江古田で美味しいコーヒー豆を販売する専門店おすすめ10選を紹介!

  1. HOME >
  2. コーヒー豆おすすめ専門店 >

江古田で美味しいコーヒー豆を販売する専門店おすすめ10選を紹介!

江古田で美味しいコーヒー豆を販売する専門店おすすめ10選を紹介!

江古田には、オーストラリアのコーヒーロースターPADRE COFFEEのコーヒー豆を日本で唯一買うことができるマイアマイア、厳選した高品質のコーヒー豆を20種類も取りそろえるビーンズワンなど、本当においしいコーヒー豆が買える販売店が数多くあります。

さらには、コーヒー好きな人々にも人気のサントスコーヒーなどもあり、江古田では浅煎り〜深煎りまで、いろんな種類のコーヒー豆が購入できます。

本記事では江古田周辺で「本当においしいコーヒー豆が買えるお店を知りたい」という方に向けて、江古田在住のライターがおすすめの専門店を厳選しました。

江古田で美味しいコーヒー豆が買える専門店おすすめ10選を地元民が紹介!

さっそく、江古田にあるコーヒー豆の専門店おすすめ10選を紹介します。

1.ビーンズワン

この投稿をInstagramで見る

Shigio(@readymaderebel)がシェアした投稿

ビーンズワンは、西武池袋線江古田駅より徒歩2分のところにある自家焙煎コーヒー豆の専門店です。

店内には厳選した品質の高いコーヒー豆が約20種類が並んでおり、ミディアムローストからイタリアンローストまで、それぞれの味の個性を楽しめるラインナップになっています。

なかでもおすすめの「ビーンズブレンド(430円/100g)」は同店の一番人気のコーヒー豆。ハイローストしたブラジル、コロンビアなど主に4種のコーヒー豆をベースとしていて酸味、苦み、甘みのバランスが良いので、どなたでも飲みやすい味わいになっています。

シングルオリジンでおすすめのコーヒー豆は、ハイローストのメキシコ AL(450円/100g)。 メキシコで栽培されるコーヒーの最上級グレード「アルツーラ」という品種だけを使った豆で、苦みが少なく、爽やかな酸味と甘みが楽しめます。

苦味が少ないマイルドな味のコーヒーが好きな人におすすめです。

ビーンズワンではコーヒー豆はを100g、200g、300g、500gの単位で販売しており、量が多くなるほどお得なので、まずは少量でお気に入りのコーヒー豆を見つけてみてはいかがでしょうか。

店名 ビーンズワン
住所 東京都練馬区栄町27-11
アクセス 西武池袋線江古田駅から徒歩2分
営業時間 11:00~20:00
定休日 不定休
喫茶営業 なし
駐車場 なし
ホームページ 公式サイト

 

2.江古田珈琲焙煎所

この投稿をInstagramで見る

Mitsuko(@mitsuko.mutsu)がシェアした投稿

江古田珈琲焙煎所は、都営大江戸線の新江古田駅から徒歩5分のところにある自家焙煎コーヒー店です。住宅地の中にあり街の人々やコーヒー好きにも人気のお店です。

販売しているコーヒー豆は約10種類。同店の一番人気のコーヒーは江古田ブレンド(420円/100g)で、中煎りで 味と酸味のバランスが良く、しっかりとしたコクと甘みがあります。

シングルオリジンでおすすめのコーヒー豆は、インド プランテーションAA ジュリアンピーク農園(560円/100g)。他の地域のコーヒー豆にはないようなエキゾチックな味わいが印象的です。

ちょっと変わったフレーバーのコーヒーを飲みたい人におすすめのコーヒー豆です。

店内でコーヒーを飲む際には、一杯ずつ豆を丁寧に挽いて淹れてくれ、のんびりと美味しいデザートとコーヒーを楽しむことができます。

店名 江古田珈琲焙煎所
住所 東京都中野区江原町2-7-19
アクセス 都営地下鉄大江戸線 新江古田駅より徒歩5分
営業時間 11:00~19:00
定休日 月、火
喫茶営業 あり
駐車場 なし
ホームページ 公式サイト

 

3.マイアマイア

この投稿をInstagramで見る

MIA MIA(@miamia_tokyo)がシェアした投稿

マイアマイアは、西武池袋線東長崎駅から徒歩1分のところにあるコーヒー専門店です。昔のブティックをリノベーションしたお店は、レトロで温かい雰囲気があり地域の人々からも愛されています。

コーヒー豆は自家焙煎はしていませんが、オーストラリア、メルボルンのコーヒーロースターPADRE COFFEEやノルウェーの人気店のFUGLEN、茶亭 羽當、KOFFEE MAMEYAのものなど、お店が厳選した約5~6種類揃えています。(日により種類が異なる)

なかでもおすすめのコーヒー豆は、PADRE COFFEEのシングルオリジンの浅煎りのルワンダ(3,780円/150g)。レーズンのようなフルーティーさにしっかりとした酸味を感じることができます。

PADRE COFFEEのコーヒー豆を日本で楽しめるのはマイアマイアだけなので、まだ飲んだことがない方は一度試してみることをおすすめします。

お店は人や街とのつながりを大切にしていて、店員さんも皆気さくで優しい方々です。コーヒーを片手に店員さんとお話しながらコーヒー豆を選ぶのも素敵な時間となります。

店名 マイアマイア
住所 8:00~20:00
アクセス 西武池袋線東長崎駅より徒歩1分
営業時間 8:00~20:00
定休日
喫茶営業 あり
駐車場 なし
ホームページ 公式サイト

 

自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店 珈琲きゃろっと

珈琲きゃろっと コーヒー豆3種 初回限定セット 2,138円(600g)送料無料
珈琲きゃろっと グアテマラ・グアヤボ農園(中深煎り)
珈琲きゃろっとの豆
th_387b6b1a78546d222884ef2a48630576
2022-09-23113619
2022-09-23113753
2022-09-23113919
th_IMG_5254_2
IMG_5218
IMG_5294
IMG_3881-min (1)
DSC05418
rmc2012
previous arrow
next arrow
 

次に紹介するのは、カルディのコーヒー豆と同じくらいの予算で考えている人におすすめのお店です。

イチオシは、コーヒー豆2種類(合計400g)のセットで、初回限定という条件はありますが、約6,000円のセットが2,138円で購入できます。(64%オフ

このお店では注文後に焙煎するので、コーヒーが新鮮で香りが強いのが特徴です。

今なら特典としてコーヒー1種類を無料でもらえるため豆が合計600gになり、100gあたりにすると356円になります。

カルディのコーヒー豆と同じくらいの値段で探している人に一番おすすめの飲み比べセットです。

2021-04-2764653
th_スクリーンショット 2020-11-19 10.04.25
2021-04-2764826
2021-04-30105110
2021-04-2765132
previous arrow
next arrow
 

実際に、356円で購入できる同価格帯のコーヒーと比較しましたが、本品は甘みとコクが強く、頭1つ抜けている印象でした。

味のバランスも良く、クセがないのでオーソドックスなコーヒーが好きな人に向いています。

詳しくは初回限定セットの販売ページをご覧ください。

店名 自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店 珈琲きゃろっと
営業時間 10:00~17:00
定休日 水、土曜日
喫茶営業 あり
駐車場 あり
ホームページ 公式サイト

 

4.SANTOS COFFEE 椎名町公園前店

サントスコーヒーは、西武池袋線椎名町駅から徒歩3分のところにある自家焙煎のスペシャルティコーヒー店で、コーヒー好きの人々にも人気の店です。

中煎りから極深煎りまで約10種類のコーヒー豆を販売しています。

深煎りブレンド(760円/100g)は、上質な苦みを楽しみたい方におすすめのコーヒー豆です。しっかりとした苦みの中に、マイルドな酸味が感じられます。

シングルオリジンのエチオピア イルガチェフェ G1(750円/100g)は、果実感のあるコーヒーを飲みたい方へおすすめです。華やかにフルーティーさが香る柔らかな味わいです。酸味がマイルドで味のバランスが良いコーヒーなので、毎日飲んでも楽しめます。

コーヒー豆は、100gから50g単位で購入することができるので、少量から色々なコーヒー豆を試すことができます。

お店の前には公園もあり、店内でコーヒーを飲みながら気分転換することができます。

店名  SANTOS COFFEE 椎名町公園前店
住所 東京都豊島区南長崎1-24-4
アクセス 西武池袋線椎名町から徒歩3分
営業時間 10:00~19:00
定休日
喫茶営業 あり
駐車場 なし
ホームページ 公式サイト

 

5.珈琲豆の清水屋

この投稿をInstagramで見る

TRAINERS_YABE(@trainers_yabe)がシェアした投稿

珈琲豆の清水屋は、西武池袋線の西武池袋線江古田駅より徒歩2分のところにある自家焙煎コーヒー豆の専門店です。

同店はコーヒー豆の品質を大切にし、焙煎によりコーヒー豆の中心まで火を通すことをこだわりとしています。またコーヒーの"旨味"を感じられるよう酸味や苦味をマイルドに抑え、飽きの来ない美味しいコーヒーを味わえるのが特徴です。

同店では深煎りのシングルオリジンを中心に約13種類のコーヒー豆を取り扱っています。

中でもおすすめのコーヒー豆「コロンビア(700円/100g)」は、まろやかな旨みが特徴。香り高い深みのある味わいで、冷めても美味しく飲むことができます。

一度同店のコーヒーを飲んだ方にはコーヒー豆の発送もしてくれるので、まずはお店でコーヒー豆を試してみることをおすすめします。

店名 珈琲豆の清水屋
住所 東京都練馬区栄町35-9
アクセス 西武池袋線江古田から徒歩2分
営業時間 12:00~19:00
定休日 水、木
喫茶営業 なし
駐車場 なし
ホームページ 公式サイト

 

6.珈琲挽売専門店 ビーンズアクト

ビーンズアクトは西武池袋線練馬駅から徒歩3分のところにあるコーヒー豆専門店です。同店の千葉の契約工場で週2回焙煎し、約20種類の豆を取り揃えます。

5種類あるブレンドの中で、まずおすすめしたいコーヒー豆は、「ブレンドまろやか」(520円/100g)。苦み、酸味がマイルドでありながら、コクが楽しめるコーヒーです。

酸味があるコーヒーがお好きな方には、キューバクリスタルマウンテン(1,300円/100g)がおすすめ。すっきりと香り高い酸味に、透明感を感じられる味わいです。コーヒーが温かい間に飲むと、一層爽やかな酸味を楽しめます。

店主の気さくな人柄も魅力でコーヒー豆の相談にも気軽に乗ってくれるため、コーヒー初心者にも嬉しいお店です。

店名 珈琲挽売専門店 ビーンズアクト
住所 東京都練馬区練馬1-33-14
アクセス 西武池袋線練馬駅より徒歩5分
営業時間 11:00~20:00
定休日 月、火
喫茶営業 なし
駐車場 なし
ホームページ 公式サイト

 

7.名前はまだない珈琲店

名前はまだない珈琲店は、西武池袋線東長崎駅から徒歩2分のところにある真っ白い外観が印象的な自家焙煎のコーヒー店です。

コーヒーの風味を損なう欠点豆を丁寧に取り除き、さらに50℃のお湯で洗うことで雑味をなくして、水蒸気焙煎しています。このように手間ひまかけて作られる同店のコーヒーは雑味のない透明感のある味わいが印象的です。

コーヒー豆は、厳選したシングルオリジンを6~7種類取り扱っています。

中でもおすすめのコーヒー豆「ペルー コチャパンパ(750円/100g)」は、中深煎りで焙煎したことで、コーヒー豆の優しい甘さが楽しめます。すっきりとした風味でバランスが良い味わいがお好きな方に飲んでほしいコーヒーです。

店名 名前はまだない珈琲店
住所 東京都豊島区長崎4-4-5
アクセス 西武池袋線東長崎駅から徒歩3分
営業時間 11:00~19:00
定休日 火、水
喫茶営業 あり
駐車場 なし
ホームページ 公式サイト

 

8.タリーズコーヒー 江古田店

タリーズコーヒー江古田店は、西武池袋線江古田駅から徒歩1分のところにあるアメリカのシアトル発祥のコーヒーチェーン店です。

焙煎を自社の国内工場で行っているタリーズでは、ブレンドとシングルオリジンで13種類ほどのコーヒー豆を取り扱います。

おすすめのコーヒー豆「ハウスブレンド(1,140円/200g)」は、タリーズコーヒーの看板商品です。コロンビアとグアテマラのコーヒー豆を使い、ボディと酸味、滑らかさのバランスが取れた飲みやすい味わいが楽しめます。(570円/100g)

華やかなコーヒーが好きな人には、エチオピアモカ G1 ウラガ ナチュラル(1,340円/200g)がおすすめ。芳醇なモカフレーバーにラズベリーやピーチの果実感を感じられます。

江古田駅南口を降りてすぐの便利な場所にあり、気軽に立ち寄ることができます。

店名 タリーズコーヒー 江古田店
住所 東京都練馬区旭丘1-78-3
アクセス 西武池袋線江古田駅から徒歩1分
営業時間 月~金:7:30~21:30、土日祝:8:00~21:00
定休日 無休
喫茶営業 あり
駐車場 なし
ホームページ 公式サイト

 

9.スターバックスコーヒー エミオ練馬店

エミオ練馬にあるスターバックスコーヒーは、西武池袋線練馬駅の改札を出てすぐのところにあります。

定番と季節のコーヒー豆を合わせて常時およそ20種類ほど取り扱っています。スターバックスでは焙煎の度合を3段階に分類しており、BLONDE、MEDIUM、DARKと、焙煎度合による味の違いで、好みのコーヒー豆を見つけやすいです。

MIDIUM ROASTのハウス ブレンド(250g 1,320円)は創業時より人気のコーヒー豆です。ナッツやココアの風味が楽しめるバランスが良い味わいが特徴で、スターバックス初心者の方には、まずおすすめしたいコーヒーです。

季節のシングルオリジン「ペルー チュンキ。(1,750円/250g)」は、レモングラスを感じる爽やかさと酸味に加え、ココアのような優しい甘みを感じるコーヒーです。

店名 スターバックスコーヒー エミオ練馬店
住所 東京都練馬区練馬1-3-5 エミオ練馬
アクセス 西武池袋線練馬駅改札を出てすぐ
営業時間 月~金:7:00~22:30、土日祝: 8:00~22:00
定休日 不定休
喫茶営業 あり
駐車場 なし
ホームページ 公式サイト

 

10.珈琲館

この投稿をInstagramで見る

珈琲館(@ko_hi_kan)がシェアした投稿

珈琲館 江古田店は、西武池袋線江古田駅から徒歩2分のところにあるコーヒーチェーン店です。

店内には、ブレンドとシングルオリジンが約10種類並んでいます。

珈琲館ブレンド(1,180円/200g)は、ハイローストのブラジルとコロンビアのコーヒー豆をベースにした飲みやすいコーヒーです。苦みと酸味のバランスが良く、後から甘みを感じる毎日飲みたくなるおいしさが特徴です。

甘い風味がお好きな方には、完熟珈琲のコーヒーがおすすめ。(1,580円/200g) シティローストしたタンザニアのコーヒー豆をベースに完熟したコーヒーチェリーを使うことでプラムのような奥深い甘さが感じられます。

どこか懐かしい感じの落ち着いた店内で、コーヒーや食事も楽しめます。

店名 珈琲館
住所 東京都練馬区旭丘1-73-3 川端ビル
アクセス 西武池袋線江古田駅から徒歩2分
営業時間 月~土: 8:00~22:00、日・祝: 9:00~21:00
定休日 無休
喫茶営業 あり
駐車場 なし
ホームページ 公式サイト

 

江古田のコーヒー豆専門店おすすめ10選まとめ

最後に、江古田のコーヒー豆専門店おすすめ10選をまとめます。

店名 コーヒー豆の
種類
コーヒー豆の
価格帯
営業時間 定休日 アクセス 駐車場
ビーンズワン 約20種類 430円~/100g 11:00~20:00 不定休 西武池袋線江古田駅から徒歩2分 なし
江古田珈琲
焙煎所
約10種類 420円~/100g 11:00~19:00 月、火 都営地下鉄大江戸線 新江古田駅より徒歩5分 なし
マイアマイア 約5~6種類 2,000円~/150g 8:00~20:00 西武池袋線江古田駅から徒歩2分 なし
SANTOS COFFEE
椎名町公園前店
約10種類 750円~/100g 10:00~19:00 西武池袋線椎名町から徒歩3分 なし
珈琲豆の清水屋 約13種類 700円~/100g 14:00~19:00 水、木 西武池袋線江古田から徒歩2分 なし
珈琲挽売専門店
ビーンズアクト
約20種類 520円~/100g 11:00~20:00 月、火 西武池袋線練馬駅から徒歩5分 なし
名前はまだない
珈琲店
約6~7種類 750円~/100g 11:00~19:00 火、水 西武池袋線東長崎駅から徒歩3分 なし
タリーズコーヒー
江古田店
約13種類 1,140円~/200g 月~金:7:30~21:30
土日祝:8:00~21:00
無休 西武池袋線江古田駅から徒歩1分 なし
スターバックス
エミオ練馬店
約20種類 1,320円~/250g 月~金:7:00~22:30
土日祝: 8:00~22:00
不定休 西武池袋線練馬駅改札を出てすぐ なし
珈琲館 約10種類 1,180円~/200g 月~土: 8:00~22:00
日・祝: 9:00~21:00
無休 西武池袋線江古田駅から徒歩2分 なし

 

76種類のコーヒー豆を飲み比べてみた【ランキング一覧表】

今まで飲んできた通販コーヒー豆の一部

人気のコーヒー豆76種類を飲み比べ、ランキング一覧表にまとめました。

全部紹介すると長くなるので、1位〜20位までのコーヒー豆の味わい・特徴をわかりやすく解説しています。

▼送料無料、初回500円など、お得なコーヒー豆を掲載しています

【2023年版】本当に美味しいコーヒー豆おすすめランキング20選




-コーヒー豆おすすめ専門店

© 2023 山口 誠一郎 Powered by AFFINGER5