飯田橋には、タイの少数民族が丁寧に栽培したコーヒー豆を味わえる「AKHA AMA COFFEE」や、昭和48年に日本橋で創業されコーヒー好きにも愛される「自家焙煎珈琲 ナガシマ」など、本当においしいコーヒー豆が買える販売店が数多くあります。
さらには、ハンドドリップにこだわりがある「swing by coffee」などもあり、飯田橋では浅煎り〜深煎りまで、いろんな種類のコーヒー豆が購入できます。
本記事では飯田橋周辺で「本当においしいコーヒー豆が買えるお店を知りたい」という方に向けて、地元民がおすすめの専門店を厳選しました。
タップできる目次
飯田橋・神楽坂のコーヒー豆専門店おすすめ10選をマニアが紹介!
飯田橋にはコーヒーの味への深い追求により、豆の選定からこだわりを感じる店が多いです。
少し歩くとすぐに神楽坂や水道橋、九段下へも行くことができ、それぞれの街で異なるコーヒーを楽しめるのも魅力です。
飯田橋周辺でおいしいコーヒー豆が買えるおすすめの専門店10選を紹介します。
1.AKHA AMA COFFEE
この投稿をInstagramで見る
AKHA AMA COFFEE(アカアマコーヒー)は、タイの少数民族・アカ族出身のオーナーが展開する海外1号店。
コーヒー豆は10種類ほどを取り揃えており値段は100グラム900円からの販売。 200グラムで購入するとちょっとお得になり1680円で購入できます。
また大容量の500gパッケージのコーヒー豆も用意されており、こちらは3980円で販売されています。
コーヒー豆は、この村で完全無農薬・森林農法され、タイの本店から焙煎したものを取り寄せています。
オリジナルブレンドは深煎り、中煎り、朝煎りの3種類。シングルオリジンにはコーヒーに生産者の名前が付けられているのが特徴。
中でもおすすめのコーヒー豆「ADER 浅煎り」は、メロンのようなフルーティな味わいが印象的です。
酸味のあるコーヒーが苦手な人には深煎りの「Khemkhon」がおすすめ。ダークチョコレートやスパイス感のある味わいが楽しめます。
店名 | AKHA AMA COFFEE |
住所 | 東京都新宿区赤城元町1-25 |
アクセス | 飯田橋駅から徒歩9分、神楽坂駅徒歩3分 |
営業時間 | 8:00~19:00 |
定休日 | なし |
喫茶営業 | あり |
駐車場 | なし |
ホームページ | 公式サイト |
2.自家焙煎珈琲 ナガシマ
この投稿をInstagramで見る
レンガ造りの外観が印象的な自家焙煎珈琲ナガシマ。店では中煎りから深煎りまで約20種類のコーヒー豆を取り扱っています。 値段は100グラム570円からの販売となっています。
ナガシマは昭和48年に日本橋で創業され、その後飯田橋へ移転した歴史あるお店で、コーヒー好きな地元民から愛され続けているコーヒー豆の販売店です。
おすすめのコーヒー豆は、丸みがある中に柑橘の味わいを感じる、中深煎りの「ペルー(100g 640円)」。 どっしりした味のコーヒーが好きな人には、インドネシア マンデリン ベイビーシナール(ピーベリー)(100g 740円)がおすすめです。
店内はその当時のインテリアが使われていて、レトロな雰囲気が印象的。
店名 | 自家焙煎珈琲 ナガシマ |
住所 | 東京都新宿区神楽坂3-6 神楽坂NSビル 1F |
アクセス | 飯田橋駅より徒歩5分 |
営業時間 | 12:00〜17:00 |
定休日 | 土日祝 |
喫茶営業 | 休業中(テイクアウトあり) |
駐車場 | なし |
ホームページ | 公式サイト |
3.WEEKENDERS COFFEE All Right
この投稿をInstagramで見る
書店のかもめBOOKSに併設されているWEEKENDERS COFFEE All Right。パートナーである京都の名店「WEEKENDERS COFFEE」のコーヒーを飲める都内で唯一のお店です。
コーヒー豆は100グラム730円、200グラム1450円で販売されています。
おすすめのコーヒー豆「オリジナルブレンド」は、深煎りでしっかりとした味わいの中にキレがあり、 どなたにも飲みやすい味わいが楽しめます。
シングルオリジンのおすすめコーヒー豆は「コロンビア」。トロピカルフルーツの風味にはっさくやチェリーパイを感じるテイストには爽やかさもあり、この季節に飲みたくなる美味しさです。
「美味しい珈琲を携えてページを捲ることの喜びを、もっと身近に」というお店の思いから、オープンテラスの開放感があるスペースで本を読みながらコーヒーを飲めます。
店名 | WEEKENDERS COFFEE All Right |
住所 | 新宿区矢来町123 第一矢来ビル1F |
アクセス | 神楽坂駅2番出口すぐ |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 水 |
喫茶営業 | あり |
駐車場 | なし |
ホームページ | 公式サイト |
自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店 珈琲きゃろっと
次に紹介するのは、カルディのコーヒー豆と同じくらいの予算で考えている人におすすめのお店です。
イチオシは、コーヒー豆2種類(合計400g)のセットで、初回限定という条件はありますが、約6,000円のセットが2,138円で購入できます。(64%オフ)
このお店では注文後に焙煎するので、コーヒーが新鮮で香りが強いのが特徴です。
今なら特典としてコーヒー1種類を無料でもらえるため豆が合計600gになり、100gあたりにすると356円になります。
カルディのコーヒー豆と同じくらいの値段で探している人に一番おすすめの飲み比べセットです。
実際に、356円で購入できる同価格帯のコーヒーと比較しましたが、本品は甘みとコクが強く、頭1つ抜けている印象でした。
味のバランスも良く、クセがないのでオーソドックスなコーヒーが好きな人に向いています。
詳しくは初回限定セットの販売ページをご覧ください。
店名 | 自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店 珈琲きゃろっと |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 水、土曜日 |
喫茶営業 | あり |
駐車場 | あり |
ホームページ | 公式サイト |
4.swing by coffee
この投稿をInstagramで見る
外観が古民家風でありながらオシャレな佇まいのswing by coffee。隠れ家のようなお店は若者にも人気があります。
コーヒー豆は10種類ほどの銘柄を取り揃え、値段は100グラム630円からの販売となっています。
中でもおすすめのコーヒー豆はシングルオリジンの「グアテマラ エル・インヘルト農園 カトゥアイ(100g 630円)」で、心地よいアロマと明るい酸味、チョコレートや黒蜜を思わせる甘いフレーバーが感じられます。
お店のこだわりであるハンドドリップで淹れたコーヒーも、雑味がなく洗練された味わいが感じられます。
店名 | swing by coffee |
住所 | 東京都新宿区天神町78 小野沢マンション1F |
アクセス | 神楽坂駅より6分 |
営業時間 | 10:00-18:00(当面の営業) |
定休日 | 火、第1・第3水 |
喫茶営業 | なし(テイクアウト) |
駐車場 | なし |
ホームページ | 公式サイト |
5.ボルカン
この投稿をInstagramで見る
地元の人から愛されるボルカンは、神楽坂駅より徒歩9分の路地裏にある小さな焙煎店です。
取り扱うコーヒー豆は10種類ほどで、値段は100グラム525円から販売されています。
店名でもある「ボルカン・アスール」はコスタリカの最高級品質のコーヒー豆で、コスタリカ最大の有機栽培農園から直送されています。
コーヒー豆収穫時には、完熟した実をひとつひとつ手で摘み取るというこだわり。そんなボルカン・アスール(100g 525円)は同店で一番おすすめのコーヒー豆です。
実際に飲むと酸味と苦味がほどよく調和し、クセのないすっきりとした味わいが感じられます。
同じボルカンアスールでも浅煎り、中煎り、深煎り3種類の焙煎度合いから選ぶことができます。コーヒーの酸味が苦手な方は深煎りを、爽やかなコーヒーが好きな人は浅煎りか中煎りを選ぶのがおすすめです。(一番人気は中煎り)
店名 | ボルカン |
住所 | 東京都新宿区細工町1-2 |
アクセス | 神楽坂駅より徒歩9分 |
営業時間 | 10:00〜17:00 |
定休日 | 日祝 |
喫茶営業 | あり |
駐車場 | なし |
ホームページ | 公式サイト |
6.Kanda Coffee 本店
この投稿をInstagramで見る
自家焙煎・スペシャルティコーヒーのみを取り扱うKanda Coffee。
取り扱うコーヒー豆は10種類ほどで、値段は100グラム580円からの販売となっています。
おすすめのコーヒー豆は「グアテマラ エル・インヘルト農園 ブルボン・カツアイ(ウォッシュド)中煎り(100g 780円)」。
ミルクチョコレートのような甘さの中に、赤リンゴを思わせるフレーバーが感じられます。この農園はグアテマラで一番有名と言っても過言ではなく、 高品質のコーヒーを生産することで有名です。
浅煎りのミャンマー マンダレは、イチゴやプラム、オレンジなど沢山のフルーティさを感じられる、一度試してほしい美味しさです。
店名 | Kanda Coffee 本店 |
住所 | 神田神保町2-38-10 |
アクセス | 神保町駅より徒歩2分 |
営業時間 | 月火:7:00~18:00 水~金:7:00~16:00 土日: 12:00~16:00 祝:12:00~18:00 |
:定休日 | なし |
喫茶営業 | あり |
駐車場 | なし |
ホームページ | 公式サイト |
7.緑の豆 神楽坂焙煎所
この投稿をInstagramで見る
緑の豆神楽坂焙煎所は住宅街の路地裏にあり、お店に近づくと焙煎の良い香りが漂います。
広々とした店内に約30種のコーヒー生豆が並び、 値段は100グラム700円から販売されています。
好きなコーヒー豆を選ぶと、その場で焙煎度合いを選べるので、 好みの味のコーヒー豆を探しやすいのはこのお店の特徴です。
花街神楽坂をイメージしたという人気の神楽坂ブレンドは、華やかな味わいのモカ系ブレンドです。
また夏の季節はテイクアウトの水出しコーヒーも人気です。アイスコーヒー向けのブレンドは後味がスッキリしていて長年愛されている商品です。
店名 | 緑の豆 神楽坂焙煎所 |
住所 | 東京都文京区関口1-3-5 ロジビル 1F |
アクセス | 江戸川橋駅より徒歩3分、神楽坂駅より徒歩7分 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | なし |
喫茶営業 | なし(テイクアウトあり) |
駐車場 | なし |
ホームページ | 公式サイト |
8.豆香房 水道橋店
この投稿をInstagramで見る
豆香房 水道橋店では、コーヒー豆が約40種類ほど販売されており、コーヒー豆とドリップパックが壁一面に並んでいます。
コーヒー豆へのこだわりが強く、中には実際にお店が現地に足を運び買い付けた豆取り揃えています。
このお店ではコーヒー豆を半熱風式焙煎機で焙煎していて、コクの深さとキレの良さを兼ね備えた味わいが特徴。
店内で飲める日替わりのコーヒーは1日3回に2種類ずつ、計6種類楽しめます。様々なコーヒー豆の中からお気に入りの味を見つけることができる専門店です。
店名 | 豆香房 水道橋店 |
住所 | 東京都千代田区神田三崎町2丁目2-13 |
アクセス | 水道橋駅より徒歩4分 |
営業時間 | 月~金:7:30~17:30、土:12:00~17:00 |
定休日 | 日祝 |
喫茶営業 | あり |
駐車場 | なし |
ホームページ | 公式サイト |
9.Rec Coffee水道橋店
この投稿をInstagramで見る
「コーヒーによる感動体験をみなさまにお届けしたい」という思いで福岡からスタートしたRec Coffee。
約20種類ほどのブレンドやシングルオリジンのコーヒー豆を取り揃えており、値段は100グラム850円から販売されています。
一部のコーヒー豆は500g2490円(100g単価490円)と大変お得に購入できるので、コスパが良くておいしいコーヒー豆を買いたい人にもRec Coffeeはおすすめのお店です。
九州を代表するスペシャルティコーヒー専門店ですが、水道橋でもその味わいが楽しめます。
コーヒー豆はサステナビリティとトレイサビリティを大切にしながら厳選していて、それぞれの豆の特徴を活かした焙煎度合いのコーヒーを楽しむことができます。
まず最初におすすめしたいコーヒー豆「博多ブレンド(100g 850円)」は、柑橘の爽やかさとチョコレートのような深みが特徴。
シングルオリジンでおすすめのコーヒー豆は、非常にコスパが良い「ダテーラ ブラジル中煎り(500g 2490円)」。
オレンジやチョコレートのような味わいと酸味と甘さのバランスが秀逸です。 このクオリティのコーヒーがこれだけ安く買えるお店はなかなか少ないように思います。
店名 | Rec Coffee水道橋店 |
住所 | 東京都千代田区神田三崎町3-10-1 |
アクセス | 水道橋駅より徒歩4分 |
営業時間 | 月~金:7:30~20:00 土日祝:9:00~19:00 |
定休日 | なし |
喫茶営業 | あり |
駐車場 | なし |
ホームページ | 公式サイト |
10.青海珈琲 焙煎豆直売所 九段下店
この投稿をInstagramで見る
青海珈琲は九段下駅から徒歩1分のところにある、水色の外観が印象的なお店。豊富なコーヒー豆の取り揃えで、生豆から焙煎豆まで売っています。
店内の二階で飲むことができるコーヒーはセルフ式。ブレンド、スペシャリティーコーヒー1種、アイスコーヒーなど常時4-6種類程楽しめ、1杯100〜200円という手ごろさも魅力です。
中でもおすすめのコーヒー豆「飯田橋ブレンド(200g 1200円)」はブラジルをベースに、グアテマラとニカアグラをブレンドしていて深いコクが感じられます。
また、 ストレートコーヒーでおすすめの「コロンビア」は控えめな酸味の中に甘味が広がります。深煎りを得意とするお店なので、 酸味のあるコーヒーが苦手な人にもおすすめのお店です。
店名 | 青海珈琲 焙煎豆直売所 九段下店 |
住所 | 東京都千代田区九段北1-12-1 海野ビル1F |
アクセス | 九段下駅より徒歩1分 |
営業時間 | 平日:7:30~20:30 土日祝:10:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
喫茶営業 | あり |
駐車場 | なし |
ホームページ | 公式サイト |
飯田橋のコーヒー豆おすすめ専門店10選まとめ
最後に、飯田橋のコーヒー豆おすすめ専門店10選をまとめます。
店名 | コーヒー豆の種類 | 営業時間 | 定休日 | アクセス | 駐車場 |
AKHA AMA COFFEE |
各種ブレンド、タイ他 | 8:00~19:00 | なし | 飯田橋駅より徒歩9分 神楽坂駅より徒歩3分 |
なし |
自家焙煎珈琲 ナガシマ | 各種ブレンド、エチオピア、 タンザニア他 |
12:00〜17:00 | 土曜、日曜、祝日 | 飯田橋駅より徒歩5分 | なし |
WEEKENDERS COFFEE All Right |
各種ブレンド、エチオピア、 コロンビア他 |
11:00~20:00 | 水曜 | 神楽坂駅2番出口すぐ | なし |
swing by coffee |
各種ブレンド、インドネシア、 ニカアグラ他 |
10:00~18:00 (現在の営業時間) |
火曜、第1・ 第3水曜 |
神楽坂駅より400m | なし |
ボルカン | 各種ブレンド、 ボルカンアスール、モカ他 |
10:00〜17:00 | 日曜、祝日 | 神楽坂駅より徒歩9分 | なし |
Kanda Coffee 本店 |
各種ブレンド、ミャンマー、 エチオピア、エクアドル他 |
月火:7:00~18:00、水~金:7:00~6:00、 土日: 12:00~6:00、祝:12:00~18:00 |
なし | 神保町駅より徒歩2分 | なし |
緑の豆 神楽坂焙煎所 |
各種ブレンド、エチオピア、 ケニア、ブラジル他 |
11:00~20:00 | なし | 江戸川橋駅より徒歩3分 神楽坂駅より徒歩7分 |
なし |
豆香房 水道橋店 |
各種ブレンド、トラジャ、 コロンビア、ブラジル他 |
月曜~金曜:7:30~17:30 土曜:12:00~17:00 |
日曜、祝日 | 水道橋駅より徒歩4分 | なし |
Rec Coffee 水道橋店 |
各種ブレンド、エチオピア、 コスタリカ他 |
月~金:7:30~20:00 土日祝:9:00~19:00 |
なし | 水道橋駅より徒歩4分 | なし |
青海珈琲 焙煎豆直売所 九段下店 |
各種ブレンド、コロンビア、 ニカアグラ他 |
平日:7:30~20:30 土日祝:10:00~19:00 |
不定休 | 九段下駅より徒歩1分 | なし |
76種類のコーヒー豆を飲み比べてみた【ランキング一覧表】
人気のコーヒー豆76種類を飲み比べ、ランキング一覧表にまとめました。
全部紹介すると長くなるので、1位〜20位までのコーヒー豆の味わい・特徴をわかりやすく解説しています。
▼送料無料、初回500円など、お得なコーヒー豆を掲載しています