川崎には、堀口珈琲で焙煎していたオーナーが営む人気店「Mui」や、深いコクと甘みが特徴の炭火焙煎コーヒー豆を手がける「南蛮屋」など、本当においしいコーヒー豆が買える販売店が数多くあります。
さらには、ノルウェー発のスペシャルティコーヒー専門店「FUGLEN COFFEE ROASTERS(フグレン)」などもあるため、浅煎り〜深煎りまであらゆるニーズを満たすことができる街です。
本記事では川崎で「本当においしいコーヒー豆が買えるお店を知りたい」という方に向けて、地元民がおすすめの専門店を厳選しました。
【76種類を飲み比べ】Amazon、楽天などのコーヒー豆を飲んで比較してみた
Amazonや楽天、有名ブランドなどのコーヒー豆76種類を実際に飲み比べました。
全部紹介すると長くなるので上位20商品を抜粋して紹介しています。
▼ランキング結果を見る
川崎のコーヒー豆おすすめ専門店10選
人口が増え続けている人気の川崎は、比較的若い世代が多く活気があり、新しいコーヒー専門店も次々とオープンしています。
新たなコーヒーの街として盛り上がりを見せている中、地元民やコーヒー好きに選ばれ続けているお店や、東京や横浜でなく「あえて川崎のここに行きたい」というおすすめのお店を10店舗を選びました。
1.Mui
View this post on Instagram
東急東横線元住吉駅から商店街を歩いて6分のところにある「Mui」。
堀口珈琲で長年焙煎の責任者をしていたという店主が独立してオープンしたお店です。コーヒーを詳しく知らない人でも素直に「あ、おいしい」と感じられるコーヒーと居心地の良い空間が人気を集めています。
一番のおすすめコーヒー豆はインドネシアのマンデリン オナンガンジャン。
重厚な苦みは、甘みや旨味を含んで味わい深いおいしさがあります。気候変動などの影響で生育環境が変わってしまったら10年も経たずに体験できなくなるかもしれない、という希少なコーヒーです。
評判のケーキや軽食も一緒に楽しめる、喫茶営業をしています。カフェの奥がガラス張りの焙煎所になっていて、店主のきめ細かい仕事の様子を感じながら飲むコーヒーはおいしさも格別です。
店名 | Mui |
住所 | 川崎市中原区木月3-13-2 |
アクセス | 東急東横線元住吉駅から徒歩6分 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 火曜 第1、第3、第5水曜 |
喫茶営業 | あり |
駐車場 | なし |
ホームページ | 公式サイト |
2.南蛮屋 溝の口店
View this post on Instagram
溝の口駅から徒歩2分、路面のコーヒー専門店「南蛮屋 溝の口店」。創業1984年以来、炭火焙煎で他とは違う豊かなコクが特徴。ぎっしりとコーヒー豆やお菓子、コーヒーグッズが並び、わくわくさせられるお店になっています。
「うまか珈琲」は、コロンビアをメインとしたブレンドで、中深煎りの濃厚なコクがあります。
「ブラジル アマレロ ブルボン」は農園と契約し、南蛮屋だけでしか味わえないオリジナルのコーヒー豆。甘く深いコクとさわやかな口当たりを両立させた味わいが感じられます。
喫茶営業はしておらず、コーヒー豆と関連商品を販売しています。コーヒーバッグタイプのものやお菓子など、ギフトにも良い商品が揃っています。
店名 | 南蛮屋 溝の口店 |
住所 | 川崎市高津区溝口2-10-3 |
アクセス | 溝の口駅から徒歩2分 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 水曜日(祝日の場合は営業) |
喫茶営業 | なし |
駐車場 | なし |
ホームページ | 公式サイト |
自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店きゃろっと
この投稿をInstagramで見る
きゃろっとは、「味の決め手」とも言える焙煎の全国大会(SCAJローストマスマーズ・チャンピオンシップ)で優勝したコーヒー豆の専門店です。
ネット通販限定のコーヒー豆が安くて美味しいと口コミで話題になり、Yahooニュースにも掲載されました。
話題になったのは、ゲイシャコーヒーで有名な「パナマのコーヒー豆」と、コスタリカのコーヒー豆2種類のセットです。(計400g2,138円 送料無料)
どちらも中深煎りで苦味と酸味のバランスがよく、濃厚な甘味が味全体をマイルドにしています。
突出した苦味や酸味がないので飲みやすく、コーヒー豆を注文してから焙煎するので新鮮です。
パッケージを開封するとチョコレートのような香りが感じられ、ドリップした瞬間にキャラメルのような甘い香りが広がります。
実際に飲むと、ビターチョコレートのようなコクと旨みが感じられ、後味はさっぱりとキレが良いです。
なお、今なら無料特典として「マンデリン スマトラタイガー200g」がもらえるため、計600gのコーヒー豆がお得に購入できます。
(100gあたりに換算すると356円なので、カルディ並みのリーズナブルさです)
詳しくは公式サイトをご覧ください。
店名 | 自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店きゃろっと |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 水、土曜日 |
喫茶営業 | あり |
駐車場 | あり |
ホームページ | 公式サイト |
▼もっと詳しいレビューを見る
3. FUGLEN COFFEE ROASTERS
View this post on Instagram
登戸駅から徒歩3分の多摩川沿いにあるお店「FUGLEN COFFEE ROASTERS」。コーヒーの品質が世界一といわれるノルウェーで、人気のコーヒー店フグレンが出している日本店舗です。日本3店舗目となる登戸は日本国内向けのロースターです。
このお店は、ノルウェーの首都オスロで確立されたノルディックロースト(浅煎り)が特徴です。
エチオピアの「チェルベッサ」は、クランベリーキャンディーのような甘さと、柑橘のさわやかな酸味がすっきり。
ケニアの「AAカイナムイ」はフルーティーで豊かな香りが感じられます。
豆本来の味を感じやすい浅煎りと、産地ごとのユニークな個性を生かすためにブレンドはしないというフグレンでは、それぞれの個性的な風味を感じることができます。
喫茶営業をしており、散歩やサイクリングの途中に寄る人も多い、気持ちの良いロケーションのくつろげるお店です。
店名 | FUGLEN COFFEE ROASTERS |
住所 | 川崎市多摩区登戸3506 RIVERSIDE POINT 1F |
アクセス | 登戸駅から徒歩3分 9:00~18:00 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 無休 |
喫茶営業 | あり |
駐車場 | あり |
ホームページ | 公式サイト |
4.ローストデザインコーヒー
View this post on Instagram
ローストデザインコーヒーは、新百合ケ丘駅南口より徒歩3分の、マプレ専門店街内にあります。
二人の焙煎士の方が、それぞれスペシャルティコーヒー専門店で技術を磨き、その後に出会って始めたお店です。コーヒーはシングルオリジンのスペシャルティコーヒーのみを取り扱っています。
「コスタリカ シンリミテス SL28」は浅煎りで、ジューシーな香りと柑橘系のさわやかな酸味、やさしい口当たりが特徴。
生豆をウィスキーやラム酒に漬けたあとに焙煎する「インフュージョンシリーズ」は、コーヒーの甘みと、お酒の芳醇な風味が相乗効果を生み、印象的な味わいになっています。
なかでもラム酒に漬けられた「ロン・グアテマラ サンタクルス」は、風味豊かな濃厚チョコレートのような味わいがあり、多くのファンに人気です。
店名 | ローストデザインコーヒー |
住所 | 川崎市麻生区上麻生1-6-3 マプレ専門店街 |
アクセス | 新百合ケ丘駅南口より徒歩3分 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 水曜日 |
喫茶営業 | あり |
駐車場 | あり |
ホームページ | 公式サイト |
ポストコーヒーお試しセット【500円】
この投稿をInstagramで見る
ポストコーヒーは、全国の専門店から好みのコーヒー豆が3つ届くサービスです。
近所のおいしい店がわからない方や、いろんな専門店のコーヒーを飲み比べたい方に人気です。(会員数6万人超)
ポスト投函されるので受け取る必要がなく、今なら初回限定500円なので実店舗で買うよりもコスパが良いです。
実際に購入しましたが、焙煎したての豆なので鮮度がよく、パッケージを開けた瞬間に甘い香りが広がります。
ここで扱うコーヒー豆は冷めても美味しくて、淹れたてより甘みが強く感じられるのが印象的です。
また、デカフェも非常にクオリティが高く、コーヒーの風味が損なわれていないことに驚きました。
クーポンの使い方
公式サイトの「コーヒー診断をスタート」をタップ
クーポンコードを入力すれば1598円→500円に
初回500円クーポン
coffee-t7yp9w
▼詳しいレビューを見る
5.SHIBA COFFEE
View this post on Instagram
SHIBA COFFEEは新丸子駅から徒歩2分、駅近くにあります。休日には人が絶えず訪れる人気のお店です。コーヒー通もファンになる、研究熱心で間違えのない豆選びで、シングルオリジンのストレート各種、オリジナルブレンドを販売しています。
おすすめコーヒー豆は季節限定の「10周年記念アニバーサリーブレンド」。
焙煎時に芯までじっくりと熱を通すことで甘みが十分引き出されています。深煎りでしっかりとしたコクと苦みに加え、冷めても甘みが際立つコーヒー豆です。
マスターご自身が一番飲みたいコーヒーに仕上げたものだそうです。「グァテマラ アンティグア地区 ラ・ホヤ農園」はグァテマラの中でも寒暖差の激しいエリアの農園で、濃厚なコクと甘み、柔らかな口当たりが味わえます。
店名 | SHIBA COFFEE |
住所 | 川崎市中原区新丸子東1-826 シャトレKOYO 1F |
アクセス | 東急東横線新丸子駅徒歩2分 |
営業時間 | 平日 12:00~20:00 土日祝 11:00~20:00 |
定休日 | 木曜日 その他不定休 |
喫茶営業 | あり |
駐車場 | なし |
ホームページ | 公式サイト |
6.自家焙煎 大月珈琲
View this post on Instagram
大月珈琲は、宿河原駅から徒歩2分にある自家焙煎珈琲店です。静かな駅にありながら、口コミが多く評価も高いお店です。
一番人気で個人的にもおすすめのコーヒー豆が、「ブラジル樹上完熟ダスフローレス」。
ブラジルの中でも、スペシャルティコーヒーを作るのに適した地域の農園で、完熟のコーヒー豆のみを摘みとったものです。
果実の甘み、ナッツやミルクチョコのような甘みと、味わい深いコクを感じられます。
「コク!深ブレンド」は、旨味とコクが十分引き出された深煎り。クセがなく飲みやすいので迷った方はまずこれがおすすめ。
喫茶営業はしておらず、コーヒー豆の販売とテイクアウトのみになっています。
店名 | 自家焙煎 大月珈琲 |
住所 | 川崎市多摩区宿河原3-5-41-101 |
アクセス | JR南武線 宿河原駅より 徒歩1分 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水曜日、木曜日 |
喫茶営業 | なし |
駐車場 | なし |
ホームページ | 公式サイト |
7. 木戸口珈琲
View this post on Instagram
木戸口珈琲は武蔵小杉駅から徒歩7分、商店街の一角にあるお店です。人が行き交う大きな街の中にありながら、地域に根ざしたお店で多くの人に愛されています。
コーヒー業界の横のつながりが深い店主が、様々なルートから入手した生豆を自家焙煎しています。
幻のコーヒーと言われるフランスの「ブルボン ポワントゥ」と同じ種である「ブラジル ブルボン ポワントゥ」は低カフェインが特徴。
渋みのない透明感ある味わいと、香りが花のように広がる上品なコーヒー豆です。
季節限定の「風薫るブレンド」は、コクとほのかな甘みを感じ、清涼感があるブレンドです。コーヒー豆選びに迷ったら店主に相談すると気さくにおすすめを教えてくれます。
店名 | 木戸口珈琲 |
住所 | 川崎市中原区今井南町7-45 ガーデンニコル 1F |
アクセス | 武蔵小杉駅から徒歩7分 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 火曜日 第2・第4水曜日 |
喫茶営業 | あり |
駐車場 | なし |
ホームページ | 公式サイト |
8.キングスコーヒー
View this post on Instagram
キングスコーヒーは新百合ヶ丘駅から徒歩15分にあります。
店主の父は約90年前に日本人で初めて、ブラジル政府認定の珈琲格付け鑑定士の資格を授与された方です。
店主ご自身も幼い頃から父の姿を見てコーヒーに情熱を持つようになり、このキングスコーヒーを開業しました。日本のコーヒーの歴史の1ページに載るようなお店で、コーヒー好きなら一度は訪れたい所です。
今のおすすめは「ブラジル サンアントニオ プレミアムショコラ」で、チョコレートの香りとやわらかい風味、キレの良い後味です。
「季節のブレンド」はその時期に合った絶妙なブレンドでお客さんから喜ばれています。
喫茶営業はしておらず、コーヒー豆の販売のみです。常時数十種類の豆があり、好みに合わせて焙煎もしてくれます。
店名 | キングスコーヒー |
住所 | 川崎市麻生区王禅寺西2-33-15 |
アクセス | 新百合ケ丘駅から徒歩15分 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 水曜日 |
喫茶営業 | なし |
駐車場 | なし |
ホームページ | 公式サイト |
9.猿田彦珈琲 武蔵小杉店
View this post on Instagram
猿田彦珈琲は武蔵小杉駅から徒歩5分、タワーマンションの商業施設エリアにあります。
恵比寿の有名店猿田彦珈琲の武蔵小杉店です。産地と直接取引したスペシャルティコーヒーを取り扱い、「たった一杯で幸せになるコーヒー屋」として真摯な姿勢でコーヒーを提供しています。
深煎りのブレンドが人気で、「大吉ブレンド」は口当たりが良く誰でも飲みやすい、ほっと一息つけるような味わいです。
最高品質のコーヒー豆として入賞した、「エチオピア/タミル・タデッセ・テセマ ナチュラル」は、果実感のある甘みと上品な香りが感じられます。
喫茶営業をしており、コーヒーのほかにスイーツも豊富で、親切な接客でくつろげるお店です。
店名 | 猿田彦珈琲 武蔵小杉店 |
住所 | 川崎市中原区小杉町2-276-1 パークシティ武蔵小杉 ザ・ガーデンタワーズイースト 1F |
アクセス | 武蔵小杉駅から徒歩5分 |
営業時間 | 9:00~19:00(L.O.18:30) |
定休日 | 無休 |
喫茶営業 | あり |
駐車場 | なし |
ホームページ | 公式サイト |
10.シモト珈琲
View this post on Instagram
シモト珈琲は宮崎台駅から徒歩11分の、人気飲食店が集まるエリアにあります。焙煎のコンテストで入賞経験がある店主がこだわり、おいしいと思う豆だけを自家焙煎しています。
店主おすすめの「コートジボワール」はどっしりとした苦みで野性的な風味が魅力的。
「シモトブレンド」は、口当たりなめらかで食事にも合うコーヒーになっています。焙煎前と焙煎後の2回、丁寧に欠点豆をハンドピックすることで雑味をなくし、コーヒー本来のおいしさを感じられるようになっています。
喫茶営業をしており、コーヒーの他に本格インドカレーもおいしい人気のお店です
店名 | シモト珈琲 |
住所 | 川崎市高津区向ヶ丘129 1-A |
アクセス | 田園都市線宮崎台駅より徒歩11分 |
営業時間 | 9:00~20:00 |
定休日 | 月曜日 |
喫茶営業 | あり |
駐車場 | なし |
ホームページ | 公式サイト |
川崎のコーヒー豆おすすめ専門店10選まとめ
最後に、川崎のコーヒー豆おすすめ専門店10選をまとめます。
店名 | コーヒー豆の種類 | 営業時間 | 定休日 | アクセス | 駐車場 |
Mui | マンデリン オナンガンジャン他、 オリジナルブレンド |
10:00~19:00 | 火曜 第1、第3、第5水曜 | 元住吉駅から徒歩6分 | なし |
南蛮屋 溝の口店 | コロンビア、ブラジル他、 オリジナルブレンド |
11:00~19:00 | 水曜日 (祝日の場合は営業) |
溝の口駅から徒歩2分 | なし |
FUGLEN COFFEE ROASTERS |
エチオピア、ケニア他 浅煎り |
9:00~18:00 | 定休日なし | 登戸駅から徒歩3分 | あり |
ローストデザイン コーヒー |
コスタリカ他、 オリジナルブレンド |
10:00~19:00 | 水曜日 | 新百合ケ丘駅南口より徒歩3分 | あり |
SHIBA COFFEE | グァテマラ他、 オリジナルブレンド |
平日 12:00~20:00 土日祝 11:00~20:00 |
木曜日 その他 不定休 |
新丸子駅徒歩2分 | なし |
自家焙煎 大月珈琲 | ブラジル他、 オリジナルブレンド |
10:00~18:00 | 水曜日、木曜日 | 宿河原駅より 徒歩1分 | なし |
木戸口珈琲 | ブラジル、グァテマラ、 ミャンマー他、オリジナルブレンド |
10:00~20:00 | 火曜日 第2・第4水曜日 | 武蔵小杉駅から徒歩7分 | なし |
キングスコーヒー | ブラジル他、オリジナルブレンド | 10:00〜19:00 | 水曜日 | 新百合ケ丘駅から徒歩15分 | なし |
猿田彦珈琲 武蔵小杉店 |
エチオピア他、 オリジナルブレンド |
9:00~19:00 | 無休 | 武蔵小杉駅から徒歩5分 | なし |
シモト珈琲 | コートジボアール他、 オリジナルブレンド |
9:00~20:00 | 月曜日 | 宮崎台駅より徒歩11分 | なし |
コスパ重視の方にはポストコーヒーが人気
ここまで、地域の美味しい専門店を紹介しました。
新鮮でコスパの良いコーヒーを探している人には、全国の専門店から好みの豆が3つ届く「ポストコーヒー」が人気です。
近所のおいしい店がわからない方や、いろんな店のコーヒーを飲み比べたい方に選ばれています。(会員数6万人を超えています)
実際に購入しましたが、焙煎したての豆で色艶もきれいで、パッケージを開けた瞬間に甘い香りが広がります。
▲焙煎したての新鮮な豆からは、香ばしい匂いが放たれます
この店のコーヒー豆は冷めても美味しくて、淹れたてより甘みが強く感じられるのが印象的です。
また、デカフェも非常にクオリティが高く、コーヒーの風味が損なわれていないことに驚きました。
初回500円クーポン
coffee-t7yp9w
関連記事:ポストコーヒーの正直なレビュー。口コミや評判どおり美味しい?
76種類のコーヒー豆を飲み比べてみた【ランキング一覧表】
Amazonや楽天、有名ブランドなどのコーヒー豆76種類を実際に飲み比べました。
全部紹介すると長くなるので上位20商品を抜粋して紹介しています。
▼ランキング結果を見る