コーヒーブロガー山口です。
(@yamaguchicoffee)
200g 32,400円のコーヒーを飲んだり、焙煎(ばいせん。生豆を焼くこと)も行う僕がスターバックスのコーヒー豆「ブレックファーストブレンド」はおすすめか?
飲んだ感想を正直に述べます。
こちらの「ブレックファーストブレンド」は、スターバックスのアンバサダー(ブラックエプロンの頂点。ナンバーワンバリスタのこと)もおすすめしているコーヒー豆で、「鮮やかなシトラス感とさわやかな酸味が特徴」だと紹介しています。
スタバのコーヒー豆は深煎りに焙煎された商品が多く、味が濃いコーヒーが多いのですが、こちらはすっきりと爽やかな味わいが期待されます。
目次
スタバのコーヒー豆「ブレックファーストブレンド」とは
スターバックス公式ホームページによると、やや浅めに焙煎されて軽めながらほどよいコクのブレンドコーヒーで、鮮やかでシトラス感とさわやかな後味が特徴だそう。
名前のとおり一日の始まりにふさわしい、いきいきとしたコーヒーに仕上がっているそう。
さっそく購入したコーヒー豆を自宅に持ち帰って開封すると欠点豆がちらほら見られます。
スタバの豆でを購入した後は、もはやお決まりとなりつつあるハンドピック(手作業で欠点豆を取り除くこと)を行い、なるべく雑味の少ないコーヒーにします。
ハンドピックは面倒ですが、少しでもおいしいコーヒーを楽しみたいなら行うことをおすすめします。
コーヒー豆の値段(税抜)
1,050円
※100gあたりの価格は420円
容量
250g
コーヒー豆の生産地
コロンビア
焙煎度合い
スターバックスミディアムロースト
※中煎り。ハイロースト~シティローストまでを指す。
ブレックファーストブレンドの味わいを5段階でみる
スタバのコーヒー豆「ブレックファーストブレンド」を3つのコーヒー器具で飲み比べ
▲左から
-
- HARIO(ハリオ)V60ドリッパー
- HARIO(ハリオ)ウッドネック ネルドリッパー(森彦のネルフィルター)
写真中央
- 丸太衣料(マルタ)4枚接ぎネルフィルター
今回は、まずペーパードリップの定番であるハリオV60で抽出して飲んでみて、さらに美味しく飲むために、ほかの2つのコーヒー器具を厳選した。
抽出環境
- 焙煎度合い:
- スターバックス ミディアムロースト(中煎り)
- 豆の挽き具合:
- やや細挽き(カリタ・ニューカットミル:ダイヤル2にセット)
- 豆と湯の量:
- 16g 160cc
- お湯の温度:
- 85℃
- その他コーヒー器具:
- タカヒロ製コーヒードリップポット雫 0.9L
僕が愛用しているタカヒロ製のコーヒードリップポット雫 0.9Lは、お湯の注ぎ口が極細に作られていて、湯量のコントロールが誰でも簡単に行えるのが特徴。
狙った通りの味に淹れることに特化しているコーヒー器具。新潟県燕市で製造されているため品質や丈夫さは折り紙つきです。
ブルーボトルコーヒーで使われているのも、このタカヒロ製のコーヒードリップポットです。
HARIO(ハリオ)V60ドリッパーで抽出
スタバのコーヒー豆「ブレックファーストブレンド」をカリタニューカットミルでやや細めに挽き、コーヒー粉をハリオv60ドリッパーにセットする。
そしてタカヒロ製ドリップポット雫で静かにお湯を落としてドリップしていくとローストアーモンドのような香りが広がる。
さっそく一口飲んでみると、スタバの豆らしくないあっさりした味わい。スタバのコーヒー特有のクドさやしつこさが少なく飲みやすい。
苦味は少なく、酸味が強い。酸っぱいというほどでもないので飲み手を選ばない味わい。
次はネルドリップ抽出を行って淹れてみます。
ネルドリップは使うフィルターによって味がまろやかになったり、すっきりと仕上がったりする。今回はマルタ製フィルターを使ってみる。
HARIO(ハリオ)ウッドネック ネルドリッパーで抽出(マルタネルフィルター使用)
スタバのコーヒー豆「ブレックファーストブレンド」をマルタ製ネルフィルターで抽出すると、ややまろやかな味になりつつも、ハリオv60ドリッパーで淹れた時と大きな違いは感じない。
苦味をあまり感じず、酸味がやや強め。ハリオv60で淹れた時より酸味の角が少し取れた感じがする。
最後に札幌のネルドリップ専門店「森彦」が生んだ特製ネルフィルターを使って抽出してみます。
こちらも口当たりをまろやかにして甘みや旨味を抽出するのに向いているコーヒー器具です。
HARIO(ハリオ)ウッドネック ネルドリッパーで抽出(森彦のネルフィルター使用)
スタバのコーヒー豆「ブレックファーストブレンド」を森彦のネルフィルターで抽出すると、苦味はほとんど感じられず、酸味が際立った仕上がりになりました。
酸味はマルタ製ネルフィルターで淹れた時よりも強く感じられます。
前回「コモドドラゴン」を飲んだ時もマルタ製ネルフィルターで飲んだ一杯が一番美味しかったですが、スタバのコーヒー豆とマルタ製ネルフィルターは相性が良と言えそうです。
まとめ
今回は4つのコーヒー器具を使ってスタバのコーヒー豆「ブレックファーストブレンド」を飲んでみたが、マルタ製ネルフィルターで抽出したコーヒーが一番まろやかな味わいで個人的に好印象でした。
スタバのコーヒー豆は今まで色々と飲んできましたが、ブレックファーストブレンドは味にクセがなくてとても飲みやすいコーヒー豆です。