立川には、地元民にも評判の「一六珈琲店」や、「まめ吉」など、本当においしいコーヒー豆が買える販売店が数多くあります。
さらには、欠点豆を取り除く作業を丁寧に行い、雑味のないコーヒー豆を販売する「一福」などもあり、立川では浅煎り〜深煎りまで、いろんな種類のコーヒー豆が購入できます。
本記事では立川で「本当においしいコーヒー豆が買えるお店を知りたい」という方に向けて、立川在住のライターがおすすめの専門店を厳選しました。
タップできる目次
立川で美味しいコーヒー豆を販売する専門店おすすめ10選!
さっそく、立川で美味しいコーヒー豆を販売する専門店おすすめ10選を紹介します。
1.一六珈琲店
この投稿をInstagramで見る
一六珈琲店は、JR立川駅から徒歩5分のところにある自家焙煎コーヒー豆の専門店です。
同店は厳選したこだわりのコーヒー豆を少量ずつ焙煎することで、それぞれの特性を引きだすことを大切にしています。店頭には約20種類の新鮮なコーヒー豆が並び、その中でブレンドは約12種類とブレンド好きに嬉しいラインナップです。
おうちでも専門店のコーヒーの味わいを楽しめるように、豆の挽き方や抽出方法を丁寧に教えてくれます。
まずおすすめしたいコーヒー豆は、 スペシャルティブレンド(658円/100g)です。名前のとおり、スペシャルティコーヒー豆のみをブレンドした贅沢な一品で、香り高さが特徴的です。どなたにも飲みやすい飽きの来ない味わいが楽しめます。
華やかなコーヒーが好きな人には、シングルオリジンのエルサルバドル(721円/100g)がおすすめ。爽やかな酸味と優しい甘みが上品にまとまっています。
店内は、昭和初期時代をモデルにした品がある落ち着いた空間が広がり、ゆったりとした気持ちでコーヒーを飲むことができます。
店名 | 一六珈琲店 |
住所 | 東京都立川市錦町1-4-19親松ビル102 |
アクセス | JR立川駅より徒歩5分 |
営業時間 | 火~金、土日祝:11:00~18:00 |
定休日 | 月 |
喫茶営業 | あり |
駐車場 | なし |
ホームページ | 公式サイト |
2.珈琲夢職人
この投稿をInstagramで見る
珈琲夢職人はJR立川駅から徒歩15分のところにある、地元の人々にも愛されている自家焙煎コーヒー豆専門店です。
コーヒー豆は店主がカッピングで選び抜いていて、ミディアムローストからイタリアンローストまでの焙煎度合でブレンドとシングルオリジン約20種類が並びます。
定番のブレンド「夢」(594円/100g)は、フレンチローストのマンデリンをベースにペルーを加えたコーヒー豆です。苦みの中にまろやかなコクを感じる味わいで、深い苦みを楽しみたい方におすすめです。
フルーティーな味わいが好きな方には、ミディアムローストのエチオピア イルガチョフ(648円/100g)がおすすめ。爽やかな酸味と、芳醇な果実感を感じられる味わいが楽しめます。
お店を営むご夫婦のとても穏やか人柄も同店人気の理由の一つであり、常連客も絶えない人気店です。
店名 | 珈琲夢職人 |
住所 | 東京都立川市羽衣町2-27-12 |
アクセス | JR立川駅より徒歩5分/ JR西国立駅から徒歩5分 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 火、第3月曜 |
喫茶営業 | なし |
駐車場 | なし |
ホームページ | 公式サイト |
3.珈琲豆焙煎工房 まめ吉
この投稿をInstagramで見る
珈琲豆焙煎工房 まめ吉は、西武拝島線玉川上水駅から徒歩15分のところにあります。
コーヒー豆は約18種類の取り扱いがあり、雑味がなく透明感のあるすっきりとした味わいが特徴でリピーターも多いお店です。
おすすめのコーヒー豆「まめ吉ブレンド」(1,360円/200g)は、マイルドな優しい味わいでどなたにも飲みやすい美味しさが楽しめます。どれか迷ったらまず試してほしいコーヒー豆です。
豊かなコクを楽しみたい方には、深煎りのブラジル・ムンドノーボ(1,200円/200g)がおすすめ。はっきりとした苦みはすっと消え、後味に芳醇なアロマが香ります。チョコレートのような甘みと爽やかな酸味を味わえるコーヒーで、何度も飲みたくなる美味しさです。
お店は自然に囲まれた隠れ家風のログハウスの建屋で、木漏れ日のカフェスペースで緑に癒されながら美味しいコーヒーとお菓子を楽しめます。
店名 | 珈琲豆焙煎工房 まめ吉 |
住所 | 東京都立川市砂川町6-36-11 |
アクセス | 西武拝島線玉川上水駅徒歩15分 |
営業時間 | 月木金:12:00~17:00、土日:10:00~18:00 |
定休日 | 火水 |
喫茶営業 | あり |
駐車場 | なし |
ホームページ | 公式サイト |
自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店 珈琲きゃろっと
次に紹介するのは、カルディのコーヒー豆と同じくらいの予算で考えている人におすすめのお店です。
イチオシは、コーヒー豆2種類(合計400g)のセットで、初回限定という条件はありますが、約6,000円のセットが2,138円で購入できます。(64%オフ)
このお店では注文後に焙煎するので、コーヒーが新鮮で香りが強いのが特徴です。
今なら特典としてコーヒー1種類を無料でもらえるため豆が合計600gになり、100gあたりにすると356円になります。
カルディのコーヒー豆と同じくらいの値段で探している人に一番おすすめの飲み比べセットです。
実際に、356円で購入できる同価格帯のコーヒーと比較しましたが、本品は甘みとコクが強く、頭1つ抜けている印象でした。
味のバランスも良く、クセがないのでオーソドックスなコーヒーが好きな人に向いています。
詳しくは初回限定セットの販売ページをご覧ください。
店名 | 自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店 珈琲きゃろっと |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 水、土曜日 |
喫茶営業 | あり |
駐車場 | あり |
ホームページ | 公式サイト |
4.自家焙煎珈琲豆店 一福
この投稿をInstagramで見る
自家焙煎珈琲豆店 一福は、西武拝島線東大和駅から徒歩15分のところにあります。
こちらのお店では小さな焙煎機で毎日少量ずつ焙煎していて、いつも新鮮なコーヒー豆を買えるのが特徴です。また、コーヒーの味に影響を及ぼす欠点豆を取り除く作業を、生豆のときや焙煎後に丁寧に行っています。
販売しているコーヒー豆は、ブレンドとシングルオリジンで約15種類(200g 1,100円~)。
なかでもおすすめのコーヒー豆は、深煎りの一福ブレンド(1,100円/200g)。直火焙煎をいかした奥深い味わいが楽しめます。甘み、コク、苦みのバランスが良く同店でも人気のコーヒー豆です。
インドネシア・マンデリン(1,260円/200g)は、大地のようなエキゾチック¥な風味とスパイシーさを感じられるのが特徴。しっかりとした苦みもあるので、ホットコーヒーだけでなく、アイスコーヒーやラテでも美味しく飲めます。
木材がふんだんに使われた落ち着いた空間の店内で、お好みのコーヒーを飲みながらゆっくり過ごすこともできます。
店名 | 自家焙煎珈琲豆店 一福 |
住所 | 東京都立川市若葉町4-18-4 |
アクセス | 西武拝島線東大和市駅より徒歩15分 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 火、第1・3水曜 |
喫茶営業 | あり |
駐車場 | なし |
ホームページ | 公式サイト |
5.ノースリンク コーヒー&ティー 立川ステージガーデン店
この投稿をInstagramで見る
ノースリンク コーヒー&ティー 立川ステージガーデン店は、JR立川駅から徒歩8分のところにあるコーヒーや紅茶、フードを楽しめるカフェです。
同店では、完全無農薬のコーヒー豆を約6種類(750円~/100g)販売しています。こちらのお店ではコーヒー豆の名前がMORNING、AFTERNOON、READY SLEEPなど、それぞれの場面に合うように付けられているので選びやすいのが特徴です。
おすすめのコーヒー豆は、ハイローストのブレンド、"JOURNEY"(900円/100g)。コロンビアをベースに、 スペシャルティコーヒーのエチオピアを加えたブレンドです。苦味は少なくて、甘く熟した果実の香りが特徴です。コールドブリューでも美味しく飲むことができます。
シングルオリジンの、"SUNSET DRIVE"(750円/100g)は、中煎りのコロンビアを使ったコーヒー豆。ヘーゼルナッツやキャラメルの甘いコクの中に柑橘系の爽やかな風味が香り、すっきりと気分転換できる味わいです。
全面ガラス張りの開放的な空間が広がる店内でコーヒーやフードも楽しめます。
店名 | ノースリンク コーヒー&ティー 立川ステージガーデン店 |
住所 | 東京都立川市緑町3−3 立川ステージガーデンN1 1F |
アクセス | JR立川駅より徒歩8分 |
営業時間 | 8:30~20:00 |
定休日 | 不定休 |
喫茶営業 | あり |
駐車場 | なし |
ホームページ | 公式サイト |
6.ガレーラプレスコーヒー
この投稿をInstagramで見る
ガレーラプレスコーヒーは、JR立川駅から徒歩6分のところにあるガレーラ立川の中のコーヒー店です。
同店では主に喫茶営業をしていますがコーヒー豆の販売もしていて、 スペシャルティコーヒーのブレンドとシングルオリジンで約5種類販売しています。
中でもおすすめのコーヒー豆「ガレーラオリジナルブレンド(1,200円/100g)」は、深煎りで後味が香ばしくダークチョコレートのようなコクを味わえます。
エチオピアニグセ・ゲメダ・ムデ農園(1,400円/100g)は果実感を楽しみたい方に飲んでほしいコーヒーです。ストロベリーやピーチのフルーツさに、フローラルな華やかさ、蜂蜜の甘みまで感じることができます。
このコーヒー豆の農園は、過去にエチオピア カップ・オブ・エクセレンスという品評会で優勝した経験があり、そこで作られるコーヒー豆は大変高品質なものです。
お店はスタイリッシュな空間で、フードも充実しています。お店自慢のマシンで抽出したエスプレッソも楽しめます。
店名 | ガレーラプレスコーヒー |
住所 | 東京都立川市曙町2-16-1 ガレーラ立川 |
アクセス | JR立川駅より徒歩6分 |
営業時間 | 11:00~23:00 |
定休日 | 不定休 |
喫茶営業 | あり |
駐車場 | なし |
ホームページ | 公式サイト |
7.小梅の珈琲焙煎所ぷらす
この投稿をInstagramで見る
小梅の珈琲焙煎所ぷらすはJR立川駅より徒歩15分のところにある自家焙煎コーヒー豆専門店です。
半熱風焙煎機と小さな焙煎機で丁寧にこだわりながらコーヒー豆を焙煎しています。
取り扱うコーヒー豆は浅煎りから深煎りまで約10種類。
初めての方に飲んでほしいのは、グァテマラ アンティグア(700円/100g)。上品なフルーティーな香りに、優しい甘みを感じる味わいで、ゆったりと過ごしたいときにぴったりのコーヒーです。
インドネシア スマトラタイガー(720円/100g)はお店自慢のおすすめのコーヒー豆です。しっかりとした深煎りらしいコクと苦味が特徴。苦味がしっかり感じられますが後味のキレが良く、飲み飽きない美味しさが楽しめます。
店内は落ち着いた空間が広がり喫茶営業もしているので、コーヒー豆を買うついでにゆっくり食事やお茶も楽しめます。
店名 | 小梅の珈琲焙煎所ぷらす |
住所 | 東京都立川市高松町2-1-24 |
アクセス | JR立川駅より徒歩15分 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 不定休(インスタグラム確認) |
喫茶営業 | あり |
駐車場 | なし |
ホームページ | 公式サイト |
8.やなかコーヒー ルミネ立川店
この投稿をInstagramで見る
やなかコーヒー ルミネ立川店は、JR立川駅から徒歩1分のルミネ立川B1Fにあります。
コーヒー豆はスペックやブランドにとらわれずに、やなかコーヒーが美味しいと考えるものを選んでいます。
店頭では、常時20~30種類ものコーヒー豆が100g 750円から並び、注文ごとに生豆を焙煎してくれます。喫茶営業はしていませんがテイクアウトができるので、その場でコーヒーを楽しむこともできます。
なかでもおすすめのコーヒー豆「オリジナル ブレンド(750円/100g)」は、ブラジルをベースにコロンビア、ニカラグア、ペルーのフルシティロースト豆が使われています。酸味は控えめでしっかりとしたコクに滑らかさを感じられる人気のコーヒーです。
深みのある甘さを楽しみたい方におすすめしたいのは、シングルオリジンのティモールロロサエ 東ティモール(750円/100g)。
花の蜜のような香りと黒砂糖のような奥深い甘さが特徴です。軽めで滑らかな飲み口ですが、しっかりとしたボディ感があり、同店の中でお手頃価格なのも嬉しいポイントです。
店名 | やなかコーヒー ルミネ立川店 |
住所 | 東京都立川市曙町2-1-1 ルミネ立川 B1F |
アクセス | JR立川駅から徒歩1分 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 不定休(ルミネ立川店に準ずる) |
喫茶営業 | なし(テイクアウトのみ) |
駐車場 | なし |
ホームページ | 公式サイト |
9.猿田彦珈琲 立川高島屋S.C.店
この投稿をInstagramで見る
猿田彦珈琲 立川高島屋S.C.店は、JR立川駅から徒歩3分の立川髙島屋2Fにあります。
東京の恵比寿発祥の スペシャルティコーヒー専門店で、全国で17店舗展開しています。
「たった一杯で、幸せになるコーヒー屋」という想いで、素材、焙煎、抽出に一貫した哲学を持ち、同店が目指す美味しいコーヒーを追求しています。店舗では約10種類のコーヒー豆を100gで800円から購入することができます。
猿田彦ブレンドは(900円/100g)、創業当時からの定番ブレンドです。同店理想の深煎りコーヒーの味わいで、滑らかな飲み心地に爽やかな風味を楽しめます。深煎りながら、毎日飽きずに飲むことができるコーヒーです。
浅煎りが好きな方には、コスタリカ(1,550円/100g)がおすすめ。コーヒー豆にはゲイシャ種を使い、フローラル、レモン、スパイスのしっかりとした風味を感じられます。またジャスミンと後味にアールグレイのような味わいも楽しめ、香りが華やかなコーヒーです。
店内は落ち着いた空間が広がり、買い物の後にゆっくりコーヒーを飲みながら休むことができます。
店名 | 猿田彦珈琲 立川高島屋S.C.店 |
住所 | 東京都立川市曙町2-39-3 立川高島屋 2F |
アクセス | JR立川駅より徒歩3分 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 不定休(立川高島屋に準ずる) |
喫茶営業 | あり |
駐車場 | あり(高島屋駐車場) |
ホームページ | 公式サイト |
10.エクセルシオールカフェ 立川北口駅前店
この投稿をInstagramで見る
エクセルシオールカフェ 立川北口駅前店は、JR立川駅から徒歩3分にあるコーヒーチェーン店です。
最高品質のコーヒー豆を使い、直火焙煎で仕上げたコーヒー豆は、香り高く贅沢な味わいです。店舗では焙煎後のコーヒー豆を最高の状態で飲めるよう、つくりおきのコーヒー豆は一切使わない徹底ぶり。強いこだわりを持ってコーヒーを提供しています。
コーヒー豆は、ブレンド、シングルオリジン、デカフェを含め、約7種類の取扱いがあります。
中でもエクセルシオール ブレンド(1,080円/200g)は、同店で一番人気のコーヒー豆。ブラジル、メキシコ、その他中南米の豆をブレンドし、爽やかな香りとナッツのような香ばしさが感じられます。バランスの良い味わいなので、毎日飲みたくなります。
エスプレッソが好きな方には、エクセルシオール エスプレッソ(1,050円/200g)がおすすめ。ブラジル、コロンビアをベースに、深煎りながら軽やかな苦みとしっかりとしたコクが特徴のコーヒーです。
エスプレッソで抽出するとビターチョコレートのような味わいが感じられ、ミルクとの相性が抜群。ラテにすると、ミルクの甘さを引き立てながら、しっかりコーヒーの美味しさを楽しめます。
店名 | エクセルシオールカフェ 立川北口駅前店 |
住所 | 東京都立川市曙町 2-13-1 TE曙ビル 1F |
アクセス | JR立川駅より徒歩3分 |
営業時間 | 7:00~23:00 |
定休日 | なし |
喫茶営業 | あり |
駐車場 | なし |
ホームページ | 公式サイト |
立川のコーヒー豆専門店おすすめ10選まとめ
最後に、立川のコーヒー豆専門店おすすめ10選をまとめます。
店名 | コーヒー豆の 種類 |
コーヒー豆の 価格帯 |
営業時間 | 定休日 | アクセス | 駐車場 |
一六珈琲店 | 約20種類 | 100g 658円~ | 11:00~18:00 | 月 | JR立川駅より徒歩5分 | なし |
珈琲夢職人 | 約20種類 | 100g 594円~ | 10:00~20:00 | 火、第3月曜 | JR立川駅から徒歩15分 | なし |
珈琲豆焙煎工房 まめ吉 |
約18種類 | 200g 1,200円~ | 月木金:12:00~17:00 土日:10:00~18:00 |
火水 | 西武拝島線玉川上水駅徒歩15分 | なし |
自家焙煎珈琲豆店 一福 |
約15種類 | 200g 1,100円~ | 10:00~18:00 | 火、第1・3水曜 | 西武拝島線東大和市駅より徒歩15分 | なし |
ノースリンク コーヒー&ティー 立川ステージガーデン店 |
約6種類 | 100g 750円~ | 8:30~20:00 | 不定休 | JR立川駅より徒歩8分 | なし |
ガレーラ プレスコーヒー |
約5種類 | 100g 1,200円~ | 11:00~23:00 | 不定休 | JR立川駅より徒歩6分 | なし |
小梅の珈琲焙煎所 ぷらす |
約10種類 | 100g 700円~ | 11:00~20:00 | 不定休(インスタグラム確認) | JR立川駅より徒歩15分 | なし |
やなかコーヒー ルミネ立川店 |
20~30種類 | 100g 750円~ | 10:00~20:00 | 不定休(ルミネ立川店に準ずる) | JR立川駅から徒歩1分 | なし |
猿田彦珈琲 立川高島屋S.C.店 |
約10種類 | 100g 800円~ | 10:00~20:00 | 不定休(立川高島屋に準ずる) | JR立川駅より徒歩3分 | あり(高島屋駐車場) |
エクセルシオールカフェ 立川北口駅前店 |
約7種類 | 200g 1,050円~ | 7:00~23:00 | なし | JR立川駅より徒歩3分 | なし |
76種類のコーヒー豆を飲み比べてみた【ランキング一覧表】
人気のコーヒー豆76種類を飲み比べ、ランキング一覧表にまとめました。
全部紹介すると長くなるので、1位〜20位までのコーヒー豆の味わい・特徴をわかりやすく解説しています。
▼送料無料、初回500円など、お得なコーヒー豆を掲載しています