自由が丘で美味しいコーヒー豆を販売する専門店おすすめ10選!

  1. HOME >
  2. コーヒー豆おすすめ専門店 >

自由が丘で美味しいコーヒー豆を販売する専門店おすすめ10選!

自由が丘で美味しいコーヒー豆を販売する専門店おすすめ10選!

自由が丘には、自家焙煎豆に加え全国のロースターの豆を取り扱う「ALPHA BETA COFFEE CLUB(アルファ・ベータ・コーヒー・クラブ)」や、注文後に好みの煎り具合で焙煎をしてくれる「コンパスコーヒー九品店」など、本当においしいコーヒー豆が買える販売店が数多くあります。

さらには、深煎りがメインで異なる精製方法の豆などを取り扱う「EBONY COFFEE(エボニーコーヒー)」などもあり、自由が丘では浅煎り〜深煎りまで、いろんな種類のコーヒー豆が購入できます。

本記事では自由が丘で「本当においしいコーヒー豆が買えるお店を知りたい」という方に向けて、自由が丘在住のライターがおすすめの専門店を厳選しました。

自由が丘で美味しいコーヒー豆を販売する専門店おすすめ10選!

さっそく、自由が丘で美味しいコーヒー豆を販売する専門店おすすめ10選を紹介します。

1.Sunset Coffee(サンセットコーヒー)

この投稿をInstagramで見る

O-ka(@___oooka.___)がシェアした投稿

Sunset Coffee(サンセットコーヒー)は、東急東横線 自由が丘駅から徒歩3分の場所にある。自由が丘北側にある、「美しい街づくり」を目指し、整備されているエリアの一角に佇んでいるコーヒースタンドです。

ここでは浅煎りから深煎りまで幅広く取り扱っており、季節によって変化する豆は様々な生産国のものが並ぶ。種類は常時7種類ほどのラインナップ。100gあたり900円から購入できます。

なかでもおすすめのコーヒー豆は、「sunset blend(100g/900円)」。ほど良いコクと酸味の中に、チョコレートのニュアンスと柑橘系の後味が感じられます。バランスが良いため、毎日飲んでも飽きないような味わいが楽しめます。

コンパクトでウッディな外観は可愛らしく、思わず立ち寄りたくなる雰囲気です。テイクアウトがメインのため店内席はないが、店前には小さなベンチもあるため小休憩もできます。街歩きの際に、ふらりと立ち寄りたくなるお店です。

店名 Sunset Coffee(サンセットコーヒー)
住所 東京都目黒区自由が丘1-26-14 オクミズミル1F
アクセス 東急東横線 自由が丘駅から徒歩3分
営業時間 平日10:00〜17:00 土日11:00〜18:00
定休日
喫茶営業
駐車場
ホームページ 公式サイト

 

2.CHANOKO COFFEE ROASTERY(チャノコ コーヒー ロースタリー)

この投稿をInstagramで見る

Miki(@miki_food_)がシェアした投稿

東急東横線 自由が丘駅から徒歩5分ほど。奥沢神社のほぼ向かい側、奥沢自由通り沿いにあるコーヒー専門店が「CHANOKO COFFEE ROASTERY(チャノコ コーヒー ロースタリー)」です。

ブレンドやデカフェ、シングルオリジンなど常時8〜12種類ほど取り扱っており、焙煎度合いも浅煎りから深煎りまで幅広く揃っています。各豆は200gあたり1200円から購入できます。

おすすめのコーヒー豆は、「エチオピア モカ ナチュラル(200g/1660円)」。浅煎りのこのコーヒーは、すっきりとした味わいでメロンのようなジューシーさが印象的です。フルーティーなコーヒーが好きな人におすすめします。

店内には、本やドライフラワーなどが飾られており、カウンターには瓶に入ったコーヒー豆が並んでいます。壁沿いにベンチ席と小さなサイドテーブルがあり、ゆっくりとスイーツと共にコーヒーを楽しむことができます。

店名 CHANOKO COFFEE ROASTERY(チャノコ コーヒー ロースタリー)
住所 東京都世田谷区奥沢2-12-6 平井ビル1F
アクセス 東急東横線 自由が丘駅から徒歩5分
営業時間 10:00〜19:00
定休日
喫茶営業
駐車場
ホームページ 公式サイト

 

3.ALPHA BETA COFFEE CLUB(アルファ・ベータ・コーヒー・クラブ)

ALPHA BETA COFFEE CLUB(アルファ・ベータ・コーヒー・クラブ)は、東急東横線 自由が丘駅から徒歩5分ほど歩いた場所にある。

一見よくある雑居ビルの中のカフェといった印象ですが、白を基調とした店内は明るく洗練された空間となっています。

こちらのお店は自家焙煎の豆に加え、ロースターの豆を取り扱っているマルチロースター形式のコーヒー専門店です。常時8種類ほどのラインナップがあり、焙煎度合いも浅煎りから深煎りまで取り扱っています。各豆は100gあたり1080円から購入できます。

ハンドドリップで1杯ずつ抽出されるコーヒーは、どれもクリーンでまろやか。豆の個性が際立って感じられると足繁く通う人も少なくない。

席数も多く、ビルの中ですが広いウッドデッキのテラス席も充実しています。自由が丘に行く際には是非立ち寄ってほしいお店です。

店名 ALPHA BETA COFFEE CLUB(アルファ・ベータ・コーヒー・クラブ)
住所 東京都目黒区自由が丘2-10-4 ミルシェ自由が丘3F
アクセス 東急東横線 自由が丘駅から徒歩3分
営業時間 平日8:00〜23:00 土 9:00〜22:00 日祝 9:00〜21:00
定休日
喫茶営業
駐車場
ホームページ 公式サイト

 

自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店 珈琲きゃろっと

珈琲きゃろっと コーヒー豆3種 初回限定セット 2,138円(600g)送料無料
珈琲きゃろっと グアテマラ・グアヤボ農園(中深煎り)
珈琲きゃろっとの豆
th_387b6b1a78546d222884ef2a48630576
2022-09-23113619
2022-09-23113753
2022-09-23113919
th_IMG_5254_2
IMG_5218
IMG_5294
IMG_3881-min (1)
DSC05418
rmc2012
previous arrow
next arrow
 

次に紹介するのは、カルディのコーヒー豆と同じくらいの予算で考えている人におすすめのお店です。

イチオシは、コーヒー豆2種類(合計400g)のセットで、初回限定という条件はありますが、約6,000円のセットが2,138円で購入できます。(64%オフ

このお店では注文後に焙煎するので、コーヒーが新鮮で香りが強いのが特徴です。

今なら特典としてコーヒー1種類を無料でもらえるため豆が合計600gになり、100gあたりにすると356円になります。

カルディのコーヒー豆と同じくらいの値段で探している人に一番おすすめの飲み比べセットです。

2021-04-2764653
th_スクリーンショット 2020-11-19 10.04.25
2021-04-2764826
2021-04-30105110
2021-04-2765132
previous arrow
next arrow
 

実際に、356円で購入できる同価格帯のコーヒーと比較しましたが、本品は甘みとコクが強く、頭1つ抜けている印象でした。

味のバランスも良く、クセがないのでオーソドックスなコーヒーが好きな人に向いています。

詳しくは初回限定セットの販売ページをご覧ください。

店名 自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店 珈琲きゃろっと
営業時間 10:00~17:00
定休日 水、土曜日
喫茶営業 あり
駐車場 あり
ホームページ 公式サイト

 

4.CROSSING Coffee Roastery(クロッシング コーヒー ロースタリー)

CROSSING Coffee Roastery(クロッシング コーヒー ロースタリー)は、東急東横線 自由が丘駅から徒歩3分の場所にある。奥沢方面へ歩いて行くと、ひっそりとした隠れ家のようなコーヒー専門店が現れます。

浅煎りから深煎りまで取り扱う同店では、ブレンド2種類、シングルオリジン4種類と常時6種類のラインナップ。100gあたり800円から購入できます。また、200g購入した方には店内で飲むコーヒーが1杯無料のサービスもある。

なかでもおすすめのコーヒー豆は、「インドネシア マンデリン トバコ(950円/100g)。深煎りですが口当たりがとても滑らかで、しっかりとコクがありつつ最後に甘い余韻が長く続く。浅煎り好きな方もぜひ試してほしい味が感じられます。

テイクアウトは行っておらず豆販売と店内利用のみ。店内はミニマムで、壁に備え付けられた小さなテーブルと椅子が用意されています。静かな空間で純粋にコーヒーを楽しむことができます。

店名 CROSSING Coffee Roastery(クロッシング コーヒー ロースタリー)
住所 東京都目黒区自由が丘1-14-1 Gタワー1F
アクセス 東急東横線 自由が丘駅から徒歩3分
営業時間 火〜日 11:00〜19:00
定休日 月曜・第2火曜・第3火曜
喫茶営業
駐車場
ホームページ 公式サイト

 

5.EBONY COFFEE(エボニーコーヒー)

EBONY COFFEE(エボニーコーヒー)は、東急大井町線 九品仏駅から徒歩4分の場所にある。踏切から少し自由が丘方面へ歩いて行くと、シンプルなコーヒー豆のみが描かれた看板が見えてくる。世界ハイエンドのスペシャルティコーヒーのみを扱うコーヒー専門店です。

このお店では、豆の販売とコーヒーのテイクアウトを行っています。常時15種類ほど取り扱っており、深煎りがメイン。各豆は200gあたり1500円から購入できます。世界各地からの豆はもちろん、同じ生産国でも精製方法違いのものや異なるエリアで生産されたものなど興味深いものがラインナップされています。

店内には、焙煎機や生豆が入った麻袋、壁に飾られたコーヒー豆が美しく飾られています。お散歩の途中に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

店名 EBONY COFFEE(エボニーコーヒー)
住所 東京都世田谷区奥沢6-28-4 ワイズニール自由が丘1F
アクセス 東急大井町線 九品仏駅から徒歩4分 東急東横線 自由が丘駅から徒歩8分
営業時間 11:00〜20:00
定休日 水曜
喫茶営業
駐車場
ホームページ 公式サイト

 

6.ONIBUS COFFEE 自由が丘店(オニバスコーヒー)

この投稿をInstagramで見る

?????(@gucci___815)がシェアした投稿

ONIBUS COFFEE 自由が丘店(オニバスコーヒー)は、東急東横線 自由が丘駅から徒歩4分の場所にある。日本のサードウェーブを牽引してきたONIBUS COFFEEの新店舗です。

入店するとすぐ左側に豆や珈琲器具が並んでいます。コーヒー豆は常時10種類ほど取り扱っており、100gあたり788円から購入できます。

浅煎りがメインのコーヒー豆は、どれも個性あふれる酸味と共にじわりと口に広がる甘みが特徴です。店内で飲む際も、6種類ほどのコーヒー豆から選ぶことができます。

中でも、同店のコールドブリューは爽やかな酸が感じられ、とてもジューシー。暑い日にごくごく飲みたい一杯です。

コーヒーと相性の良いスイーツも充実しているおり、開放感抜群の店内でフードと共にコーヒーを楽しむのがおすすめです。

店名 ONIBUS COFFEE 自由が丘店(オニバスコーヒー)
住所 東京都目黒区緑が丘2-24-8 arbre自由が丘
アクセス 東急東横線 自由が丘駅から徒歩4分
営業時間 10:00〜17:00
定休日
喫茶営業
駐車場
ホームページ 公式サイト

 

7.cafe Mint(カフェ ミント)

cafe Mint(カフェ ミント)は、東急東横線 自由が丘駅から徒歩5分ほどの場所にある。通りに面しており、ガラス張りの入り口から明るい店内が見える。

コーヒー豆は常時15種類ほど取り扱っており、焙煎度合いも浅煎りから深煎りまで幅広いラインナップとなっています。豆は100gあたり600円から購入できます。

なかでもおすすめのコーヒー豆は「タンザニア キゴマAA(1500円/200g)」。ボディがしっかりとしたこのコーヒーは、アーモンドのような香ばしさとチェリーのような豊かな酸味がある。午後のティータイムにスイーツと飲みたい味が感じられます。

店内は壁に沿ってベンチ席がある。また、店内はワンちゃんも入店できるため、お散歩がてら気軽に立ち寄ることができます。テイクアウトにも対応しています。

店名 cafe Mint(カフェ ミント)
住所 東京都目黒区自由が丘1-15-10 JUNビル1F
アクセス 東急東横線自由が丘駅から徒歩5分
営業時間 月火木金 7:00〜20:00 土日祝9:00〜19:00
定休日 水曜
喫茶営業
駐車場
ホームページ 公式サイト

 

8.コンパスコーヒー 九品仏店

コンパスコーヒー 九品仏店は、東急大井町線 九品仏駅から徒歩1分ほどの場所にある。豆の量り売りをメインで行っている小さなコーヒー専門店です。

同店はこのエリアでは珍しい、オーダーを受けた後に好みの焙煎度合いで焙煎をしてくれます。店内にはずらりと並んだ生豆と産地情報、焙煎度合いを記した表も飾られているため、初めてでも安心してオーダーできます。

浅煎りから深煎りまで対応しており、100gあたり740円から購入できます。カメルーンやニューカレドニア、イエメンなど珍しい産地のコーヒー豆もあって見ているだけでも楽しい。

このお店では徹底的にハンドピックをして不良豆を取り除き、雑味がないクリーンな味を目指しています。そのため、良質なコーヒーを求めてお客さんはひっきりなしに来店します。

豆販売目的での来店が多いが、カウンター席が数席あり店内でコーヒーを飲むこともできます。試したことのない生産国の豆や自分好みに焙煎してほしいというこだわり派のコーヒーラバーにおすすめのお店です。

店名 コンパスコーヒー 九品仏店
住所 東京都世田谷区奥沢6-13-7
アクセス 東急大井町線 九品仏駅から徒歩1分
営業時間 10:30〜19:30
定休日
喫茶営業
駐車場
ホームページ 公式サイト

 

9.Roaster Cafe Aranciato(ロースターカフェ・アランチャート)

この投稿をInstagramで見る

?猫 華月?(@kazuki_nikukyu)がシェアした投稿

Roaster Cafe Aranciato(ロースターカフェ・アランチャート)は、東急東横線 奥沢駅から徒歩1分の場所にある。閑静な住宅街に佇む昭和レトロな雰囲気のコーヒー専門店です。

浅煎り・中浅煎り・中煎り・深煎りと焙煎度合いは4段階に分かれています。常時24種類ほど取り扱っており、100gあたり690円から購入できます。これだけ種類が多いと迷ってしまうかもしれませんが、メニューには各豆の特徴が詳細に記されているためわかりやすい。

店内で丁寧に焙煎されたコーヒーは冷めてからも甘みが感じられるのが特徴。店内で飲む際は、ドリップかサイフォンの2種類から抽出方法を選ぶことができるのも嬉しいポイントです。

毎週水曜は喫茶営業はしておらず、豆の量り売りのみ。店内席はカウンターやテーブル席があり、フードメニューも充実しています。美味しいスイーツと共にコーヒーをゆっくり楽しむことができるお店です。

店名 Roaster Cafe Aranciato(ロースターカフェ・アランチャート)
住所 東京都世田谷区奥沢4-27-16
アクセス 東急目黒線 奥沢駅から徒歩1分 東急東横線 自由が丘駅から徒歩8分
営業時間 金〜火10:00〜20:00
定休日 木曜
喫茶営業
駐車場
ホームページ 公式サイト

 

10.U BLEND Okusawa(ユー ブレンド オクサワ)

この投稿をInstagramで見る

佐藤 美穂(@miho.st)がシェアした投稿

U BLEND Okusawa(ユー ブレンド オクサワ)は、東急目黒線 奥沢駅から徒歩3分の場所にある。コーヒーの種類の豊富さと豆の個性が感じられる焙煎が評判の人気店です。

浅煎りから深煎りまで取り扱う同店では、常時11〜14種類ほどのラインナップ。100gあたり740円から購入できます。

なかでもおすすめのコーヒー豆は「U Decaf Ethiopia(2100円/200g)」。カフェインレスですが、コクと酸味のバランスが良く、エチオピアの華やかな香りとフルーティさをしっかりと感じることができます。カフェインレスとは思えない豊かな風味が特徴です。

コンパクトな店内には、カウンター2席、商品棚にはカラフルなパッケージの豆袋が並ぶ。好みの味を伝えると丁寧に説明してくれるため、お気に入りのコーヒーを見つけることができるお店です。

店名 U BLEND Okusawa(ユー ブレンド オクサワ)
住所 東京都世田谷区奥沢3-31-11
アクセス 東急目黒線 奥沢駅から徒歩3分  東急東横線 自由が丘駅から徒歩10分
営業時間 10:00〜19:00
定休日 不定休
喫茶営業
駐車場
ホームページ 公式サイト

 

自由が丘のコーヒー豆専門店おすすめ10選まとめ

最後に、自由が丘のコーヒー豆専門店おすすめ10選をまとめます。

店名 コーヒー豆の
種類
コーヒー豆の
価格帯
営業時間 定休日 アクセス 駐車場
Sunset Coffee
(サンセットコーヒー)
約7種類 100gあたり900円〜 平日10:00〜17:00
土日11:00〜18:00
東急東横線 自由が丘駅から徒歩3分
CHANOKO COFFEE ROASTERY
(チャノコ コーヒー ロースタリー)
8〜12種類 200gあたり1200円〜 10:00〜19:00 東急東横線 自由が丘駅から徒歩5分
ALPHA BETA COFFEE CLUB
(アルファ・ベータ・コーヒー・クラブ)
約8種類 100gあたり1080円〜 平日8:00〜23:00
土 9:00〜22:00
日祝 9:00〜21:00
東急東横線 自由が丘駅から徒歩5分
CROSSING Coffee Roastery
(クロッシング コーヒー ロースタリー)
6種類 100gあたり800円〜 火〜日 11:00〜19:00 月曜・第2火曜・
第3火曜
東急東横線 自由が丘駅から徒歩3分
EBONY COFFEE
(エボニーコーヒー)
約15種類 200gあたり1500円〜 11:00〜20:00 水曜 東急大井町線 九品仏駅から徒歩4分 東急東横線 自由が丘駅から徒歩8分
ONIBUS COFFEE 自由が丘店
(オニバスコーヒー)
約10種類 100gあたり788円〜 10:00〜17:00 東急東横線 自由が丘駅から徒歩4分
cafe Mint
(カフェ ミント)
15種類 100gあたり600円〜 月火木金7:00-20:00
土日祝9:00-19:00
水曜 東急東横線 自由が丘駅から徒歩5分
コンパスコーヒー
九品仏店
約30種類 100gあたり740円〜 10:30〜19:30 東急大井町線 九品仏駅から徒歩1分
Roaster Cafe Aranciato
(ロースターカフェ・アランチャート)
24種類 100gあたり690円〜 金-火10:00〜20:00 木曜 東急目黒線 奥沢駅から徒歩1分 東急東横線 自由が丘駅から徒歩8分
U BLEND Okusawa
(ユー ブレンド オクサワ)
11〜14種類 100gあたり740円 10:00〜19:00 不定休 東急目黒線 奥沢駅から徒歩3分 東急東横線 自由が丘駅から徒歩10分

 

76種類のコーヒー豆を飲み比べてみた【ランキング一覧表】

今まで飲んできた通販コーヒー豆の一部

人気のコーヒー豆76種類を飲み比べ、ランキング一覧表にまとめました。

全部紹介すると長くなるので、1位〜20位までのコーヒー豆の味わい・特徴をわかりやすく解説しています。

▼送料無料、初回500円など、お得なコーヒー豆を掲載しています

【2023年版】本当に美味しいコーヒー豆おすすめランキング20選




-コーヒー豆おすすめ専門店

© 2023 山口 誠一郎 Powered by AFFINGER5