世界2位の焙煎士が手掛ける豆ポレポレのおすすめコーヒー豆ランキング

2021年2月18日

  1. HOME >
  2. コーヒーレビュー >

世界2位の焙煎士が手掛ける豆ポレポレのおすすめコーヒー豆ランキング

2021年2月18日

32,400円のブルーマウンテンなど1,000種類以上の通販コーヒー豆を飲む僕が、「豆ポレポレ」のコーヒー豆を3種類飲んだので正直な感想を述べます。

また、豆ポレポレのおすすめコーヒー豆ランキングも掲載しています。

この記事を書いた人:山口 誠一郎
イタリア「Caffè Arena Roma」元バリスタ。コーヒーの専門家としてTV出演。文藝春秋にコラムを掲載。1,000種以上の通販コーヒーをレビュー。

豆ポレポレとは?

豆ポレポレは沖縄県沖縄市にあるスペシャルティコーヒー豆の自家焙煎店です。

コーヒーを通して日常にちょっと花を添えられたら、笑顔になってもらえたら、というコンセプトのお店です。

オーナーで焙煎士の仲村良行氏は、焙煎技術を競い合う「World Coffee Roasting Championship(ワールドロースティングチャンピオンシップ) 2018」 に日本代表として出場し準優勝に輝きました。

豆ポレポレ仲村良行さん焙煎大会2位の写真

コーヒーを美味しさを追求する上で、やはり焙煎技術は無視できない重要なファクターなので、世界2位の焙煎士が手掛けたコーヒー豆に心躍ります。
豆ポレポレの焙煎機はプロバット

豆ポレポレの焙煎機はドイツのプロバット(PRPBAT)半熱風式を使用しています。

 

世界2位の焙煎士が手掛ける豆ポレポレのおすすめコーヒー豆ランキング

第1位:がじゅまるブレンド

ガジュマルブレンドのコーヒー豆の状態

値段・容量:100g 788円(税込)

豆ポレポレのコーヒー豆「がじゅまるブレンド

がじゅまるブレンドを5段階評価

がじゅまるブレンドは、瑞々しいストロベリーをかじった時のようなジューシーな酸味と、ほどよい苦味のバランスが美しいコーヒー豆です。

甘すぎず、口当たりが重たすぎることなく、嫌味を感じさせないおいしさがあります。

今では世界2位の焙煎士として注目される仲村良行氏ですが、じつは幼少の頃から普通を目指すタイプで、目立つようなことは しない方だったといいます。

このがじゅまるブレンドは、そんな仲村氏の性格をそのまま表現したようなコーヒーだと僕は感じました。

フルーティーさだったり苦いアクセントだったり、コーヒーに「ちょっと含まれてたらいいな」と思える要素をちょっとずつ詰め込んだコーヒー豆という印象。

それぞれの味は決して主張しすぎないのですが、不思議と飲んでいて贅沢さを感じます。

 

豆ポレポレのコーヒー豆「がじゅまるブレンド」は、公式ホームページで次のように紹介されています。

ハーブやスパイス、シダー、チョコレートのような香り

沖縄のがじゅまるの木をイメージしたブレンドコーヒーで
しっかりとしたコクがあり優しい苦味と独特なシダーの香りのあるブレンドです。

沖縄は『台風銀座』と呼ばれるほど毎年、多く台風が通る県です。
沖繩に生えている<がじゅまるの木>は、その台風にも負けずどっしりとしておりまた独特のヒゲのある風貌をしているところからイメージして創ったブレンドです。

ちなみに<古いがじゅまるの木>にはキジムナー(妖怪)が住んでいるという言い伝えが沖縄にはあります。
どっしりとしたコクと優しい苦味と独特のシダーの香り、
風貌だけでなく、言い伝えも味わいも個性的。

焙煎度合: 深煎り*中深煎り
生豆生産国:インドネシア・ブラジル他
味わい:herb, spicy, cedar, chocolate,

がじゅまるブレンド100g | 豆ポレポレ珈琲商店

第2位:エチオピアンブラザーズブレンド

コーヒー豆通販レビュー|豆ポレポレ「エチオピアンブラザーズブレンド」

値段・容量 100g 842円(税込)

コーヒー豆通販レビュー|豆ポレポレ「エチオピアンブラザーズブレンド」

エチオピアンブラザーズブレンドを5段階評価

エチオピアンブラザーズブレンドは、グレープフルーツのような酸味とライムのような苦みが感じられ、コーヒー味のカクテルを思わせる味わいが楽しめます。

酸味が主体の味ですが、甘みと苦味のバランスがよく、酸っぱさを感じません。

酸味がジュワッと口に広がり「酸っぱくなりそう」と感じる前に、ほかの味の要素が追随してくる様子が面白いのです。

バランスの良いおいしさを求めるならがじゅまるブレンドですが、コーヒーに面白さを求めるタイプならエチオピアンブラザーズブレンドはおすすめ。

レビューを詳しく見る↓
コーヒー豆通販レビュー|豆ポレポレ「エチオピアンブラザーズブレンド」

豆ポレポレのコーヒー豆「エチオピアンブラザーズブレンド」は、公式ホームページで次のように紹介されています。

ストロベリーやラズベリー、チョコレートのような香り
コクがあり明るい印象で華やかな果実感がある味わい。

酸味は苦手だけどフルーティーなコーヒーを体験してみたい方におすすめです!
ストロベリーやラズベリー、チョコレートのような香り
コクがあり明るい印象で華やかな果実感がある味わい。

酸味は苦手だけどフルーティーなコーヒーを体験してみたい方におすすめです!

焙煎度合:中煎り*中浅煎り
生産国:エチオピア
味わい:strawberry, raspberry, chocolate

エチオピアンブラザーズブレンド100g | 豆ポレポレ珈琲商店

第3位:デカフェ エチオピア シャキソ

コーヒー豆通販レビュー|豆ポレポレ「デカフェ エチオピア シャキソ」

値段・容量 100g 788円(税込)

コーヒー豆通販レビュー|豆ポレポレ「デカフェ エチオピア シャキソ」

コーヒー豆通販レビュー|豆ポレポレ「デカフェ エチオピア シャキソ」

デカフェ エチオピア シャキソをひと口飲むと、デカフェと言われなければわからないくらいカフェイン入りの遜色ない美味しさ。

マイルドな苦味とほどよい酸味のバランスが良く、どっしりとしたコクもあって飲みごたえがあります。

カップに顔を近づけるとエチオピア特有の華やかな香りもあり、デカフェでこれだけの贅沢さが楽しめるのはうれしい。

このデカフェを飲んで「美味しくない」と言う人は、あまりいないのではないでしょうか。

 

豆ポレポレのコーヒー豆「デカフェ エチオピア シャキソ」は、公式ホームページで次のように紹介されています。

マウンテンウォータープロセスによりカフェインを除去
メキシコにある標高5500mの山(Pico de Orizaba)の天然水を使用したDESCAME社のよる“水抽出法”でカフェインを除去しています。
化学薬品を使ってないので、素材の風味を損わず、安心してお召しあがりいただけます。

焙煎度合い:フレンチロースト
精製方法:マウンテンウオータープロセス
地域:シダモ グジ シャキソ
品種:アラビカ種
標高1850-2250m

デカフェ エチオピア シャキソ100g | 豆ポレポレ珈琲商店

まとめ

さて今回は、「世界2位の焙煎士が手掛ける豆ポレポレのおすすめコーヒー豆ランキング」というテーマでした。

豆ポレポレの銘柄はどれも仲村良行氏の優しくて真面目な性格を表現しているような味わいに感じました。

正直どれも特別感のある美味しさではないかもしれませんが、毎日飲みたいと思えるホッと安らぐコーヒーという印象を抱きました。

沖縄に訪れた際にはぜひ立ち寄りたいお店の1つです。

 

店舗情報

豆ポレポレの店舗情報

公式通販サイトはこちら:豆ポレポレ珈琲商店

所在地:沖縄県沖縄市高原6-13-8 1F
電話:098-927-3260
営業時間: 13:00-19:00
定休日: 火曜、日曜

76種類のコーヒー豆を飲み比べてみた【ランキング一覧表】

今まで飲んできた通販コーヒー豆の一部

人気のコーヒー豆76種類を飲み比べ、ランキング一覧表にまとめました。

全部紹介すると長くなるので、1位〜20位までのコーヒー豆の味わい・特徴をわかりやすく解説しています。

▼送料無料、初回500円など、お得なコーヒー豆を掲載しています

【2023年版】本当に美味しいコーヒー豆おすすめランキング20選




-コーヒーレビュー
-,

© 2023 山口 誠一郎 Powered by AFFINGER5