相模原で美味しいコーヒー豆を販売する専門店おすすめ10選!

2022年5月25日

  1. HOME >
  2. コーヒー豆おすすめ専門店 >

相模原で美味しいコーヒー豆を販売する専門店おすすめ10選!

2022年5月25日

相模原で美味しいコーヒー豆を販売する専門店おすすめ10選!

相模原には、「カフェ・バッハ」で修行した店主が営む「石井珈琲店」や、2年余り寝かせたオールドビーンズの深煎りブレンドが人気の「トロワアンジュ」など、本当においしいコーヒー豆が買える販売店が数多くあります。

さらには、コーヒー通に人気の焙煎所「高根珈琲 淵野辺店」などもあり、相模原では浅煎り〜深煎りまで、いろんな種類のコーヒー豆が購入できます。

本記事では相模原で「本当においしいコーヒー豆が買えるお店を知りたい」という方に向けて、地元民がおすすめの専門店を厳選しました。

相模原で美味しいコーヒー豆を販売する専門店おすすめ10選!

相模原には、コーヒー豆が買える店舗がおよそ30店舗あります。コーヒー豆に詳しい店主がいるお店や、落ち着いた雰囲気でコーヒーを飲めるお店が人気です。今回は、その中でも特にコーヒー豆にこだわりを持っており、お店の雰囲気も素敵な店舗を10店舗に絞って紹介します。

1.石井珈琲店

この投稿をInstagramで見る

KIMI(@iwashi.kim)がシェアした投稿

石井珈琲店は橋本駅からバスで15分、久保沢停留所から徒歩5分の場所にあり、相原駅からタクシーでも行けます。

コーヒーマイスターである店主の優しい人柄が評判で、地元民から愛されており常連のお客さんで賑わっています。

コーヒー界のレジェンドといわれる「カフェ・バッハ」の田口護さんのもとで修行された焙煎技術は確かなもの。

コーヒー豆の種類も浅煎り〜深煎りまで豊富で値段は100g 730円から。ストレート・ブレンドどちらも取り扱いがありますが、特に「相模野ブレンド」がおすすめ。

苦味と酸味のバランスがよく、コクのある味わいとなっています。

また、季節限定でアナエロビック・ ファーメンテーションコーヒー(中煎り/100g 1,600円)など珍しい風味のコーヒー豆も購入できます。

店名 石井珈琲店
住所 相模原市緑区久保沢3-3-39
アクセス 橋本駅から三ケ木方面行きバス15分「久保沢」バス停下車徒歩5分
相原駅から車で8分
営業時間 11:00~18:00
定休日 月、火
喫茶営業 あり
駐車場 あり(5台)
ホームページ 公式サイト

 

2.てらす珈琲店

この投稿をInstagramで見る

GSmeganeman(@gsmeganeman)がシェアした投稿

てらす珈琲は相模大野駅から徒歩7分、大野銀座商店街の中にあるスペシャルティコーヒー専門店です。

取り扱うコーヒー豆はブレンド、シングルオリジン合わせて15種類ほどで、豆の値段は100g720円からの販売となっています。

中浅煎り、中煎り、中深煎り、深煎りの豆をメインに取り扱い、 各国から厳選されたスペシャルティコーヒーをフジローヤル製の直火式焙煎機で香ばしくロースト。

丁寧に焙煎されたコーヒー豆はコクのある味わいと、黒蜜のような甘みがほんのり感じられます。

爽やかな味のコーヒー豆が好きな人には、「グァテマラ ウエウエテナンゴ ロス・アグアカトネス農園 ブルボン&ヴィジャサルチ種  ウォッシュト ハイロースト(200g 2,100円)」がおすすめ。

オレンジピールを思わせるような爽やかな香りと、花のような華やかな風味が感じられます。

ロズマファミリーが経営する比較的新しいコーヒー農園ですが、すでにカップオブエクセレンスで3年連続入賞するなど輝かしい実績を持っています。

酸味の少ないコーヒーや、カフェオレ用のコーヒー豆を買いたい人には「インドネシア マンデリン スマトラタイガー ブルーアイ 18+ スマトラ式 - フレンチロースト(200g 1850円)」がおすすめ。

重量感のあるどっしりした味わいながらも、スッと抜けるようなキレの良い苦みが特徴で、深煎りながらシャープな印象があるマンデリンです。

しつこすぎない味わいで、つい何度も飲みたくなる美味しさが楽しめるコーヒー豆です。

店名 てらす珈琲
住所 相模原市南区相模大6-17-3 MKステージ1F
アクセス 相模大野駅から徒歩7分
営業時間 平日 11:00~21:00 土日祝 11:00~19:00
定休日
喫茶営業 あり
駐車場 なし
ホームページ 公式サイト

 

3.トロワアンジュ

この投稿をInstagramで見る

Bana(@sweetasbananapie)がシェアした投稿

トロワアンジュは相模大野駅から徒歩2分にある建物の2階にある オールドビーンズのコーヒー専門店。

こちらではブレンド、ハワイコナ、タンザニア(キリマンジャロ)、ブラジル、コロンビア、グアテマラ、モカ、マンデリンなど数種類のストレートコーヒーを取り扱っています。コーヒー豆の値段は100g600円。

おすすめのコーヒー豆は2年余り寝かせたオールドビーンズで作られた深煎りの「ニレ・ブレンド」。コロンビア、ブラジル、マンデリンなどを合わせたブレンドで香ばしい香りと重厚な苦みが印象的です。

パンチの効いた苦味をじっくり感じた後は、ものすごくまろやかな甘味の変化が楽しめます。

店名 トロワアンジュ
住所 相模原市南区相模大野3-11-12 中央企業ビル2F
アクセス 相模大野駅から徒歩2分
営業時間 10:30~21:30
定休日
喫茶営業 あり
駐車場 なし
ホームページ 公式サイト

 

自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店 珈琲きゃろっと

珈琲きゃろっと コーヒー豆3種 初回限定セット 2,138円(600g)送料無料
珈琲きゃろっと グアテマラ・グアヤボ農園(中深煎り)
珈琲きゃろっとの豆
th_387b6b1a78546d222884ef2a48630576
2022-09-23113619
2022-09-23113753
2022-09-23113919
th_IMG_5254_2
IMG_5218
IMG_5294
IMG_3881-min (1)
DSC05418
rmc2012
previous arrow
next arrow
 

次に紹介するのは、カルディのコーヒー豆と同じくらいの予算で考えている人におすすめのお店です。

イチオシは、コーヒー豆2種類(合計400g)のセットで、初回限定という条件はありますが、約6,000円のセットが2,138円で購入できます。(64%オフ

このお店では注文後に焙煎するので、コーヒーが新鮮で香りが強いのが特徴です。

今なら特典としてコーヒー1種類を無料でもらえるため豆が合計600gになり、100gあたりにすると356円になります。

カルディのコーヒー豆と同じくらいの値段で探している人に一番おすすめの飲み比べセットです。

2021-04-2764653
th_スクリーンショット 2020-11-19 10.04.25
2021-04-2764826
2021-04-30105110
2021-04-2765132
previous arrow
next arrow
 

実際に、356円で購入できる同価格帯のコーヒーと比較しましたが、本品は甘みとコクが強く、頭1つ抜けている印象でした。

味のバランスも良く、クセがないのでオーソドックスなコーヒーが好きな人に向いています。

詳しくは初回限定セットの販売ページをご覧ください。

店名 自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店 珈琲きゃろっと
営業時間 10:00~17:00
定休日 水、土曜日
喫茶営業 あり
駐車場 あり
ホームページ 公式サイト

 

4.ゼブラコーヒー&クロワッサン 津久井本店

ゼブラコーヒーは5店舗展開されており、うち2店舗は相模原市にあります。本店は橋本駅からバスで40分の場所にあります。

コーヒーはフレンチプレスで提供されるので、豆の味わいをダイレクトに感じられるのが特徴。取り扱うコーヒー豆はグァテマラやコロンビアなどのストレートが4種類ほど。

中でもおすすめのコーヒー豆は、チェリーのようなフルーティな甘みがある「パプアニューギニア」。爽やかなコーヒーが好きな人におすすめです。

酸味があるコーヒーが苦手な人には、ダークチョコレートのような味のコーヒー豆「グァテマラ」がおすすめです。

店名 ゼブラコーヒー&クロワッサン 津久井本店
住所 相模原市緑区中1890-1
アクセス 橋本駅 北口乗り場1より 橋01三ヶ木行き 約40分 祥泉寺下車すぐ
営業時間 平日 9:00~17:00 土日祝 9:00〜18:00
定休日 なし
喫茶営業 あり
駐車場 あり(21台)
ホームページ 公式サイト

 

5.コクテル堂 橋本店

コクテル堂 橋本店は橋本駅から徒歩1分、イオン橋本店の2階に入っています。

およそ15種類ほどのブレンド、シングルオリジンのコーヒー豆を取り扱い、豆の値段は100g405円からの販売となっています。

コクテル堂の創業は1949年と長い歴史があります。コーヒーの味を研究し続けており、エイジングコーヒーが楽しめる数少ないお店です。

※エイジングコーヒーとは、コーヒー豆を数十ヶ月寝かせてから焙煎したコーヒーのこと。

コーヒー豆を買うときは「ほろ苦い」「まろやか」「個性的」と味を分類してくれてるので選びやすいのもポイント。

独特の風味のあるイエメンの「モカマタリ」はフルーティな酸味があり、気品のある味わいでおすすめのコーヒー豆です。

店名 コクテル堂 イオン橋本店
住所 相模原市緑区橋本6-2-1 イオン橋本2F
アクセス 橋本駅から徒歩1分
営業時間 9:00~21:00
定休日 イオンの休日に準ずる
喫茶営業 あり
駐車場 あり(イオンの駐車場。館内1000以上の買い物で2時間無料)
ホームページ 公式サイト

 

6.咲耶珈琲香房

咲耶珈琲香房は、橋本駅から徒歩4分の場所にあるコーヒー専門店。お店に入るとたくさんのコーヒー豆がずらりと並んでいます。コーヒー豆はその時の気分や、自分の好みに合わせて相談できるので、迷ったらいろいろ聞いてみましょう。

取り扱うコーヒー豆はブレンド、ストレート合わせて10種類ほどで豆の値段は100g600円からの販売となっています。

個人的におすすめのコーヒー豆は「咲耶ブレンド(100g 650円)」で、まろやかな口当たりの飲み飽きない美味しさが特徴です。

ちょっと酸味のあるコーヒーが好きな人には「 グアテマラ アンティグア(100g 700円)」がおすすめ。 チェリーを思わせる爽やかな酸味と果実味のある甘みが感じられます。

店名 咲耶珈琲香房
住所 相模原市緑区橋2-7-9
アクセス 橋本駅から徒歩4分
営業時間 10:30〜18:30
定休日 不定休
喫茶営業 あり
駐車場 なし
ホームページ 公式サイト

 

7.コーヒーカンタータ

コーヒーカンタータは矢部駅から徒歩2分の場所にあるコーヒー豆の販売店です。

取り扱うコーヒー豆はブレンド、シングルオリジン合わせて20種類以上と非常に豊富。コーヒー豆の値段は100g540円からの販売となっています。

中でもおすすめのコーヒー豆は「和み」と称された「ほろ苦ブレンド」。酸味が控えめでコクと苦味のバランスがちょうどいい深煎りのコーヒーです。

酸味のあるコーヒーが好きな人には「イエメン モカマタリ アールマッカ(100g 1200円)」がおすすめ。モカフレーバーと呼ばれるワインのような芳香とベルベットのような「なめらかな質感」が特徴です。

リーズナブルな値段とは言えませんが、自分へのご褒美にチョイスしたいおすすめのコーヒー豆です。

店名 コーヒーカンタータ
住所 相模原市中央区矢部3-16−2
アクセス 矢部駅から徒歩2分
営業時間 11:00~18:00
定休日 不定休
喫茶営業 あり
駐車場 あり(4台)
ホームページ 公式サイト

 

8.フレッシュネスコーヒーロースター

フレッシュネスコーヒーロースターは相模原駅から徒歩5分の場所にあります。コーヒー豆の焙煎および販売を行っていて喫茶営業も行っています。

取り扱っているコーヒー豆の種類は多くはないですが、時間をかけて丁寧につくられた豆の品質はとても高いです。

特に美味しいおすすめのコーヒー豆がカフェインレスのコロンビア。良質なコーヒー豆をCO2抽出でデカフェ処理しており、豆の風味がしっかり残っており甘い後味で美味しいです。

カフェインレスと言われなければ気づかないくらいのクオリティなので驚きました。 おいしいデカフェコーヒーを買いたい人におすすめのお店です。

店名 フレッシュネスコーヒーロースター
住所 相模原市中央区氷川町3-4 1F
アクセス 相模原駅から徒歩5分
営業時間 10:00~19:00
定休日 月、木
喫茶営業 あり
駐車場 なし
ホームページ 公式サイト

 

9.CAFA COFFEE きのこ茶屋

この投稿をInstagramで見る

@mayu_m1010がシェアした投稿

CAFA COFFEE きの子茶屋は相模湖駅から車で5分、相模湖畔のすぐ近くの場所にあります。

コーヒー豆はエチオピア・タンザニアから直輸入された高品質な豆を使用。

野生のコーヒーといわれる「アンドロメダ エチオピアコーヒー」は、無農薬で栽培されたナチュラル(非水洗式、乾式)のコーヒー豆。浅煎りで苦味が強すぎず、すっきりとした味わいが楽しめます。爽やかなコーヒーが好きな方におすすめです。

店名 CAFA COFFEE きの子茶屋
住所 相模原市緑区吉野569
アクセス 相模湖駅から車で5分
営業時間 11:00~18:00
定休日 不定休
喫茶営業 あり
駐車場 あり
ホームページ なし

 

10.高根珈琲 淵野辺店

高根珈琲は焙煎コーヒー豆の直売所で、豆や抽出器具の販売のみのお店です。店舗は3店舗あり、本店の焙煎所は淵野辺駅徒歩10分の場所にあります。

取り扱うコーヒー豆はブレンド、ストレート合わせて10種類以上で、豆の値段は250g600円からの販売となっています。

こちらのお店では定期的にお得なコーヒー豆も販売しており、 コロンビアブレンドなどが250g450円とかなりリーズナブルに購入できます。

また、500gの大容量パックで購入すると1800円のところが1600円で購入できます。 安くておいしいコーヒー豆を買いたい人におすすめのお店です。

同店でおすすめのコーヒー豆「エチオピア モカ イルガチャフェ(250g 900円)」はフルーティーで爽やかな酸味があり、後味がすっきりしています。

酸味が苦手な方は「ブラジル 樹上完熟豆 ボイア(250g 900円)」というコーヒー豆がおすすめ。香ばしくキレの良い苦味があって、多くの人が飲みやすい味になっています。

店名 高根珈琲 淵野辺店
住所 相模原市中央区高根2-1-20
アクセス 淵野辺駅から徒歩10分
営業時間 10:00 ~ 18:00
定休日 火 年末年始
喫茶営業 なし
駐車場 あり
ホームページ 公式サイト

 

相模原のコーヒー豆おすすめ専門店10選まとめ

最後に、相模原のコーヒー豆おすすめ専門店10選をまとめます。

店名 コーヒー豆の種類 営業時間 定休日 アクセス 駐車場
石井珈琲店 スマトラ、ブラジル他、
各種ブレンド
11:00~18:00 月、火 橋本駅から三ケ木方面行きバス15分「久保沢」バス停下車徒歩5分
相原駅から車で8分
あり(5台)
てらす珈琲 グアテマラ、エチオピア他、
各種ブレンド
平日 11:00~21:00
土日祝 11:00~19:00
相模大野駅から徒歩7分 なし
トロワアンジュ タンザニア、コロンビア他、
各種ブレンド
10:30~21:30 相模大野駅から徒歩2分 なし
ゼブラコーヒー
&クロワッサン
コロンビア、ブラジル他 平日 9:00~17:00
土日祝 9:00〜18:00
なし 橋本駅 北口乗り場1より
橋01三ヶ木行き 約40分
祥泉寺下車すぐ
あり(21台)
コクテル堂 モカマタリ、マンデリン他、
ブレンド各種
9:00~21:00 イオンに準ずる 橋本駅から徒歩2分 あり(イオンの駐車場)
咲耶珈琲香房 ブラジル、コロンビア他、
ブレンド各種
10:30〜18:30 不定休 橋本駅から徒歩4分 なし
コーヒーカンタータ ブラジル、モカマタリ他、
ブレンド各種
11:00~18:00 不定休 矢部駅から徒歩2分 あり(4台)
フレッシュネス
コーヒーロースター
エチオピア、コスタリカ他、
ブレンド各種
10:00~19:00 月、木 相模原駅から徒歩5分 なし
CAFA COFFEE
きの子茶屋
エチオピア、タンザニア他 11:00~18:00 不定休 相模湖駅から車で5分 あり
高根珈琲 エチオピア、グアテマラ他、
ブレンド各種
10:00~18:00 火、年末年始 淵野辺駅から徒歩10分 あり

 

76種類のコーヒー豆を飲み比べてみた【ランキング一覧表】

今まで飲んできた通販コーヒー豆の一部

人気のコーヒー豆76種類を飲み比べ、ランキング一覧表にまとめました。

全部紹介すると長くなるので、1位〜20位までのコーヒー豆の味わい・特徴をわかりやすく解説しています。

▼送料無料、初回500円など、お得なコーヒー豆を掲載しています

【2023年版】本当に美味しいコーヒー豆おすすめランキング20選




-コーヒー豆おすすめ専門店

© 2023 山口 誠一郎 Powered by AFFINGER5