エスプレッソの本場イタリアの人気コーヒーブランド「イリー(illy)」。
今回は、イリーでおすすめのコーヒー粉や豆、インスタントコーヒーなどを一挙紹介します。
また、イリーのおしゃれなエスプレッソマシンや、イリーのコーヒーが飲める実店舗も6つ紹介します。
▼この記事の要点
- 初めてイリーのコーヒーを買うなら「ミディアムロースト(クラシコ)」がおすすめ。
- イリーのコーヒー粉はエスプレッソの「極細挽き」なので、エスプレッソマシンを持っている人向け
- ドリップコーヒーを楽しむならミルを用意して豆の状態で購入しよう
- イリーのエスプレッソマシンはデザインがおしゃれ
山口 誠一郎
コーヒーの専門家としてTV出演。文藝春秋(文春オンライン)にコラムを掲載。1,000種以上の通販コーヒーをレビュー。
目次
一部の写真や情報はkeycoffee公式サイトから引用しています。
本記事に掲載している値段は全て税込価格です。
イリーとは?
illycaffé(イリー)は1933年に、イタリア最北東の都市「トリエステ」で生まれたコーヒーブランドです。
高品質なコーヒー豆を現地の農家から直接仕入れています。
日本では、「キーコーヒー(KEY COFFEE)」がイリーのレギュラーコーヒーの独占販売契約を締結し、2015年1月より販売を開始しています。
illy(イリー)コーヒー5つの特徴
それぞれを詳しく紹介します。
1.どんな味?
イリーのコーヒーは全体的に苦味が少なく、万人受けする飲みやすさがあります。
飲んだ瞬間に、華やかさと香ばしさが重なったような風味が楽しめるものが多いです。
中にはフルーティーな酸味と甘みがあるコーヒーもありますが、マイルドな味で飲みやすいです。
2.3世代に渡ってイリーファミリーが経営
イリーは、illyファミリーによって3世代にわたって運営されています。
イリーファミリーの愛と情熱の中でブランドは大きく成長し、現在では本格的なイタリアンエスプレッソを日本市場にも提供しています。
世界140カ国で販売され、5万店以上のレストランで愛飲されています。
3.8回のテイスティングをクリアしたコーヒーだけが商品化される
出典:イリー公式
illyでは、高品質なコーヒーを提供するために、豆の選別とテイスティングの専門家である「リキュール」が在籍します。
コーヒー豆を仕入れた後も品質や特徴を維持するために、リキュールは2カ月ごとに豆のテイスティングを行います。
8回のテイスティングをクリアしたコーヒー豆だけがillyのブレンドに使用されます。
4.取り扱うコーヒー豆は全てアラビカ種
イリーで取り扱うコーヒー豆はアラビカ種100%です。
ブラジル、コスタリカ、エチオピア、グアテマラ、エルサルバドル、インド、ケニアの7種類のコーヒー豆を使います。
更に、必要に応じて2種類の豆を加えた合計9種類のアラビカ種が、イリーの商品にブレンドされています。
関連記事:アラビカ種とは?有名な16種類の品種の特徴を解説|味や香りが分かる
5.エスプレッソマシンも人気
出典:Coffee Machine for Iperespresso
日本でイリーのコーヒーを取り扱うお店は少ないですが、最近「エスプレッソマシン」が注目を集めています。
特に人気なのは、抽出技術が必要ない「カプセルタイプのエスプレッソ」。
イリーのコーヒーカプセルを使えば、本場イタリアのエスプレッソを家庭で簡単に楽しむことができます。
イリー以外のカプセル式コーヒーは、こちらでも詳しく紹介しています。
イリーで購入できるコーヒーの種類
イリーは、コーヒーカプセルやエスプレッソマシンで有名なブランドですが、コーヒー豆やコーヒー粉も販売しています。
ただし、一般的なスーパーやコンビニでの取り扱いは少ないので、通販や直営店で購入するのがおすすめです。
イリーのコーヒーには、次の5種類があります。
1.レギュラーコーヒー粉
2.コーヒー豆
3.インスタントコーヒー
4.PODコーヒー
5.カプセルコーヒー
順番に紹介します。
レギュラーコーヒー粉
イリーのコーヒー粉はエスプレッソに適した「極細挽き」です。
そのため、ドリップコーヒーよりもエスプレッソ用のコーヒー粉としておすすめです。
イリーのレギュラーコーヒーの粉には、以下の種類があります。
1.ミディアムロースト(クラシコ)
2.ダークロースト(インテンソ)
3.ディカフェ
4.モカ粉 ミディアムロースト(クラシコ)
1. 定番のブレンド「ミディアムロースト(クラシコ)」
イリーのコーヒー粉の中で一番スタンダードな商品が、「ミディアムロースト(クラシコ)」です。
ブラジルとエチオピアのコーヒーをブレンドし、苦味と酸味のバランスが良くて飲みやすいです。
価格 | 1404円(税込) |
コーヒーの量 | 250g |
コーヒー豆の種類 | ブラジル、エチオピア 他 |
2. 深いコクが特徴「ダークロースト(インテンソ)」
イリーの「ダークロースト(インテンソ)」は、ミディアムローストと同じ、ブラジルやエチオピアなどのコーヒーをブレンドしています。
チョコレートのようなコクのある旨味が特徴です。
酸味が少なくて、どなたにも飲みやすい味わいです。
価格 | 1404円(税込) |
コーヒーの量 | 250g |
コーヒー豆の種類 | ブラジル、エチオピア 他 |
次の記事では、実際に飲んで美味しかった深煎りのコーヒー豆だけを紹介しています。
関連記事: 深煎りコーヒーおすすめ20選!イタリアの元バリスタが豆の選び方を解説
3. カフェインが気になる方におすすめ「デカフェ」
イリーには、カフェインレスのコーヒーも用意されています。
カフェインが気になる方、夜もコーヒーを飲みたい方におすすめのブレンドです。
価格 | 1404円(税込) |
コーヒーの量 | 250g |
コーヒー豆の種類 | ブラジル、エチオピア 他 |
次の記事では、実際に飲んで美味しかったデカフェのコーヒー豆だけを紹介しています。
関連記事: カフェインレスコーヒー・デカフェおすすめ人気ランキング20選【管理栄養士監修】
4. マキネッタにおすすめ「モカ粉 ミディアムロースト(クラシコ)」
「モカ粉 ミディアムロースト(クラシコ)」は、イリーコーヒーの中でもっとも「粗挽き」の商品です。
ただし、ドリップコーヒーとして飲むには粉が細かく、フィルターが目詰まりするので、マキネッタ(モカ)で飲むのがおすすめです。
価格 | 1,950円(税込) |
コーヒーの量 | 250g |
コーヒー豆の種類 | ブラジル、エチオピア 他 |
実際に飲んだレギュラーコーヒー粉で美味しかった商品を、こちらで全部紹介しています。
関連記事: スーパーで買える市販のコーヒー豆・粉おすすめランキング15選!飲みやすい商品はこれ
マキネッタ用のコーヒーも紹介しています。
関連記事: マキネッタ用おすすめコーヒー豆6選|深煎りの細挽きで酸味の少ない豆も紹介
コーヒー豆
コーヒー豆の状態なら、ペーパードリップなど好みの抽出方法でイリーのコーヒーを飲むことができます。
豆は3種類あります。
1.ミディアムロースト(クラシコ)
2.深煎り(インテンソ)
3.デカフェ
1. バランスの良い味わいの「ミディアムロースト(クラシコ)」。
イリーの定番ブレンド、ミディアムローストは、エチオピアの華やかなフレーバーと、ブラジルの「ナッツのような苦味」が特徴です。
コーヒーミルさえあれば、好きな挽き方でドリップコーヒーが飲めます。
価格 | 1404円(税込) |
コーヒーの量 | 250g |
コーヒー豆の種類 | ブラジル、エチオピア 他 |
2. フルボディのコクを味わう「ダークロースト(インテンソ)」
ミディアムローストと同じブレンド内容ですが、ダークローストは深く焙煎されています。
そのため、しっかりとしたコクと濃厚な味わいが特徴です。
ダークチョコレートのような後味も楽しめます。
価格 | 1404円(税込) |
コーヒーの量 | 250g |
コーヒー豆の種類 | ブラジル、エチオピア 他 |
3. いつでも飲める "デカフェ "コーヒー
イリーのデカフェは、「超臨界二酸化炭素抽出法」という方法でカフェインを除去しています。
他のブレンドと同じく、アラビカ種のコーヒー豆を100%使用した高品質なカフェインレスコーヒーです。
「今までで一番美味しい」「デカフェじゃないみたい」という口コミも多いです。
価格 | 1,246円(税込) |
コーヒーの量 | 250g |
コーヒー豆の種類 | ブラジル、エチオピア 他 |
デカフェのおすすめのコーヒー豆は、以下の記事でも紹介しています。
カフェインレスコーヒー・デカフェおすすめ人気ランキング20選【管理栄養士監修】
インスタントコーヒー
イリーのインスタントコーヒーも、アラビカ種の豆を100%使っています。
キャラメルのような香ばしさと味と豊かな香りを、以下の1種類で楽しめます。
Illy インスタントコーヒー(クラシコ)クラシックロースト
Illyインスタントコーヒーは、Illyの他のコーヒーと同じように、ブラジルやエチオピア産のコーヒーを中心にブレンドされています。
フローラルでフルーティーな香りの中に、キャラメルやトーストのような香りが感じられるコーヒーです。
価格 | 1,493円(税込) |
コーヒーの量 | 250g |
コーヒー豆の種類 | ブラジル、エチオピア 他 |
実際に飲んで美味しかったインスタントコーヒーを紹介しています。
関連記事: インスタントコーヒーおすすめ20選|選び方やおいしく飲む小技を解説します
POD(ポッド)コーヒー
イリーの古いコーヒーマシンは、このPOD(ポッド)コーヒーを使用します。
種類は以下の2つです。
1.ミディアムロースト(クラシコ)
2.ダークロースト(インテンソ)
1.バランスの良い味わい「ミディアムロースト(クラシコ)」
イリーらしい中深煎りのコーヒーです。
酸味と苦味のバランスが良く、キャラメルやチョコレートのような甘い香りが特徴です。
価格 | 1,300円(税込) |
コーヒーの量 | 18p |
コーヒー豆の種類 | ブラジル、エチオピア 他 |
2. ミルクと相性抜群「ダークロースト(インテンソ)」
PODタイプのマシンで手軽にエスプレッソコーヒーを作ることができるアイテムです。
酸味が少なくてミルクと相性が良いです。
価格 | 1,246円(税込) |
コーヒーの量 | 18p |
コーヒー豆の種類 | ブラジル、エチオピア 他 |
カプセルコーヒー
イリーのエスプレッソマシンで使用できる「カプセルタイプのコーヒー」です。
コーヒーを凝縮したアイテムで、マシンにセットするだけでエスプレッソを抽出できます。
カプセルコーヒーは次の4種類が発売されています。
1.ミディアムロースト(クラシコ)
2.ダークロースト(インテンソ)
3.デカフェ
4.ルンゴ
1.初心者の方におすすめ「ミディアムロースト(クラシコ)」
このコーヒーカプセルは、イリーのエスプレッソマシンで使用することができます。
チョコレートやキャラメルのような香りが特徴のコーヒーです。
価格 | 1,827円(税込) |
コーヒーの量 | 21p |
コーヒー豆の種類 | ブラジル、エチオピア 他 |
2. 「ダークロースト(インテンソ)」ラテを作りたい方におすすめ
イリーのエスプレッソマシンでカフェラテを作りたい方におすすめのカプセルコーヒーです。
ミルクと一緒に楽しめるコクのある味わいで、力強さを求める人におすすめです。
価格 | 1,827円(税込) |
コーヒーの量 | 21p |
コーヒー豆の種類 | ブラジル、エチオピア 他 |
3. 時間を気にせずコーヒーを楽しめる「デカフェ」
イリーのエスプレッソマシンで夜もコーヒーを飲みたい方におすすめの商品です。
酸味が少ないので、どなたにも飲みやすいコーヒーです。
価格 | 1,800円(税込) |
コーヒーの量 | 21p |
コーヒー豆の種類 | ブラジル、エチオピア 他 |
4. クリーンな味わいの「ルンゴ」
イリーのカプセルコーヒーの中でも、すっきりした味わいが特徴の「ルンゴ」。
程よく酸味があって、後味が爽やかなエスプレッソが楽しめます。
価格 | 1,827円(税込) |
コーヒーの量 | 21p |
コーヒー豆の種類 | ブラジル、エチオピア 他 |
イリーのエスプレッソマシンはインテリアに溶け込むおしゃれなデザイン
出典:Instagram
イリーのエスプレッソマシンは、どんなインテリアにもマッチするおしゃれなデザインが魅力的です。
また、他社製のエスプレッソマシンに比べて小型なのも特徴です。
そのため、一人暮らしの狭い部屋にも置けるコンパクトなサイズになっています。
おすすめのイリーのエスプレッソマシン3選
イリーのコーヒーマシンは、コンパクトな作りで部屋のインテリアに馴染みやすいのが特徴です。
イリーで人気のエスプレッソマシンは次の3機種です。まとめると、
1.カプセルマシンY3.3
2.カプセルマシンX9
3.エスプレッソマシンX7.1
一つずつ紹介します。
1.カプセル式エスプレッソマシン「Y3.3」
出典:Amazon
インテリアにこだわる方におすすめの「Y3.3」。
イリーのコーヒーカプセルからエスプレッソを手軽に抽出することができます。
価格 | 20,570円(税込) |
サイズ | 10 × 29.8 × 25.4 cm |
重量 | 約3.7kg |
2. 手軽にエスプレッソが飲めるカプセル式エスプレッソマシン「X9」
出典:Amazon
X9は、大人っぽいテイストとシックなデザインが特徴のエスプレッソマシンです。
こちらもイリーのコーヒーカプセルでエスプレッソを作ることができます。
価格 | 31,718円(税込) |
サイズ | 12.3 × 26.9 × 26.7 cm |
重量 | 約5kg |
3. スチームミルク機能がついたカプセル式エスプレッソマシン「X7.1」
出典:Amazon
「X7.1」は、イリーのコーヒーカプセルを使ってエスプレッソを作るだけでなく、スチームミルクも作れるエスプレッソマシンです。
自宅で美味しいカプチーノやカフェラテを楽しみたい方におすすめです。
価格 | 16500円(税込) |
サイズ | 28 × 28 × 31 cm |
重量 | 約5kg |
イリーのコーヒーは通販以外でどこで買える?
イリーのコーヒーは、カルディや成城石井、クイーンズ伊勢丹など、輸入品を多く扱っているスーパーで購入できます。
しかし、カプセルやPODコーヒーが店頭に並んでいることは稀なので、確実にカプセルコーヒーを手に入れたい場合は通販での購入をおすすめします。
店頭で実物を見てから購入したいという方は、次にご紹介するイリーのカフェに足を運ぶのも良いでしょう。
イリーのコーヒーを飲める「イリーカフェ」を6つ紹介
イリーのコーヒーを飲める「 イリーカフェ(illy CAFFÉ)」は日本全国に6店舗あります。
エスプレッソマシンを購入する前に、まずはイリーのコーヒーを飲んでみたいという方は、事前に店舗に足を運んでみるのもおすすめです。
イリーコーヒーが飲める店舗は次のとおりです。
1.illy CAFFÉ 有楽町イトシア店
2.illy bar(イリーバール)霞ヶ関店
3.赤坂Bizタワー店
4.エスプレサメンテ イリー 新静岡セノバ店
5.エスプレサメンテ イリー 福岡天神地下街店
6.MoMoChi CAFÉ & DINING (モモチカフェ&ダイニング)
それぞれの店舗を一つずつ紹介します。
1.ゆったりと過ごせる「illy CAFFÈ有楽町イトシア店」
出典:イリーカフェ 有楽町イトシア店 (illy CAFFÈ) - 食べログ
広々とした店内にはソファがたくさんあり、ゆったりとくつろぐことができます。
イリーのコーヒー豆を使ったエスプレッソ類ドリンクを色々と楽しむことができます。
▼店舗情報
席数 | 80席 |
営業時間 | 7:30-23:00(LO 22:30) |
住所 | 東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町イトシアB1F |
2. おしゃれな雰囲気の「illy bar(イリーバール)霞ヶ関店」
出典:ホットペッパーグルメ illy BAR (イリーバール) 霞ヶ関店
ウィーンスタイルのカプチーノやシャケラートが人気です。
昼間はサンドイッチやカレーなどの軽食やカフェメニュー、夜は多彩なおつまみやアルコールを提供しています。
▼店舗情報
席数 | 100席 |
営業時間 | 平日 7:00〜20:00 定休日 土日 |
住所 | 東京都千代田区霞が関1丁目4−2 大同生命霞が関ビル 1F |
3. インテリアが可愛い「espressamente illy 赤坂Bizタワー店」
出典:食べログ エスプレッサメンテ・イリー 赤坂Bizタワー店
オシャレな色合いの店内や、統一感のあるインテリアに定評があるお店です。
便利な場所にあり、お得感があるモーニングが人気です。
▼店舗情報
席数 | 72席 |
営業時間 | 7:00〜23:00 |
住所 | 東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー B1F |
4.モーニングが人気の「espressamente illy 新静岡セノバ店」
illyのコーヒーだけでなく、お得なモーニングも人気です。
500円以内でillyのコーヒーにトーストやサラダが付いたモーニングを楽しむことができます。
▼店舗情報
席数 | 68席 |
営業時間 | 平日 7:30〜21:00 土日祝 9:00〜21:00 |
住所 | 静岡県静岡市葵区鷹匠1-1-1 新静岡セノバB1F |
5. アクセスしやすくて便利な「espressamente illy 福岡天神地下街店」
出典:食ベログ エスプレッサメンテ・イリー 福岡天神地下街店
地下街の真ん中と好立地で待ち合わせにも利用されるカフェです。
夜はイタリアンバールとして営業していて、アルコール類も充実しています。
▼店舗情報
席数 | 70席 |
営業時間 | 7:00~23:00 |
住所 | 福岡県福岡市中央区天神2地下3号2番街 |
6. カプチーノとスイーツが人気「MoMoChi CAFÉ & DINING (モモチカフェ&ダイニング)」
出典:食ベログ モモチカフェ&ダイニング MARK IS 福岡ももち店 (MoMoChi CAFE&DINING)
濃いめで美味しいと評判のカプチーノやティラミスなどのスイーツが人気です。
イリーのコーヒーと、創業150年の歴史を持つ「袋小路甲州年本舗」の日本茶を提供し、和洋それぞれのオリジナルスイーツが楽しめます。
▼店舗情報
席数 | 61席 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
住所 | 福岡県福岡市中央区地行浜2-2-1 MARK IS 福岡ももち 1F |
イリーのコーヒーがおすすめな人
イリーのコーヒーがおすすめな人は次のとおりです。
- 苦味、酸味のバランスがよく飲みやすいコーヒーが好きな人。
- ミルクと相性が良い「ラテ用のコーヒー」が欲しい人。
- エスプレッソ用のコーヒーが欲しい人。
- 美味しいデカフェが飲みたい人
全体的に酸味が少ないので、オーソドックスなコーヒーが好きな人に向いています。
イリーのコーヒーの口コミ・評判
イリーのコーヒーの口コミ・評判をまとめました。
- コクと香ばしさのバランスが良い。コスパも良い。
- おいしいけど容器の蓋がもう少しきちんと閉まるとうれしい
- ミルクとの相性も良くておいしい。クレマもできるのでラテアートしやすい。
- エスプレッソメーカーを買ってから、ずっとillyのコーヒーを買ってます。いろいろな種類を試しましたが、illyが一番美味しい。
イリーのコーヒーで本場のイタリアの味わいを楽しもう
本記事では、イリーのコーヒーについて解説しました。
要点をまとめると、以下のようになります。
- 初めてイリーのコーヒーを買うなら「ミディアムロースト(クラシコ)」がおすすめ。
- イリーのコーヒー粉はエスプレッソの「極細挽き」なので、エスプレッソマシンを持っている人向け
- ドリップコーヒーを楽しむならミルを用意して豆の状態で購入しよう
- イリーのエスプレッソマシンはデザインがおしゃれ
通販で購入したコーヒー豆をランキング形式で紹介
次の記事では、実際に飲んだコーヒー豆をランキング形式で紹介しています。
香り、コク、甘みの強さを50段階で評価して、おいしさを数値化しました。
上記に、コスパの良さも考慮して順位づけを行っています。
▼ランキングはこちらをご覧ください
【2023年版】通販で買える美味しいコーヒー豆ランキング77選!おすすめ種類から選び方まで紹介
続きを見る
【2023年版】通販で買える美味しいコーヒー豆ランキング77選!おすすめ種類から選び方まで紹介
また、コーヒー豆が安く買える「コーヒー豆の定期便(サブスク)ランキング」もまとめました。
有名店の「27Coffee Roasters」「LIGHT UP COFFEE」「LEAVES COFFEE ROASTERS」などの豆もお得に買えます。
初回限定で500円(半額以下、縛りナシ)という破格のお試しセットも紹介しています。