フィロコフィアのおすすめコーヒー豆3選!実際に飲んだ正直な感想を述べる

2021年12月22日

フィロコフィアのおすすめコーヒー豆は?3種類を飲み比べた感想を正直に述べる

今回は「フィロコフィア(PHILOCOFFEA)」というお店のコーヒー豆を3種類飲み比べたので、正直な感想を述べます。

この飲み比べセットはAmazonの公式販売ページで買えます。

フィロコフィアは、抽出技術を競う大会「WORLD BREWERS CUP」の世界チャンピオン、粕谷哲さんとドトールコーヒー船橋駅前店のオーナーで船橋コーヒータウン化計画委員長でもある、梶真佐巳さんが運営するスペシャルティコーヒー専門店です。

同店のコーヒーは、船橋市民が選ぶ「ふなばしセレクション」に選ばれた認証品で、船橋で開催されたコーヒーフェスティバルには数千人が訪れました。

焙煎機は、丸山珈琲やロクメイコーヒー、ブルーボトルコーヒーなどでも使われるLoring社のスマートロースター。

完全熱風式の15kg釜で、きれいな味のコーヒーを作るのが得意なマシンです。

お店の特徴を簡単に紹介したところで、おすすめのコーヒー豆をランキング形式で紹介します。

フィロコフィアのおすすめコーヒー豆3選!実際に飲んだ正直な感想を述べる

フィロコフィアのおすすめコーヒー豆は?3種類を飲み比べた感想を正直に述べる

まず初めに、フィロコフィアのコーヒーは200gパックのほかに1kg・500gの大容量パックもあります。

コーヒー豆をまとめ買いしたい方は200gよりも、大きいサイズを選んだ方が割安です。

  • 200g=1404円(100g 702円)
  • 500g=3159円(100g 632円)
  • 1kg=5967円(100g 597円)※グラム単価105円の差は大きい

200gで購入した場合、値段は一般的なスペシャルティコーヒーと同じくらいですが、1kgならグラム単価597円なので、スタバの豆と同じくらい。

※スペシャルティコーヒーとは、原料の品質から製法、香り、味、風味などの基準の中で高い評価を受けたものを指します。流通しているコーヒー豆の5%程度しか存在しないとされています。

 

▼有名店のコーヒー豆の値段一覧

商品名 値段/100g 鮮度 欠点豆の割合
スターバックス
東京ロースト
537円 10%
カルディ
プレミアムブレンド
429円 7%
猿田彦珈琲
恵比寿マイルド
800円 ◎(注文後焙煎) なし
丸山珈琲
丸山珈琲のブレンド
710円 なし
珈琲きゃろっと
初回限定600gセット
356円(最安) ◎(注文後焙煎) なし
フィロコフィア
ラダーブレンド
597円 1%以下(ほぼなし)

※鮮度が良いほど香り高く、風味がある。欠点豆が多いと焦げた味などの悪影響を及ぼす。

欠点豆の数など、豆のクオリティを考えると、この値段はリーズナブルだと思います。

 

1位:014 ラダーブレンド ダーク 深煎り(RUDDER BLEND dark)

フィロコフィアのコーヒー豆「ラダーブレンド深煎り」おすすめ?正直な感想

価格(単品) ¥1,404
内容量 200g
100g単価 ¥702
焙煎度合い フルシティロースト(深煎り)
送料 無料
いつ届く? 最短翌日
風味特性(フレーバー) チョコレート

フィロコフィアのコーヒー豆「ラダーブレンド深煎り」おすすめ?正直な感想

フィロコフィアのおすすめコーヒー豆3選!実際に飲んだ正直な感想を述べる

お湯を落とすと、コーヒー粉が小さく膨らみ、豆の鮮度は悪くないように見受けられます。

焙煎してから1週間程度の豆だと思います。

カップに顔を近づけると、ビターチョコレートのような甘い香りが感じられます。

一口飲むと、芳ばしい風味が鼻から抜けていき、ほどよい苦味と黒糖のような「ほのかな甘み」が追随します。

酸味はほとんどなく、多くの人にとって飲みやすそうな味わいに感じられます。

重たいボディ感(どっしりとした味わい)のコーヒーなので、ミルクを加えてカフェオレにするのもおすすめです。

フィロコフィアのコーヒー豆「ラダーブレンド深煎り」おすすめ?正直な感想

コーヒーの熱が冷めてくると、黒糖のような甘みが引き立ち、より濃密な味わいに感じられます。

ケーキやドーナツなどのスイーツとも相性が良さそうです。

同店のコーヒー豆をどれかひとつ常備するなら、僕はこの深煎りブレンドを選びます。

 

▼実際に購入した方の口コミ・評判・レビュー(ブログ・SNSから抜粋)

浅深煎り?

価格的にはまずまずのコーヒー豆です。豆は少し小さいけど 傷の無い豆です。深煎りの表示ですけど浅深煎りかな?

豆が小さく結構割れています。深煎りと有るが深煎りの種類の最初の方かな 味は…

014。一番普通っぽい味かな。でも普通に美味しい。いや,普通以上に美味しい。

 

総評すると、欠点も少なく、無難においしい深煎りブレンドコーヒーでした。

特筆すべきおいしさは正直ないのですが、味噌汁ように「毎日飲んでも飽きない美味しさ」がある一品だと思います。

まずは200gで試してみて、気に入ったら1kgでリピートするのがお得です。

 

▼詳細レビュー

フィロコフィアのコーヒー豆「ラダーブレンド深煎り」おすすめ?正直な感想

 

2位:013 ラダーブレンド ミディアムダーク 中深煎り(RUDDER BLEND Medium Dark)

フィロコフィアのコーヒー豆「ラダーブレンド中深煎り」おすすめ?正直な感想

価格(単品) ¥1,404
内容量 200g
100g単価 ¥702
焙煎度合い シティロースト(中深煎り)
送料 無料
いつ届く? 最短翌日
風味特性(フレーバー) キャラメル

フィロコフィアのコーヒー豆「ラダーブレンド中深煎り」おすすめ?正直な感想

フィロコフィアのおすすめコーヒー豆3選!実際に飲んだ正直な感想を述べる

お湯を落とすと、コーヒー粉が小さく膨らみ、豆の鮮度は悪くないです。

焙煎してから1週間程度の豆だと思います。

カップに顔を近づけると、キャラメルのような甘く香ばしい香りが感じられます。

ペーパードリップして飲んでみると、濃厚で深いコクと、フルーツをかじったようなジューシーな甘みが口に広がります。

苦味はあまり感じられず、酸味が中心の味わい。

ですが、豊かな甘みがあるので熱いうちは酸っぱいと感じることはないかと思います。

フィロコフィアのコーヒー豆「ラダーブレンド中深煎り」おすすめ?正直な感想

爽やかさがありながらも、コクがあるので1杯で充実感が得られるコーヒーです。

ただ、コーヒーの熱が冷めてくると酸味が増して、人によっては「酸っぱいコーヒー」と感じるかもしれません。

 

▼実際に購入した方の口コミ・評判・レビュー(ブログ・SNSから抜粋)

この豆、いくつかの番号(種類)がある様ですが説明文を読んで「013」というのを買ってみました。いざ飲んでみると...私の好みにピッタリ合いました!

美味しいですが価格は私には高め?なので再々の購入は躊躇します。でもまた飲みたくなり今回リピ買いしました。

コーヒーに詳しい訳でありませんが...豆が安定している、信頼できるショップさんだと思いました。

酸味強め?

きれいな豆で鮮度が良さそうでしたが、私には酸味が強くて苦手な味でした。

残念でした。

お店でよく買って飲んでいました。Amazonでみつけて購入してみましたが、酸味が強くなっていて残念でした。やはりお店で購入するのがいいと思いました。

 

総評すると、酸味がしっかり感じられるスペシャルティコーヒーらしい一杯でした。

ただ、冷めてくると酸味が際立ち、人によっては「酸っぱい」と感じるかも知れません。

まずは少量だけ試してみて、気に入ったら1kgでリピートするのがお得です。

 

▼詳細レビュー

フィロコフィアのコーヒー豆「ラダーブレンド中深煎り」おすすめ?正直な感想

 

3位:012 ラダーブレンド ミディアム中煎り(RUDDER BLEND Medium)

フィロコフィアのコーヒー豆「ラダーブレンド中煎り」おすすめ?正直な感想

価格(単品) ¥1,404
内容量 200g
100g単価 ¥702
焙煎度合い ハイロースト(中煎り)
送料 無料
いつ届く? 最短翌日
風味特性(フレーバー) 紅茶

フィロコフィアのコーヒー豆「ラダーブレンド中煎り」おすすめ?正直な感想

フィロコフィアのおすすめコーヒー豆3選!実際に飲んだ正直な感想を述べる

お湯を落とすと、コーヒー粉が小さく膨らみ、豆の鮮度は悪くないように見受けられます。

焙煎してから1週間程度の豆だと思います。

カップに顔を近づけると、花のような香りが感じられます。

華やかなエチオピアらしい香りが感じられて心地よい気分に誘われます。

一口飲んでみると、紅茶のような華やかなフレーバーが鼻から抜けていきます。

苦味やコクは控えめで、ほどよい甘みとジューシーな酸味が口に広がります。

フィロコフィアのコーヒー豆「ラダーブレンド中煎り」おすすめ?正直な感想

飲み進めていくと、渋みと雑味が口の中に蓄積されていくように感じます。

これはコーヒー生豆を洗うことで改善できますが、僕らでは対処できないので、抽出時間を少し早める(150ml 1分半など)ことで、すっきりした味にできます。(コーヒー感はさらに薄くなりますが)

自家水洗コーヒーを提供するWabisukeのエチオピア イリガチェフG1のように、透明感のある味わいの中に感じられる「旨み」と、「甘味」が加われば、もっとおいしくなりそうな予感です。

 

▼実際に購入した方の口コミ・評判・レビュー(ブログ・SNSから抜粋)

バリスタ粕谷さんのスペシャルティコーヒー豆!

バリスタ粕谷さんのスペシャルティコーヒー豆です。自宅用のため少し多めに購入。長期保存用にも空気バルブもしっかりついており鮮度維持も大丈夫そう

これまで飲んだことのない、おだやかな味とほんわり落ち着い香りで、ブレンドと焙煎の奥深さを感じました。

012。しっかりした味で個性的。妻はお気に入りで私はやや好みとは違うが悪くない。

 

総評すると、華やかな香りと、紅茶のような味わいが印象的なブレンドコーヒーです。

酸味が強いので、酸っぱいと感じる方もいるかと思います。

また、他の方がアマゾンでレビューをしているように、個性的な風味です。

なので、まずは少量だけ試してみて、気に入ったら1kgでリピートするのがお得です。

 

▼詳細レビュー

フィロコフィアのコーヒー豆「ラダーブレンド中煎り」おすすめ?正直な感想

 

まとめ(総評)

「フィロコフィア」というお店のコーヒー豆3種類を飲んだ感想をまとめました。

総評すると、どのコーヒー豆も無難においしいコーヒーという印象でした。

どれも特筆すべきおいしさは無いですが、毎日口にしても「飲み飽きない美味しさ」があると感じました。

味の系統としては「サザコーヒー」に似ています。

大容量パックで買えばサザコーヒーよりも安いので、乗り換えを検討している方は試す価値アリだと思います。

 

フィロコフィアでは「コーヒー豆お試しセット」も買える

フィロコフィアはお試しセットも用意されている

価格 ¥2,160
内容量 300g(100g ×3種類)
100g単価 ¥720
焙煎度合い 中煎り、中深煎り、深煎り
送料 無料
いつ届く? 最短翌日
風味特性(フレーバー) ビターチョコレート

フィロコフィアの豆を初めて買う方は、スペシャルティコーヒー豆のブレンド3種 飲み比ベセットを選ぶのも良いかと思います。

酸味が強いものと、苦味と酸味のバランスが良いもの、苦味が強いものがセットになっていて、自分の好みを探るのに良い内容だと思います。

 

もっとコスパの良いコーヒー豆をお探しの方は、焙煎のチャンピオンに輝いた専門店の「飲み比べセット」(100g 356円。合計600g)も安くておすすめです。

珈琲きゃろっと コーヒー豆3種 初回限定セット 2,138円(600g)送料無料

北海道の自家焙煎店「きゃろっと」のセット

きゃろっとは、Yahooニュースなどで何度も取り上げられているので、ご存知の方もいるかもしれません。

ここは焙煎の全国大会で優勝した専門店で、おいしさは折り紙付きです。(初回限定、数量限定という制限アリですが、旨いです)

珈琲きゃろっと 初回限定セット(公式ページ)

 

▼実際に飲んだレビューはこちらをご覧ください

【珈琲きゃろっと】コーヒー豆3種「初回限定セット」の感想を正直に述べる

 

76種類のコーヒー豆を飲み比べてみた【ランキング一覧表】

今まで飲んできた通販コーヒー豆の一部

人気のコーヒー豆76種類を飲み比べ、ランキング一覧表にまとめました。

全部紹介すると長くなるので、1位〜20位までのコーヒー豆の味わい・特徴をわかりやすく解説しています。

▼送料無料、初回500円など、お得なコーヒー豆を掲載しています

【2023年版】本当に美味しいコーヒー豆おすすめランキング20選




-コーヒーレビュー

© 2023 山口 誠一郎 Powered by AFFINGER5