コーヒー豆通販レビュー|奥州珈琲(日本珈琲社)オリジナルブレンドの感想

2021年2月3日

  1. HOME >
  2. コーヒーレビュー >

コーヒー豆通販レビュー|奥州珈琲(日本珈琲社)オリジナルブレンドの感想

2021年2月3日

コーヒーブロガー山口です。
@yamaguchicoffee

32,400円のブルーマウンテンなど1,000種類以上の通販コーヒー豆を飲む僕が、奥州珈琲(日本珈琲社)のコーヒー豆「オリジナルブレンド」を飲んだので、正直な感想を述べます。

奥州珈琲は、楽天でコーヒー豆を探すときにレビュー件数順に並び替えると、1ページ目に表示される人気店なのでご存知かもしれません。

コーヒー豆通販レビュー|奥州珈琲(日本珈琲社)オリジナルブレンドの感想

100gのコーヒー豆が2種類入って送料無料800円は、かなりのお値打ち価格ですね。

お得感が強いこともあり、以前レビューした加藤珈琲店澤井珈琲と並ぶ人気コーヒー豆ショップです。

今回は、奥州珈琲のオリジナルブレンドを次の抽出器具で飲んでレビューします。

  • ペーパードリップ
  • フレンチプレス
  • ネルドリップ

奥州珈琲(日本珈琲社)のコーヒー豆「オリジナルブレンド」

コーヒー豆通販レビュー|奥州珈琲(日本珈琲社)オリジナルブレンドの感想

奥州珈琲(日本珈琲社)のコーヒー豆「オリジナルブレンド」は公式ホームページで次のように紹介されています。

やさしく広がる苦味と爽やかな酸味のバランスがよく、 何度飲んでも飽きのこない スタンダードブレンドです。奥州珈琲

また、奥州コーヒーは自家焙煎の専門店だからできる「注文後に焙煎して届けてくれる」形のお店のようです。

鮮度の良いコーヒー豆は、抽出している時から心がワクワクと踊る感覚があるので好きです。

コーヒー豆通販レビュー|奥州珈琲(日本珈琲社)オリジナルブレンドの感想

値段・容量

  • 単品購入:100g 430円(税込)※送料 270円
  • セット購入:200g 800円(税+送料込)

コーヒー豆の状態

コーヒー豆通販レビュー|奥州珈琲(日本珈琲社)オリジナルブレンドの感想

奥州珈琲のオリジナルブレンドは、コロンビア、タンザニア、グァテマラ、ブラジル産のコーヒー豆を個別に焙煎し、最後にブレンドする「アフターミックス」です。

そのため、コーヒー豆によって焼き色が多少異なりますが、豆の大きさも整っていて綺麗です。

「貝殻豆」と呼ばれる中身が抜け落ちてしまっている豆が多少入っていますが、焦げたりしていなければハンドピックせずそのまま抽出して問題ありません。味にほとんど影響はないからです。

今回は焦げたりしている欠点豆はなかったので、ハンドピックはしていません。

焙煎度合い

ハイローストシティロースト
※焙煎度合いについては「コーヒー豆のローストや焙煎度合い・焙煎方式ごとの味の違いを解説」をご覧ください。
コーヒー豆のローストや焙煎度合い・焙煎方式ごとの味の違いを解説

コーヒー豆の種類

コロンビア、タンザニア、グァテマラ、ブラジル産のコーヒー豆をブレンド
コーヒー豆の種類ごとの味の違いは、こちらで解説しています。
【一覧表あり】コーヒー豆の産地ごとの特徴を知って好みの種類を見つけよう!

奥州珈琲のオリジナルブレンドを5段階評価

コーヒー豆通販レビュー|奥州珈琲(日本珈琲社)オリジナルブレンドの感想

3つのコーヒー器具で飲み比べ

同じコーヒー豆を3つのコーヒー器具で飲み比べ

ペーパードリップ、フレンチプレス、ネルドリップの代表的な器具を3つ厳選し、順番に飲んでゆく。

※ネルフィルターは山形県コフィアの特製フィルターを使用。

ペーパードリップ

コーヒー豆通販レビュー|奥州珈琲(日本珈琲社)オリジナルブレンドの感想

奥州珈琲はコーヒー豆の新鮮さや鮮度にこだわっているように見受けられましたが、注文後に焙煎して届けてくれる土居珈琲堀口珈琲などとは異なるようです。焙煎度合いが浅いために膨らみが小さいと言うことも一理ありますが「もう少し膨らんでも良いのかな」という印象。

コーヒー豆通販レビュー|奥州珈琲(日本珈琲社)オリジナルブレンドの感想

しかし、大事なのはやはり味わいです。

奥州珈琲のオリジナルブレンドをペーパードリップして飲むと、ほんのり酸味が感じられて、苦味やコクは控えめ。

かなりさっぱりした味わいのブレンドコーヒーという印象です。嫌味のない味わいで飲みやすく、キレの良い後味も好印象です。

次はフレンチプレスで抽出して飲んでみます。

フレンチプレス

コーヒー豆通販レビュー|奥州珈琲(日本珈琲社)オリジナルブレンドの感想

奥州珈琲のオリジナルブレンドをフレンチプレスで飲むと、ピンクグレープフルーツを思わせる甘酸っぱく、ほんのり苦い味わいが楽しめます。

コーヒーを口に含んだ直後にまず甘みが感じられ、天に昇るような爽やかな酸味が駆け上がってくる感覚があり、飲んでいて非常に面白いです。

目を瞑ってじっくり味わうと、コーヒーの味のグラデーションを舌と脳で体感できます。

最後にネルドリップして飲んでみます。

ネルドリップ

コーヒー豆通販レビュー|奥州珈琲(日本珈琲社)オリジナルブレンドの感想

奥州珈琲のオリジナルブレンドをネルドリップで飲むと、アーモンドのような香ばしさとオレンジのような甘みが感じられるコーヒーに仕上がりました。

酸味が控えめになった分、甘みが引き立って味全体がマイルドになった印象です。

個人的にはネルドリップしたオリジナルブレンドがもっとも飲みやすくて美味しいと感じました。

まとめ

さて、今回は「コーヒー豆通販レビュー|奥州珈琲(日本珈琲社)オリジナルブレンドの感想」というテーマでした。

いずれの飲み方でも酸味がメインの味わいで、苦味は控えめ。奥州珈琲の公式ホームページでも「毎日飲みたいクセのない味わいを目指したコーヒー」と記されていましたが、それも納得の味わいです。

「シンプルな爽やかさが味わえるコーヒーが好き」という方に好まれそうだと感じました。

ちなみに、奥州珈琲のオリジナルブレンドは単品購入よりも楽天で2点セットで購入した方がお得です。

単品購入した場合は商品代金と送料込みで700円。

セット購入をした場合はコーヒー豆2種類がセットで800円。送料無料です。

なお、スーパーなどで買える市販の安いコーヒーをお探しの方はこちらも参考にどうぞ。

市販や通販で買える美味しいコーヒー豆と粉のおすすめランキング6選

 

楽天で買える安いコーヒーなら今のところ加藤珈琲店がおすすめです。5種類のコーヒー豆を飲んでみましたが正直どれも予想以上のクオリティで満足度が高かったです。※こちらの記事が参考になります。

加藤珈琲店のおすすめコーヒー豆を5種類の中から紹介|一番美味しいコーヒー豆は?




-コーヒーレビュー
-

© 2023 山口 誠一郎 Powered by AFFINGER5