エメラルドマウンテンとは?特徴とおすすめコーヒー5選を紹介

2021年6月10日

  1. HOME >
  2. コーヒーの豆知識 >

エメラルドマウンテンとは?特徴とおすすめコーヒー5選を紹介

2021年6月10日

「コロンビアコーヒーの宝石」と言われるエメラルドマウンテンは、日本で非常に人気の有名な銘柄です。

エメラルドマウンテンと聞いて「缶コーヒー」を思い浮かべる人もいるのではないでしょうか。

本記事では、エメラルドマウンテンの特徴と、おすすめ商品を5つ紹介します。

この記事を書いた人:山口 誠一郎
イタリア「Caffè Arena Roma」元バリスタ。コーヒーの専門家としてTV出演。文藝春秋にコラムを掲載。1,000種以上の通販コーヒーをレビュー。

【76種類を飲み比べ】Amazon、楽天などのコーヒー豆を飲んで比較してみた

今まで飲んできた通販コーヒー豆の一部

Amazonや楽天、有名ブランドなどのコーヒー豆76種類を実際に飲み比べました。

全部紹介すると長くなるので上位20商品を抜粋して紹介しています。

▼ランキング結果を見る

【2023年版】本当に美味しいコーヒー豆おすすめランキング(上位20を紹介)

エメラルドマウンテンとは?

コロンビアの高級コーヒー

エメラルドマウンテンとは?特徴とおすすめコーヒー5選を紹介

エメラルドマウンテンとは、コロンビアで生産されるコーヒーの一種です。

コロンビア産コーヒー豆の総生産量の3%〜1%と言われる希少なコーヒー豆です。

水を使ってクリアな味にする「ウォッシュド」という方法で加工されます。

関連記事:【マイルドな味わい】コロンビアコーヒーの特徴とおすすめを3つ紹介

 

アンデス山脈の麓で栽培されるコーヒー

エメラルドマウンテンとは?特徴とおすすめコーヒー5選を紹介

「エメラルドマウンテン」は、アンデス山脈の麓で栽培されます。

アンデス山脈は、降雨量や土壌など、あらゆる条件がコーヒー栽培に適しています。

また、昼夜の激しい寒暖差によってコーヒーチェリーがぎゅっと固く締まり、旨みが凝縮されるのが特徴です。

 

清水を使って「ウォッシュド加工」される

エメラルドマウンテンとは?特徴とおすすめコーヒー5選を紹介

「エメラルドマウンテン」は、アンデス山脈の良質な清水を使ってコーヒー豆を「発酵」させます。

この加工方法も、コーヒーのクリアな味わいに寄与していると考えられています。

関連記事:コーヒーの精製方法とは?ナチュラル、ハニーなど発酵で変わる味の特徴を解説

 

コカコーラの「ジョージア エメラルドマウンテン」もコロンビアの最高級豆を使用

エメラルドマウンテンとは?特徴とおすすめコーヒー5選を紹介

日本で1994年に発売された「コカ・コーラ ジョージア エメラルドマウンテン」にも、コロンビアコーヒー生産者協会(FNC)が認定した「エメラルドマウンテン」が使用されています。

各缶に最大70%のエメラルドマウンテンを使用し、甘すぎず爽やかな後味が楽しめるように作られています。

 

エメラルドマウンテンの特徴

エメラルドマウンテンとは?特徴とおすすめコーヒー5選を紹介

エメラルドマウンテンの特徴は、雑味のない透明感のある味わいと、爽やかな酸味が楽しめること。

また、何度飲んでも飽きのこない「バランスの良い味わい」が特徴です。

飲みやすいコーヒーのお手本のような銘柄です。

 

エメラルドマウンテンが美味しい2つの理由

エメラルドマウンテンが美味しい理由は、おもに次の2つです。

  1. 完熟したコーヒー豆を1粒ずつ手摘みで収穫
  2. コロンビアコーヒー生産者連合会「FNC」が監修

 

完熟したコーヒー豆を1粒ずつ手摘みで収穫

エメラルドマウンテンとは?特徴とおすすめコーヒー5選を紹介

エメラルドマウンテンは、アンデス山脈の急斜面でコーヒー栽培されます。

このような場所ではコーヒーチェリーの収穫に機械を使うことができないため、全て手作業によって「手摘み」されます。

手間はかかりますが、完熟したチェリーだけを選別して収穫できるため、未熟豆が混じらず結果的に美味しいコーヒー豆になります。

 

コロンビアコーヒー生産者連合会「FNC」が監修

エメラルドマウンテンとは?特徴とおすすめコーヒー5選を紹介

FNCコロンビアコーヒー生産者連合会は、1927年にコロンビアのコーヒー生産者たちによって設立された組織です。

56万人以上のコーヒー生産者を会員とする世界最大級の農業NGOです。

FNCは、主に次のような活動を行っています。

  1. コーヒー生豆の輸出
  2. 小規模農家へ高品質コーヒーの安定生産を支援
  3. コーヒー生産者の生活向上の支援

 

具体的には、変色や虫食いのある「欠点豆」と呼ばれるコーヒーを手作業で取り除いたり、コーヒー鑑定士が味や香りを検査します。

このように、FNCの厳しい品質検査に合格したコーヒー豆だけが「エメラルドマウンテン」として販売されます。

 

エメラルドマウンテンの生豆はどんな見た目?

エメラルドマウンテンとは?特徴とおすすめコーヒー5選を紹介

エメラルドマウンテンのコーヒー豆は、コロンビアで収穫される他のコーヒー豆と同じ見た目で、特別大きいこともありません。

ですが、手摘みで収穫するため、粒が均一に揃っていて、未熟豆の混入がほとんど無いのが特徴的です。

 

生豆を購入することも可能

エメラルドマウンテンとは?特徴とおすすめコーヒー5選を紹介

価格 2,138円
内容量 200g
100g単価 356円

日本でも、エメラルドマウンテンの生豆を購入することが可能です。

コーヒー生豆販売の老舗「フレッシュロースター珈琲問屋 流通センター」では、生豆の状態で1kgまとめて購入できます。

浅煎りから深煎りまで、様々な焙煎度合いでエメラルドマウンテンを楽しむことができます。

 

生豆の保存期間は?

エメラルドマウンテンに限らず、一般的にコーヒー生豆は3年ほど保存可能です。

直射日光や湿気を避け、風通しの良い場所で保存してください。

 

おすすめのエメラルドマウンテン5選

1.成城石井エメラルドマウンテンブレンド(豆)

エメラルドマウンテンとは?特徴とおすすめコーヒー5選を紹介

価格 2160円
内容量 500g
100g単価 432円
焙煎度合い 中深煎り

成城石井の「エメラルドマウンテンブレンド」は、酸味が苦手な方におすすめです。

苦味とコクが強く、深い香りと舌触りの良さも印象的です。

エメラルドマウンテン100%では無いものの、特徴的な「飲みやすさ」があります。

値段も手頃なので試しやすいかと思います。

 

2.コーヒーモルディブ コロンビア エメラルド マウンテン

エメラルドマウンテンとは?特徴とおすすめコーヒー5選を紹介

価格 2,116円
内容量 200g
100g単価 1058円
焙煎度合い 中煎り

下北沢コーヒーモルディブの「エメラルド マウンテン」は、後味が非常にさっぱりしていて、口に雑味が残らない「クリアな味わい」が特徴です。

たまにセールも行っているので、お得にエメラルドマウンテンを購入したい人にもおすすめです。

 

3.TSUJIMOTOcoffee エメラルドマウンテン

エメラルドマウンテンとは?特徴とおすすめコーヒー5選を紹介

価格 5940円
内容量 50パック
1杯単価 119円
焙煎度合い 中煎り

TSUJIMOTOcoffeeのエメラルドマウンテンは、華やかな香りと、 シトラスを思わせるキレのある酸味と甘みが特徴です。

カップとお湯だけで手軽に飲めるので、外出先やオフィスでエメラルドマウンテンを飲みたい人にもおすすめです。

 

4.澤井珈琲 エメラルドマウンテンブレンド

エメラルドマウンテンとは?特徴とおすすめコーヒー5選を紹介

価格 5184円
内容量 80パック
1杯単価 65円
焙煎度合い 中煎り

澤井珈琲のエメラルドマウンテンブレンドは、好き嫌いが分かれない「マイルドな味わい」が特徴です。

お値打ち価格な分、香りやフルーティーさは控えめですが、クセがなく飲みやすいコーヒーです。

 

5.コカ・コーラ ジョージア エメラルドマウンテンブレンド

エメラルドマウンテンとは?特徴とおすすめコーヒー5選を紹介

価格 4,398円
内容量 60本
1本単価 73円

缶コーヒーでお馴染みの「エメラルドマウンテンブレンド」。

同じエメラルドマウンテンの豆を中煎りと深煎り「2種類の焙煎度合い」で仕上げているのが特徴です。

こうすることで、豆本来のコク深い味わいを出しながら、後味に爽やかさが残るようにしています。

さらに、粉乳を一切使わず「牛乳100%使用」なので、リッチなミルク感を味わえます。

 

エメラルドマウンテン好きにおすすめ「コスパの良いコーヒー」2選

今回紹介したエメラルドマウンテンよりも、お得で美味しいコーヒーを2つ紹介します。

1:珈琲きゃろっと「初回限定お試しセット600g」

エメラルドマウンテンとは?特徴とおすすめコーヒー5選を紹介

価格 2,138円
通常価格5940円64%OFF
コーヒー豆の量 200g×3種類
100g単価 356円
豆の産地 グァテマラ・コスタリカ・インドネシア
焙煎度合い 中深煎り・中煎り・深煎り

まず一つ目は、スペシャルティコーヒー専門店「きゃろっと」のコーヒー豆600gセット。

成城石井のエメラルドマウンテンより100gあたり70円安いですが、より強いコクと香りがあります。

注文してからコーヒー豆を焙煎するので、新鮮なコーヒーが飲めるのもポイントです。

セット内容
グァテマラ(中深煎り)200g チェリーのような風味
コクのある味わい
コスタリカ・モンテ・コペイ
エル・エンシノ農園(中煎り) 200g
オレンジのような風味
重厚な甘み
マンデリンスマトラタイガー
(深煎り) 200g ※無料の特典
チョコレートのような味
野生的な風味

 

特典の受け取り方

初回限定セット注文時に「くるべさ定期便」という、「コーヒー豆の定期お届けサービス」に案内されます。

エメラルドマウンテンとは?特徴とおすすめコーヒー5選を紹介

▲コーヒー豆セットを購入後、この画面が表示されるので「仮予約」をする。

 

ここで「仮予約」をすると、無料で深煎りの「マンデリン・スマトラタイガー200g」がもらえます。

エメラルドマウンテンとは?特徴とおすすめコーヒー5選を紹介

画像:公式サイトより引用

赤枠の箇所にある通り、定期便はいつでもキャンセルできるので、実質無料で200gのコーヒー豆がもらえます。

定期便でコーヒー豆を購入すれば、コーヒー豆を10%増量して届けてもらえるので、メリットも大きいです。

 

自家焙煎コーヒー専門店 きゃろっと
初回限定セット

公式サイトを見る

 

2:【初回500円】Post Coffee(ポストコーヒー)

エメラルドマウンテンとは?特徴とおすすめコーヒー5選を紹介

定期購入価格 初回500円
2回目以降 1,598円/月額(縛りなし)
定期サイクル 月1回・月2回から選べる
コーヒー豆の量 135g
焙煎度合い 浅煎り・中煎り・深煎りお好みで

Post Coffeeは「コーヒーのサブスク」ですが、初回500円で試せます。

もし、お口に合わなかったら、いつでも解約できます。

このお店の特徴は、自分の味覚にマッチした3つのコーヒーが毎月届くこと。

どれも香りが非常に強く、エメラルドマウンテンが好きな人におすすめです。

エメラルドマウンテンとは?特徴とおすすめコーヒー5選を紹介

▲1分で好みのコーヒーを判定できる「コーヒー診断」

セット内容

  1. コーヒー3種類(45g×3)
  2. ペーパーフィルター8枚
  3. 折りたたみドリッパー(初回のみ)
    ※旅行先でコーヒーを飲む時にも便利です。

 

クーポンを使えば初回500円で試せる

エメラルドマウンテンとは?特徴とおすすめコーヒー5選を紹介

クーポンを使えば、初回500円で購入できます。

100gあたりに換算すると370円なので、成城石井のエメラルドマウンテンより安い値段で、風味豊かなコーヒー豆が購入できます。

僕もこちらで1年近くコーヒー豆を購入しています。

初回500円クーポン

coffee-t7yp9w

Copy

 

POST COFFEE(ポストコーヒー)
3種お試しセット【初回500円】

公式サイトでクーポンを使う

 

76種類のコーヒー豆を飲み比べてみた【ランキング一覧表】

今まで飲んできた通販コーヒー豆の一部

Amazonや楽天、有名ブランドなどのコーヒー豆76種類を実際に飲み比べました。

全部紹介すると長くなるので、上位20商品を抜粋して紹介しています。

▼ランキング結果を見る

【2023年版】本当に美味しいコーヒー豆おすすめランキング20選




-コーヒーの豆知識
-

© 2023 山口 誠一郎 Powered by AFFINGER5