ジュピターのコーヒー豆おすすめランキング7選!一番おいしい珈琲はドミニカ

2021年11月16日

ジュピターのコーヒー豆おすすめランキング7選|一番おいしい珈琲は?

忖度のないレビューを消費者目線で行う「山口的おいしいコーヒーブログ」です。

ジュピターコーヒーは、アラビカ種100%の自家焙煎コーヒー豆や、コーヒー器具、輸入食材や酒類などを扱います。

駅ビルや地下街、イオンなどのショッピングモールに出店していて2021年11月現在、全国に78店舗あります。

公式ホームページもありますが、ネット通販は行っていません。

取扱商品や、コーヒー豆の価格帯などが「カルディ/KALDI」に激似ですが、この2つのお店は全く関係ありません。

お店の特徴を簡単に紹介したところで、さっそくレビューします。

著者のプロフィール

コーヒーマニア 山口誠一郎

山口 誠一郎
焙煎士/バリスタ

TV出演。文藝春秋(文春オンライン)コラム掲載。

1,000種以上の通販コーヒーを飲むマニア。

※記事内の価格はすべて税込です。

ジュピターのコーヒー豆おすすめランキング7選|一番おいしい珈琲は?

ジュピターのコーヒー豆おすすめランキング7選|一番おいしい珈琲は?

今回は、ジュピターコーヒーで人気の7商品をレビューします。

検証項目は以下の2項目としました。

  1. 美味しさ
  2. 雑味の少なさ

今回検証した商品

  1. マンデリン
  2. ドミニカ
  3. モカ
  4. S-Classブレンド
  5. キリマンジャロ
  6. マイルドブレンド
  7. ブラジル

 

■検証項目1:美味しさ

ジュピターのコーヒー豆「マンデリン」はおすすめ?正直にレビュー

香りの強さ、コクの深さ、苦味・甘味・酸味の強さを5段階で評価します。

 

■検証項目2:雑味の少なさ

渋い、酸っぱい、焦げた味など、美味しさを損ねる「雑味」が少ないコーヒー豆を評価します。

【抽出環境】

  • ペーパードリップ(白いフィルターを使用)
  • 使うコーヒー豆の量:15g
  • 抽出するコーヒー液の量:150ml
  • お湯の温度:85℃
  • コーヒー粉の蒸らし時間:1分
  • コーヒーの抽出時間:1分(合計2分)

※今回のレビューは全て「豆」で行いました。粉の状態で購入した場合、レビューとは味が異なる場合があります。ご了承ください。

 

1位.ドミニカ

ジュピターのコーヒー豆「ドミニカ」はおすすめ?正直にレビュー

価格 内容量 100g単価 1杯(10g)単価
918円 200g 459円 46円
豆の原産地 焙煎度
ドミニカ 中煎り

7銘柄の中でもっとも香り、風味があり、雑味が少ないコーヒーだったストレートコーヒー※「ドミニカ」。

※ブレンドされていないコーヒーのこと。

苦味と酸味のバランスがよく、クセや嫌味もなく、今回レビューした7銘柄の中でもっともクオリティが高いと感じました。

ドミニカは、公式サイトで次のように紹介されています。

バランスのとれた柔らかい甘みと、すっきりした香味が特徴。

カリブ海近隣諸国で有名なコーヒーは、ジャマイカコーヒー(ブルーマウンテン)が日本ではメジャーです。

しかし、ドミニカ共和国のコーヒー栽培には長い歴史があり、ハイチとの国境近くの地域では非常に品質の高いコーヒーが採れることで有名です。

そのため、一部のドミニカ産コーヒーを、ブルーマウンテンの代替品として使う喫茶店もあるほどです。

関連記事:ブルーマウンテンコーヒーの特徴|おすすめコーヒー豆8選を一挙紹介

 

■欠点豆の割合は1.9%(少ないが、カビが生えた豆が混入している)

ジュピターのコーヒー豆「ドミニカ」はおすすめ?正直にレビュー

ドミニカをパッケージから開封して、欠点豆と良豆を選別します。ちょっと手間がかかりますが雑味が少なくなり、コーヒーが美味しくなります。

選別した結果、次の欠点豆が3.8g混入していました。

ジュピターのコーヒー豆「ドミニカ」はおすすめ?正直にレビュー

  1. 虫食い豆(カビ豆)
  2. 発酵豆(黒豆)
  3. 割れた豆・欠けた豆(欠豆)
  4. 中身のない貝殻豆
  5. 未成熟豆(未熟豆)
  6. 枯れた豆

※1〜2は取り除いたほうが美味しく飲めます。

欠点豆の割合は全体の1.9%なので、これは少ないと言えます。

関連記事:コーヒーの欠点豆とは?種類と見分け方、どんな味か実際に飲んでみた

 

虫食い豆(カビ豆)が混じっていると風味が損なわれ、カビ臭がするので、なるべく取り除いた方が美味しく飲めます。

とりあえず、小さな穴があいた豆と、黒くなった豆は取り除いたほうがいいです。

虫食い豆は、内部にカビが生えていることがあります。

虫食い豆(カビ豆)

虫食い豆は、中にカビが生えているのが特徴

焙煎により毒性が最大で90%ほど減少するため「健康に悪影響を及ぼす可能性は低い」と、されていますが正直、カビ豆は口に入れないに越したことはありません。

ジュピターのコーヒー豆「ドミニカ」はおすすめ?正直にレビュー

ジュピターのコーヒー豆おすすめランキング7選!一番おいしい珈琲はドミニカ

ペーパードリップすると、中挽きにした粉が小さく、ふわっと膨らみます。鮮度がほどほどに良いことを示しています。

ひとくち飲むと、マンゴーのようなフルーティーな甘みと、グレープフルーツのような苦酸っぱい味わいが感じられます。

しっかりとコクも感じられて、重量感のある味わいが楽しめます。

ジュピターのコーヒー豆「ドミニカ」はおすすめ?正直にレビュー

クセがなく後味もスッキリしていて、非常に飲みやすいです。イオンなどで買える「普段用コーヒー」としては申し分ないクオリティだと正直に感じました。

ブラックで飲むなら、スタバのコーヒー豆よりも日本人向けの味で飲みやすいです。

ただし、スタバほど味が強くないので、カフェオレには不向きです。

苦味と酸味のバランスが良く、ほどよいフルーティーさをブラックで楽しむなら、ジュピターのドミニカは一番おすすめです。

 

▼こんな方におすすめ

  • 安くて美味しいコーヒーを飲みたい方
  • フルーティーな甘みのコーヒーが好きな方
  • 味のバランスが良いコーヒーが好きな方

 

▼実際に飲んだ方の感想・口コミ・レビュー

ジュピターコーヒーのドミニカ。
初めて買ってみたけど、香ばしい香りで華やかな感じ。

最近は珈琲豆はジュピターコーヒーのセールで買うことが多いんだけど、いろいろ飲んだうち「ケニア」と「ドミニカ」をリピートしてる

今の所ジュピターコーヒーのラインの中ではドミニカが一番好みだなあ。

Twitterより引用

 

■安くてカビ豆がないコーヒー豆は?

珈琲きゃろっと コーヒー豆3種 初回限定セット 2,138円(600g)送料無料

コーヒー豆3種 初回限定セット 100g 356円(計600g)送料無料

同じ値段で専門店の美味しさを味わうなら、珈琲きゃろっとの初回限定セットがおすすめです。

ジュピターのドミニカは100g 459円なので、103円も安く高品質なスペシャルティコーヒーが味わえます。

ここまで値段が安く、コスパの良い専門店のコーヒーは今のところ他にないです。

▼実際に飲んだレビュー
珈琲きゃろっとの初回限定セット

 

2位.ブラジル

ジュピターのコーヒー豆「ブラジル」はおすすめ?正直にレビュー

価格 内容量 100g単価 1杯(10g)単価
637円 200g 319円 32円
豆の原産地 焙煎度
ブラジル 中煎り

ブラジルなど中南米のコーヒーは飲みやすいことで有名ですが、ジュピターのブラジルも苦味と酸味のバランスが良く、飲み手を選ばない美味しさがあります。

 

ジュピターコーヒーのブラジルは、公式サイトで次のように紹介されています。

ソフトな苦味と、豊かな香りを持つまろやかな味のコーヒー豆です。

 

■欠点豆の割合は6.0%(少ないが、カビが生えた豆が混入している)

ジュピターのコーヒー豆「ブラジル」はおすすめ?正直にレビュー

ドミニカと同じく、虫食い豆(カビ豆)が混じっていました。数は多くないので、できれば取り除いた方が良いです。

 

ジュピターのコーヒー豆「ブラジル」はおすすめ?正直にレビュー

ジュピターのコーヒー豆おすすめランキング7選!一番おいしい珈琲はドミニカ

ジュピターコーヒーのブラジルは、苦味と酸味のバランスが均一に整っていて、飲み手を選ばないコーヒーという印象です。

ほどよい苦みと酸味があり、どちらもキレが良く、すっきりとした味わいです。

ジュピターで無難な味のコーヒーを求めるなら、このブラジルは候補のひとつになるかと思います。

 

▼こんな方におすすめ

  • クセのないコーヒーが好きな方

 

▼実際に飲んだ方の感想・口コミ・レビュー

ジュピターのコーヒー記録②ブラジル。前回よりしっかりコーヒー味のコーヒーにしようと、メジャーなブラジルに。ナッツのような甘い香りに、しっかりコクのあるコーヒー味。酸味の少ないマイルド〜な口あたり。これはタイプ。美味しい〜。

Jupiterで買った『ブラジル』ってコーヒー、別にまずいわけじゃないんだけど…
薄い?(飲みやすいとも言える)
個人的にはもうちょい苦味とコクが欲しかったかな
今までそんなに意識してコーヒー飲んできたわけじゃないから難しいな…
自分の好きな豆がどれかわからん

Twitterより引用

 

3位.マイルドブレンド

ジュピターのコーヒー豆「マイルドブレンド」はおすすめ?正直にレビュー

価格 内容量 100g単価 1杯(10g)単価
594円 200g 297円 30円
豆の原産地 焙煎度
ブラジル、コロンビア、エチオピア、他 中煎り〜中深煎り

ジュピターのマイルドブレンドは苦味がやや強いので、ブラックだけでなくカフェオレ用の豆としても使えます。

公式サイトで次のように紹介されています。

まろやかな口当たりの香り高いブレンドです。

 

■欠点豆の割合は4.7%(少ない)

ジュピターのコーヒー豆「マイルドブレンド」はおすすめ?正直にレビュー

小さな穴が空いた「虫食い豆」と、黒くなった豆(発酵槽の汚れが原因)だけでも取り除いておくと良いです。渋み・酸っぱさが抑えられます。

ジュピターのコーヒー豆「マイルドブレンド」はおすすめ?正直にレビュー

ジュピターのコーヒー豆おすすめランキング7選!一番おいしい珈琲はドミニカ

最初の1口目に感じられる、キャラメルのような香ばしい甘みとコクが印象的です。

そこから、ゴーヤのような苦味が口に広がり、酸味が追随します。

個人的には、この苦味の質が向上すれば、さらに素晴らしいコーヒー豆になりそうだと感じました。

苦味自体はそこまで強くないですが、キレが良くないため、イガイガした感じが口にずっと残ります。

気になる方はミルクを入れて飲めばOKです。カフェオレにすると、多少の雑味も旨味として感じられます。

最初の1口目は値段以上のクオリティを感じましたが、ゴーヤのような苦味が個人的には気になる部分でした。

ただし、カルディのマイルドブレンドよりも甘味、旨味などが強い印象で、酸味も少なくて飲みやすいです。

関連記事:カルディのコーヒー豆おすすめ11選!実際に飲んだ正直なレビュー

 

▼こんな方におすすめ

  • カフェオレがお好きな方

 

▼実際に飲んだ方の感想・口コミ・レビュー

ジュピターのコーヒー記録①マイルドブレンド。

コーヒーデビューにと、一番無難そうなマイルドを購入。ちょっと酸味のある、軽い口あたりのコーヒー。マイルドというよりはライト、という感じ。甘いお菓子と一緒に頂くのが合う。

Twitterより引用

 

4位.キリマンジャロ

ジュピターのコーヒー豆「キリマンジャロ」はおすすめ?感想を正直にレビュー

価格 内容量 100g単価 1杯(10g)単価
745円 200g 373円 37円
豆の原産地 焙煎度
タンザニア 中深煎り

このコーヒーは、透明感のあるクリアな旨みが感じられます。

キリマンジャロらしい「フルーティーさ」は少ないですが、酸味が強くないので飲みやすいです。

爽やかな柑橘類に似た香りとコク。アフリカ、タンザニアで育ったコーヒー豆です。

引用:ジュピターコーヒー キリマンジャロ (公式ページ)

 

■欠点豆の割合は4.7%(少ない)

ジュピターのコーヒー豆「キリマンジャロ」はおすすめ?感想を正直にレビュー

赤枠の欠点豆だけでも取り除けばOKです。黄色っぽい豆は発酵槽の汚れなどが原因で黒くなった豆。渋みと酸っぱい味があります。

ジュピターのコーヒー豆「キリマンジャロ」はおすすめ?感想を正直にレビュー

ジュピターのコーヒー豆おすすめランキング7選!一番おいしい珈琲はドミニカ

ジュピターコーヒーのキリマンジャロは苦味が少なく、酸味もマイルドで非常に飲みやすいコーヒーです。

コクは控えめなので、ミルクは加えず、ブラックで飲むのに適しています。

優しい甘みがあり、これが酸味をマイルドにしている印象を受けます。

関連記事:キリマンジャロコーヒーおすすめ11選!特徴や品種ごとの味の違いを紹介

 

▼こんな方におすすめ

  • 優しい甘みのあるコーヒーが好きな方

 

▼実際に飲んだ方の感想・口コミ・レビュー

コーヒーが美味い。。。!朝、ブレンディのマグカップドリップコーヒー飲んだんですが苦いだけで香りはないし旨味もないし味は薄いしの激マズコーヒー(;_;)なのでジュピターキリマンジャロ(しかも豆で買ってるので挽きたて)が美味しい!!!

今回はジュピターでキリマンジャロ珈琲を買う。10日に1回くらい珈琲買うんだけど、スタバのライトも飲みやすいけど、これもっと軽い感じ。

苦味が強くなくて酸味はあるのがいいんだけど。次はどこで買おうかな

ジュピターキリマンジャロ、ダメ豆率 11g/200g 少し多めだけど、まあこんなもんか。

まえは貝殻マメが多かった気がするが、それは少ない。かけてるのが多いかな。

Twitterより引用

 

5位.モカ

ジュピターのコーヒー豆「モカ」はおすすめ?感想を正直にレビュー

価格 内容量 100g単価 1杯(10g)単価
680円 200g 340円 34円
豆の原産地 焙煎度
エチオピア 中煎り

一般的なモカの特徴は「ワインフレーバー」と呼ばれる独特の風味です。

また、華やかな香りと、フルーティーな甘味もモカの大きな魅力です。

関連記事:実際に飲んだエチオピアコーヒーおすすめ10選!特徴や豆の種類も紹介

 

ジュピターコーヒーのモカは、公式サイトで次のように紹介されています。

チョコレートのような甘い香りと、フルーツのような強い酸味が特徴です。

 

■欠点豆の割合は3%(少ない)

ジュピターのコーヒー豆「モカ」はおすすめ?感想を正直にレビュー

欠点豆が少なく、カビ豆など風味に大きな影響を与える欠点豆がほぼ無いのも好印象です。豆の状態は概ね良好といえます。

ジュピターのコーヒー豆「モカ」はおすすめ?感想を正直にレビュー

ジュピターのコーヒー豆おすすめランキング7選!一番おいしい珈琲はドミニカ

ジュピターコーヒーのモカをは華やかさが控えめで、酸味と甘みのバランスが良い味わい。

多くの人にとって飲みやすいように作られている印象を受けます。

ですが、個人的にはもっとモカらしい華やかさがあっても良いように感じました。

(これならモカを選ぶ必要がないと感じる方もいそう)

モカらしい「華のある風味」を期待して抽出すると、ちょっと肩透かしを喰らったように感じてしまうかも知れません。

ジュピターのコーヒー豆「モカ」はおすすめ?感想を正直にレビュー

また、コクも控えめで甘味も少ないのも気になりました。

中庸的な味で大きな欠点は無いものの、言い換えれば方向性がイマイチ定まらない「中途半端感」があります。

今回は、豆を15g使って150ml抽出していますが、18gなどお好みの量に増やすなど調節して、味を強くするのも良いかもしれません。

ジュピターのコーヒー豆おすすめランキング7選!一番おいしい珈琲はドミニカ

豆をやや多めに使う場合、最初に旨味だけを抽出して、残り半分をお湯で割ると美味しくなります。

(加水してコーヒーのお湯割りにする)

例えば150ml淹れる場合、蒸らしのあと75mlだけ抽出し、残り75mlはお湯を加えます。

これで、雑味が少ない「豆本来の美味しさ」を抽出できます。

 

▼こんな方におすすめ

  • 初めてモカを試す方

 

▼実際に飲んだ方の感想・口コミ・レビュー

今日ジュピターコーヒーでモカを買った。早速挽いて淹れたら芋のような匂いがした。

 

6位.マンデリン

ジュピターのコーヒー豆「マンデリン」はおすすめ?正直にレビュー

価格 内容量 100g単価 1杯(10g)単価
745円 200g 373円 37円
豆の原産地 焙煎度
インドネシア 中深煎り

ジュピターコーヒーの中でも、ちょっと焙煎度合いが深いマンデリン。

とは言え、そこまで苦味は強くなく、ほどよい酸味もあります。

 

マンデリンは、公式サイトで次のように紹介されています。

良質な苦味と香りに恵まれたコクのあるコーヒーです。苦味が強いので、カフェオレにもぴったり。

 

■欠点豆の割合は3.9%(少ないが、カビが生えた豆が混入している)

ジュピターコーヒーのマンデリンの欠点豆

カビが生えた豆、虫食い豆(カビ豆)、発酵豆(黒豆)、死豆など風味に悪影響を及ぼす欠点豆が混入しています。

量はそこまで多くないので、できるだけ取り除いておくと雑味が少なくなります。

ジュピターのコーヒー豆「マンデリン」はおすすめ?正直にレビュー

ジュピターのコーヒー豆おすすめランキング7選!一番おいしい珈琲はドミニカ

ジュピターコーヒーのマンデリンをペーパードリップすると、中挽きにした粉がふわっとドーム状に膨らみます。

豆の鮮度が良いことを表しています。

ひと口飲むと、ほどよい酸味が感じられ、苦味が少ない。コクや甘味は控えめで、あっさりしたアメリカンコーヒーのような印象を受けます。

ジュピターのコーヒー豆「マンデリン」はおすすめ?正直にレビュー

マンデリンらしい「どっしりとしたコク」や、重量感のある味わいではなく、誰もが飲みやすいよう、敢えて個性を抑えているような印象を受けます。

味そのものは悪くないですが、カビ豆が普通に入っている(カルディでも特定の銘柄にしかカビ豆は入っていない)のが、マイナスポイントです。

また、マンデリンらしさにも欠けるため、あえてこれを選ぶ理由が見つからないのも、個人的には気になるポイントでした。

 

▼実際に飲んだ方の感想・口コミ・レビュー

普段、喫茶店だとマンデリンが好きなんだけど、ジュピターコーヒーのはマンデリン美味しくないんだよな。なんでだろ?

ジュピターコーヒーのマンデリンは浅煎りで酸味がつよつよです。ポップの「酸味が苦手な方におすすめ!」を信じないでください。お願いします

 

関連記事:マンデリンのコーヒー豆おすすめ23選!特徴や品種、精製などを解説

 

7位.S-Classブレンド

ジュピターのコーヒー豆「S-Classブレンド」はおすすめ?感想を正直にレビュー

価格 内容量 100g単価 1杯(10g)単価
486円 200g 243円 24円
豆の原産地 焙煎度
ブラジル、コロンビア、エチオピア、他 中煎り〜中深煎りのブレンド

S-Classブレンドは、今回レビューした7商品の中で、最も苦味が強いです。

公式サイトでは、次のように紹介されています。

気品ある香りと苦味、コクが見事に調和した味わい深いブレンドです。

 

■欠点豆の割合は2.5%(少ない)

ジュピターのコーヒー豆「S-Classブレンド」はおすすめ?感想を正直にレビュー

欠点豆の割合は全体の2.5%なので、少ないと言えます。

豆が多少焦げていますが、カビ豆など、コーヒーの風味に致命的な影響を与える欠点豆が少ない点は好印象です。

ジュピターのコーヒー豆「S-Classブレンド」はおすすめ?感想を正直にレビュー

ジュピターのコーヒー豆おすすめランキング7選!一番おいしい珈琲はドミニカ

S-Classブレンドは、舌にズシンと重くのしかかるような苦味が印象的です。

個人的には「ファミリーマートのブレンドコーヒー」に味が似ている印象です。

関連記事:ファミマカフェのドリンクメニュー一覧|値段・カロリー・買い方・感想

 

酸味が少なく、苦味がメインの味わいで目覚めの朝に良さそうな1杯です。

コク、甘みは控えめ。

コーヒーの熱が冷めるとスモーキーな風味が際立ちます。

ジュピターのコーヒー豆「S-Classブレンド」はおすすめ?感想を正直にレビュー

全国のジュピター各店舗で人気商品は変わってくるのかも知れませんが、正直「これがナンバーワンなのか」という印象です。

あくまで個人的な感想ですが、私は苦味と酸味のバランスがよく、味に「品」のあるドミニカの方が美味しいと感じました。

値段が上がってしまうのがネックですが。(100g単価 459円。倍近い値段になる)

コンビニコーヒーのような「親しみのある味わい」で、安いコーヒー豆をお探しの方に、S-Classブレンドは良いかも知れません。

苦味が強いので、カフェオレにするのもおすすめです。

 

▼こんな方におすすめ

  • 苦味のあるコーヒーが好きな方
  • カフェオレが好きな方

 

▼実際に飲んだ方の感想・口コミ・レビュー

ジュピターコーヒーのS-classブレンド

安くなっていたので買ってみたのですが、美味しいです。
開けた時にモカの香りがして、飲み口もスッキリ。
コクは少ないと感じましたが、値段を考えたら十分楽しめるコーヒーです

しっかりした苦みと程よいコクが楽しめます。香りは控えめ、これが「気品のある香り」ということなのでしょう。温度が下がってくると、甘みと酸味がいい感じで口の中に広がります。

 

まとめ

最後にランキングをまとめます。

味のバランスを重視する方で、ほど良いフルーティー感が好きな方には、1位の「ドミニカ」がおすすめです。

  • 1位.ドミニカ
  • 2位.ブラジル
  • 3位.マイルドブレンド
  • 4位.キリマンジャロ
  • 5位.モカ
  • 6位.マンデリン
  • 7位.S-Classブレンド

 

▼ジュピターのコーヒー豆の総評

中煎りのコーヒー豆が多く、苦味と酸味のバランスが良く、どれも飲みやすい印象を受けました。

個人的には、カルディのコーヒー豆よりも鮮度がよく(酸化していない)美味しいと感じました。

しかし、カルディのコーヒー豆にはほとんど見られない「虫食い豆」が多くの銘柄で確認できました。

このような欠点豆を、事前に取り除くことを苦に思わない方には、おすすめです。

そういった一切の心配をせずにコスパの良いコーヒーを飲みたいなら「珈琲きゃろっと」など専門店で購入するのが無難です。

なお、ジュピターのドミニカは100g 459円なので、103円も安く専門店のコーヒーが買えます。

▼実際に飲んで詳しくレビューしています。

関連記事:珈琲きゃろっとの初回限定セット

 

この記事で紹介したドミニカなど、 コスパの良いコーヒー豆をこちらでも紹介しています。

関連記事:【2023年版】本当に美味しいコーヒー豆おすすめランキング20選




-コーヒーレビュー

© 2023 山口 誠一郎 Powered by AFFINGER5