忖度なしのレビューサイト「山口的おいしいコーヒーブログ」です。
今回はドトールのコーヒー豆「ゴールデンモカブレンド」の正直な感想をレビューします。
※記事中の値段は全て税込です。
ブログ管理人:山口 誠一郎
コーヒーの専門家としてTV出演。文藝春秋(文春オンライン)コラム掲載。1,000種以上のコーヒー豆をレビュー。イタリア「Caffè Arena Roma」元バリスタ。
ゴールデンモカブレンドの基本情報
コーヒー豆の特徴
ドトールの「ゴールデンモカブレンド」は、モカの豊かな風味と円熟した酸味、マイルドな口あたりが楽しめるように作られた商品です。
複数産地の豆を配合し、奥行きある味わいを演出した「個性派ブレンド」という位置付けです。
値段、豆の量、焙煎度合い
価格 | 990円/200g 2,480円/500g |
100gあたり | 495円 |
豆の産地 | エチオピア、コロンビア、ほか |
焙煎度合い | 中煎り |
「ゴールデンモカブレンド」は店舗、公式通販サイトで購入できます。
通販サイトでは500gでの販売のみ。200gでは販売していません。
また、通販サイトでは豆販売のみ。粉の状態では購入できません。(鮮度と風味を保つため)
店舗なら粉の状態で購入可能。挽き具合は手持ちの器具に合わせた粒度にしてくれます。
レビュー
ペーパードリップすると、酸味と苦味のバランスが絶妙です。
モカというとフルーティーさが特徴ですが、この豆はシャープな苦味が感じられます。
さらに飲み進めると、モカの華やかな風味がかすかに感じられます。
良くも悪くもモカらしさは控えめ(クセが少ない)なので、モカの入門として良いかもしれません。
コーヒープレスで抽出すると、グレープフルーツのようなほろ苦さとジューシーな酸味が感じられます。
モカのフルーティーな香りや華やかさよりも、豆本来のナッツのような風味とアーシーさが(泥臭い、土臭い)印象的です。
ネルドリップすると、苦味と酸味がマイルドになり、まろやかさが増します。
あれほど印象的だった苦味がグッと控えめになり、酸味もクリアになって飲みやすい。
また、後味のキレも良くて嫌味のない味に仕上がります。
総評
モカらしさを求めず、ちょっと華やかさがあるコーヒーを飲みたい人におすすめです。
フルーティーさや柑橘系の風味はほとんどないので、万人受けする飲みやすいモカっぽいコーヒーです。
-
-
実際に飲んだエチオピアコーヒーのおすすめ10選!本当に美味しい豆はこれ
続きを見る
-
-
実際に飲んだモカのコーヒー豆おすすめランキング16選
続きを見る
モカ系のおすすめコーヒー豆は?
ポストコーヒー3種お試しBOX【初回限定500円OFF】
1,480円 225g(75g×3種)
価格 | 2回目以降 1,980円 |
100gあたり | 657円(コスパかなり良い) |
鮮度 | ★★★★★(焙煎後7日以内) |
豆の種類 | 75g×3種類(22杯分) |
焙煎度合い | 浅煎り・中煎り・深煎りお好みで |
ポストコーヒーは、全国の専門店(提携している国内外の自家焙煎店)から、好みにマッチしたコーヒーが3つ届くのが特徴です。
この店は風味のユニークさと複雑さを重視していますが、この理念に共感し、賛同している店のみが「ロースターパートナー」として提携しています。
ずばり、好みの範囲内(苦すぎない、酸っぱくない)でフルーティーなコーヒーを飲みたい人に一番おすすめのサービスです。(会員数6万人超)
フルーティーなコーヒーというと、酸っぱくて飲みにくいものもあります。しかし、この店には品質を管理する有資格者(コーヒーカッパー)を中心に複数人でカッピングを行い、顧客に提供できる味かどうかを確認しているため、酸っぱくて飲めないような豆は基本的にありません。
それ以前に、ここではまず海外の農園に訪れて、リクエストした通りのフレーバーに仕上がっているか?(顧客が満足する味になっているか)を確認し、基準を満たした豆だけを買い付けています。
このような豆は「スペシャルティコーヒー」と呼ばれ、100g1,000円以上で販売されることもありますが、ポストコーヒーでは600円台と比較的リーズナブルに販売しています。
▼Amazonの浅煎り、中煎りと比較してもコスパが良い
なぜ浅煎りや中煎りと比較するかというと、フルーティーさが一番強く感じられ、豆の品質が明確にあらわれる焙煎度合いだからです。
ポストコーヒーの豆は全体的にどれも糖度が高いため、甘みによって酸味がマイルドになっているのがポイントです。
突出した酸味、苦味を感じず、フルボディのコクも特徴的です。
実際に飲んでみると、パッケージを開けた瞬間に甘い香りが強く感じられます。
また、デカフェも非常にクオリティが高く、コーヒーの風味がほとんど損なわれていないことには驚きました。
クーポンを使えば500円割引になる
「コーヒー診断スタート」をタップ
食べ物の好みなどから豆が3つ選ばれる
クーポンコードをコピペ
500円割引される
500円割引クーポン
coffee-t7yp9w
関連→ポストコーヒーの正直なレビュー。口コミや評判どおり美味しい?
関連→ポストコーヒークーポンコードで500円割引に【2023年最新】
76種類のコーヒー豆を飲み比べてみた【ランキング一覧表】
Amazonや楽天、有名ブランドなどのコーヒー豆76種類をお取り寄せして、実際に飲み比べました。
有名なスタバやカルディをはじめ、丸山珈琲やサザコーヒーなどの人気店の味わいを50段階で数値化し、ランキングの順位を決定しました。
この記事では、酸っぱくないフルーティーなコーヒー豆や、酸味が少なくい飲みやすいコーヒー豆などを中心に紹介しており、100gあたり300円台で買えるコスパの良い商品も取り上げています。
▼ランキング結果を見る