今回は、スタバのコーヒー豆「パイクプレイスロースト」の正直な感想をレビューします。
結論から言うと
スターバックスの特徴的なスモーキーな風味がしっかりと感じられ、苦味が中心のコーヒー豆です。
ちょっと焦げたような苦味がありますが、クセがなくオーソドックスな味という印象です。
ここから、パイクプレイスローストの特徴と実際に飲んだ感想を書いていきます。
本記事の監修者:山口 誠一郎
コーヒーの専門家としてTV出演。文藝春秋(文春オンライン)コラム掲載。1,000種以上のおすすめコーヒー豆をレビュー。イタリア「Caffè Arena Roma」元バリスタ。
【76種類を飲み比べ】Amazon、楽天などのコーヒー豆を飲んで比較してみた
Amazonや楽天、有名ブランドなどのコーヒー豆76種類を実際に飲み比べて、ランキング形式でおすすめを紹介しています。
▼ランキング結果を見る
タップできる目次
※値段や一部の写真はスターバックスコーヒージャパン公式サイトより引用しています。※記事中の値段は全て税込です。
パイクプレイスローストの基本情報
価格 | 1,320円/250g |
100gあたり | 528円 |
豆の産地 | コロンビア、ブラジル |
焙煎度合い | 深煎り |
パイクプレイスローストは、ココアやナッツのような香ばしさを表現したブレンドコーヒーです。
スターバックス発祥の地名を冠し、ブランドを代表する商品で、中南米産の豆をあわせています。
毎日飲んでも飽きない味や、味のバランスの良さを重視して作られています。
パイクプレイスローストはどんな味?
パイクプレイスローストをペーパードリップすると、ココアやナッツのような香りが広がります。
実際に飲むと、ナッツのような香ばしい風味を感じますが、甘みやコクは控えめです。
若干焦げたような苦味があり、スタバ特有のスモーキーな風味がしっかりと感じられます。
酸味は少なく、苦味が中心の味わいなので、比較的飲みやすいコーヒーという印象を受けました。
なお、今回購入したコーヒー豆250gのうち、50gは割れたり欠けたりした豆が入っていました。
▲ 割れたり欠けたりしている豆は、断面が焦げていることがあります
これらの豆は焦げていることがあるため、ブラックで飲む場合は取り除いたほうが雑味を減らすことができます。
カフェオレにするならそこまで気にならないので、取り除かなくても良いでしょう。
パイクプレイスローストよりコスパが良いコーヒー豆
結論から言うと、KIRKLAND (カークランド) の「スターバックスロースト ハウスブレンド(100gあたり442円)」がおすすめ。
どちらもアメリカで焙煎されたコーヒー豆で、パイクプレイスローストに味が似ているので、コスパ重視ならKIRKLANDのハウスブレンドがおすすめです。
100gあたり約100円リーズナブルに購入できます。
また、スーパーでも購入できる市販品のハウスブレンド(100g518円)も、今回レビューしたパイクプレイスローストと味はほとんど同じで若干リーズナブルです。
スタバのコーヒー豆を14.8%お得に買う方法
クレジットカード「JCB Card W」とスタバカードを併用すると、スタバのコーヒー豆やグッズ、ドリンク、フードなど全部14.8%お得になります。
JCB Card Wはポイント還元率が非常に高いため、持っている方も多いカードです。
スタバは特約店に指定されているため、なんとポイントが10倍にアップします。
僕も実際に使っていますが、毎年30,000円〜70,000円ほど還元されています。
▲スタバ代のポイント還元だけで32,000円分が貯まっています
スタバで貯めたポイントは普段のお買い物にも使えるので便利です。
セブンイレブンやAmazonで利用してもポイントアップの対象となるため、非常に早いペースでポイントが貯まります。
このカードは18歳以上ならアルバイトの方も発行できるので、1枚持っておくと役立つと思います。
ただし「新規発行は39歳まで」という年齢制限があります。
※発行後は40歳以降も年会費無料のまま継続できます。
その他にも「新規入会Amazon.co.jpご利用分で10,000円キャッシュバック」などお得なキャンペーンを毎月開催しています。
キャンペーンの詳細はJCB Card Wの公式ホームページをご覧ください。
スタバ代をお得にするやり方と、JCB Card Wの特徴をわかりやすく紹介しています。
スタバカードについては、こちらでわかりやすく紹介しています。
スタバの定番コーヒー豆15種類の味わい一覧表
ほかにも、スタバの定番コーヒー豆15種類の味わい一覧表もまとめています。
あわせてチェックしてみてください。
-
-
【2023年版】スタバのコーヒー豆おすすめランキング15選
76種類のコーヒー豆を飲み比べてみた【ランキング一覧表】
Amazonや楽天、有名ブランドなどのコーヒー豆76種類をお取り寄せして、実際に飲み比べました。
有名なスタバやカルディをはじめ、丸山珈琲やサザコーヒーなどの人気店の味わいを50段階で数値化し、ランキングの順位を決定しました。
この記事では、酸っぱくないフルーティーなコーヒー豆や、酸味が少なくい飲みやすいコーヒー豆などを中心に紹介しており、100gあたり300円台で買えるコスパの良い商品も取り上げています。
▼ランキング結果を見る