今回は「銀河コーヒー」というお店のコーヒー豆「モカ イルガチェフェ ナチュラル」を飲んだ正直な感想を述べます。
銀河コーヒーは千葉県の市川真間に焙煎所と店舗をかまえるコーヒー豆の専門店。
「世界には、銀河の星々のように未知のものや、新たに生まれているコーヒーがたくさんあり、見たことのない魅力的なコーヒーに出会う喜びや楽しみを届ける」がコンセプトのお店です。
ネットショップでも焙煎したてのコーヒーが飲める「銀河コーヒー」の「モカ イルガチェフェ ナチュラル」は、Amazonでも210件の評価中3.9と高スコアの銘柄なので期待も高まります。
お店の特徴を簡単に紹介したところで、次はコーヒー豆の情報をチェックしていきます。
目次
コーヒー豆通販レビュー|銀河コーヒー/モカ イルガチェフェ ナチュラル
銀河コーヒーのコーヒー豆「イルガチェフェ」は、公式ホームページで次のように紹介されています。
「香りの女王」と呼ばれるモカ・イルガチェフの特徴は、なんといってもベリーや柑橘系の華やかなフルーツフレーバー。カップから立ちのぼる香り、口内から抜けるフルーティ感は、他のコーヒーでは味わえない魅力です。
コーヒーチェリーを実のまま乾燥させることで果実の風味を豆に取り込む「ナチュラル精製」という珍しい方法を採用しているので、独特の香味も楽しめます(イルガチェフには、コーヒーらしさを感じやすい一般的なウォッシュド製法のものもございます)。
モカらしい、やわらかな甘みと良質な酸味があり、苦味が控えめなで飲みやすいため、女性にも人気のコーヒーです。
※このイルガチェフは、品質規格9段階の中で最高等級のG1規格となります。
イルガチェフェの値段・容量
150g 1,080円(税込)
※100gあたり720円
Amazon、公式オンラインストアいずれも全国一律0円(各商品の料金が、送料込となっています)
コーヒー豆の状態
「イルガチェフェ」をパッケージから開封すると、粒がきれいに均一に揃っていて焼きムラも見られません。
コーヒー豆の状態は良好です。
なお、銀河コーヒーでは豆にあわせて直火、半熱風2台の焙煎機を使い分けています。
イルガチェフェの焙煎度合い
※コーヒー豆の焙煎度合いについて、下記で詳しく解説しています。
-
-
コーヒー豆のローストや焙煎度合い・焙煎方式ごとの味の違いを解説
続きを見る
コーヒー豆の情報
- コーヒー豆の等級・グレード:G1(最高等級)
- コーヒー豆の精製方法:ナチュラル
コーヒー豆の種類ごとの味の違いは、下記で解説しています。
-
-
【一覧表あり】コーヒー豆の産地ごとの特徴を知って好みの種類を見つけよう!
続きを見る
イルガチェフェを5段階評価
香り 3
コク 2
苦味 1
甘み 2
酸味 3
イルガチェフェを5段階評価した結果は上記のとおりです。コーヒー豆を購入する際の参考にしてください。
使用するコーヒー器具(ペーパードリップ)
今回のレビューはペーパードリップで行います。使用するコーヒー器具は、三洋産業cafec「スリーフォードリッパー」と、同じく三洋産業cafecの「スリーフォーフィルター」を使います。
使用するコーヒーミルは、フジローヤルの小型高性能ミル「みるっこDX R-220」。豆の挽き具合はペーパードリップに適した中挽きにします。
使うコーヒーポットは琺瑯製のケトル「月兎印ホーローポット」。湯温を85℃に設定してコーヒー粉に注いでいきます。
【抽出環境】
- 使うコーヒー豆:15g
- お湯の量:150cc
- お湯の温度:85℃
- コーヒー粉の蒸らし時間:1分
- コーヒーの抽出時間:1分
ペーパードリップで飲んだ感想
銀河コーヒーのイルガチェフェをペーパードリップして飲んでみる。
非常に透明感のある味わいで、優しい酸味と甘みが身体に染み込んでいきます。さらに飲み進めていくと感じられる、オレンジやピーチを思わせるフルーティーな風味が印象的。
苦味がほとんどなく、まるで紅茶を思わせる味わいです。銀河コーヒーのイルガチェフェは華やかすぎず、優しい味わいのコーヒー豆だと感じます。
酸味の強いコーヒーが得意じゃない人にもおすすめのコーヒー豆です。
銀河コーヒーの店舗情報
所在地:〒272-0826 千葉県市川市真間1丁目15−20 真間ビル1階
電話番号:047-316-0608
営業時間:10時00分~20時00分
定休日:水曜日
アクセス:京成「市川真間駅」から徒歩1分
JR「市川駅」から徒歩5分
※店舗前に有料駐車場あり
あわせて読みたい
僕が実際に飲んだ1,000種類以上から、本当に美味しかったコーヒー豆をおすすめしています。
総額100万円以上を使っている自腹レビューです。100g 700円前後のコーヒー豆を中心に紹介しています。
詳しくは「本当に美味しいコーヒー豆おすすめランキング10選|1000種類飲むマニアが厳選」をどうぞ。
続きを見る
【通販で買える】美味しいコーヒー豆おすすめランキング10選!1000種類飲んだマニアがレビュー
また、コーヒー豆が安く買える「コーヒー豆の定期便(サブスク)ランキング」もまとめました。
サブスクは「縛り」があったりして、正直ぼったくりみたいな豆もありますが、ちゃんとお店を選べばかなりお得です。
まともな豆で初回限定50%OFF(縛りナシ)という良心的なお試しセットもあるので、詳しくレビューしています。
ちょっとでも安くコーヒー豆を買いたい人におすすめの内容です。