町田には、15ヵ国の豆を取り扱っている「ヒルズ珈房」や、新鮮な豆のみを取り扱う「自家焙煎 珈琲舎ロッセ」など、本当においしいコーヒー豆が買える販売店が数多くあります。
さらには、メディアにも多数取り上げられている人気店「珈琲豆処 こげちゃ家」などもあり、町田では浅煎り〜深煎りまで、いろんな種類のコーヒー豆が購入できます。
本記事では町田で「本当においしいコーヒー豆が買えるお店を知りたい」という方に向けて、地元民がおすすめの専門店を厳選しました。
タップできる目次
町田で美味しいコーヒー豆を販売する専門店おすすめ10選!
さっそく、町田で美味しいコーヒー豆を販売する専門店おすすめ10選を紹介します。
1.町田焙煎珈琲 ヒルズ珈房
この投稿をInstagramで見る
町田焙煎珈琲 ヒルズ珈房は玉川学園前駅より徒歩15分のところにある自家焙煎コーヒー豆の専門店です。
取り扱う豆の種類は季節によっても異なりますが、シングルオリジンとブレンドあわせて20種類ほどのコーヒー豆を100g810円から販売しています。
中でもおすすめのコーヒー豆「薬師ブレンド・まちだ名産品」は、2014年まちだ名産品に認定されたもので、ブラジルをベースに丁寧に中煎りで焙煎し、まろやかで優しい香味が特徴です。250g1500円で購入できます。
ヒルズ珈房は、柔らかく軽やかな口当たりの芳醇なコーヒーが飲みたい方におすすめです。
喫茶営業もしていて、店内中に焙煎したコーヒーの香りが漂い、温かい雰囲気のお店です。
店名 | 町田焙煎珈琲 ヒルズ珈房 |
住所 | 東京都町田市本町田3450-12 |
アクセス | 玉川学園前駅より徒歩15分 |
営業時間 | 11:00〜19:00(配達により午後閉店の場合あり) |
定休日 | 不定休 |
喫茶営業 | あり |
駐車場 | あり(1台) |
ホームページ | 公式サイト |
2.ペイジ・コーヒーロースタリー
この投稿をInstagramで見る
ペイジ・コーヒーロースタリーは町田駅より徒歩17分(森野6丁目バス停より30秒)のところにある、20年以上続く自家焙煎のコーヒー豆専門店です。
嗜好品としてではなく日常のものとして楽しんでもらいたいとの思いから、スペシャルティコーヒー・プレミアムコーヒーを中心に、シングル・ブレンド合わせて20種類のコーヒー豆を100g円430円から販売しています。
おすすめのコーヒー豆「ブラジル・サントアントニオ中煎り」は、名産地ミナスジェライス州のスペシャルティグレードの豆。優しい甘みと綺麗な味わいがあり、毎日飲むコーヒーとしておすすめです。100g430円で購入できます。
ペイジ・コーヒーロースタリーは、まろやかな味わいと上品な後味のコーヒーを楽しみたい方におすすめです。
喫茶営業はしていませんが、こじんまりとした店内には種類豊富なコーヒー豆が並んでいて、夫婦で営む温かい雰囲気のお店です。
店名 | ペイジ・コーヒーロースタリー |
住所 | 東京都町田市森野6-385-6 |
アクセス | 町田駅より徒歩17分または森野6丁目バス停より30秒 |
営業時間 | 10:30〜19:30 |
定休日 | 火曜、木曜 |
喫茶営業 | なし |
駐車場 | なし |
ホームページ | 公式サイト |
3.茜珈琲
この投稿をInstagramで見る
茜珈琲は鶴川駅より徒歩13分のところにある、本格自家焙煎のコーヒー豆専門店です。
世界中から集めたよりすぐりのスペシャルティコーヒー豆は、シングル24種類・ブレンド6種類を取り扱っていて、多くはシティロースト(中煎り)で焙煎しています。100g450円から販売。
おすすめのコーヒー豆「セラード手摘み完熟豆」は、香り高いチョコレートフレーバーが特徴で甘み・良質な酸味・雑味のない後味が楽しめます。クリアな味わいのブラジルコーヒーが好きな人に試してもらいたい銘柄です。こちらは100g550円で購入できます。
同店では酸味や苦味が抑え目の飲みやすいコーヒー豆が買えます。また、ミルやドリッパーなどの器具も販売しているので、これから家で本格なコーヒーを楽しみたいという方にもおすすめのお店です。
お店は閑静な住宅街にあり、小さなお店のカウンター席で淹れたてのコーヒーをゆっくりと味わうこともできます。
店名 | 茜珈琲 |
住所 | 東京都町田市鶴川2-2-11 |
アクセス | 鶴川駅より徒歩13分 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 月曜 |
喫茶営業 | あり |
駐車場 | あり(3台) |
ホームページ | 公式サイト |
自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店 珈琲きゃろっと
次に紹介するのは、カルディのコーヒー豆と同じくらいの予算で考えている人におすすめのお店です。
イチオシは、コーヒー豆2種類(合計400g)のセットで、初回限定という条件はありますが、約6,000円のセットが2,138円で購入できます。(64%オフ)
このお店では注文後に焙煎するので、コーヒーが新鮮で香りが強いのが特徴です。
今なら特典としてコーヒー1種類を無料でもらえるため豆が合計600gになり、100gあたりにすると356円になります。
カルディのコーヒー豆と同じくらいの値段で探している人に一番おすすめの飲み比べセットです。
実際に、356円で購入できる同価格帯のコーヒーと比較しましたが、本品は甘みとコクが強く、頭1つ抜けている印象でした。
味のバランスも良く、クセがないのでオーソドックスなコーヒーが好きな人に向いています。
詳しくは初回限定セットの販売ページをご覧ください。
店名 | 自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店 珈琲きゃろっと |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 水、土曜日 |
喫茶営業 | あり |
駐車場 | あり |
ホームページ | 公式サイト |
4.自家焙煎 珈琲舎ロッセ
この投稿をInstagramで見る
自家焙煎 珈琲舎ロッセは町田駅より徒歩5分のところにある、老舗のコーヒー専門店です。
厳選されたコーヒー生豆を半直火半熱風の焙煎機で少量ずつ焙煎することでふっくらと仕上がり、他の焙煎機では出せない豊かでまろやかな味と香りを生み出すのが特徴。
コーヒー豆は30種類以上を取り扱い、200g1050円から販売していて生豆から購入することも可能です。
人気のコーヒー豆「ほほえみブレンド」は、珈琲舎ロッセの1番の特徴である"香りの良さと後味の良さ"を追求したオリジナルで、軽めの口当たりで上品な香りと際立つ後味が楽しめるコーヒー。200g1600円で購入できます。
コーヒー本来の深みや香ばしさ、豊かでまろやかなコーヒーを楽しみたい方におすすめのお店。
喫茶営業もしていて、レトロな店内は時間を忘れてゆっくりできる落ち着いた雰囲気です。
店名 | 自家焙煎 珈琲舎ロッセ |
住所 | 東京都町田市原町田4-3-6 |
アクセス | 町田駅より徒歩5分 |
営業時間 | 9:30〜19:30 |
定休日 | 水曜 |
喫茶営業 | あり |
駐車場 | なし |
ホームページ | 公式サイト |
5.ビーンズハウス町田
この投稿をInstagramで見る
ビーンズハウス町田は成瀬駅より徒歩3分のところにある、自家焙煎のコーヒー専門店です。
香り高いスペシャルティコーヒーのみを取り扱い、種類は時期によっても異なりますが、ブレンド約10種類・シングル15種類を取り揃えています。100g540円から販売しています。
おすすめのコーヒー豆「ラスヌベス農園(グァテマラRA認証農園)」は、レインフォレストアラインアンス認証を受けたもので、嫌味のない酸味の中に、コクのある苦味が良いアクセントになっています。
ビーンズハウス町田は、上品な酸味や香り高い上質なコーヒーを楽しみたい方におすすめです。
喫茶営業はしていませんが、レトロな雰囲気の小さな店内にはコーヒーの香りが漂い、購入する際に一杯サービスしてもらえる温かいお店です。
店名 | ビーンズハウス町田 |
住所 | 東京都町田市成瀬が丘2-31-13 |
アクセス | 成瀬駅より徒歩3分 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 日曜 |
喫茶営業 | なし |
駐車場 | なし |
ホームページ | 公式サイト |
6.中珈琲(あたるコーヒー)
この投稿をInstagramで見る
中珈琲(あたるコーヒー)は町田駅より徒歩7分のところにある、自家焙煎のコーヒー専門店です。
スペシャルティコーヒーを中心に常時約10種類の豆を取り扱っていて、150g1200円から販売しています。
人気のコーヒー豆「モカマタリ バニーマタル」は、野生味あふれるスパイシーな風味が特徴で、モカフレーバーとフルーツのような甘酸っぱさが印象的です。こちらは150g1800円で購入できます。
中珈琲は苦味よりもまろやかで深みのコクなどを楽しみたい方におすすめです。
喫茶営業もしていて、遊び心ある店内は見ているだけで楽しい雰囲気で、ゆっくりとコーヒーを味わえます。
店名 | 中珈琲(あたるコーヒー) |
住所 | 東京都町田市原町田4-16-21 キムラヤビル1F |
アクセス | 町田駅より徒歩7分 |
営業時間 | 11:00〜20:00 |
定休日 | 月曜(祭日の場合は火曜) |
喫茶営業 | あり |
駐車場 | なし |
ホームページ | 公式サイト |
7.珈琲豆処 こげちゃ家
この投稿をInstagramで見る
珈琲豆処 こげちゃ家は成瀬駅より徒歩5分のところにある、多くのメディアで取り上げられている自家焙煎のコーヒー専門店です。
取り扱うスペシャルティコーヒーは20種類以上あり、熱風焙煎機で煎りあげた、まろやかで優しく品質の良いコーヒーを200g1318円から販売しています。
同店で一番人気のコーヒー豆「けやきブレンド」は、町田市の木と認定されている"欅(けやき)"のような存在感と寛ぎを与えるような優しい味わいが特徴。200g1339円で購入できます。
このお店は、ホッと一息つけるような優しい味のコーヒーを求めている方におすすめのお店です。
喫茶営業もしていて、こじんまりとした店内は静かで、店主が暖かく居心地のいい雰囲気の中コーヒーを楽しめます。
店名 | 珈琲豆処 こげちゃ家 |
住所 | 東京都町田市南成瀬1-4-2 |
アクセス | 成瀬駅より徒歩5分 |
営業時間 | 11:30〜19:00 |
定休日 | 水曜 |
喫茶営業 | あり |
駐車場 | なし |
ホームページ | 公式サイト |
8.ONSO COFFEE(オンソコーヒー)
この投稿をInstagramで見る
ONSO COFFEE(オンソコーヒー)は成瀬駅より徒歩19分(金森バス停より1分)のところにある、自家焙煎のコーヒー専門店です。
「毎日飲みたいと思えるようなコーヒー」がモットーで、ブレンド・シングル・カフェインレス合わせて約10種類のコーヒー豆を100g650円から販売しています。
オリジナルの「ONSO BLEND」は酸味と苦味が強すぎず、中煎り焙煎により香り・甘み・コクを引き出したバランスがよく飲みやすくコーヒー。100g650円で購入できます。
酸味や苦味が強すぎず、香り・甘みを引き出した毎日飲みたくなる味のコーヒーを飲みたい方におすすめです。
喫茶営業もしていて、町田市の片隅にあるオシャレな雰囲気の小さなお店で、ほっとする憩いの場を提供しています。
店名 | ONSO COFFEE(オンソコーヒー) |
住所 | 東京都町田市金森東2-9-21 |
アクセス | 成瀬駅より徒歩19分または金森バス停より1分 |
営業時間 | 11:00〜17:00 |
定休日 | 水曜 |
喫茶営業 | あり |
駐車場 | あり(1台) |
ホームページ | 公式サイト |
9.珈琲屋 Beans
この投稿をInstagramで見る
珈琲屋Beansは町田駅より徒歩14分のところにある、自家焙煎のコーヒー専門店です。
世界中から厳選した最高級品のコーヒー生豆を直輸入して、お客さんの好みにあわせて浅煎り・中煎り・深煎りに焙煎してくれます。取り扱うコーヒー豆は30種類ほどあり、200g950円から販売しています。
店主おすすめのコーヒー豆「エクアドル アンデスマウンテン」はナッツなどの香りと柑橘系の香りが感じられ、柔らかくすっきりとした酸味が楽しめます。こちらは200g1040円で購入できます。
珈琲屋Beansは種類豊富に取り扱っているので、新しい味に出会いたい方や、香り高いコーヒーを味わいたい方におすすめです。
喫茶営業もしていて、落ち着いた雰囲気の店内はリピーターも多く居心地のいいお店です。
店名 | 珈琲屋Beans |
住所 | 東京都町田市原町田6-11-6 |
アクセス | 町田駅より徒歩14分 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 水曜、木曜、第3日曜 |
喫茶営業 | あり |
駐車場 | なし |
ホームページ | 公式サイト |
10.南蛮屋 町田ジョルナ店
この投稿をInstagramで見る
南蛮屋 町田ジョルナ店は町田駅より徒歩3分のところにある、老舗の自家焙煎コーヒー専門店です。
炭火焙煎×焙煎士の技術で「南蛮屋にしか出せない豊かなコク」が特徴です。取り扱うコーヒー豆の種類は定番が20種類以上、その他時期によって期間限定の豆もあります。お値段は100g508円からとリーズナブルなのがポイントです。
おすすめのコーヒー豆「熟旨タナ・トラジャ」は、深煎り炭火焙煎によって引き出された甘く豊かなコクと濃厚な苦味が特徴で、酸味も少なくカフェオレやアイスコーヒーにしても美味しいです。
南蛮屋は、炭火焙煎で豊かなコクと上品な香りを楽しみたい方におすすめのお店です。喫茶営業はしていませんが路面店で気軽に豆を購入しやすく、コーヒーを一杯サービスしてくれる温かいお店です。
店名 | 南蛮屋 町田ジョルナ店 |
住所 | 東京都町田市原町田6-6-14 |
アクセス | 町田駅より徒歩3分 |
営業時間 | 11:00〜20:00 |
定休日 | なし |
喫茶営業 | なし |
駐車場 | なし |
ホームページ | 公式サイト |
町田のコーヒー豆おすすめ専門店10選まとめ
最後に、町田のコーヒー豆おすすめ専門店10選をまとめます。
店名 | コーヒー豆の 種類 |
コーヒー豆の 価格帯 |
営業時間 | 定休日 | アクセス | 駐車場 |
町田焙煎珈琲 ヒルズ珈房 |
約20種類 | 100g810円〜 | 11:00〜19:00 | 不定休 | 玉川学園前駅より徒歩15分 | あり(1台) |
ペイジ・コーヒー ロースタリー |
20種類 | 100g430円〜 | 10:30〜19:30 | 火曜、木曜 | 町田駅より徒歩17分または森野6丁目バス停より30秒 | なし |
茜珈琲 | 30種類 | 100g450円〜 | 10:00〜18:00 | 月曜 | 鶴川駅より徒歩13分 | あり(3台) |
自家焙煎 珈琲舎ロッセ |
約30種類 | 200g1050円〜 | 9:30〜19:30 | 水曜 | 町田駅より徒歩5分 | なし |
ビーンズハウス 町田 |
約25種類 | 100g540円〜 | 10:00〜19:00 | 日曜 | 成瀬駅より徒歩3分 | なし |
中珈琲 | 約10種類 | 150g1200円〜 | 11:00〜20:00 | 月曜 (祭日の場合は火曜) |
町田駅より徒歩7分 | なし |
珈琲豆処 こげちゃ家 |
約20種類 | 200g1318円〜 | 11:30〜19:00 | 水曜 | 成瀬駅より徒歩5分 | なし |
ONSO COFFEE |
約10種類 | 100g650円〜 | 11:00〜17:00 | 水曜 | 成瀬駅より徒歩19分または金森バス停より徒歩1分 | あり(1台) |
珈琲屋Beans | 約30種類 | 200g950円〜 | 10:00〜19:00 | 水曜、木曜、 第3日曜 |
町田駅より徒歩14分 | なし |
南蛮屋 町田ジョルナ店 |
約20種類 | 100g508円〜 | 11:00〜20:00 | なし | 町田駅より徒歩3分 | なし |
76種類のコーヒー豆を飲み比べてみた【ランキング一覧表】
人気のコーヒー豆76種類を飲み比べ、ランキング一覧表にまとめました。
全部紹介すると長くなるので、1位〜20位までのコーヒー豆の味わい・特徴をわかりやすく解説しています。
▼送料無料、初回500円など、お得なコーヒー豆を掲載しています