当サイトのコンテンツには広告が含まれます。

コーヒーレビュー

銀河コーヒーの豆「ゲイシャモカ」の感想を正直に述べる

  1. HOME >
  2. コーヒーレビュー >

銀河コーヒーの豆「ゲイシャモカ」の感想を正直に述べる

通販コーヒー豆のレビューサイト「山口的おいしいコーヒーブログ」です。

今回は「銀河コーヒー」というお店の「ゲイシャモカ」を飲んだ正直な感想をレビューします。

※本記事に記載している価格はすべて税込です。
※価格などの情報や一部の写真は銀河コーヒー公式サイトより引用しています。

コーヒー豆の特徴

銀河コーヒーのゲイシャモカは、次のように紹介されています。

パナマのオークションで史上最高値を記録して以来、ゲイシャは世界中の品評会で賞を獲得し、年々希少価値が高まっています。

このコーヒーの特徴は、ジャスミンのようなフローラルな香りが口いっぱいに広がり、ゲイシャ特有の風味が感じられることです。

フルーティーな甘み、心地よい苦味と酸味も最高級です。

しかもこのコーヒーは、ゲイシャモカではほとんど見られない最高グレードのG1です。

深みのあるクリアな味わいも魅力のひとつです。

*エチオピア産ゲイシャ(原産地であるゲシャ村で収穫されます。)

※「モカ」とはエチオピア・イエメン地方で収穫されるコーヒー豆の総称です

出典:Amazon

レビュー

銀河コーヒーの豆「ゲイシャモカ」の感想を正直に述べる

銀河コーヒーの豆「ゲイシャモカ」の感想を正直に述べる

銀河コーヒーの豆「ゲイシャモカ」の感想を正直に述べる

銀河コーヒーの豆「ゲイシャモカ」の感想を正直に述べる

1,880円 150g

100gあたり 1253円
鮮度 ★★★★★(注文後焙煎)
豆の産地 エチオピア Bench Maji地区 Gesha Village農園
焙煎度合い 中煎り

銀河コーヒーのゲイシャモカをペーパードリップして飲みました。

使うコーヒー器具や、抽出環境などは「商品レビューポリシー」にまとめています。

 

感想

ゲイシャというより「モカっぽい」コーヒーでしたが、オレンジのような香りがあります。

フローラルや、ジャスミンの香りはあまり無いように感じました。

 

香りの強さ

ほどほどにオレンジの香りが感じられます。ですが、ゲイシャという名前で販売されるコーヒー豆のわりには、香りが控えめだと感じました。

 

甘み、コクの深さ(ボディの強さ)

ほんのりとした甘みがあります。コクは控えめで、「ライトボディ」という印象です。

 

苦味、酸味のバランス

苦味は少なくて、酸味の方が強いです。酸っぱくないですが、酸味が苦手な人にはおすすめできません。

 

総評

100gあたり1200円であることを考えると、「ちょっと高いかな」というのが正直な感想です。

ゲイシャとして販売されるコーヒー豆のなかでは確かにリーズナブルです。

しかし、これなら「モカ」や「イルガチェフェ」などの香りが強いコーヒー豆でも良いかなと感じました。

「ゲイシャコーヒーの雰囲気をちょっと試してみたい」人向けだと思います。

 

ゲイシャモカよりコスパが良いコーヒー豆

ポストコーヒー3種お試しBOX【初回限定500円OFF】

1,480円 225g(75g×3種)

価格 2回目以降 1,980円
100gあたり 657円(コスパかなり良い
鮮度 ★★★★★(焙煎後7日以内)
豆の種類 75g×3種類(22杯分)
焙煎度合い 浅煎り・中煎り・深煎りお好みで

ポストコーヒーは、全国の専門店(提携している国内外の自家焙煎店)から、好みにマッチしたコーヒーが3つ届くのが特徴です。

この店は風味のユニークさと複雑さを重視していますが、この理念に共感し、賛同している店のみが「ロースターパートナー」として提携しています。

ずばり、好みの範囲内(苦すぎない、酸っぱくない)でフルーティーなコーヒーを飲みたい人に一番おすすめのサービスです。(会員数6万人超)

フルーティーなコーヒーというと、酸っぱくて飲みにくいものもあります。しかし、この店には品質を管理する有資格者(コーヒーカッパー)を中心に複数人でカッピングを行い、顧客に提供できる味かどうかを確認しているため、酸っぱくて飲めないような豆は基本的にありません

それ以前に、ここではまず海外の農園に訪れて、リクエストした通りのフレーバーに仕上がっているか?(顧客が満足する味になっているか)を確認し、基準を満たした豆だけを買い付けています。

このような豆は「スペシャルティコーヒー」と呼ばれ、100g1,000円以上で販売されることもありますが、ポストコーヒーでは600円台と比較的リーズナブルに販売しています。

▼Amazonの浅煎り、中煎りと比較してもコスパが良い

商品画像
商品名 味わい・香り
※タップで拡大
100gあたり 焙煎度合い
鮮度
ポストコーヒー
3種お試しBOX
657円
(最安値)
浅煎り、中煎り、深煎りから選べる
★★★★★(焙煎後7日以内)
カカシコーヒー
エチオピア モカシダモ
768円 中浅煎り
★★★★☆
ブルーボトルコーヒー
ベラ・ドノヴァン
891円 中煎り
★★★★☆
ゴールドキャッスル
エチオピア ゲイシャ
940円 中浅煎り
★★★★☆
LBO
パナマ
950円 浅煎り
★★★★☆

なぜ浅煎りや中煎りと比較するかというと、フルーティーさが一番強く感じられ、豆の品質が明確にあらわれる焙煎度合いだからです。

ポストコーヒーの豆は全体的にどれも糖度が高いため、甘みによって酸味がマイルドになっているのがポイントです。

突出した酸味、苦味を感じず、フルボディのコクも特徴的です。

実際に飲んでみると、パッケージを開けた瞬間に甘い香りが強く感じられます

また、デカフェも非常にクオリティが高く、コーヒーの風味がほとんど損なわれていないことには驚きました。

クーポンを使えば500円割引になる

「コーヒー診断スタート」をタップ

食べ物の好みなどから豆が3つ選ばれる

クーポンコードをコピペ

500円割引される

500円割引クーポン

coffee-t7yp9w

公式サイトでクーポンを使う

関連→ポストコーヒーの正直なレビュー。口コミや評判どおり美味しい?

関連→ポストコーヒークーポンコードで500円割引に【2023年最新】

ゲイシャやモカのおすすめコーヒーをもっと見る

次の記事では、実際に飲んだゲイシャ、モカのおすすめコーヒーを紹介しています。

ゲイシャコーヒーおすすめランキング29選!華やかさと繊細な甘みを楽しもう

続きを見る

実際に飲んだエチオピアコーヒーのおすすめ10選!本当に美味しい豆はこれ

続きを見る

 

76種類のコーヒー豆を飲み比べてみた【ランキング一覧表】

今まで飲んできた通販コーヒー豆の一部

Amazonや楽天、有名ブランドなどのコーヒー豆76種類をお取り寄せして、実際に飲み比べました。

有名なスタバやカルディをはじめ、丸山珈琲やサザコーヒーなどの人気店の味わいを50段階で数値化し、ランキングの順位を決定しました。

この記事では、酸っぱくないフルーティーなコーヒー豆や、酸味が少なくい飲みやすいコーヒー豆などを中心に紹介しており、100gあたり300円台で買えるコスパの良い商品も取り上げています。

▼ランキング結果を見る

【2023年版】本当に美味しいコーヒー豆おすすめランキング20選

-コーヒーレビュー
-

© 2023 山口 誠一郎 Powered by AFFINGER5