【2023年3月9日更新】今回は、スーパーやコンビニ、ドラッグストアなどで買える市販のコーヒー豆と粉をランキング形式で紹介します。
実際に15種類のコーヒーを飲んでみて、どれが一番美味しいかを比較検証しました。
結論から言うと
一番おいしい市販のコーヒーは、小川珈琲店の「小川プレミアムブレンド(599円)」でした。
また、スーパーで買えるスターバックスのハウスブレンドは冷めても美味しいのが高評価でした。
まずは、3つの検証項目(美味しさ・雑味の少なさ・コスパの良さ)について説明します。
すぐにランキングを見る場合は、ボタンをタップして一覧表にジャンプできます。
この記事を書いた人:山口 誠一郎
イタリア「Caffè Arena Roma」元バリスタ。好きなコーヒーはグァテマラ、エチオピア、マンデリン。浅煎り、深煎りどちらも飲みます。
タップできる目次
- 2つの検証項目(美味しさ・雑味の少なさ)
- スーパーで買える市販のコーヒー豆と粉おすすめランキング15選
- 1位.小川珈琲店 小川プレミアムブレンド(豆)
- 2位.MMC(エムエムシー) 吟煎プレミアム
- 3位.スターバックス ハウスブレンド(豆)
- 4位.UCC上島珈琲 香り炒り豆ロイヤルブレンド(豆)
- 5位.TOPVALUトップバリュオリジナルブレンド(豆)
- 6位.UCC上島珈琲ゴールドスペシャル スペシャルブレンド(豆)
- 7位.ラバッツァエスプレッソ
- 8位.AGFちょっと贅沢な珈琲店モカブレンド(粉)
- 9位.AGFちょっと贅沢な珈琲店スペシャルブレンド(粉)
- 10位.KEYCOFFEEモカブレンド(粉)
- 11位.UCC上島珈琲 職人の珈琲 甘い香りのモカブレンド
- 12位.セブンプレミアム モカブレンド
- 13位.UCCローストマスターマイルドforBLACK(豆)
- 14位.KEYCOFFEEスペシャルブレンド(粉)
- 15位.セブンプレミアム オリジナルブレンド
- 【番外】自家焙煎コーヒー初回お試しセット(100g356円)
- スーパー・市販のコーヒー豆(粉)全15商品の一覧表
- スーパーのコーヒー豆(粉)の鮮度をキープする保存方法
- スーパーのコーヒーと同じくらいコスパが良い商品もある
※本記事に記載の価格はすべて税込みです。値段は2023年3月9日時点の情報です。
2つの検証項目(美味しさ・雑味の少なさ)
今回は、スーパーやコンビニでよく見かける「UCC」「KEY COFFEE」などメジャーな市販品15種類をレビューします。
今回検証した商品
- UCC 上島珈琲 香り炒り豆 ロイヤルブレンド(豆)
- UCC 上島珈琲 ゴールドスペシャル スペシャルブレンド(豆)
- TOPVALU トップバリュ オリジナルブレンド(豆)
- 小川珈琲店 小川プレミアムブレンド(豆)
- KEY COFFEE スペシャルブレンド(粉)
- KEY COFFEE モカブレンド(粉)
- AGF ちょっと贅沢な珈琲店 スペシャルブレンド(粉)
- AGF ちょっと贅沢な珈琲店 モカブレンド(粉)
- UCC ローストマスター マイルド for BLACK(粉)
- UCC 上島珈琲 職人の珈琲 甘い香りのモカブレンド
- 三本珈琲 吟煎(ぎんせん)
- ラバッツァ エスプレッソ VP
- スターバックス ハウスブレンド
- セブンプレミアム オリジナルブレンド
- セブンプレミアム モカブレンド
ランキングを作成するにあたって、以下2つの項目を重視しています。
- 美味しさ
- 雑味の少なさ
検証項目1:美味しさ
今回のランキングでは、コーヒーの香り・コク・苦味・甘味・酸味の強さを50段階でスコアリングしています。
香りと甘みが強くて、コクがある商品を「おいしいコーヒー」と定義しています。
検証項目2:雑味の少なさ
渋い、酸っぱい、焦げた味などが少ないコーヒー豆(粉)を「おいしいコーヒー」と定義しています。
コーヒーの雑味は、温度が冷めることで目立ちやすくなるため、20℃まで冷まして雑味を少なさを検証しました。
スーパーで買える市販のコーヒー豆と粉おすすめランキング15選
スーパー・市販のコーヒー豆と粉のランキングを一覧表にまとめました。
値段は各スーパーによって異なるため、Amazonと楽天で値段を比較して、最安値を掲載しています。
ネットでは「まとめ買い」すると割引されるコーヒーもあるので、スーパーよりお得な場合もあります。
商品画像 |
商品名(タップして レビューを見る) |
味わい・香りのグラフ | 値段 内容量 100gあたり |
商品ページ | 焙煎度合い |
![]() |
1位.小川珈琲店 小川プレミアム ブレンド(豆) |
![]() |
599円 180g 333円 |
Amazon |
中煎り |
![]() |
2位.MMC 吟煎プレミアム(粉) |
![]() |
3,598円 1.08kg 333円 |
Amazon | 深煎り |
![]() |
3位.スターバックス ハウスブレンド(豆) |
![]() |
1,294円 250g 518円 |
Amazon |
深煎り |
![]() |
4位.UCC 香り炒り豆 ロイヤルブレンド(豆) |
![]() |
798円 270g 296円 |
店頭 ※Amazon 売り切れ |
深煎り |
![]() |
5位.トップバリュ オリジナル ブレンド(豆) |
![]() |
538円 500g 108円(最安) |
店頭 | 中深煎り |
![]() |
6位.UCCゴールド スペシャル スペシャル ブレンド(豆) |
![]() |
1513円 1kg 151円 |
Amazon | 深煎り |
![]() |
7位.ラバッツァ エスプレッソ(粉) |
![]() |
1,166円 250g 466円 |
Amazon |
深煎り |
![]() |
8位.AGFちょっと 贅沢な珈琲店 モカブレンド(粉) |
![]() |
1,427円 1kg 143円 |
Amazon |
中煎り |
![]() |
9位.AGFちょっと 贅沢な珈琲店 スペシャルブレンド (粉) |
![]() |
1,036円 1kg 104円 |
Amazon |
深煎り |
![]() |
10位.KEY COFFEE モカブレンド(粉) |
![]() |
598円 200g 299円 |
Amazon |
浅煎り |
![]() |
11位.UCC職人の珈琲 甘い香りの モカブレンド(粉) |
![]() |
3,293円 1.68kg 308円 |
Amazon |
中煎り |
![]() |
12位.セブンプレミアム モカブレンド(粉) |
![]() |
537円 300g 179円 |
店頭 | 中煎り |
![]() |
13位.UCC ロースト マスター マイルド for BLACK(粉) |
![]() |
2,180円 360g 606円 |
Amazon |
中煎り |
![]() |
14位.KEY COFFEE スペシャルブレンド (粉) |
![]() |
1,805円 600g 301円 |
Amazon |
中深煎り |
![]() |
15位.セブンプレミアム オリジナルブレンド(粉) |
![]() |
537円 300g 179円 |
店頭 | 中深煎り |
![]() |
【番外】 自家焙煎コーヒー豆 初回お試しセット (豆or粉) |
![]() |
2,138円 600g 356円 |
公式HP | 中煎り〜 深煎り |
1位.小川珈琲店 小川プレミアムブレンド(豆)
599円/180g
第1位は、15商品の中でも香りが強く、フルーティーな風味があり、雑味が少なかった「小川プレミアムブレンド」。
冷めると若干の渋みが感じられ、やや酸味が強めですが、味のバランスが良くて万人ウケするオーソドックスな味が楽しめます。
有名店のコーヒーで例えると、コメダのブレンドコーヒーに近いです。
ほんのりと華やかなフレーバーがあり、飲んでいて上品さを感じるコーヒーでした。
値段はちょっと高いですが、スーパーで買えるコーヒー豆の中では一番クオリティが高いと感じました。
▼実際に飲んだ方の感想・口コミ
とても美味しい、香ばしさがたまりません。やはり豆から挽いていただくコーヒーは絶品です。Amazonからなら近くのスーパーより少しお安く購入できます。
引用:Amazonレビュー
パッケージされた珈琲豆の中では上位パッケージされた豆としては香りも高く、味わいもコクがあって美味しい。
引用:Amazonレビュー
買いに行かなくても、クオリティの高いコーヒーを飲めるのがとてもいい。頼んで翌日届くのが、とても嬉しいし。普段飲むにもこれだけ質のいいコーヒーをこの値段で飲めるのなら買いだと思います。
引用:Amazonレビュー
価格 | 599円/180g |
100gあたり | 333円 |
豆の産地 | ブラジル、メキシコ、コロンビア、エチオピア |
焙煎度合い | 中煎り |
2位.MMC(エムエムシー) 吟煎プレミアム
3,598円/1.08g(180×6袋)
第2位は、モンドセレクションで8年連続金賞を受賞している「吟煎(ぎんせん)プレミアム」。
酸味が少ないコーヒーが好きなら、1位の小川ブレンドよりも吟煎のほうが飲みやすいです。
市販のコーヒー豆の中でも雑味が少なく、キレの良い苦み、ほどよいコク、ナッツのような風味があります。
▼実際に飲んだ方の感想・口コミ
すごく気にいっていて何度もリピしている商品です。さすがにモンド・セレクション5年連続受賞品。美味しいです。
値ごろ感にも納得。職場の人にも紹介し気に入って貰いました。
引用:Amazonレビュー
価格 | 3,598円/1.08g(180g×6袋) |
100gあたり | 333円 |
豆の産地 | ペルー、コロンビア、ブラジル |
焙煎度合い | 深煎り |
3位.スターバックス ハウスブレンド(豆)
1,294円/250g
第3位は、スターバックスとネスレが手掛けるハウスブレンドです。
スタバの店舗で飲むような「スモーキーな味わい」や、ナッツのような風味が特徴で酸味はありません。
このコーヒー豆の素晴らしい点は、20℃まで冷めても入れたてと味が変わらないこと。
高品質なアラビカ種の豆を100%使っているため、冷めても雑味がほとんど出ません。
冷めても味がほぼ落ちないので、ボトルなどに移し替えて持ち運ぶコーヒーなら、「これ一択」といっても過言ではありません。
ちなみに、市販のハウスブレンドは「ハマヤ」という会社が焙煎しており、スタバのお店で飲むようなコーヒーの味を見事に再現しています。
ハマヤとは?
スターバックスと同じ、米シアトルのコーヒー専門店「シアトルズベストコーヒー」の運営元。
どちらも「深煎りこそがコーヒーを最高の風味にする」と考えているお店なので、味の方向性が似ています。
「スーパーで売っているスタバの豆は店頭品と違う」という口コミもありますが、個人的には大きく変わらない印象です。
市販のコーヒーの中では高級品といえますが、値段に見合ったクオリティを感じられる商品です。
▼実際に飲んだ方の感想・口コミ
スタバの店で買うとアメリカから来た鮮度の悪い豆ですが、なんとこの製品は日本でハマヤが焙煎したものです。
ちょうどアマゾンで在庫切れだった状態で発注したものが届いたのですが、焙煎日は記載がありませんがおそらく賞味期限が6か月の記載なので逆算して、焙煎後5日のものが家に届きました。
店で買うより新鮮さを感じました。 店で買うより多少安いですし今後店で買う理由は0%です。
鮮度は良いですが、味自体はちゃんと同じものでした。
ハウスブレンド自体の味は良くも悪くもスターバックスの味で、ほかの店には無い味です。
引用:Amazonレビュー
価格 | 1,294円/250g |
100gあたり | 518円 |
豆の産地 | グアテマラ・コロンビア |
焙煎度合い | 深煎り |
4位.UCC上島珈琲 香り炒り豆ロイヤルブレンド(豆)
798円/270g
「UCC上島珈琲 香り炒り豆ロイヤルブレンド」は、苦味が強いコーヒーが好きな方におすすめです。
カップからは香ばしさが漂い、実際に飲むとさっぱりした苦味が感じられます。
コク、甘味は控えめで軽い口当たりです。
コーヒーが冷めてくると、徐々に酸味が感じられ、20℃まで冷めるとコーヒーの味と香ばしさが喪失します。
黒々しいコーヒー豆を見た瞬間は、スタバのような濃厚な味をイメージしましたが、実際は軽い味なのでカフェオレよりもブラックで飲むのに適している印象でした。
▼実際に飲んだ方の感想・口コミ
万人向けで安定した品質
とがった味ではなく飲みやすいと思いました。(悪く言えば、苦みや酸味に個性がないともいえますが・・・)
あと、ローストは少なくともパッケージの写真の濃さよりは濃いと思います。
全国津々浦々に商品が並ぶUCCの製品で、100g当たり200円台であることを考えれば、香り高いといえると思います。
引用:Amazonレビュー
価格 | 798円/270g |
100gあたり | 296円 |
豆の産地 | ブラジル、コロンビア他 |
焙煎度合い | 深煎り |
5位.TOPVALUトップバリュオリジナルブレンド(豆)
538円/500g
トップバリュのオリジナルブレンドは、イオン系列のスーパーで売っている激安コーヒー豆です。
値段が値段なので、決して「おいしい」とは言えませんが、スモーキーで野性的な風味が楽しめます。
力強い味なので、いつもミルクを入れて飲む方におすすめです。
スタバのような味が好きな方で、「もうちょっとリーズナブルだと嬉しい」という方に向いていると思いました。
コーヒーが冷めてくると酸味が出てきて、缶コーヒーの味になります。
ですが、それを踏まえても100gあたり108円というリーズナブルさは魅力的です。
▼実際に飲んだ方の感想・口コミ
500g500円くらいという物量と、そこまで悪くない味。というか結構うまい。ちょい粗めに挽けばいい感じ。
引用:Twitter
価格 | 538円/500g |
100gあたり | 108円(最安) |
豆の産地 | ブラジル、コロンビア、ベトナム、エルサルバドル |
焙煎度合い | 中深煎り |
6位.UCC上島珈琲ゴールドスペシャル スペシャルブレンド(豆)
1,513円/1kg
スタバのコーヒーのような強い苦味が特徴のコーヒー豆です。
実際に飲むとスモーキーな風味が口内で香り、濃厚なコーヒーという印象を受けました。
ブラックで飲んでも良いですが、味が強いのでカフェオレにも向いています。
お値段が安いこともあって、冷めてくると缶コーヒーの味になります。
また、入れ立ての時に感じられた香ばしさとコーヒーの苦味は抜けてしまいます。
ですが、トップバリュの豆のように冷めても酸味は出ないので、飲みやすいです。
▼実際に飲んだ方の感想・口コミ
スーパーでも手軽に買える、コスパもいい。
なので、品質や味に期待しない人も多いかと思いますが、なんだかんだ言っても、それなり美味しいです。
引用:Amazonレビュー
価格 | 1,513円/1kg |
100gあたり | 151円 |
豆の産地 | ブラジル・コロンビア・他 |
焙煎度合い | 深煎り |
7位.ラバッツァエスプレッソ
1,166円/250g
イタリアのコーヒーメーカーが手掛けるエスプレッソ用のコーヒー粉です。
アーモンドのようなフレーバーで味はかなり美味しいですが、粉が細かすぎてドリップに時間がかかるので、今回のランキングでは敢えて7位にしています。
雑味が少なくて飲みやすく、ヘーゼルナッツのような甘い風味が感じられます。
ほどよい酸味と優しい苦味があって、ミルクやシロップとも相性が良いです。
冷めても渋みが出ることなく、優秀なコーヒーです。
▼実際に飲んだ方の感想・口コミ
エスプレッソを淹れる機械が無いため、 普通のコーヒー粉と同じ様にドリップして飲んでいます。
ドリップに少々時間はかかりますが、 スーパーに売っている1g1~1.5円のコーヒー粉とは別次元の美味しさです。
引用:Amazonレビュー
マキネッタでやってみたのですが、思ったほど濃厚に抽出できなかったので、試しにドリップしてみたら想像以上に上手く抽出されビックリ!
味は、苦みがはっきりしていてキレが良く、全体的にサッパリしていると思います。
沢山飲んでも胸につかえる事もなくガバガバ飲むのに良いと思います。
引用:Amazonレビュー
価格 | 1,166円/250g |
100gあたり | 466円 |
豆の産地 | ブラジル、コロンビア、他 |
焙煎度合い | 深煎り |
8位.AGFちょっと贅沢な珈琲店モカブレンド(粉)
1,427円/1kg
AGFちょっと贅沢な珈琲店シリーズの「モカブレンド」は、粉のコーヒーの中では雑味が少なくて飲みやすかったです。
正直、モカらしい華やかな香りはありませんが、爽やかな味で嫌味がありません。
カルディのモカブレンドに近い風味なので、似たようなコーヒーを近所のスーパーで買いたい人におすすめです。
なお、20℃まで冷めると缶コーヒーの味になります。
▼実際に飲んだ方の感想・口コミ
モカではなく、モカ・ブレンドという名称ですから、どんな味であっても苦情を言う筋合いではないことは承知しておりますが、モカという冠を被せている以上、モカの絶対的な特徴である【酸味】、そしてほのかな【甘味】は必要だと思います。
ただ、普通のブレンドコーヒーとしては、必須の【香り】も起ち、美味しいコーヒーだと思います。
また、豆の膨らみも良く、気持ちが良くコーヒーが抽出されます。
引用:Amazonレビュー
価格 | 1,427円/1kg |
100gあたり | 143円 |
豆の産地 | エチオピア、ブラジル、他 |
焙煎度合い | 中煎り |
9位.AGFちょっと贅沢な珈琲店スペシャルブレンド(粉)
1,036円/1kg
こちらのコーヒーは旨味も少ないですが、嫌味も少ないのが印象的でした。
安価なコーヒーにありがちな「渋み」が少ないので、飲みやすい格安コーヒーといえます。
ドリップすると、深煎りコーヒーらしいスモーキーな香りが漂い、実際に飲むとキレの良い苦味が楽しめます。
すっきりした味のコーヒーをスーパーで買いたい方におすすめです。
ただし20℃まで冷めると、缶コーヒーの味になります。
▼実際に飲んだ方の感想・口コミ
レビューでまあまあとかガブ飲み用の最低限はクリアとかまず過ぎて捨てたとか言われていますが、僕が色々飲み比べて(見つけれた範囲で)Amazonで買える粉状態の1kgの中では1番美味しいと思います。
これより美味しい物があればとても興味があります。
否定するだけでは信憑性がないので、美味しいと思った銘柄を書いて下さい。
引用:Amazonレビュー
価格 | 1,036円/1kg |
100gあたり | 104円 |
豆の産地 | ブラジル、ベトナム、他 |
焙煎度合い | 深煎り |
10位.KEYCOFFEEモカブレンド(粉)
598円/200g
こちらのコーヒーは香りの良さが印象的でした。
カップからは、モカ特有の華やかなフレーバーが感じられます。
実際に飲むと、フルーティーな風味があり、同じKEY COFFEEのスペシャルブレンドと比較して酸味、渋みが若干少なくて飲みやすいです。
後味も比較的キレがよく、嫌味が口にそこまで残りません。
ただし、冷めてくると渋みが強く感じられたため、10位とさせていただきました。
▼実際に飲んだ方の感想・口コミ
酸味強めですが安ければ買う価値あり。
僕はコーヒーには旨味やコク、甘みを求める方なのですが、こちらは私の舌の判断だと、少し酸味が強めの甘みとコクが感じられる豆だと思いました。
プレミアムスペシャルブレンドと名の通り一定以上のお味です。これなら400円台で購入できれば価格は大満足です。
ただ私には好みの味ではありませんでしたので、星2つとさせていただきます。
引用:Amazonレビュー
価格 | 598円/200g |
100gあたり | 299円 |
豆の産地 | エチオピア、ブラジル他 |
焙煎度合い | 浅煎り |
11位.UCC上島珈琲 職人の珈琲 甘い香りのモカブレンド
3,293円/1.68kg
ここからは微妙だと感じたコーヒーの紹介です。
UCCの「職人の珈琲モカブレンド」は、モカらしい風味が控えめで、コーヒーの味が薄いです。
熱いうちに飲めば雑味も少ないですが、20℃まで冷めると缶コーヒーの味になります。
ほどよい酸味で、多くの人にとって飲みやすそうな味ですが、旨みも少なく、コーヒーを飲んでいる感じがしませんでした。
▼実際に飲んだ方の感想・口コミ
品質が落ちた
品質が落ちた。不味くて捨てました。モカのまろやかさやこくが感じられず苦味が強いだけでした。数年前はそこそこ美味しかっただけに残念です。
引用:Amazonレビュー
価格 | 3,293円/1.68kg(280g×6袋) |
100gあたり | 308円 |
豆の産地 | エチオピア・ブラジル他 |
焙煎度合い | 中煎り |
12位.セブンプレミアム モカブレンド
537円/300g
セブンプレミアムのモカブレンドは、キーコーヒーが手がける商品です。
ドリップするとモカ特有のフルーティーで華やかな香りが漂います。
実際に飲むと、ほんのりとモカの風味が感じられ、香りも良いのですが、コクや旨味がほとんどありません。
ほどよい苦味が感じられ、酸味は強めです。
冷めてくると渋みが非常に強くなって飲みにくいと感じたため、12位とさせていただきました。
▼実際に飲んだ方の感想・口コミ
いまいち粉の香りが広がらない。淹れてもモカブレンドらしい華やかさがなくてちょっと渋い。残念
引用:公式通販ページ
いつも濃いものを飲んでいるからなのかか、とても苦く感じられた。
レビューで高評価だったため試しに購入したが、あまりよい感想ではないです。
ひいた後パッキングされてから、かなり時間が経過しているような味がした。
豆は鮮度が低下すると風味も悪くなるので、保管にも気をつけているはず?ですが。少々残念です。
安いからと…買う前によく考えないといけないなと思いました。
引用:公式通販ページ
価格 | 537円/300g |
100gあたり | 179円 |
豆の産地 | エチオピア・ブラジル・他 |
焙煎度合い | 中煎り |
13位.UCCローストマスターマイルドforBLACK(豆)
2,180円/360g
美味しそうなネーミングに惹かれて購入しましたが、コーヒーらしい香ばしさが予想よりも控えめでした。
非常にあっさりした味で、アメリカンコーヒーのような印象です。
雑味は少ないですが、旨みも少なく、余韻も風味もあまり感じられませんでした。
また、20℃まで冷めると酸味が強くなります。
▼実際に飲んだ方の感想・口コミ
濃いめにいれると苦いです。
結構濃い味に感じます。焦げた様な薫りと言えば良いかな?
いれ方にもよりますが、ずっしり来る感じです。
・開封時はやや甘い薫り(強くは薫りません)
・ドリップ時はコクのある薫り
・酸味はほとんど感じないが、苦みはあり
・粉は濃いめの茶色~こげ茶色
・粗挽きの一歩手前くらいの挽き具合味や粉の様子はこんな感じ↑でした。
ドリップの際はこんもりと綺麗な山になります。
(必ずしもそうならなくても良いと何かで聞いた気もしますが。)for blackとありますが、個人的にはミルクを入れないとちょっと苦いなと感じます。
おそらく初回の粉の量が多過ぎたので、それ以降は心持ち少なめにしています。
グアテマラ系のコーヒーがお好きな方には合っていると思います。
引用:Amazonレビュー
価格 | 2,180円/360g(180g×2袋) |
100gあたり | 606円 |
豆の産地 | ブラジル・コロンビア・他 |
焙煎度合い | 中煎り |
14位.KEYCOFFEEスペシャルブレンド(粉)
1,805円/600g
香りは良いのですが、口にずっと残るような酸味と渋みが強く、ちょっと飲みにくい印象を受けました。
抽出に時間をかけると渋みが強くなるので、早めに抽出することで飲みやすくなります。
なお、20℃まで冷めると、渋みを含んだ酸味が強く感じられました。
人気の定番商品なので、たまたま酸化したコーヒーを購入したのかも知れません。
▼実際に飲んだ方の感想・口コミ
香りがまったくなし
僕はあまりコーヒーにこだわりがありません。が、このコーヒーは初めて外れまし得た。
知名度は高いのに、レビューも良いのにびっくりです。まずドリップした後に、良いにおいがまったくなくなります。
味は、お湯を飲んでいるみたいで、粉を倍増して入れてもまったくダメです。たまたまはずれだったのでしょうか、、。
西友のお墨付きブランドに戻ります。
引用:Amazonレビュー
ちょっと酸味が強くて好みではないです。
味はあくまで好みの問題ですが、淹れたときに表面にあまりオイルが浮いてないように思いました。
20g増量中とあったのでひょっとすると劣化したものの特売だったのかもしれませんが。
引用:Amazonレビュー
価格 | 1,805円/600g(200g×3袋) |
100gあたり | 301円 |
豆の産地 | ブラジル、コロンビア、他 |
焙煎度合い | 中深煎り |
15位.セブンプレミアム オリジナルブレンド
537円/300g
購入したタイミングが悪かったのかもしれませんが、セブンプレミアムのオリジナルブレンドは非常に酸っぱい味で、好みは分かれそうだと感じました。
苦味もほどほどに感じられますが、甘みやコクは控えめです。
公式HPのレビューにもあるように、たまたま酸化したコーヒーを購入しただけかも知れません。
セブンの粉コーヒーはリーズナブルで買い求めやすいので、今後に期待したいです。
▼実際に飲んだ方の感想・口コミ
コーヒー好きとして
行きつけの喫茶店がお盆休みに入り、コーヒー豆が切れてしまい購入。
セブンカフェのコーヒーを想像したら、美味しいのかなと想像した。
飲んだ感想を正直に書かせて頂きます。
スーパーにも同じ価格帯のコーヒーが多くありますが、このコーヒーは今まで飲んだ中で最低のクオリティでした。
製造はキーコーヒーとの事ですが、酸化した豆特有の酸味や雑味が酷く、いつまでも残る後味のキレの悪さにより胸焼けしそうなクオリティ。
セブンプレミアムのロゴという看板を付けて販売して良い代物だろうか?
安かろう悪かろうは致し方無いとしても、とても飲めないようなクオリティとなると話は別となる。
正直、星ゼロの評価。こんなに不味いコーヒーは初めてです。
とてもガッカリしました。
セブンの担当者は試飲して販売しているのか?
こんなに酸化した豆を平気で卸しているキーコーヒーは、コーヒーメーカーとして恥ずかしくないのか?
香りも無ければコクも無い。
有るのは最悪の酸味や雑味と古い豆特有の焦げたようか香り。
看板に偽りありではないだろうか?
期待して買ったので、腹が立ちました。
引用:公式通販ページ
価格 | 537円/300g |
100gあたり | 179円 |
コーヒーの産地 | ブラジル、コロンビア、他 |
焙煎度合い | 中深煎り |
【番外】自家焙煎コーヒー初回お試しセット(100g356円)
最後に、スーパーと同じくらいの値段で買える、専門店のコーヒー豆セットを紹介します。
パナマ・ハートマン農園
コスタリカ モンテ・コペイ エル・エンシノ農園(COE1位)
マンデリン・スマトラタイガー
2,138円/600g(200g×3)
このお店は、焙煎の全国大会で優勝した北海道のコーヒー専門店です。
初回限定という条件はありますが、約6,000円のセットが2,138円で購入できます。(64%OFF)
コスパの良い専門店のコーヒー豆(粉)をお探しの方には、現状一番おすすめです。
注文後にコーヒー豆を焙煎して届けるので、新鮮で香りが本当に強いです。
▲ジッパー付きのアルミバッグにコーヒーが入っていて、そのまま常温保存しても鮮度が落ちません。
セットには、有名な「ゲイシャコーヒー」で知られる中南米パナマのコーヒー豆と、コクが強いマンデリンが入っています。
また、一番有名な国際品評会(COE)で優勝したコスタリカのコーヒーも含まれていて、甘みとコクが非常に強いです。
▲カップ・オブ・エクセレンス1位「コスタリカ モンテ・コペイ」も200g入っています。
コーヒー豆は注文後に焙煎されるため、香りが非常に強いです。
もともとは200gのコーヒー豆2種類(合計400g)のセットですが、特典としてコーヒー1種類を無料でもらえるため、合計600gになります。
100gあたりに換算すると356円になり、1位の小川プレミアムブレンドと同等のリーズナブルさです。
セット内容 | |
パナマ(中深煎り) | 味のバランスが良い |
コスタリカ(中煎り) | はちみつのような甘み |
マンデリン (深煎り) ※無料の特典 |
チョコレートのような甘み カフェオレとも相性が良い |
最後のマンデリンが「無料の特典」という扱いで初回セットに同梱されます。
特典の受け取り方を画像付きで説明します。
特典の受け取り方
上記のマンデリンが「無料特典」として同梱されます。
初回限定セット注文時に「くるべさ定期便」というサービスに案内されます。
コーヒー豆セットを購入後、この画面が表示されるので「仮予約」をする
ここで「仮予約」をすると、無料で深煎りの「マンデリン・スマトラタイガー200g」がもらえます。
公式サイトより引用
定期便を希望しない場合
注文後に「マイページ」から定期便の仮予約をキャンセルできます。
▲キャンセルしてもマンデリンは同梱され、無料で200gのコーヒーが貰えます。
こうすれば初回の2,138円以上、お金はかかりません。
なお、定期便でコーヒーを購入すれば毎月10%増量してくれるのでメリットも大きいです。

定価が全然違うので当たり前ですが、今まで紹介したスーパーのコーヒーと比較して、「甘みの強さ」や「コクの深さ」が優れています。
新鮮なコーヒーの美味しさを存分に体感できる、お得なセットです。
※豆、粉どちらでも購入できます。
価格 | 2,138円/600g(200g×3種類) |
100gあたり | 356円 |
鮮度 | ★★★★★(最高評価:注文後焙煎) |
豆の産地 | パナマ・コスタリカ・インドネシア |
焙煎度合い | 中煎り〜深煎り |
自家焙煎コーヒー豆600g
初回お試しセット
スーパー・市販のコーヒー豆(粉)全15商品の一覧表
ここまで紹介したスーパー・市販のコーヒー豆(粉)全15商品を一覧表に再掲載します。
商品画像 |
商品名(タップして レビューを見る) |
味わい・香りのグラフ | 値段 内容量 100gあたり |
商品ページ | 焙煎度合い |
![]() |
1位.小川珈琲店 小川プレミアム ブレンド(豆) |
![]() |
599円 180g 333円 |
Amazon |
中煎り |
![]() |
2位.MMC 吟煎プレミアム(粉) |
![]() |
3,598円 1.08kg 333円 |
Amazon | 深煎り |
![]() |
3位.スターバックス ハウスブレンド(豆) |
![]() |
1,294円 250g 518円 |
Amazon |
深煎り |
![]() |
4位.UCC 香り炒り豆 ロイヤルブレンド(豆) |
![]() |
798円 270g 296円 |
店頭 ※Amazon 売り切れ |
深煎り |
![]() |
5位.トップバリュ オリジナル ブレンド(豆) |
![]() |
538円 500g 108円(最安) |
店頭 | 中深煎り |
![]() |
6位.UCCゴールド スペシャル スペシャル ブレンド(豆) |
![]() |
1513円 1kg 151円 |
Amazon | 深煎り |
![]() |
7位.ラバッツァ エスプレッソ(粉) |
![]() |
1,166円 250g 466円 |
Amazon |
深煎り |
![]() |
8位.AGFちょっと 贅沢な珈琲店 モカブレンド(粉) |
![]() |
1,427円 1kg 143円 |
Amazon |
中煎り |
![]() |
9位.AGFちょっと 贅沢な珈琲店 スペシャルブレンド (粉) |
![]() |
1,036円 1kg 104円 |
Amazon |
深煎り |
![]() |
10位.KEY COFFEE モカブレンド(粉) |
![]() |
598円 200g 299円 |
Amazon |
浅煎り |
![]() |
11位.UCC職人の珈琲 甘い香りの モカブレンド(粉) |
![]() |
3,293円 1.68kg 308円 |
Amazon |
中煎り |
![]() |
12位.セブンプレミアム モカブレンド(粉) |
![]() |
537円 300g 179円 |
店頭 | 中煎り |
![]() |
13位.UCC ロースト マスター マイルド for BLACK(粉) |
![]() |
2,180円 360g 606円 |
Amazon |
中煎り |
![]() |
14位.KEY COFFEE スペシャルブレンド (粉) |
![]() |
1,805円 600g 301円 |
Amazon |
中深煎り |
![]() |
15位.セブンプレミアム オリジナルブレンド (粉) |
![]() |
537円 300g 179円 |
店頭 | 中深煎り |
![]() |
【番外】 自家焙煎コーヒー豆 初回お試しセット (豆or粉) |
![]() |
2,138円 600g 356円 |
公式HP | 中煎り〜 深煎り |
スーパーのコーヒー豆(粉)の鮮度をキープする保存方法
アルミバッグに移し替えて保存するのがおすすめ
スーパーで販売されるコーヒー豆(粉)は、もともと入っている袋から上のようなアルミバッグに移し替えると、鮮度をキープできます。
このアルミバッグは光や空気を通さないため、コーヒーが酸化しにくく、味の劣化をある程度防げます。
▲空気を抜いて平べったくすると、省スペースで保管できます
すぐに飲まない分は小分けにして冷凍庫で保存しておくと、鮮度をキープできます。
実際に、常温保存したコーヒーと冷凍保存したコーヒーをドリップして粉の膨らみを比較しました。
どちらも購入してから1ヶ月経過したコーヒーです。
蒸らしの段階で、冷凍保存したコーヒー粉のほうが大きく膨らみました。
実際に2つを飲み比べましたが、冷凍したコーヒーは香りと風味が強くておいしいです。
常温保存したコーヒーは香りが弱く、口に含んだ時の風味も弱いと感じました。
スーパーのコーヒーはパッケージのまま冷凍保存するのに向かない
冷凍保存の注意点として、スーパーで買ってきたコーヒーをパッケージごと冷凍庫に入れると、冷凍庫の中の匂いがコーヒーに付着する可能性があります。
また、「ジップロック」も外気を通すため、 やはり冷凍庫の匂いがコーヒーに移ってしまう可能性があります。
その点、アルミバッグは外気を通さない構造のため、購入時とほとんど変わらない鮮度でコーヒーを保存できます。
冷蔵庫でのコーヒー保存はおすすめしない
冷蔵庫は湿度が高く、湿気りやすいためコーヒーの保存に適していません。
たとえスーパーのコーヒーをアルミバッグに移し替えても、湿気るリスクを下げることはできないので、冷蔵庫での保存はおすすめしません。
冷蔵庫で保存するなら、アルミバッグに移し替えて常温保存する方が無難です。
スーパーのコーヒーと同じくらいコスパが良い商品もある
今回はスーパーで買えるコーヒー豆と粉を紹介しましたが、次の記事では「ネット通販」で買える同価格帯のコーヒーを紹介しています。
安いコーヒーだと100g145円で買えるので、ものによってはスーパーのコーヒーよりお得です。
詳しくは【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介をご覧ください。
-
-
【徹底比較】コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!145円の激安商品も紹介
続きを見る