コーヒー豆のレビュー依頼、コーヒー器具のレビュー依頼、その他ご依頼はツイッターDMからお願いします。
(@yamaguchicoffee)
今回は、鹿児島の「ガヤコーヒー」というお店のコーヒー豆「ガヤブレンド」を飲んだ正直な感想を述べます。
76種類のコーヒー豆を
飲み比べてみた
人気のコーヒー豆を飲み比べ、どれが一番おいしいかをランキング一覧表にまとめました。
送料無料、初回500円など、お得に買えるコーヒー豆も紹介しています。
ガヤコーヒーはコーヒー生豆を水洗いして焙煎する深煎りコーヒーメインのお店。
コーヒー生豆の表面は意外と汚れているのですが、水で洗うと表面のほこりなどが落ちて、非常にクリアな味わいが楽しめます。
そんな「ガヤコーヒー」のコーヒー豆「ガヤブレンド」を飲んでレビューします。
タップできる目次
コーヒー豆通販レビュー|ガヤコーヒー/ガヤブレンド
ガヤコーヒーのコーヒー豆「ガヤブレンド」は、公式ホームページで次のように紹介されています。
(ブラジルベース) バランス良く、後味でふわっと香りが立ちます。当店一番人気のブレンドコーヒーです。看板メニュー
引用:ガヤコーヒー
ガヤブレンドの値段・容量
100g 360円(税込)
ガヤブレンドの値段は100g360円とかなりリーズナブルです。さらに会費無料のポイントカード会員なら1割引になるため、100g324円(税込)で購入可能になります。
コーヒー豆の状態
「ガヤブレンド」をパッケージから開封すると、深煎り焙煎されたコーヒー豆の芳ばしい香りが感じられます。
焼きムラなども見られず、コーヒー豆の状態は良好です。
ガヤブレンドの焙煎度合い
フルシティロースト
※コーヒー豆の焙煎度合いについて、下記で詳しく解説しています。
-
-
コーヒー豆のローストや焙煎度合い・焙煎方式ごとの味の違いを解説
続きを見る
コーヒー豆の情報
ガヤブレンドは、ブラジルベースのブレンドコーヒーです。
コーヒー豆の品種や種類などは公開されていません。
コーヒー豆の種類ごとの味の違いは、下記で解説しています。
-
-
【一覧表あり】コーヒー豆の産地ごとの特徴を知って好みの種類を見つけよう!
続きを見る
ガヤブレンドを5段階評価
香り 3
コク 2
苦味 3
甘み 3
酸味 2
ガヤブレンドを5段階評価した結果は上記のとおりです。コーヒー豆を購入する際の参考にしてください。
使用するコーヒー器具(ペーパードリップ)
ペーパードリップで使用するコーヒー器具は、三洋産業cafecスリーフォードリッパーと、同じくcafecスリーフォーフィルターを使います。
- 使うコーヒー豆:15g
- お湯の量:150cc
- お湯の温度:85℃
- コーヒー粉の蒸らし時間:1分
- コーヒーの抽出時間:1分
- 使うコーヒーポット:月兎印ホーローポット
ペーパードリップで飲んだ感想
ガヤコーヒーのガヤブレンドをペーパードリップして飲んでみます。
すると、すっきりとしたキレの良い苦味と「お米を噛んだとき」のようなのほのかな甘みが感じられます。
また、クルミのような風味も感じられます。クリアな味わいの中にもコクがあり、優しい味わいで飲みやすい。
深煎りコーヒーらしいスモーキーな風味もあり「リッチな味わいの深煎りコーヒー」という印象です。
生豆を水洗いしているため、一般的なブラジルベースのブレンドコーヒーよりも透明感のある味わい。
酸味も少ないので、ガヤブレンドは多くの人に愛される味わいだと感じました。
そして、100g360円というリーズナブルな価格は嬉しいですね。美味しくてお得なコーヒーを飲みたい方にガヤブレンドはおすすめです。
なお、スペシャルティコーヒーの生豆を水洗いする「wabisuke」というお店の「ブラジル ブルボン クラシコ ピーベリー」も非常に美味しいおすすめコーヒー豆です。
ガヤコーヒーの店舗情報
▲ガヤコーヒーの外観
コーヒー生豆を水で洗って焙煎する深煎りコーヒーのお店です。コーヒー豆販売のほか、店内飲食も可能。ケーキ・マフィン・スコーンなどスイーツも充実。
所在地:鹿児島県鹿児島市坂之上4丁目2−15
電話番号:099-262-5355
営業時間:11時~21時
定休日:水曜・第5木曜休
備考:お店のブログに記載してあるメールアドレスにて豆の注文可
ガヤコーヒーの公式ホームページこちら
76種類のコーヒー豆を飲み比べてみた【ランキング一覧表】
人気のコーヒー豆76種類を飲み比べ、ランキング一覧表にまとめました。
全部紹介すると長くなるので、1位〜20位までのコーヒー豆の味わい・特徴をわかりやすく解説しています。
▼送料無料、初回500円など、お得なコーヒー豆を掲載しています