【保存版】ニカラグアコーヒーの特徴とおすすめを紹介

2021年5月21日

  1. HOME >
  2. コーヒーの豆知識 >

【保存版】ニカラグアコーヒーの特徴とおすすめを紹介

2021年5月21日

ニカラグアのコーヒーは見かける機会が少ないので、 飲んだことが無いかもしれませんが、甘みとコクのある味わいが世界的にとても高く評価されています

本記事では、ニカラグアコーヒーの特徴とおすすめを紹介します。

この記事を書いた人:山口 誠一郎
イタリア「Caffè Arena Roma」元バリスタ。コーヒーの専門家としてTV出演。文藝春秋にコラムを掲載。1,000種以上の通販コーヒーをレビュー。

76種類のコーヒー豆を
飲み比べてみた

今まで飲んできた通販コーヒー豆の一部

人気のコーヒー豆を飲み比べ、どれが一番おいしいかをランキング一覧表にまとめました。

送料無料、初回500円など、お得に買えるコーヒー豆も紹介しています。

飲み比べランキングを見る

参考文献:mtpak.coffee.projectbarista.portfoliocoffee.enjoyjava.coffeespecies.coffeeofthenorth.homegrounds.espressocoffeeguide

ニカラグアコーヒーの基本情報

【保存版】ニカラグアコーヒーの特徴とおすすめを紹介

ニカラグアコーヒーの基本情報を簡単にまとめました。

地域 中央アメリカ
・マナグア、マタガルパ、ヌエバセゴビアなど
味わい・香り チョコレート、ベリーなど
コーヒー生産量 世界第11位
栽培品種 アラビカ種98%:ロブスタ種2%
・ブルボン、カトゥーラ、カトゥアイなど
精製方法 ウォッシュド、ナチュラル、ハニープロセス

ニカラグアでは、品質の高いアラビカ種のコーヒー栽培が全体の98%を占めていて、ロブスタ種の栽培はわずか2%です。

多くのコーヒーは水を使った「水洗式加工」が行われるため、どのコーヒー豆もクリアな味わいを楽しみやすいです。

 

ニカラグアコーヒー3つの特徴

ニカラグアはコーヒー栽培に適した土壌と気候に恵まれています。

昼夜の寒暖差がある標高1500m~2000mの場所で栽培されるため、コーヒーの実がギュッと締まって、糖度の高いコーヒーになります。

その結果、チョコレートやキャラメルのような甘みと優しい酸味を含んだコーヒーが生まれます。

 

1.チョコレートやキャラメルのような甘み

【保存版】ニカラグアコーヒーの特徴とおすすめを紹介

ニカラグアのコーヒーは、全体的にチョコレートやキャラメルのような優しい甘さが特徴です。

突出した苦味がなく、マイルドな甘みが味全体をまろやかにしているような印象を受けるコーヒーが多いです。

全体的にバランスが良いので、どなたも飲みやすいクセのないコーヒーだと思います。

 

2.ブルーベリーのような甘い酸味

パオコーヒーの豆「ニカラグア・ラコパ・カサブランカ」おすすめ?正直な感想

また、ニカラグアの浅煎り、中煎りコーヒーはブルーベリーのような甘みと酸味を感じるものもあります。

コーヒーの加工方法によっても、フルーツ感の度合いが変わってきますが、水洗処理されるニカラグアコーヒーは、酸味がマイルドで飲みやすいものが多いです。

 

3.ほとんどのコーヒーがオーガニック栽培される

ニカラグアコーヒーの95%は農薬や肥料を使用しないオーガニック栽培が行われています。

食品というカテゴリの中では、コーヒーは世界で一番農薬の使用量が多い作物なので、健康的にコーヒーを楽しみたい人にも適しています。

 

品種(種類)によって異なる味が楽しめる

パオコーヒーの豆「ニカラグア・ラコパ・カサブランカ」おすすめ?正直な感想

基本的に、ニカラグアのコーヒーは1つの商品に複数の品種をブレンドします

しかし、最近では1つの品種だけを使ったコーヒーも販売されているので、品種ごとの特徴を簡単にまとめておきます。

品種 美味しさ 特徴
ブルボン ★★★★☆ 濃厚な甘みとコク。
カトゥーラ ★★★☆☆ 酸味と独特の渋み。
カトゥアイ ★★★☆☆ チョコレートのような甘み。
加工方法(精製・精選)によって度合いが変わる
マラジゴッペ ★★★★☆ マイルドなコクと酸味、甘み。
パカマラ ★★★★★ 非常に優れた風味。
フルーティーな酸味と甘み。
カティモール ★★☆☆☆ 病気に強いハイブリッド品種。

 

ニカラグアコーヒーの等級(格付け)

ニカラグアコーヒーの等級は、栽培される標高によって決まります。

  • 標高2000m〜1500m:ストリクトリー・ハイ・グロウン(SHG)
  • 標高1500m〜1300m:ハイ・グロウン(HG)
  • 標高1300m〜1000m:ミディアム・グロウン(MG)
  • 標高1000m以下:ロー・グロウン(LG)

ニカラグアでは6つのエリアでコーヒーが栽培される

【保存版】ニカラグアコーヒーの特徴とおすすめを紹介

ニカラグアでは、主に6つのエリアでコーヒーが栽培されています。

  1. マナグア
  2. マタガルパ
  3. ディリアンバ
  4. サンマルコス
  5. ヒノテペ
  6. ヌエバ・セゴビア

2022年に開催されたコーヒーの品評会では、ヌエバ・セゴビア産のコーヒーが上位を独占しました。

 

ニカラグアコーヒーの歴史

【保存版】ニカラグアコーヒーの特徴とおすすめを紹介

引用:talismancoffeeco

ニカラグアのコーヒー栽培の始まりは、次の2つの説があります。

  • カトリックの宣教師が1790年代にコーヒーを持ち込んだという説
  • 1850年代にヨーロッパからの移民がコーヒーを持ち込んだという説

いずれにせよ、1870年までにニカラグアのコーヒー産業は大きな発展を遂げます。

政府はコーヒー農園の建設を奨励、補助し、コーヒーはニカラグアの経済を支える主要輸出品に成長しました。

現在、33万人以上のニカラグア人がコーヒー産業に従事していて、国の農業労働力の半分を占めています

コーヒー生産量は約140トンと言われており、その多くはヨーロッパに輸出されています。

 

ニカラグアコーヒーのおすすめ4選

ここから、実際に飲んだニカラグアのコーヒーを4つだけ紹介します。

1.ode ニカラグアオーガニックコーヒー豆

【保存版】ニカラグアコーヒーの特徴とおすすめを紹介【保存版】ニカラグアコーヒーの特徴とおすすめを紹介

価格 3320円
内容量 400g
焙煎度合い 中深煎り

まず最初に紹介するのは、オーガニックコーヒーを専門に取り扱うodeというブランドのニカラグアです。

キャラメルのようなコクのある甘さと、ナッツのような香ばしさが特徴です。

酸味が少ないので、どなたも飲みやすいオーソドックスな商品です。

 

2.レガロロースターズコーヒー ニカラグアモンテクリスト農園SHG

【保存版】ニカラグアコーヒーの特徴とおすすめを紹介【保存版】ニカラグアコーヒーの特徴とおすすめを紹介

価格 1300円
内容量 200g
焙煎度合い 中深煎り

次に紹介するのは、100種類以上のコーヒー豆を取り扱う「レガロロースターズ」のニカラグアです。

糖度の高い完熟コーヒー豆だけを手摘みで収穫していて、甘さが強いです。

酸味は少なく、万人受けする飲みやすさがあります。

 

3.キャラバンコーヒー スペシャルティ カサブランカ

【保存版】ニカラグアコーヒーの特徴とおすすめを紹介

【保存版】ニカラグアコーヒーの特徴とおすすめを紹介

価格 1419円
内容量 200g
焙煎度合い 中煎り

次に紹介するのは、1928年創業の老舗コーヒーショップのニカラグアです。

ベリー系の酸味と、チョコレートのような風味が特徴です。

酸味があるので、爽やかなコーヒーが好きな人に向いています。

 

4.ポストコーヒー ニカラグア カサブランカ

【保存版】ニカラグアコーヒーの特徴とおすすめを紹介【保存版】ニカラグアコーヒーの特徴とおすすめを紹介

価格 初回500円
2回目以降 1,598円/月額
内容量 135g
焙煎度合い 中煎り

最後は、コーヒーのサブスク「ポストコーヒー」のニカラグアです。

オレンジのような香りとナッツのような香ばしさ、チェリーのような甘酸っぱさが特徴です。

今回紹介した4種類の中で最も香りが強く、複雑な味わいです。

初回500円で購入できるので、コスパも非常に良いです。

 

クーポンを使えば初回500円で試せる

【保存版】ニカラグアコーヒーの特徴とおすすめを紹介

下記のクーポンを使えば、初回500円で購入できます。

100gあたりに換算すると370円になります。

カルディと同じくらいの値段で美味しいコーヒーを探している人におすすめです。

初回500円クーポン

coffee-t7yp9w

Copy

 

POST COFFEE(ポストコーヒー)
3種お試しセット【初回500円】

公式サイトでクーポンを使う

 

ニカラグアコーヒーの美味しい飲み方・淹れ方

中煎りがおすすめ

パオコーヒーの豆「ニカラグア・ラコパ・カサブランカ」おすすめ?正直な感想

ニカラグアのコーヒーは酸味が少ない「深煎り」を選ぶと、あまり特徴がない味だと感じるかもしれません。

個人的には、ニカラグアの特徴的な甘みと酸味を楽しめる中煎り(ハイロースト〜シティロースト)がおすすめです。

 

ペーパードリップかフレンチプレスがおすすめ

【保存版】ニカラグアコーヒーの特徴とおすすめを紹介

ニカラグアのコーヒーは突出した味がなく、基本的にバランスの良いコーヒーが多いです。

そのため、ペーパードリップでも美味しく飲めますし、焙煎後1週間以内の新鮮なコーヒー豆なら、「フレンチプレス」で抽出するのもおすすめです。

フレンチプレスは、高品質かつ鮮度の良いコーヒーを味わうのに最適な方法で、その豆の個性的な味をペーパードリップより強く感じられる特徴があります。

金属フィルターでも同様の味が楽しめるので、ぜひお試しください。

 

76種類のコーヒー豆を飲み比べてみた【ランキング一覧表】

今まで飲んできた通販コーヒー豆の一部

人気のコーヒー豆76種類を飲み比べ、ランキング一覧表にまとめました。

全部紹介すると長くなるので、1位〜20位までのコーヒー豆の味わい・特徴をわかりやすく解説しています。

▼送料無料、初回500円など、お得なコーヒー豆を掲載しています

【2023年版】本当に美味しいコーヒー豆おすすめランキング20選




-コーヒーの豆知識
-

© 2023 山口 誠一郎 Powered by AFFINGER5