2023年にファミマカフェから発売されているドリンクメニュー一覧です。各ドリンクの値段やカロリー、ドリンクの買い方・飲んだ感想も掲載しています。
タップできる目次
ドリンクメニュー一覧
【2023年3月22日更新】ファミマカフェのドリンクメニューを一覧表にまとめました。
330円 242Kcal
330円 217Kcal
298円 216Kcal
350円 231Kcal
330円 184kcal
290円 184kcal
ブレンドコーヒー
- Sサイズ 110円 4Kcal
- Mサイズ 180円 8Kcal
- Lサイズ 210円 10Kcal
ファミマカフェのブレンドコーヒーは、世界チャンピオンのバリスタ「粕谷哲」さんと2年間にわたり共同開発した商品です。
高級な「ケニア産コーヒー豆」をブレンドし、深煎り豆の配合を1.2倍に増やしてコクを強くしています。
また、粕谷さんと共同開発した抽出レシピにより、雑味を抑えてコーヒーの「美味しいところ」だけを味わえるように変更されました。
実際に飲むと、強いコクがありながらも後味はスッキリしていて、非常に飲みやすいです。
なお、コーヒーの味わいを「濃いめ」に抽出することも可能です。
関連→ファミマカフェの新ブレンドコーヒーを飲んでみた感想を正直にお伝え
モカブレンド
- 値段:140円(1サイズのみ)
- カロリー:6.2Kcal
エチオピアイルガチェフェ産のコーヒー豆を使ったブレンドで、ストロベリーのような香りが感じられます。
苦味と、ほどよい酸味のバランスが良いコーヒーです。
関連→ファミマのスペシャルティコーヒー「モカブレンド」飲んだ正直な感想を述べる
※沖縄県では取り扱いがありません。
カフェラテ
- Mサイズ:150円(59.0Kcal)
- Lサイズ:210円(76.8Kcal)
2018年10月より総額200億円を投じて、コーヒーマシンと共にリニューアルしたドリンクです。
従来のカフェラテとは比べ物にならない泡のきめ細かさが特徴です。
ほどよいエスプレッソの味とミルクのまろやかな旨味のバランスが整ったカフェラテです。
関連→ファミマ【カフェラテ】200億円のフォームミルクは最強のふわふわ感!
アイスコーヒー
- Sサイズ 110円 4.7Kcal
- Mサイズ 210円 8.4Kcal
- Lサイズ 290円 11.2Kcal
ブラジル産の豆などをブレンドし、じっくり長く焙煎してコクを引き出した商品です。
後味がすっきりしていて、ゴクゴク飲めるアイスコーヒーです。
アイスカフェラテ
- Mサイズ:210円(47.4Kcal)
- Lサイズ:290円(61.5Kcal)
ファミマのアイスカフェラテは、コンビニコーヒーの中でも特にフォームミルクのふわふわ感が強いです。
ホットミルク
- 値段:110円(Mサイズのみ)
- カロリー:72.8Kcal
温かいミルクの上に、ふわふわのフォームミルクを注いだドリンクです。
コーヒーマシンの横に設置されている調味料で様々なアレンジができるのが特徴です。
以前は生乳100%でしたが、現在は乳飲料などを使用しています。
出典:ファミリーマート公式
キャラメルりんごフラッペ
- 発売日:2022年11月22日(火)
- 価格:税込330円
- カロリー:241.8Kcal
「キャラメルりんごフラッペ」は、その名の通りキャラメル味のフラッペと、発酵バタービスケットとりんご果汁・果肉をブレンドしたドリンク。
バターの濃厚なコクとビスケット、キャラメルが重なる「スイーツ感満載」のフラッペです。
氷のシャキシャキした食感と、りんごの食感、ビスケットのザクザク食感も楽しめるのが特徴です。
栗ざんまいマロンフラッペ
- 発売日:2022年11月1日(火)
- 価格:税込330円
- カロリー:216.8Kcal
「栗ざんまいマロンフラッペ」は、 11月1日から開催される「ファミマで栗集めちゃいました!」というイベントで登場したドリンクです。
秋の食材として人気の「栗」を使用したフラッペで、マロンダイス・マロンペースト・マロン味のクッキーを組み合わせた、まさに栗ざんまいの一杯です。
焼きいもフラッペ
- 発売日:2022年9月13日(火)
- 価格:298円
- カロリー:215.8Kcal
「焼きいもフラッペ」は、 100%国産の「紅はるか」の焼きいもペーストを使い、甘さを最大限まで引き立たせたドリンクです。
飲んだ瞬間からお芋の甘さと香りが広がり、ミルクと重なってまろやかな食感が楽しめます。
ねっとりとした、さつまいもならではの食感を楽しみたい人におすすめです。
ウェスティンホテル東京監修豊潤なマンゴーフラッペ
- 発売日:2022年7月19日
- 価格:350円
2/28~3/20まで198円の特別価格で販売! - カロリー:230.8Kcal
ウェスティンホテル東京監修のフローズンドリンクです。
素材にはマンゴー果肉ソースとパッションフルーツソース、チョコチップの3種を使い、ビターな甘みとコク、フルーティーな甘酸っぱさのハーモニーを味わうことができます。
ミルクも使用していますが、ミルクの味わいは控えめでマンゴー感がかなり強いフラッペです。
九州:宮崎県・鹿児島県を除く全国にて、特別価格の198円で販売中です!
ストロベリーフラッペ
- 値段:330円
- カロリー:183.8kcal
ストロベリーフラッペは、さわやかな酸味と甘みが特徴の「カマロッサ種」のいちごを使ったドリンクで、果肉のフレッシュな味わいが特徴です。
ミルク感は控えめで、さっぱりと飲めるフラッペです。
カフェフラッペ
- 値段:290円
- カロリー:183.8kcal
カフェフラッペは、ブラジル・コロンビア産のコーヒー豆を使った濃縮シロップを使ったドリンクです。
甘さ控えめのすっきりした後味が特徴です。
-
-
ファミマフラッペ全種類のカロリーと値段!今飲める最新と歴代も紹介
【2023年6月8日更新】ファミリーマート(ファミマ)で今飲めるフラッペ全種類のカロリーと値段をまとめました。 今飲める最新フラッペは「ブラックサンダーチョコレートフラッペ」です。(2023年6月6日 ...
ファミマカフェのドリンクの買い方
ファミマカフェのドリンクの買い方ですが、レジで注文し、カップを受け取ってコーヒーマシンにて自分で作ります。
※アイスドリンクの場合、冷凍ケースから自分で欲しい商品を取り出し、レジに持っていきます。
ブレンドコーヒーやカフェラテは、ボタンをひとつ押すだけで抽出が始まり、完成します。
宇治抹茶ラテなど粉末を使うドリンクは、粉末をカップに入れて、「ミルクで作るホットドリンク」ボタンを押せば完成します。
ファミマカフェはドリンクのアレンジが可能
ファミマカフェには、バニラシュガー、キャラメルシュガー、ヘーゼルナッツフレーバーシュガー、シナモンシュガーなどがコーヒーマシンの横に常備されています。
これらはセルフサービスで使い放題の調味料です。
カフェラテは全ての調味料を加えても美味しく飲めますが、特におすすめはヘーゼルナッツフレーバーシュガー。
ヘーゼルナッツの甘い香りがマッチして、さらに美味しくなります。
ファミマカフェの人気記事
ファミマカフェから発売しているフラッペなども飲んでレビューしています。
-
-
ファミマの人気アイス【たべる牧場ミルク】がフラッペになって新登場!飲んだ感想やカロリーも
ファミリーマートの人気アイス【たべる牧場ミルク】がフラッペになって2019年7月6日〜新発売! 生クリームを使った濃厚なミルク感と、フラッペのさっぱりとした後味が合わさって夏にぴったりの ...
続きを見る
-
-
ファミマフラッペ全種類のカロリーと値段!今飲める最新と歴代も紹介
【2023年6月8日更新】ファミリーマート(ファミマ)で今飲めるフラッペ全種類のカロリーと値段をまとめました。 今飲める最新フラッペは「ブラックサンダーチョコレートフラッペ」です。(2023年6月6日 ...
続きを見る