木炭焙煎珈琲豆の「コーヒー豆飲み比べセット」の正直な感想を述べる

2021年12月15日

木炭焙煎珈琲豆 大和屋kaga(YAMATOYAKAGA

今回は「木炭焙煎珈琲豆 大和屋kaga」というお店の「3か国飲み比べセット」をAmazonで購入して飲んだので、正直な感想を述べます。

焙煎とは、コーヒー生豆に熱を加えること。コーヒーの味を作る作業とも言えます。

焙煎にはガスや炭火を使いますが、このお店では木炭を使うのが特徴です。

「炭火で焼くと香りまでおいしい」という日本の食文化にヒントを得て生まれた、大和屋珈琲こだわりの焙煎方法で、その味は「もう他の珈琲は飲めない」と言われるほどだそう。

今回レビューするコーヒー豆はAmazonで買えます。120件以上のカスタマーレビューがあり、星5つ中の4.3。

低評価が少なく、満足している方が多い印象です。

お店の特徴を簡単に紹介したところで、次はコーヒー豆の情報をチェックしていきます。

木炭焙煎珈琲豆の飲み比べセットはおすすめ?

木炭焙煎珈琲豆 大和屋kaga(YAMATOYAKAGA

価格 ¥1,930
内容量 300g
100g単価 ¥643
豆の種類 マンデリン、ブラジル、コロンビア
焙煎度合い 中煎り〜深煎り
送料 無料
いつ届く? 最短翌日
風味特性(フレーバー) 特になし

結論から言うと、いろんなコーヒーを飲み比べて自分の好みを探りたい方には良いかと思います。

肝心の「木炭焙煎らしさ」のようなものは特にありません。

煙くさいこともないので、逆に「万人受けする味」だと言えます。

秀逸なのは欠点豆の少なさ。全ての銘柄で、欠点豆と両豆の選別をしましたが、欠点がほぼ無い。

豆の綺麗さは猿田彦珈琲や、丸山珈琲と遜色ありません。(味は劣ると僕は思います)

このセットは送料もかからず、鮮度も良いので、Amazonですぐに新鮮な飲み比べセットを買いたい方には良いかと思います。

参考までに、どのコーヒーが1番おいしかったか、ランキング形式で紹介していきます。

 

木炭焙煎珈琲豆のおすすめランキング3選

1位:ブラジル アグアリンパ農園

木炭焙煎珈琲豆ブラジルを飲んだ正直な感想|大和屋kaga

価格 単品:¥1,499
お試しセット:¥1,930
内容量 単品:200g
お試しセット:300g
100g単価 単品:¥750
お試しセット:¥643
豆の産地 ミナス・へライス地域パトロシ二オ地区
焙煎度合い 中煎り(ハイロースト)
送料 無料
いつ届く? 最短翌日
風味特性(フレーバー) 特になし

 

 

木炭焙煎珈琲豆ブラジルを飲んだ正直な感想|大和屋kaga

木炭焙煎珈琲豆の「コーヒー豆飲み比べセット」の正直な感想を述べる

コーヒー粉にお湯を落とすと、ドーム状にふわっと大きく膨らみ、コーヒー豆の鮮度が良いことを示しています。

ブラジルをペーパードリップして飲むと、カカオマスのような苦味と、ビターチョコレートのような旨味と酸味のバランスが均一に整っています。

後味もすっきりと爽やかで、目覚めのコーヒーや食後のコーヒーとして選びたくなる1品です。

木炭焙煎珈琲豆ブラジルを飲んだ正直な感想|大和屋kaga
味の系統で言えば、ドトールのブレンドコーヒーと言えばイメージしやすいでしょうか。万人受けするコーヒーです。

ライトボディのコーヒーという印象なので、カフェオレよりもブラックで飲むのがおすすめです。

 

▼実際に購入した方の口コミ・評判・レビュー(ブログ・SNSから抜粋)

初めてコーヒー豆を買って挽いてみました。鮮度も味も比較したことはないので分かりませんが、届いた袋を開けるとコーヒーのいい香りが漂い、初めはブラジルコーヒーから試しましたが、香りがもうとても良くて笑顔になりました。

ツーリングや山やキャンプや会社や家で香りと味と、挽く時の音と振動を楽しんでます。
豆からとなるとハードル高いなぁと手を出してこなかったんですが、湯沸かしとか周辺機器が揃ってきたので手を出してしまいましたが、もっと早く手を出していればと思いました。

ブラジル→ 安心安定、定番の味 酸味はほぼ無し 丸みもあり苦味コク渋みなどバランス良し!

 

▼詳細レビュー

木炭焙煎珈琲豆ブラジルを飲んだ正直な感想|大和屋kaga

 

2位:コロンビア

木炭焙煎珈琲豆コロンビアを飲んだ正直な感想|大和屋kaga

価格 単品:¥1,499
お試しセット:¥1,930
内容量 単品:200g
お試しセット:300g
100g単価 単品:¥726
お試しセット:¥643
豆の産地 エチオピア イルガチェフ
焙煎度合い 中深煎り(シティロースト)
送料 無料
いつ届く? 最短翌日
風味特性(フレーバー) 特になし

 

木炭焙煎珈琲豆コロンビアを飲んだ正直な感想|大和屋kaga

木炭焙煎珈琲豆の「コーヒー豆飲み比べセット」の正直な感想を述べる

コーヒー粉にお湯を落とすと、ドーム状にふわっと大きく膨らみ、コーヒー豆の鮮度が良いことを示しています。

コロンビアをペーパードリップして飲むと、ベルギー産のビターチョコレートのようにコクと苦味、酸味がバランスよくまとまっています。

コロンビアのコーヒーの特徴的な「まろやかな味わい」が堪能できます。

木炭焙煎珈琲豆コロンビアを飲んだ正直な感想|大和屋kaga

木炭焙煎コーヒーと言っても、実際に炭のような味がすることは無く、クセのない誰もが飲みやすいと感じそうな1杯です。

中南米産のコーヒーは飲みやすい銘柄が多いですが、このコーヒーもそのお手本と言えるような1品だと思います。

鮮度がよく、味のバランスも均一に整っていて、飲みやすいコーヒーを欲しい方におすすめです。

 

▼実際に購入した方の口コミ・評判・レビュー(ブログ・SNSから抜粋)

丁寧に何回かいれてみました。
柔らかく優しい味のコ-ヒ-でした。後少し香りが欲しかったかしらと思います

多分豆を焙煎したてのものはきっと香りが良くて美味しいんじゃぁないかと思いました。
焙煎したばかりのが欲しいですね。飲んでみたいです。

幼い頃田舎にいた頃お風呂がマキで沸かしたお湯でした。柔らかくて角のないお湯でした。
このコ-ヒ-も機械に頼らず焙煎しているとおっしゃてる事が良くわかります。

確かに、とっても新鮮な焙煎。新鮮な焙煎の豆の特徴そのまま、コーヒーがふっくらと膨らみ、コーヒーの香りも豊か。それで、オーガニックとは、素晴らしい。注文後、すぐに到着したし。この点も最高。
星4つの理由は、やはり、お値段相当なお味だということです。後は、好みの問題ですが。

体調にもよるかと思いますが、やはり、美味しいです!

最近は無農薬コーヒーを飲んでいて、何時ものコーヒーを買い忘れたので、取り急ぎ購入したもの。唄う程香りは強くはないが意外と美味しかった。何時のコーヒーより少し割高なので迷うところ。

普通。説明欄の広告が少々過大にも感じる、期待ほどでなかった。表現がいちいち大袈裟なラーメン屋のような。Amazonでコーヒー豆を購入したのは、2種類目。先に買った東京コーヒーの方が香りあり、味よし。こちらはリピートはなしかと思う。不味くはない。

このコーヒー豆は不味くないですが「値段と味のバランスを考えると微妙」というニュアンスのコメントが見られます。

これに関して、僕も全く同じ意見です。単品購入すると1,451円ですが、これは高いと思います。

(謳い文句とカップクオリティが一致していないと感じました)

▼詳細レビュー

木炭焙煎珈琲豆コロンビアを飲んだ正直な感想|大和屋kaga

 

3位:マンデリン

木炭焙煎珈琲豆マンデリンを飲んだ正直な感想|大和屋kaga

価格 単品:¥1499
お試しセット:¥1,930
内容量 単品:200g
お試しセット:300g
100g単価 単品:¥727
お試しセット:¥643
豆の産地 マンデリン リントン地区 トバ湖周辺
焙煎度合い 深煎り(フルシティロースト)
送料 無料
いつ届く? 最短翌日
風味特性(フレーバー) 特になし

木炭焙煎珈琲豆マンデリンを飲んだ正直な感想|大和屋kaga

木炭焙煎珈琲豆の「コーヒー豆飲み比べセット」の正直な感想を述べる

コーヒー粉にお湯を落とすと、ドーム状にふわっと大きく膨らみ、コーヒー豆の鮮度が良いことを示しています。

カップに顔を近づけると、香ばしい風味が鼻から抜けていきます。

一口飲むと、非常にさっぱりした味わいで、あまりマンデリンらしくない「軽快な口当たりのコーヒー」という印象。

苦味と酸味はバランスがよく、どちらも主張しすぎない。後味もスッキリしていて飲みやすいです。

木炭焙煎珈琲豆マンデリンを飲んだ正直な感想|大和屋kaga

堀口珈琲や、丸山珈琲のマンデリンのような「重量感」や「まろやかさ」は無いので、すっきりしたコーヒーが飲みたくなる食後なんかに良いかもしれません。

マンデリンはカフェオレと相性が良いことで知られていますが、このマンデリンは味が強くないので、ミルクを加えるとコーヒーの味が負けそうです。

そのため、ブラックで飲むのに適しています。

 

▼実際に購入した方の口コミ・評判・レビュー(ブログ・SNSから抜粋)

リピートはしません。

いつも通ってる自家焙煎のスペシャルティコーヒーを買いに行けず、初めてネットで豆を購入しました。値段は少し高いと感じます。

粒の揃い方は、私がいつも買っているマンデリンより少し小ぶり。それほどいい豆ではないのかも。

開封時の香りはあるが、淹れてみると、あれ?薄い?フルシティローストとありましたがこんなものか。

私はいつもマンデリンはフレンチローストを買っていますので、そちらのボディ感に慣れてしまっているせいか、薄く感じます。

膨らみも少なく、焙煎後に時間が経っていると思われます。まぁ、これはこれで、スッキリしていて飲みやすいとも言えますが、多少期待していた香りも期待外れでした。

ネットで焙煎後のコーヒーを買うというのはこういう事ですね。勉強になりました。コーヒーとしては飲めなくは無いです。でも、リピートはしません。

家族みんな評判悪い

豆のうちはいい香りですが コーヒーメーカーに入れたら 苦いだけ キーコーヒーの方が美味い
好みもあるが みんな「うまい」と書かれていたので、書き屋専門が書くのだね。試食があったら買いません。

香り高く豊かな味わいで美味しかったです、ただ料金がもう少し安ければ5星でした。

良レビューはこだわりの無い方かな

炭焼きコーヒーが好きでよく飲んでおります。Amazonでも買えるとのことで楽しみに注文しましたが、炭焼き特有の香ばしさはあまり感じられず、味も酸化したような状態で、表示とは違い酸味のあるものでした。

残念ながらおすすめはできないです。

このコーヒー豆が100g 400円程度なら、皆さん文句も無かったかもしれませんが、この豆は単品購入だと100g 727円と高価なので(丸山珈琲や堀口珈琲と同等)、それなりのクオリティを求めたのだと思います。

Amazon内のレビューでは、「鮮度が悪い」というコメントも目立ちました。

僕が購入したマンデリンは焙煎から間もない商品が届いたと思われますが、人によっては古くなったマンデリンが届くこともあるそうです。

また、普段スペシャルティコーヒー専門店で買っている人にとっては、満足度が低いようです。

確かに、このマンデリンは不味くないですが、100g 727円という値段に見合った「特筆すべきおいしさ」は、無いように感じました。

▼詳細レビュー

木炭焙煎珈琲豆マンデリンを飲んだ正直な感想|大和屋kaga

 

まとめ(総評)

「大和屋kaga」というお店のコーヒー豆3種類を飲んだ感想をまとめました。

総評すると、どのコーヒー豆も鮮度が非常によく、欠点豆がほとんど無い。

どれもクセがなく飲みやすいので「不味い」と感じる人は少ないと思います。

ただ、どれも単品で買うとグラム700円以上。この値段と味のクオリティのバランスを考えると微妙です。

このお店のコーヒー豆を試すなら、豆を単品で買うよりも安い「飲み比べセット」を選ぶのが良いかと思います。

このセットだと100gあたり643円なので、スタバのコーヒー豆くらいの値段になります。

スタバのコーヒー豆と比べると、今回レビューした銘柄の方が「日本人好みのすっきりした味わい」で飲みやすいと僕は思います。

 

他に、コスパの良いコーヒー豆を買うなら、北海道の自家焙煎店「珈琲きゃろっと」のお試しセットが安くておいしいです。(グラム単価356円。計600gのコーヒー豆がセット。)

▼詳しいレビューは次の記事をご覧ください

珈琲きゃろっとの初回限定セット1980円の感想を正直に述べる

 

76種類のコーヒー豆を飲み比べてみた【ランキング一覧表】

今まで飲んできた通販コーヒー豆の一部

人気のコーヒー豆76種類を飲み比べ、ランキング一覧表にまとめました。

全部紹介すると長くなるので、1位〜20位までのコーヒー豆の味わい・特徴をわかりやすく解説しています。

▼送料無料、初回500円など、お得なコーヒー豆を掲載しています

【2023年版】本当に美味しいコーヒー豆おすすめランキング20選




-コーヒーレビュー

© 2023 山口 誠一郎 Powered by AFFINGER5