銀座には、日本の珈琲文化を代表する喫茶店と言われる「カフェ・ド・ランブル」や、世界初のゲイシャ種のみを取り扱う「GESHARY COFFEE(ゲシャリーコーヒー)」など、本当においしいコーヒー豆が買える販売店が数多くあります。
さらには、日本最古の喫茶店と言われる「銀座カフェーパウリスタ」などもあり、銀座では浅煎り〜深煎りまで、いろんな種類のコーヒー豆が購入できます。
本記事では銀座で「本当においしいコーヒー豆が買えるお店を知りたい」「コーヒーギフト・プレゼント用の豆を銀座で買いたい」という方に向けて、おすすめの専門店を厳選しました。
銀座で自家焙煎コーヒー豆が買える専門店おすすめ10選!ギフト・プレゼント用の豆も手に入る!
ギフト・プレゼント用のコーヒー豆も手に入る、銀座のコーヒー豆専門店おすすめ10選を紹介します。
1. 銀座カフェーパウリスタ
この投稿をInstagramで見る
東京メトロ銀座線 銀座駅から徒歩6分。銀座8丁目通り沿いにある、日本最古の喫茶店と言われる老舗がカフェーパウリスタです。
このお店では、中浅煎りから深煎りコーヒー豆が常時10〜11種類ほどラインナップされています。月替わりのブレンドや定番のパウリスタオールドなどが、それぞれ814円(160g)、1045円(200g)で購入することができます。
ここに来たらぜひ試して欲しいのが「パウリスタオールド」。深煎りコーヒーですが、苦味も酸味も主張し過ぎずマイルドで飲みやすいと評判です。
カフェーパウリスタでは定番のコーヒー豆ギフトから、ケーキやコーヒーゼリーとの抱き合わせセットも充実しているので、シーンに応じたギフトが購入できます。
店内は広々としていて、1階2階合わせて100席近くある。”銀ブラ”の途中にクラシックな雰囲気の喫茶店で一息つくのはいかがでしょうか。
店名 | 銀座カフェーパウリスタ |
住所 | 東京都中央区銀座8-9-16 長崎センタービル1F |
アクセス | JR山手線 新橋駅から徒歩4分 東京メトロ銀座線 銀座駅から徒歩6分 |
営業時間 | 月〜土 8:30〜21:30(L.O21:00) 日祝 11:30〜20:00(L.O19:30) |
定休日 | 無 |
喫茶営業 | 有 |
駐車場 | 無 |
ホームページ | 公式サイト |
2. 炭火焙煎珈琲 凛(スミビバイセンコーヒー リン)
この投稿をInstagramで見る
東京メトロ銀座線 銀座駅から徒歩1分。銀座四丁目の交差点から有楽町方面へ進み、一本目の路地にひっそりと佇むのが炭火焙煎珈琲 凛です。
コーヒー豆は常時8種類ほどあり、焙煎度合いは浅煎りから深煎りまで幅広い。100gあたり650円から購入できます。また、手作りの焼き菓子とドリップバッグのギフトセットなどもあり、家にあまりコーヒー器具がない人にも喜んでもらえるギフトが揃っています。
幅広い焙煎度合いのコーヒーを取り揃えていますが、おすすめはお店オリジナルの「ブレンドコーヒー」です。一杯ずつ丁寧に抽出されたコーヒーで、キリッとした深煎りらしいコクと後味に甘味がじんわり広がる。
お店が掲げる「人やモノ、地域がつながっていく、コミュニケーションの場となるカフェ」というコンセプトは、温かみあふれる内装や丁寧な接客に現れていて「またふらりと立ち寄りたい」とリピーターを増やし続けています。
店名 | 炭火焙煎珈琲・凛(スミビバイセンコーヒー・リン) |
住所 | 東京都中央区銀座4-4-5 銀座ハタビル2F |
アクセス | 東京メトロ銀座駅から徒歩1分 |
営業時間 | 11:00〜22:00 |
定休日 | 無 |
喫茶営業 | 有 |
駐車場 | 無 |
ホームページ | 公式サイト |
3. 神乃珈琲 銀座店(カンノコーヒー ギンザテン)
この投稿をInstagramで見る
「神乃珈琲 銀座店」も東京メトロ銀座線の銀座駅から徒歩1分の立地で、GINZA SIXの横道にある。大手コーヒーチェーン、ドトールコーヒーの系列店ですが他の店舗とは一風変わったコーヒー豆専門店です。
キューバ、パナマ、エチオピア、インドネシアなど世界各地のコーヒー豆を取り揃えており、常時11種類ほど。100gあたり648円から購入することができ、焙煎度合いは中煎りから深煎りとなっています。
中でも、ぜひ一度飲んでほしいコーヒー豆は「インドネシア マンデリン」です。マンデリンと聞くと、深煎りのイメージが強いが、神乃珈琲では浅煎り。豊かな酸味とハーブのような風味が印象的です。
ギフトのパッケージには鮮やかなカラーのイラストが使用されていて、とても華やかです。コーヒー豆はもちろん、桐箱に入った和三盆糖と珈琲のギフトもあり、内容もパケージも魅力的です。お祝いに最適なギフトが揃っています。
店名 | 神乃珈琲 銀座店(カンノコーヒー ギンザテン) |
住所 | 東京都中央区銀座5-8-9 BINO2F |
アクセス | 東京メトロ銀座線 銀座駅から徒歩1分 |
営業時間 | 月〜金 11:00〜21:00 土 10:00〜21:00 日・祝 10:00〜20:00 |
定休日 | ビルの閉館日に準ずる |
喫茶営業 | 有 |
駐車場 | 無 |
ホームページ | 公式サイト |
自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店 珈琲きゃろっと
次に紹介するのは、カルディのコーヒー豆と同じくらいの予算で考えている人におすすめのお店です。
イチオシは、コーヒー豆2種類(合計400g)のセットで、初回限定という条件はありますが、約6,000円のセットが2,138円で購入できます。(64%オフ)
このお店では注文後に焙煎するので、コーヒーが新鮮で香りが強いのが特徴です。
今なら特典としてコーヒー1種類を無料でもらえるため豆が合計600gになり、100gあたりにすると356円になります。
カルディのコーヒー豆と同じくらいの値段で探している人に一番おすすめの飲み比べセットです。
実際に、356円で購入できる同価格帯のコーヒーと比較しましたが、本品は甘みとコクが強く、頭1つ抜けている印象でした。
味のバランスも良く、クセがないのでオーソドックスなコーヒーが好きな人に向いています。
詳しくは初回限定セットの販売ページをご覧ください。
店名 | 自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店 珈琲きゃろっと |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 水、土曜日 |
喫茶営業 | あり |
駐車場 | あり |
ホームページ | 公式サイト |
4. GESHARY COFFEE(ゲシャリーコーヒー)
この投稿をInstagramで見る
JR山手線 有楽町駅から徒歩1分。「農園からお客さまに最高の一杯をお届けすること」をコンセプトに1Fから4Fまでビル全体が店舗となっているのが「GESHARY COFFEE」です。
世界初のゲイシャ種、最高品種と言われる希少豆のみを取り扱うコーヒー豆専門店。コスタリカに自社農園を持つこのお店では、その農園の豆を含め世界各地のゲイシャ種が常時7〜8種類ほどある。
高級品種なだけに80g 2200円からと少し価格帯は上がるが、ここにしかない体験やギフトに最適なものが多くある。
浅煎りから中深煎りのコーヒー豆は、ジューシーな果実感やゲイシャ種特有の華やかで花のような香りが楽しめます。また、コーヒーに添えられてくる試食のスイーツにもゲイシャを使用しています。
コーヒー豆一袋からギフト包装可能で、コーヒーを楽しむために作られた特注のマグカップとのセットもある。
1Fから4Fでゲイシャがコーヒーになるまでの過程を表しているという店内は、どの階もガラス張りでとても開放感がある空間です。コーヒー好きな方にぜひ一度足を運んでほしいお店です。
店名 | GESHARY COFFEE(ゲシャリーコーヒー) |
住所 | 東京都千代田区有楽町1-6-3 有楽町東宝ビル1F〜4F |
アクセス | JR山手線 有楽町駅から徒歩1分 東京メトロ銀座線 銀座駅から徒歩3分 |
営業時間 | 月〜木 8:30〜22:00 金 8:30〜22:30 土日祝 10:00〜22:30 |
定休日 | 不定休 |
喫茶営業 | 有 |
駐車場 | 無 |
ホームページ | 公式サイト |
5. カフェ・ド・ランブル(CAFE DE L’AMBRE)
この投稿をInstagramで見る
東京メトロ銀座線 新橋駅から徒歩5分。カフェ百名店にも選出されているカフェ・ド・ランブルは、大通から少し入った通りにある「珈琲だけの店」です。
日本の珈琲文化を代表する喫茶店と言われるこのお店は、外観も店内の雰囲気もまさに老舗の喫茶店。
コーヒー豆は常時12種類ほどあり、100gあたり900円から購入することができます。また、浅煎りから深煎りまで焙煎度合いも広いため、自分好みのコーヒーを選ぶことができます。
おすすめのコーヒー豆は、エチオピアのシングルオリジン(1000円/100g)。浅煎りで酸味もしっかり感じるが、口当たり柔らかくするりと喉を通る。
店内には、カウンター席とテーブル席があり、どの時間帯も賑わっています。ここを目当てに銀座へくるという人も少なくない。コーヒー好きな方にぜひ訪れてほしいお店です。
店名 | カフェ・ド・ランブル(CAFE DE L’AMBRE) |
住所 | 東京都中央区銀座8-10-15 SBM BLDG 1F |
アクセス | 東京メトロ銀座線 新橋駅から徒歩5分 |
営業時間 | 月〜土 12:00〜21:00(L.O20:30) 日祝 12:00〜19:00(L.O18:30) |
定休日 | 無 |
喫茶営業 | 有 |
駐車場 | 無 |
ホームページ | 公式サイト |
6. ボンゲンコーヒー(BONGEN COFFEE)
この投稿をInstagramで見る
東京メトロ有楽町線 新富町駅から徒歩2分ほど歩くと、ビルの間の路地裏に小さな看板がある。暖簾がかかった入り口は和風な店構えで、一見するとコーヒー屋さんには見えない。店名の「BONGEN」は「盆栽」からきており、至るところに和の要素が散りばめられています。
コーヒー豆は常時7~8種類ほどあり、浅煎りから極深煎りまで焙煎度合いが細かく分かれています。豆は200gあたり1700円から購入できます。エチオピアやコロンビアなど定番の産地の豆から、ウガンダやインドネシアの「コピ・ルアク」など珍しいコーヒー豆もラインナップされています。
ギフト包装にも和の要素がしっかりと入っていて、金色のロゴが入った黒いボックスは高級感があり手土産にもちょうど良いです。
コンパクトなお店ですが、長椅子と小さなテーブルが壁側に置かれていて座ってコーヒーを飲むこともできます。歌舞伎座にも近いため、東銀座に出かけた際に立ち寄ってみるのはいかがでしょうか。
店名 | ボンゲンコーヒー(BONGEN COFFEE) |
住所 | 東京都中央区銀座2-16-3 |
アクセス | 東京メトロ有楽町線 新富町駅から徒歩2分 東京メトロ日比谷線 築地駅から徒歩5分 |
営業時間 | 月〜金 10:00〜19:00 土日祝 10:00〜19:00 |
定休日 | 無 |
喫茶営業 | 有 |
駐車場 | 無 |
ホームページ | 公式サイト |
7. アンドコーヒーロースターズ(AND COFFEE ROASTERS)
この投稿をInstagramで見る
東京メトロ千代田線 日比谷駅直結、東京ミッドタウン日比谷の3Fにある。アンドコーヒーロースターズ(AND COFFEE ROASTERS)は、有隣堂に併設しているコーヒースタンドです。
コーヒー豆は時期によって変化するが常時7〜8種類ほどあり、浅煎りがメイン。 100gあたり1250円から購入することができます。しっかりとした味わいの中に、バランスの良い酸味と甘みがあり飲みやすいと評判です。
また、ゲストビーンズとして頻繁にオーストラリアの有名ロースターの豆が並ぶ。コーヒー豆とかわいい文房具の意外な組み合わせもちょっとしたプレゼントにおすすめです。
昭和レトロな雰囲気が漂うカウンターには、コーヒー豆や書籍、文房具がずらりと並んでいます。席数は多くないが、ミッドタウンでのお買い物の小休憩に最適なお店です。
店名 | アンドコーヒーロースターズ(AND COFFEE ROASTERS) |
住所 | 東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷3F |
アクセス | 東京メトロ千代田線 日比谷駅直結. 東京メトロ有楽町線 有楽町駅から徒歩4分 |
営業時間 | 11:00〜20:00 |
定休日 | 東京ミッドタウン日比谷に準ずる |
喫茶営業 | 有 |
駐車場 | 無 |
ホームページ | 公式サイト |
8. 舘田珈琲焙煎所(タテダコーヒーバイセンジョ)
この投稿をInstagramで見る
東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅から徒歩4分。大通に面しており、入口がガラ張りなためふらりと立ち寄りやすい雰囲気です。
コーヒー豆は、イエメンやタンザニア、ルワンダなど世界各地の数種類のシングルオリジンとブレンドが3種類あり、常時約14種類ほどラインナップされています。浅煎りから中深煎りの豆は、100gあたり1047円から購入することができます。
また、店内で飲むコーヒーは、クリアな味わいになるハンドドリップかダイレクトに豆の味を楽しむことができるフレンチプレス、好みに合わせて抽出器具を選ぶことができるのも嬉しいポイントです。
コーヒー豆は無料でギフトラッピングもしてくれるため、カジュアルなギフトにおすすめです。
17時以降はバーとして営業しているだけあって、隠れ家のような雰囲気もある。落ち着いた空間なため、静かにコーヒーを楽しむのに最適なお店となっています。
店名 | 舘田珈琲焙煎所(タテダコーヒーバイセンジョ) |
住所 | 東京都中央区銀座1-19-12 銀座グラスゲート1F |
アクセス | 東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅から徒歩4分 |
営業時間 | 月〜金 12:00〜17:00(L.O16:30) |
定休日 | 土日祝 |
喫茶営業 | 有 |
駐車場 | 無 |
ホームページ | 公式サイト |
9. 壹眞珈琲 並木通り店(カヅマコーヒー)
この投稿をInstagramで見る
東京メトロ銀座線 銀座駅から徒歩1分ほどの、高級ブティックが並ぶ並木通りにあるレトロな喫茶店が壹眞珈琲です。
深煎りがメインのこのお店では、オリジナルブレンド2種、キリマンジャロやブラジル サントス、モカ マタリなど定番のシングルオリジンが6種類あり、常時8種類ほどのラインナップ。それぞれ200gあたり1500円ほどで購入することができます。
中でも1番のおすすめのコーヒー豆は、グァテマラ(1700円1/200g)です。まろやかなコクの中に、ほんのりと柑橘の酸味が感じられとてもバランスが良いです。
また、壹眞珈琲店ではオリジナルグラスも販売しており、ギフトとしてコーヒー豆とセットで買う人も多い。
店内にはカウンター席、テーブル席、個室と席も十分にある。北野武さんの版画が飾られている店内は、アンティーク調で控えめの照明なため落ち着いて過ごすことができます。
店名 | 壹眞珈琲店(カヅマコーヒーテン) |
住所 | 東京都中央区銀座5-4-7 B1F |
アクセス | 東京メトロ銀座線 銀座駅から徒歩3分 |
営業時間 | 月〜金 11:30〜23:00 土日祝 11:30〜22:00 |
定休日 | 無 |
喫茶営業 | 有 |
駐車場 | 無 |
ホームページ | 公式サイト |
10. トリバコーヒー 銀座本店(TORIBA COFFEE)
この投稿をInstagramで見る
東京メトロ銀座線 銀座駅から徒歩5分ほど歩いたところにある。まるでヨーロッパのカフェのような雰囲気を醸し出しています。
浅煎りから深煎りまで幅広い焙煎度合いで、常時5種類ほど取り扱っています。それぞれの豆は、100gあたり750円〜2700円ほどで購入することができます。ハワイ コナコーヒーのシングルオリジンのほか、オリジナルのブレンドコーヒーの種類が充実しており、毎月変わるシーズナルブレンドも販売しています。
コーヒー器具やギフトセットが充実しており、コーヒー豆飲み比べセットや、リキッドコーヒーの組み合わせ、コーヒーとタオルの抱き合わせ、コーヒーとチャイなど様々です。
店内には、テーブル席はないため着席してカフェ利用することはできないが、立ち飲み用のハイテーブルが4つ設置されています。コーヒーのテイスティングも用意されているため、個性溢れるコーヒーの飲み比べを楽しむことができます。
店名 | トリバコーヒー 銀座本店(TORIBE COFFEE) |
住所 | 東京都中央区銀座7-8-14 Brown Place 1F |
アクセス | 東京メトロ銀座線 銀座駅から徒歩5分 |
営業時間 | 火〜日 12:00〜19:00 |
定休日 | 月曜 |
喫茶営業 | 有 |
駐車場 | 無 |
ホームページ | 公式サイト |
銀座のコーヒー豆おすすめ専門店10選まとめ
最後に、銀座のコーヒー豆おすすめ専門店10選をまとめます。
店名 | コーヒー豆の 種類 |
コーヒー豆の 価格帯 |
営業時間 | 定休日 | アクセス | 駐車場 |
パウリスタ 銀座本店 | 10〜11種類 | 160g814円〜 | 月〜土 8:30〜21:30(L.O21:00) 日祝11:30〜20:00(L.O19:30) |
無 | JR山手線 新橋駅から徒歩4分 東京メトロ銀座線 銀座駅から徒歩6分 | 無 |
炭火焙煎珈琲 凛 (スミビバイセンコーヒー リン ) |
8種類 | 100g650円〜 | 11:00〜22:00 | 無 | 東京メトロ銀座駅から徒歩1分 | 無 |
神乃珈琲 銀座店 (カンノコーヒー) |
11種類 | 100g648円〜 | 月〜金 11:00〜21:00 土 10:00〜21:00 日祝 10:00〜20:00 |
ビルの閉館日に準ずる | 東京メトロ銀座線 銀座駅から徒歩1分 | 無 |
GESHARY COFFEE (ゲシャリーコーヒー) |
7〜8種類 | 80g2200円~ | 月〜木8:30〜22:00 金8:30〜22:30 土日祝10:00〜22:30 |
不定休 | JR山手線 有楽町駅から徒歩1分 東京メトロ銀座線 銀座駅から徒歩3分 | 無 |
カフェ・ド・ランブル (CAFE DE L’AMBRE) |
12種類 | 100g900円〜 | 月〜土 12:00〜21:00(L.O20:30) 日祝 12:00〜19:00(L.O18:30) |
無 | 東京メトロ銀座線 新橋駅から徒歩5分 | 無 |
ぼんげんコーヒー | 7〜8種類 | 200g1700円〜 | 月〜金 10:00〜19:00 土日祝 10:00〜19:00 |
無 | 東京メトロ有楽町線 新富町駅から徒歩2分 東京メトロ日比谷線 築地駅から徒歩5分 | 無 |
アンドコーヒー | 7〜8種類 | 100g1250円〜 | 11:00〜20:00 | 東京ミッドタウン日比谷に準ずる | 東京メトロ千代田線 日比谷駅直結. 東京メトロ有楽町線 有楽町駅から徒歩4分 | 無 |
舘田珈琲焙煎所 | 14種類 | 100g1047円〜 | 月〜金 12:00〜17:00(L.O16:30) | 土日祝 | 東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅から徒歩4分 | 無 |
壹眞珈琲 並木通り店 |
8種類 | 200g1500円〜 | 月〜金 11:30〜23:00 土日祝 11:30〜22:00 |
無 | 東京メトロ銀座線 銀座駅から徒歩3分 | 無 |
トリバコーヒー | 5種類 | 100g750円〜 | 火〜日12:00〜19:00 | 月 | 東京メトロ銀座線 銀座駅から徒歩5分 | 無 |
76種類のコーヒー豆を飲み比べてみた【ランキング一覧表】
人気のコーヒー豆76種類を飲み比べ、ランキング一覧表にまとめました。
全部紹介すると長くなるので、1位〜20位までのコーヒー豆の味わい・特徴をわかりやすく解説しています。
▼送料無料、初回500円など、お得なコーヒー豆を掲載しています