こんにちは、コーヒーブロガー山口です。
このブログでは、世界中のコーヒー豆を通販で買ってレビューしていて、「本当に美味しいコーヒー豆を世に広める」ために開設したサイトです。
本記事では、楽天で格安コーヒーを販売する「澤井珈琲」の豆3種のレビューをまとめています。
澤井珈琲は、楽天市場において圧倒的な安さでコーヒー豆を販売しているので、ネット通販でコーヒー豆を探したことがあれば、一度は目にしたことがあるかと思います。
今回レビューするのは、「【澤井珈琲】送料無料 選べる挽き立ての甘い香りの極上のコーヒー150杯福袋」という商品でして、コーヒー豆1,500g 税抜2,222円という内容です。
コーヒー豆100gあたり150円くらいで買える計算なので、カルディの格安コーヒー豆「マイルドカルディ/100g250円」をはるかに超える安さです。
価格破壊なイメージの澤井珈琲ですが、いざ豆を購入するとなったら「実際どんな味がするのかな?」と、気になると思います。
また、「澤井珈琲」と検索すると「まずい」と検索窓に表示されるので、余計にどんな味か気になるかと思います。
なので、本記事では、
- 「澤井珈琲の福袋って安いけど、楽天の通販ページに書いてあるように美味しいの?」
- 「澤井珈琲が本当にまずいコーヒーだったら嫌です。失敗したくない・・・」
- 「色んなコーヒーを飲んでいる人の感想も聞きたい」
上記に応えていきます。
結論からいうと、福袋に入っている「やくもブレンド」「スペシャルブレンド」は不味くないです。
上記2種類はクセもなく飲みやすいので、「とにかく安いコーヒー豆を大量にまとめ買いしたい!」というニーズに答えている商品です。
しかし、最後の1種類「ゴールデンブレンド」は見事に失敗しました。
虫食い豆などの欠点豆が多数混入していました。
まずは、澤井珈琲の豆3種のスペックと、豆の状態からご覧ください。
澤井珈琲はまずい?コーヒー豆3種を楽天通販で買ったレビューまとめ
ダンボールを開封すると澤井珈琲のチラシと、コーヒー粉の香袋が同梱されています。
包装を外して箱を開けるとコーヒー豆が3種類、こんな感じで入っています。
3種類のコーヒー豆が、それぞれ500gずつ入っています。
普通のキャニスター(コーヒー豆の保存容器)だと多分入らないので、漏斗(じょうご)を使ってペットボトルなどに移し替えるのもアリです。
値段
税抜2,222円 1.5Kg
※100gあたり150円
コーヒー豆の種類
やくもブレンド
グァテマラ、ブラジル、他
スペシャルブレンド
ブラジル、コロンビア、他
ゴールデンブレンド
インドネシア、ブラジル、他
焙煎度合い
3種類ともアフターミックスと思われます。
(産地ごと適した焙煎度合いに焼き上げる方法。各コーヒー豆の個性を活かす手法)
豆の状態
やくもブレンド
スペシャルブレンド
ゴールデンブレンド
澤井珈琲の「やくもブレンド」「スペシャルブレンド」は、割れたり欠けたりの欠点豆はほとんど見られません。
豆の色が違うのは、おそらくアフターミックスされているのかと思われます。
アフターミックスされている前提なら、豆の状態は良好。
逆にアフターミックスじゃなかったら、かなり焼きムラがあるコーヒー豆です。
そして最後の「ゴールデンブレンド」は、焦げてる部分と焦げてない部分が混在している謎の豆があったり、虫食い豆、欠けている豆などが多数混入しています。
澤井珈琲のコーヒー豆3種のレビューまとめ
やくもブレンド
澤井珈琲の「やくもブレンド」は、焙煎してからある程度の日にちは経っている印象でした。
コーヒーの鮮度の良し悪しを示す指標「粉の膨らみ」が微妙です。
実際に飲むと、ほんのりと香味が感じられ、ほどよい苦味と酸味が感じられます。
バランスが取れた味わいで、多くの人が「飲みやすい」と感じるように仕上がっています。
ただ、値段に見合った味で、深いコクや旨味、甘みなどは控えめ。
ですが、カルディのマイルドブレンドよりも酸味が少なくて飲みやすく、コスパ的にもマイルドブレンドより満足度は高いと思います。
やくもブレンドの詳しいレビューは、下記もご覧ください。 続きを見る
澤井珈琲のコーヒー豆「やくもブレンド」を飲んだ感想を正直に述べる
スペシャルブレンド
澤井珈琲のスペシャルブレンドは、湯を注ぐと「ふわっ」と膨らんで、鮮度が良いことを示しています。
実際に飲むと、雑味なく、「クリアな味のコーヒー」という印象。
苦味も控えめで、酸味も強くないので、誰もが飲みやすい、バランスが取れた「ブレンドコーヒー」という感じ。
楽天の通販サイトに書かれているような「旨さ」はないものの、決してまずくないです。
コクや甘みは控えめなので、ミルクを入れて飲むよりもブラックで飲むのに適しています。
スペシャルブレンドの詳しいレビューは、下記もご覧ください。 続きを見る
澤井珈琲のコーヒー豆スペシャルブレンドを飲んだ感想を正直に述べる
ゴールデンブレンド
澤井珈琲のゴールデンブレンドは、豆の状態はひどいものの、お湯を注ぐと「ふわっ」と膨らみます。
鮮度は悪くないように見受けられます。
実際に飲むと、ほのかに焦げた味と、焦げた苦味が感じられます。
全体的に味が薄い印象。
コクや甘みはなく、酸味もほとんど感じられません。
つかみ所がないコーヒーというか、いくら飲んでも焦げた味以外に感じるものがないのです。
ゴールデンブレンドの詳しいレビューは、下記をご覧ください。 続きを見る
澤井珈琲のコーヒー豆ゴールデンブレンドを飲んだ感想を正直に述べる
抽出環境は、つぎのとおり
- 1杯あたりに使う豆:17〜20g
- コーヒー液の量:150cc
- お湯の温度:85℃
- 蒸らし時間:30秒
- 使うコーヒーポット:カリタ製ホーローポット
- お湯を沸かす道具:ティファールの電気ケトル
- その他のコーヒー器具:微粉ふるい器
上記で特に着目して欲しいのは「1杯あたりに使う豆」です。
「コーヒー豆の量が多くない?」と感じたかも知れませんが、澤井珈琲は他店のコーヒー豆と比べて味が薄いです。
なので、いつも150ml作るのに12gのコーヒー豆を使っているなら、15gくらいが良いかと。
濃いめのコーヒーが好きなら17g(中挽きの場合)がおすすめ。
粗挽きにしてネルドリップするなら20gがおすすめです。
まとめ
さて、今回は、
「【澤井珈琲】送料無料 選べる挽き立ての甘い香りの極上のコーヒー150杯福袋」を楽天通販で買ったので、レビューしてきました。
冒頭の疑問にお答えすると、
Q:澤井珈琲の福袋って安いけど、楽天の通販ページに書いてあるように美味しいの?
O:澤井珈琲が本当にまずいコーヒーだったら嫌です。失敗したくない・・・
Q:色んなコーヒーを飲んでいる人の感想も聞きたい
という感じになります。
ただし、上記は豆の状態で買って、飲む直前に挽いている前提の話です。
粉の状態で買ったら、100%僕のレビューより味も香りも落ちます。
おすすめできるコーヒー豆の福袋だったか?
安くて大量のコーヒー豆をまとめ買いしたい人にはおすすめ。
しかし、澤井珈琲は「安くて美味しいコーヒーを飲みたい!」というニーズを叶えてくれる商品とは少し違います。
あくまで「安くてまずくないコーヒーが飲める」という感じです。
安くて美味しいコーヒーが飲みたいけど、おすすめある?
安くて美味しいコーヒーが飲みたいなら、銀座パウリスタの「森のコーヒー」一択です。
実際に飲んだレビューは下記を読んで欲しいのですが、森のコーヒーは、オーガニックコーヒーならではのクリアな味の中に、旨味が詰まっています。
下記のレビューでは、森のコーヒーをちょっとお得に飲む方法も書きました。
小技的な方法ですが、カルディ並みの値段で、美味しいオーガニックコーヒーが飲めます。 続きを見る
銀座パウリスタの「森のコーヒー」はコスパ抜群のおすすめコーヒー豆
通販で買える美味しいコーヒー豆ランキング
ぼくが今まで飲んできた「誰もが美味しい!と喜べるコーヒー」を、下記にランキング形式でまとめました。
僕はこれまで、定番のブラジルコーヒーやマンデリン、モカ等をはじめ、希少銘柄のブルーマウンテンNo.1、パナマゲイシャ、ジャコウネコの糞から採取したコピルアク、セントヘレナなど、色んなコーヒーを自腹で飲んできました。
なので、今では知人、友人だけでなく、各界の著名人からも「コーヒーのことなら彼に聞け」と言われるようになりました。
下記ランキングでは、その中でも に外さないコーヒー豆だけを厳選しています。
自宅用コーヒーを選ぶときはもちろん、コーヒーギフトを選ぶ際にも有益な内容となっています。
コーヒーブロガー山口が厳選する本当に美味しいおすすめのコーヒー豆 続きを見る
【2023年版】通販で買える美味しいコーヒー豆ランキング77選!おすすめ種類から選び方まで紹介