マンデリンG-1 シバンダン」は、どっしりとした苦みとコクで、苦みを楽しみたい人におすすめの銘柄です。

そのほかにも、幻のコーヒー豆と言われる「ブルボンポワントゥ」や台湾コーヒーなど、その時々に超希少なコーヒー豆の入荷があります。

店名 木戸口珈琲
住所 川崎市中原区今井南町7-45 ガーデンニコル 1F
アクセス 武蔵小杉駅から徒歩7分
営業時間 10:00~20:00
定休日 火曜日 第2・第4水曜日
喫茶営業 あり
駐車場 なし
近隣にコインパーキングあり
ホームページ 公式サイト

 

自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店 珈琲きゃろっと

珈琲きゃろっと コーヒー豆3種 初回限定セット 2,138円(600g)送料無料
珈琲きゃろっと グアテマラ・グアヤボ農園(中深煎り)
珈琲きゃろっとの豆
th_387b6b1a78546d222884ef2a48630576
2022-09-23113619
2022-09-23113753
2022-09-23113919
th_IMG_5254_2
IMG_5218
IMG_5294
IMG_3881-min (1)
DSC05418
rmc2012
previous arrow
next arrow
 

次に紹介するのは、カルディのコーヒー豆と同じくらいの予算で考えている人におすすめのお店です。

イチオシは、コーヒー豆2種類(合計400g)のセットで、初回限定という条件はありますが、約6,000円のセットが2,138円で購入できます。(64%オフ

このお店では注文後に焙煎するので、コーヒーが新鮮で香りが強いのが特徴です。

今なら特典としてコーヒー1種類を無料でもらえるため豆が合計600gになり、100gあたりにすると356円になります。

カルディのコーヒー豆と同じくらいの値段で探している人に一番おすすめの飲み比べセットです。

2021-04-2764653
th_スクリーンショット 2020-11-19 10.04.25
2021-04-2764826
2021-04-30105110
2021-04-2765132
previous arrow
next arrow
 

実際に、356円で購入できる同価格帯のコーヒーと比較しましたが、本品は甘みとコクが強く、頭1つ抜けている印象でした。

味のバランスも良く、クセがないのでオーソドックスなコーヒーが好きな人に向いています。

詳しくは初回限定セットの販売ページをご覧ください。

店名 自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店 珈琲きゃろっと
営業時間 10:00~17:00
定休日 水、土曜日
喫茶営業 あり
駐車場 あり
ホームページ 公式サイト

 

4.やなか珈琲 武蔵小杉店

武蔵小杉駅から徒歩1分、人気の商業施設内にあります。都内に30店舗以上展開する、やなか珈琲の武蔵小杉店です。

スペシャルティからフェアトレード、カフェインレスなど多種多様なコーヒー豆があり、注文後にその場で焙煎してもらえます。

人気のコーヒー豆は深煎りの「やなか珈琲オリジナルブレンド(100g 750円)」で、しっかりとしたコクとバランスの良さが特徴。

エチオピアの「シダモ・アラングァディ(100g 850円)」は有機栽培のコーヒー豆で、赤ワインのような芳醇な風味と明るい酸味が特徴です。

喫茶営業をしていますがドリンクのみとなっており、テイクアウトもできます。きれいで清潔感のあるお店です。

店名 やなか珈琲 武蔵小杉店
住所 川崎市中原区小杉町3-600
アクセス 武蔵小杉駅から徒歩1分
営業時間 10:00〜20:00
定休日 コスギサードアヴェニューに準ずる
喫茶営業 ドリンクのみ
駐車場 コスギサードアヴェニュー施設駐車場あり
ホームページ 公式サイト

 

5.KOSUGI CAFE nappa69

KOSUGI CAFE nappa69は武蔵小杉駅から徒歩1分、人気の商業施設内にあります。

元町にある焙煎所で自家焙煎をしており、すべてスペシャルティコーヒーのオリジナルブレンドにこだわっています。コーヒー豆の価格帯は100g790円。

定番の「nappaブレンド」はお店をイメージしたというもの。香りが豊かに広がり、繊細で軽やかな味わいになっています。

季節のブレンド「すずらんブレンド」は、すずらんの可憐なイメージをもとに、落ち着いた酸味とふわっと香るフローラルな香りが特徴です。

エチオピアとグァテマラに、アクセントとしてコスタリカがブレンドされています。

喫茶営業をしており、コーヒーのほか食事やデザートが楽しめます。南向きのテラスは開放感があり、広々した店内でゆったりできるお店です。

店名 KOSUGI CAFE nappa69
住所 川崎市中原区小杉町3-600 Kosugi 3rd Avenue 202-2
アクセス 武蔵小杉駅から徒歩1分
営業時間 11:00-23:00
定休日 コスギサードアヴェニューに準ずる
喫茶営業 あり
駐車場 コスギサードアヴェニュー施設駐車場あり
ホームページ 公式サイト

 

6.水谷珈琲

水谷珈琲は元住吉から徒歩2分、にぎやかな商店街から少し道を入ったところにあります。 コーヒー豆の価格帯は100g800円(税込)。

おいしいカフェラテが評判で、この地域のコーヒー通で知らない人はいないという人気店です。

「深煎りにするのは苦みを強くするためではありません」というこちらでは、風味がきれいで甘い香りの余韻を楽しんでほしいという思いで、深煎り中心のコーヒー豆を取り扱っています。

まず最初に飲んで欲しいおすすめのコーヒー豆は「グァテマラ アンティグア・レタナ」。グァテマラで名門の農園で、華やかな香りと果実感ある甘み、ほろ苦い旨味のある味わいです。

「深煎りブレンド」は、深煎りを愛する店主の絶妙なブレンドで、味のバランスがとれたミルクにも合う人気のコーヒー豆です。

店名 水谷珈琲
住所 川崎市中原区木月1-32-16
アクセス 元住吉駅から徒歩2分
営業時間 10:00~19:00
定休日 不定休
喫茶営業 あり
駐車場 なし
ホームページ 公式サイト

 

7.猿田彦珈琲 武蔵小杉店

View this post on Instagram

A post shared by hide (@ahi1001)

こちらは武蔵小杉駅から徒歩5分、タワーマンションの商業施設エリアにあります。メディアにも多数紹介される有名店、猿田彦珈琲の武蔵小杉店です。

取り扱うコーヒー豆は15種類ほどで、値段は100グラム800円からとなっています。

独自に産地と直接取引をし、生豆の最高品質を追求するとともに、日本一と誇るチームで焙煎をしており真摯にコーヒー作りをしているお店です。

深煎りの「バレルエイジド エチオピア ニグセ・ゲメダ(100g 1300円)」は、2021年の新豆をウィスキー樽に一定期間貯蔵してウィスキーの香りをつけたもの。人気のため再入荷しています。

濃密な甘みとウィスキーがほのかに香るユニークなコーヒー豆です。

「猿田彦フレンチ」は、創業以来の看板ブレンド。深煎りで、口当たりの良さと後味のさわやかさがおすすめです。

喫茶営業をしており、スタイリッシュな空間で親切な接客も評判です。

店名 猿田彦珈琲 武蔵小杉店
住所 川崎市中原区小杉町2-276-1 パークシティ武蔵小杉 ザ・ガーデンタワーズイースト 1F
アクセス 武蔵小杉駅から徒歩5分
営業時間  9:00~19:00
定休日 無休
喫茶営業 あり
駐車場 なし
ホームページ 公式サイト

 

8.豆こねくと

豆こねくとは武蔵小杉駅から徒歩5分にあります。コスタリカに魅せられた店主が、農園と直接取引し、コスタリカコーヒーに特化したコーヒー豆を販売しています。

取り扱うコーヒー豆は7種類ほどで値段は200グラム950円からとなっています。

おすすめは中深煎りの「ブラックハニー」。凝縮した甘みとコクが種子に染み込むハニー製法の中でも、最もその特徴を表すのがブラックハニーです。

甘い香りとコク、フルーティーな酸味をほのかに感じるおいしいコーヒー豆です。

ほかにも浅煎りの「コスタリカ ゲイシャ」は香り高く、奥深い味わいが人気となっています。

国を挙げてコーヒー豆の品質維持に取り組むコスタリカでは、高品質のコーヒーが生産されています。

お店は改装中ですが、日吉駅構内などで、不定期にコーヒー豆やスイーツを販売しています。

店名 豆こねくと
住所 川崎市中原区小杉町2-294-6 南部メゾン102
アクセス 武蔵小杉駅から徒歩5分
営業時間 休業中
2022年秋リニューアルオープン
定休日 休業中
喫茶営業 あり
駐車場 なし
ホームページ 公式サイト

 

9.TALUTO DOT COFFEE

タルトドットコーヒーは武蔵新城駅すぐ、スペシャルティコーヒーとタルトのお店です。

取り扱うコーヒー豆は3種類ほどで値段は100グラム1000円からとなっています。

にぎやかな駅前にありますが、一歩お店に入ると洗練されたおしゃれな空間で、若い女性や多くの人に人気があります。

おすすめはシングルオリジンの「Brazil Vereda Natural」。中深煎りで、しっかりとしたコクと甘みが感じられます。

「TDCブレンド」は、エチオピアとコロンビアをブレンドしたオリジナルブレンドで、ほのかな甘みとフローラルな香りが特徴。

中煎りですが、深煎りが好きな人にもおいしいと思ってもらえる、味わい豊かなコーヒーです。

喫茶営業をしており、やわらかい雰囲気の接客が居心地の良いお店です。タルトを中心としたスイーツ、コーヒーが楽しめます。

店名 TALUTO DOT COFFEE
住所 川崎市中原区上新城2-9-7 吉岡ビル 2F
アクセス 武蔵新城駅から59m
営業時間 12:00~19:00
定休日 不定休
喫茶営業 あり
駐車場 なし
ホームページ 公式サイト

 

10.豆工房コーヒーロースト小杉店

豆工房コーヒーロースト小杉店は武蔵小杉駅から徒歩7分、商店街の入り口にあります。

取り扱うコーヒー豆は30種類ほどで値段は200グラム780円からとなっています。※コーヒー豆の種類と値段は予告なく変更になる場合があります。

約30年前に武蔵小杉から始まった豆工房コーヒーローストグループの直営店です。世界中のコーヒー豆が生豆で並び、その場で焙煎をしてくれます。

スタッフの方たちが話しやすい雰囲気で、自分の好みをいろいろ相談しながら選ぶのが楽しいお店です。

人気は「小杉スペシャル」。ブラジルとコロンビアにメキシコの「ベラクルースルビー」をブレンドした、飲みやすさにすっきり感が加わったコーヒー豆です。

「ブルーレイク アテトラン」は、グァテマラの美しい湖が名前になっており、ナッツや紅茶の奥深い香りとしっかりとしたコクが特徴。マイルドな味わいがおすすめです。

喫茶営業はしておらず、コーヒー豆の販売のみになります。初めて来たお客さんにも親切で丁寧なお店です。

店名 豆工房コーヒーロースト小杉店
住所 川崎市中原区今井南町19-2
アクセス 武蔵小杉駅から徒歩7分
営業時間 10:00~19:00
定休日 火曜日、水曜日
喫茶営業 なし
駐車場 なし
ホームページ 公式サイト

 

武蔵小杉のコーヒー豆おすすめ専門店10選まとめ

最後に、 武蔵小杉のコーヒー豆おすすめ専門店10選をまとめます。

店名 コーヒー豆の種類 営業時間 定休日 アクセス 駐車場
華かんざし ブラジル他、
各種ブレンド
[月~金] 10:00~17:00
[土日祝] 10:30~18:00
不定休 武蔵小杉駅から徒歩10分 2台分あり
SHIBA
COFFEE
ペルー他、
各種ブレンド
平日 12:00~20:00
土日祝 11:00~20:00
木曜日 新丸子駅徒歩2分 なし 近隣にコインパーキングあり
木戸口珈琲 インドネシア他、
各種ブレンド
10:00~20:00 火曜日 第2・第4水曜日 武蔵小杉駅から徒歩7分 なし 近隣にコインパーキングあり
やなか珈琲
武蔵小杉店
エチオピア他、
各種ブレンド
10:00〜20:00 コスギサードアヴェニューに準ずる 武蔵小杉駅から徒歩1分 コスギサードアヴェニュー施設駐車場
KOSUGI CAFE
nappa69
エチオピア、グァテマラ、他、
各種ブレンド
11:00-23:00 コスギサードアヴェニューに準ずる 武蔵小杉駅から徒歩1分 コスギサードアヴェニュー施設駐車場
水谷珈琲 グァテマラ他、
各種ブレンド
10:00~19:00 不定休 元住吉駅から徒歩2分 なし
猿田彦珈琲
武蔵小杉店
エチオピア他、
各種ブレンド
 9:00~19:00 無休 武蔵小杉駅から徒歩5分 なし
豆こねくと コスタリカ、ブレンド 休業中
2022年秋リニューアルオープン
休業中 2022年秋リニューアルオープン 武蔵小杉駅から徒歩5分 なし
TALUTO DOT
COFFEE
ブラジル、エチオピア他、
各種ブレンド
12:00~19:00 不定休 武蔵新城駅から59m なし
豆工房
コーヒーロースト小杉店
ブラジル、コロンビア他、
各種ブレンド
10:00~19:00 火曜日、水曜日 武蔵小杉駅から徒歩7分 なし

 

76種類のコーヒー豆を飲み比べてみた【ランキング一覧表】

今まで飲んできた通販コーヒー豆の一部

人気のコーヒー豆76種類を飲み比べ、ランキング一覧表にまとめました。

全部紹介すると長くなるので、1位〜20位までのコーヒー豆の味わい・特徴をわかりやすく解説しています。

▼送料無料、初回500円など、お得なコーヒー豆を掲載しています

【2023年版】本当に美味しいコーヒー豆おすすめランキング20選




-コーヒー豆おすすめ専門店

© 2023 山口 誠一郎 Powered by AFFINGER5