-
-
【レビュー】Cosori(コソリ)電気コーヒーケトルを使ったが想像以上にドリップしやすい
2022/5/19
今回は、カリフォルニア生まれのブランド「Cosori(コソリ)」の電気コーヒーケトルを使った感想をレビューします。 Cosoriの電気ケトルはAmazonで1000件以上のレビューがあり、星5つ中の4 ...
-
-
ネイバーフッド×カリタのコーヒーミルやステンレスケトル、サーモスコラボのボトル&マグ登場!
2022/5/14
日本のストリートブランド「ネイバーフッド(NEIGHBORHOOD)」と、コーヒー器具メーカー・カリタ(Kalita)とコラボレーションしたコーヒーミルやドリッパー、ケトルなどが2022年5月7日(土 ...
-
-
【レビュー】コーヒーメーカー機能付きウォーターサーバー「PURE」を使ってみた正直な感想を述べる
2022/5/7
AFUストアから2022年4月27日(水)より応援購入サービスMakuakeにて、コーヒーメーカーとしても使える浄水型ウォーターサーバー「PURE」の先行販売がスタートしています。 このPUREはSO ...
-
-
1台で4種類の抽出ができる「VariaPROマルチブリュワー」の特徴を解説
2022/5/1
スペシャルティコーヒーやコーヒー器具を販売する京都のKurasuから、1台で4種類の抽出ができる「Varia PROマルチブリュワー」が2022年4月28日より、 Makuakeにて先行発売スタートし ...
-
-
カリタの電気ケトル「KEDP-X1」の特徴・発売日・KEDP-600との違いを解説
2022/4/29
「2021年度グッドデザイン賞」に続いて、「Red Dot Design Award 2022」「iF Design Award 2022」を加えてトリプル受賞したカリタ(Kalita)の電気ケトル「 ...
-
-
CAFECフラワードリッパーの特徴・淹れ方|ハリオV60と味を比較してみた
2022/4/26
三洋産業cafecフラワードリッパーの特徴、淹れ方を解説します。また、もっともポピュラーな円錐形ドリッパー「HARIO V60」と味を比較してみました。 結論から言うと、ハリオV60とフラワードリッパ ...
-
-
コーヒーグラインダー「GeeTasty」おすすめできる?【エアレビュー】
2022/4/25
2022年4月15日より新登場したエスプレッソ対応のコーヒーグラインダー「GeeTasty(ジー テイスティ)」のエアレビューです。 いずれYouTubeなどで実際に使ったレビューが公開されると思いま ...
-
-
【レビュー】ORIGAMIドリッパーエアーの味を検証|ペーパーによる味の違いも比較
2022/4/25
ORIGAMIドリッパーエアー(Air)のSサイズと樹脂製ホルダーを実際に使ったのでレビューします。オリガミドリッパーはハリオなどで使える円錐形ペーパーフィルターと、カリタのウェーブドリッパーなどで使 ...
-
-
ハリオのドリップスケール3機種のレビューと違いを解説|SmartQ JIMMYがおすすめ
2022/4/24
ハリオ(HARIO)のドリップスケール(コーヒースケール)3機種のレビューと違いを解説します。 今回レビューするのは以下の3機種です。 コーヒースケール SmartQ JIMMY EQJ-2000-B ...
-
-
豆挽きから抽出までできる「ATONCEアトンス」登場!ミル付きポータブルコーヒーメーカー
2022/4/23
職場やアウトドアでもお気に入りのコーヒーが楽しめる、コンパクトな自動ミル付きコーヒーメーカー「ATONCE/アトンス」を紹介します。 豆挽きから抽出までできる「ATONCEアトンス」とは? 「ATON ...