柏には、豆の種類が数多くある「雨の日の珈琲」や「自家焙煎珈琲 茶珈香」、豆の品質や焙煎方法にこだわっている「珈琲工房豆壱」など、本当においしいコーヒー豆が買える販売店が数多くあります。
さらには、隠れ家的なコーヒー豆販売店「手焙煎珈琲 蔵」などもあり、柏では浅煎り〜深煎りまで、いろんな種類のコーヒー豆が購入できます。
本記事では柏で「本当においしいコーヒー豆が買えるお店を知りたい」という方に向けて、地元民がおすすめの専門店を厳選しました。
タップできる目次
柏で美味しいコーヒー豆が買える専門店おすすめ10選を紹介!
さっそく、柏で美味しいコーヒー豆が買える専門店おすすめ10選を紹介します。
1.ストリームヴァレー
この投稿をInstagramで見る
ストリームヴァレーは柏駅から徒歩25分、柏駅から1駅の北柏駅からは徒歩13分の場所、柏ふるさと公園の目の前です。
コーヒーの種類は浅煎り〜深煎りまで種類が豊富で、メニューには味や産地がわかりやすく記載されているので、自分の好みの味や気になるコーヒーを見つけられます。
このお店のコーヒーは、豆の「えぐみ」や「渋み」を残さない焙煎を徹底しており、どのコーヒー豆を買っても飲みやすいのが特徴です。
販売しているストレートコーヒーの種類は8種類ほど。人気のコーヒー豆「深煎りマンデリン」は香ばしい香り、重厚な苦味が好みの人におすすめです。
おいしいカフェオレ用のコーヒー豆が欲しい人や、苦味の強いコーヒーが好きな方には「濃厚深煎りマンデリン」がおすすめ。こちらは200g1220円、500g2750円で購入できます。
同店ではコーヒー豆の通販も行っていて、ブレンド3種類、ストレート5種類を販売しています。
店名 | ストリームヴァレー |
住所 | 柏市柏1144-1 |
アクセス | 柏駅から徒歩25分、北柏駅から徒歩13分 |
営業時間 | 11:30~18:00 |
定休日 | 木(祝日の場合は翌日金)、年末年始 |
喫茶営業 | あり |
駐車場 | あり |
ホームページ | 公式サイト |
2.雨の日の珈琲
この投稿をInstagramで見る
雨の日の珈琲は、柏駅から徒歩6分の場所にあるコーヒー豆の専門店です。
熱風式焙煎機を用いて甘みとコク、そして香りを追求したまろやかな味わいが特徴。コーヒー豆の種類は約30種類ほどあり、貴重な高級豆の試飲もできます。
中でもおすすめのコーヒー豆「コロンビア・ブーゲンビリア」は甘みが強く、フルーティでやさしい舌ざわりが特徴です。(1100円/200g)
同店ではコーヒー豆の通販も行っていて、オリジナルブレンド4種類・ストレート24種類と豊富なラインナップとなっています。
店名 | 雨の日の珈琲 |
住所 | 柏市あけぼ4-4-2 ライネスハイム柏107 |
アクセス | 柏駅から徒歩6分 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 水(時々木休み) |
喫茶営業 | あり |
駐車場 | なし |
ホームページ | 公式サイト |
3.珈琲工房豆壱
この投稿をInstagramで見る
珈琲工房豆壱は柏駅南口より徒歩11分の場所にある、コーヒー豆専門店です。
豆壱のこだわりは、世界各地の有名な産地から厳選した質の高いコーヒーの生豆を販売しており、輸送や保存方法にも配慮したスペシャルティなトップクラスの豆だけを集めています。
このようなスペシャルティクラスのコーヒー豆は、コーヒー豆全体の中でも割合が5%程度と少なく、希少なものが多いです。
同店では「フジローヤル直火式5kg」の焙煎機を使用。豆の味の個性を引き出す焙煎方式でローストしています。
深煎りのシティロースト・フルシティローストがメインでコーヒー豆の種類は約10種類。旬なコーヒーを取り揃えているため、時期によって産地などが変わることがあります。
シティローストの「エチオピア」はほのかにフルーティーな酸味が感じられ、ほどよい苦味もある華やかなフレーバーが特徴。
ネットショップでも豆販売をしておりブレンドは1100円/150g〜、ストレートは1150円/150g〜で購入できます。
店名 | 珈琲工房豆壱 |
住所 | 柏市中央2-9-11-102 |
アクセス | 柏駅から徒歩11分 |
営業時間 |
|
定休日 | 木 |
喫茶営業 | なし |
駐車場 | あり(2台) |
ホームページ | 公式サイト |
自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店 珈琲きゃろっと
次に紹介するのは、カルディのコーヒー豆と同じくらいの予算で考えている人におすすめのお店です。
イチオシは、コーヒー豆2種類(合計400g)のセットで、初回限定という条件はありますが、約6,000円のセットが2,138円で購入できます。(64%オフ)
このお店では注文後に焙煎するので、コーヒーが新鮮で香りが強いのが特徴です。
今なら特典としてコーヒー1種類を無料でもらえるため豆が合計600gになり、100gあたりにすると356円になります。
カルディのコーヒー豆と同じくらいの値段で探している人に一番おすすめの飲み比べセットです。
実際に、356円で購入できる同価格帯のコーヒーと比較しましたが、本品は甘みとコクが強く、頭1つ抜けている印象でした。
味のバランスも良く、クセがないのでオーソドックスなコーヒーが好きな人に向いています。
詳しくは初回限定セットの販売ページをご覧ください。
店名 | 自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店 珈琲きゃろっと |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 水、土曜日 |
喫茶営業 | あり |
駐車場 | あり |
ホームページ | 公式サイト |
4.自家焙煎珈琲 豆屋
自家焙煎珈琲豆屋は、柏駅隣接のマルイビルの1Fにあります。昭和61年からコーヒー豆の挽き売り店として営業している、歴史ある豆専門店です。
常時20種類以上のコーヒー豆を用意しています。商品にはそれぞれ豆の産地や苦味・酸味などの味の特徴が解説されているので、選びやすいのも嬉しいポイントです。
ブレンドは550円/200g〜、ストレートは450円/200g〜購入できます。
最高級品と言われている「ブルーマウンテンNO1」は2400円/200gで少し値が上がりますが、酸味や苦味のバランスがよく甘みやコクもしっかり感じられるおすすめのコーヒー豆です。
また、「モカレケンプティ」も香り高く、柔らかな酸味があるため酸味あまり得意でない人にもおすすめしたいコーヒー豆です。
店内にはスタンド席もあり、焙煎したてのコーヒーを飲めます。
店名 | 珈琲豆屋 |
住所 | 柏市柏1-1-11 マルイビル1F |
アクセス | 柏駅から徒歩1分 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
喫茶営業 | あり |
駐車場 | マルイの地下駐車場あり |
ホームページ | 公式サイト |
5.自家焙煎珈琲 茶珈香
この投稿をInstagramで見る
自家焙煎珈琲 茶珈香は柏駅から徒歩12分の場所にある喫茶店で、コーヒー豆・紅茶葉の販売もしています。
このお店のこだわりは世界中の産地から指定の農園・ブランドの生豆を仕入れており、完全熱風式焙煎で香り豊かなコーヒー豆を手がけていること。
丁寧にじっくりと焙煎した豆は、強すぎる苦味やえぐみがなく、豆本来のコーヒーの味がしっかり感じられます。
コーヒーの種類も豊富でブレンド含め約25種類。エチオピア、コロンビア、ケニアなど世界各地の豆が揃っています。
おすすめのコーヒー豆は浅煎りの「アビシニアン・モカ(イリガチャフG1)」で、フローラルな香りや軽やかな口当たりとラズベリーのような風味が特徴です。(1430円/200g)
豆は100gで500円台からと比較的リーズナブルに購入できるのも魅力的です。ネットショップでもコーヒー豆の販売をしています。
店名 | 自家焙煎珈琲 茶珈香 |
住所 | 柏市富里1-1-2 |
アクセス | 柏駅から徒歩12分 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
定休日 | 月、第一週火(祝日の場合月曜営業、翌日火曜が休み) |
喫茶営業 | あり |
駐車場 | あり |
ホームページ | 公式サイト |
6.珈琲古澤
この投稿をInstagramで見る
珈琲古澤は柏駅から2駅、増尾駅から徒歩3分の場所にあります。
品質管理を徹底したスペシャルティコーヒーを取り扱っており、中でも風味が格別である旬の新豆を揃えています。店主が取り寄せたサンプルの中から納得した生豆のみ仕入れているため、こだわりのある最高品質のコーヒーを味わえます。
店内で提供するコーヒーは全て ネルドリップ抽出という姿勢からも強いこだわりを感じます。コーヒーの油分も抽出されるため、まったりとした味わい深いコーヒーを楽しめます。
コーヒー豆の種類はブレンドを含めて約7種類。
「ルワンダ・ブルボン・スカイヒル」は爽やかな酸味とドライフルーツのような甘みがあり、クリーンな口当たりのため苦味が強いのが苦手な方でも飲みやすいコーヒーです。(550円/100g)
香り・味の全てのバランスが整った「タンザニア・ブルーマウンテン・プロジェクト・ピーベリー」は何度も飲みたくなるような味で、お店の人気商品です。(600円/100g)
カウンター席のみの落ち着いた雰囲気なので、1人でも訪問しやすいお店です。
店名 | 珈琲古澤 |
住所 | 柏市加賀3−19-12 |
アクセス | 増尾駅から徒歩3分(柏駅から2駅) |
営業時間 | 平日:10:30〜20:00 土日祝日:10:30〜18:00 |
定休日 | 水、第3週の日 |
喫茶営業 | あり |
駐車場 | なし |
ホームページ | 公式サイト |
7.カフェ リズム
この投稿をInstagramで見る
カフェリズムは柏駅から1駅、南柏駅から徒歩2分の場所にあるこだわりの自家焙煎珈琲店です。
このお店のコーヒーは、深煎りから出る苦味・甘みをバランスがとてもよくて飲みやすいのが特徴。
コーヒー豆の種類はブレンドも含め約5種類。ストレート豆は「モカマタリ」や「グアテマラ」などがあります。
「オリジナルブレンド」は厳選された8種類の豆をブレンドしており、香り・甘み・コクが口の中に広がりますが、後味はさっぱりとした味わいです。
ブレンドは注文時にコーヒーの濃さを選べるため、お好みの濃さでコーヒーを堪能できます。(700円/100g)
木の温もりがあるカウンター席はとても居心地のよい空間となっています。
店名 | カフェリズム |
住所 | 柏市南柏2-4-21 樋口ビル1F |
アクセス | 南柏駅から徒歩2分 |
営業時間 | 平日11:00〜17:00 18:00〜22:00 土日:9:00〜19:00 祝日:11:00〜19:00 |
定休日 | 水 |
喫茶営業 | あり |
駐車場 | なし |
ホームページ | 公式サイト |
8.まめた珈琲
この投稿をInstagramで見る
まめた珈琲は柏駅から1駅、南柏駅から徒歩8分の場所にあります。
コーヒー農園の栽培方法・品種などが明確になっている、香り豊かなスペシャルティコーヒーの生豆のみを取り揃えています。豆の種類はブレンドも含め約15種類。深煎りの豆が比較的多いです。
中でもおすすめのコーヒー豆は「タンザニア フレンチロースト」。アフリカ産のコーヒーらしい柑橘系の甘い酸味と濃厚などっしりとしたコクのある味わいが楽しめます。(1450円/200g)
また、オリジナルブレンドの「ほろにがスイートブレンド」は深煎りでほろ苦さが広がる香り高いコーヒーで、チョコレートにもよく合うと人気のコーヒー豆です。(1450円/200g)
喫茶スペースの座席は8席。ギャラリースペースがあるため広々としており、リラックスできる空間となっています。
店名 | まめた珈琲 |
住所 | 流山市松ケ丘4-514-36 |
アクセス | 南柏駅から徒歩8分 |
営業時間 | 12:00〜19:0(喫茶スペースは12:00〜18:30) |
定休日 | 火、第1•第3水 |
喫茶営業 | あり |
駐車場 | あり(2台) |
ホームページ | 公式サイト |
9.珈琲工房はみんぐばーど
この投稿をInstagramで見る
珈琲工房はみんぐばーどは柏駅から1駅の南柏駅からバスで6分、光が丘停留所より徒歩3分の場所にあります。黄色い一軒家の目立つ外観のコーヒー豆専門店で、地元民に愛されているお店です。
同店では焙煎したての新鮮なコーヒー豆を販売しています。豆の種類は約20種類と豊富なラインナップ。
中でも一番おすすめのコーヒー豆は「パプアニューギニア・シグリ農園」。パプアニューギニアの名門農園が手がけるこの豆は優しい酸味でマイルドな味わい、クセが少なく後味もすっきりとしています。(400円/100g)
また、「クリスタル・マウンテン」という銘柄はわずかな酸味とまろやかなコク、甘味が口いっぱいに広がり、ナッツのような香ばしさが楽しめます。(660円/100g)
店名 | 珈琲工房はみんぐばーど |
住所 | 柏市光ヶ丘2-23-14 |
アクセス | 南柏駅からバスで6分、光ヶ丘停留所より徒歩3分 |
営業時間 | 11:00〜19:00 |
定休日 | 不定休 |
喫茶営業 | なし |
駐車場 | なし |
ホームページ | なし |
10.手焙煎珈琲豆 蔵
この投稿をInstagramで見る
手焙煎珈琲豆 蔵は柏駅から1駅、豊四季駅から徒歩15分の場所にある知る人ぞ知る隠れ家的なコーヒー豆の販売店です。
コーヒー豆の種類はブレンドも含め約20種類。ここでは豆を注文してから焙煎してくれるので非常に鮮度の高いコーヒー豆が買えます。ただし生豆から手焙煎で少し時間をかけるため焙煎時間は約25分かかります。
同店の人気コーヒー豆「ブラジル・フルーツバスケット」は、ブラジルコーヒー特有のナッツ感があまりなく、サクランボ・柑橘系・バナナのようなさまざまなフルーツの香りが楽しめる面白い一品です。
このコーヒー豆は、収穫後の乾燥時に少し発酵させることによって、上質な酸味とフルーティーな風味を生み出しています。(1000円/200g)
安心感のある飲みやすいコーヒー豆をお求めなら「グァテマラ・アンティグア」がおすすめ。フルーティーな酸味とシナモンのようなスパイシーな香りが広がる上品な味わいが楽しめます。(900円/200g)
店名 | 手焙煎珈琲豆 蔵 |
住所 | 柏市豊四季13-1 |
アクセス | 豊四季駅から徒歩15分、流山おおたかの森駅から徒歩17分 |
営業時間 | 11:00〜14:00 |
定休日 | 火、水 |
喫茶営業 | なし |
駐車場 | あり |
ホームページ | 公式サイトなし |
柏のコーヒー豆専門店おすすめ10選まとめ
最後に、柏のコーヒー豆専門店おすすめ10選をまとめます。
店名 | コーヒー豆の 種類 |
コーヒー豆の 価格帯 |
営業時間 | 定休日 | アクセス | 駐車場 |
ストリームヴァレー | 約10種類 | 200g820円〜 | 11:30~18:00 | 木(祝日の場合は翌日金) 年末年始 |
柏駅から徒歩25分、 北柏駅から徒歩13分 |
あり |
雨の日の珈琲 | 約30種類 | 200g980円〜 | 10:00~19:00 | 水 (時々木休み) |
柏駅から徒歩6分 | なし |
珈琲工房豆壱 | 約10種類 | 150g1100円〜 | 10:00~19:00 | 木 | 柏駅から徒歩11分 | あり |
自家焙煎珈琲 豆屋 |
20種類以上 | 200g450円〜 | 10:00~19:00 | 不定休 | 柏駅から徒歩1分 | あり |
自家焙煎珈琲 茶珈香 |
約25種類 | 100g500円台〜 | 9:00〜18:00 | 月、第1週火 (祝日の場合、月曜営業、翌日火曜が休み) |
柏駅から徒歩12分 | あり |
珈琲古澤 | 約7種類 | 100g480円〜 | 10:30〜20:00 土日祝 10:30〜18:00 |
水、第3週の日 | 増尾駅から徒歩3分 | なし |
カフェリズム | 約5種類 | 100g700円〜 | 平日11:00〜17:00 18:00〜22:00 土日:9:00〜19:0 祝日:11:00〜19:00 |
水 | 南柏駅から徒歩2分 | なし |
まめた珈琲 | 約15種類 | 200g1350円〜 | 12:00〜19:00 (喫茶スペースは12:00〜18:30) |
火、第1•第3水 | 南柏駅から徒歩8分 | あり(2台) |
珈琲工房はみんぐばーど | 約20種類 | 100g370円〜 | 11:00〜19:00 | 不定休 | 南柏駅からバスで6分、光ヶ丘停留所より徒歩3分 | なし |
手焙煎珈琲豆 蔵 | 約20種類 | 200g800円〜 | 11:00〜14:00 | 火、水 | 豊四季駅から徒歩15分、流山おおたかの森駅から徒歩17分 | あり |
76種類のコーヒー豆を飲み比べてみた【ランキング一覧表】
人気のコーヒー豆76種類を飲み比べ、ランキング一覧表にまとめました。
全部紹介すると長くなるので、1位〜20位までのコーヒー豆の味わい・特徴をわかりやすく解説しています。
▼送料無料、初回500円など、お得なコーヒー豆を掲載しています