コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】

2022年12月31日

  1. HOME >
  2. コーヒーレビュー >

コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】

2022年12月31日

コスタリカのコーヒー豆は、気候や環境が異なる国内の8つの地域で栽培されています。

コーヒー豆は、独自の「ハニープロセス」という方法で加工され、はちみつのような甘みが強い特徴があります。

本記事では、コスタリカコーヒーの特徴や、実際に飲んだおすすめのコーヒー豆を紹介します。

76種類のコーヒー豆を
飲み比べてみた

今まで飲んできた通販コーヒー豆の一部

人気のコーヒー豆を飲み比べ、どれが一番おいしいかをランキング一覧表にまとめました。

送料無料、初回500円など、お得に買えるコーヒー豆も紹介しています。

飲み比べランキングを見る

タップできる目次

コスタリカコーヒー5つの特徴

土居珈琲コスタリカ エル・ペドレガル農園

コスタリカコーヒーには次の5つの特徴があります。

  1. 蜂蜜のような甘みと軽やかな味わい
  2. コーヒー栽培に適した環境
  3. コスタリカが発明した精製方法「ハニープロセス」
  4. アラビカ種以外の栽培が禁止されている
  5. 完熟豆だけを手摘みで収穫

順番に解説します。

 

1.蜂蜜のような甘みと軽やかな味わい

コスタリカのコーヒー豆「SHBガンボア農園ブラックハニー」レビュー|アッシーコーヒー

コスタリカのコーヒーは、蜂蜜のような甘みと豊かな酸味、軽い口あたりが特徴です。

バランスの取れた味のコーヒーが多く、どなたにも飲みやすいことも特徴です。

栽培エリアによって風味は異なりますが、フルーツやバニラ、チョコレートのような香りと風味が楽しめるコーヒーが多いです。

 

2.コーヒー栽培に適した環境

コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】

コスタリカは、コーヒー栽培に適した日照時間や降雨量など、あらゆる条件をすべて兼ね備えています

多くのコーヒーは標高1,000メートル以上の高地で栽培されます。

コーヒー栽培において、標高の高さとフレーバーの重厚さ、複雑さは密接に関係していると考えられています。

また、コスタリカではシェードツリー(日陰樹)を用いてコーヒーの熟成スピードをコントロールしているため、栄養が偏らず品質が安定します。

関連記事:シェードツリーとはコーヒーノキを直射日光から守るための樹木

 

3.コスタリカが発明した精製方法「ハニープロセス」

コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】

コスタリカでは、コーヒーを精製(コーヒーチェリーから豆の状態にする工程のこと)する際に、独自の「ハニープロセス」という方法で加工されます。

ハニープロセスの特徴は、コーヒーチェリーに含まれる糖分を凝縮させて、糖度の高いコーヒー生豆を作れることです。

現在は、コスタリカ以外でもハニープロセスを採用する国がありますが、もともとはコスタリカで生まれた精製方法です。

 

4.アラビカ種以外の栽培が禁止されている

コスタリカは、アラビカ種以外のコーヒーを生産することを違法としている世界で唯一の国です。

自国を「高品質のコーヒー豆生産国」と位置付けるため、1989年より低品質なロブスタ種の栽培を法律で禁止しています。

 

5.完熟豆だけを手摘みで収穫

コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】

コスタリカの農家はコーヒーの収穫に機械を使わず、熟した豆だけを手摘みで収穫します。

手間と時間がかかりますが、未熟豆が混入しないため、高品質なコーヒー豆だけを収穫することができます。

 

コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選

■検証項目

山口的おいしいコーヒーブログでは、コーヒーの味わいを次の5つに分類し、それぞれ50段階でスコアリングしています。

  1. 香り
  2. コク
  3. 苦味
  4. 甘み
  5. 酸味

 

品質の検証項目は次の3点です。これらの総合点で順位付けをしています。

  1. 甘みが強い
  2. 香りの強さ
  3. コク(旨味)の強さ

より詳細な商品レビューポリシーは、次のページをご覧ください。

商品レビューポリシー

 

▼抽出環境・条件

  • 抽出方法:ペーパードリップ
  • 豆の挽き具合:中挽き
  • 使用ミル:フジローヤル R-220 みるっこ
  • コーヒー豆の量:15g
  • 抽出量:150cc
  • お湯の温度:85℃
  • 蒸らし時間:60秒
  • 抽出時間:60秒(合計120秒)

 

1位:珈琲きゃろっとお試しセット(64%OFF)

コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】

価格 2,138円
通常価格5940円64%OFF
コーヒー豆の量 200g×3種類
焙煎度合い 中煎りと深煎り

コスタリカの国際品評会「カップオブエクセレンス」で1位受賞のコーヒー豆が含まれるセットです。

オレンジを思わせる芳醇な甘みと、爽やかな香りが特徴です。

単品で購入するよりも、セット購入の方が100gあたり734円もお得です。

 

お試しセット+無料の特典の内容は、次のとおりです。

セット内容
グァテマラ(中深煎り)200g チェリーのような風味
コクのある味わい
コスタリカ・モンテ・コペイ
エル・エンシノ農園(中煎り) 200g
オレンジのような風味
重厚な甘み
マンデリンスマトラタイガー
(深煎り) 200g ※無料の特典
チョコレートのような味
野生的な風味

 

特典の受け取り方

初回限定セット注文時に「くるべさ定期便」という、「コーヒー豆の定期お届けサービス」に案内されます。

コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】

▲コーヒー豆セットを購入後、この画面が表示されるので「仮予約」をする。

 

ここで「仮予約」をすると、無料で深煎りの「マンデリン・スマトラタイガー200g」という特典がつき、初回限定セットに同梱されます。

コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】

画像:公式サイトより引用

公式サイトに記載のとおり、定期便は公式サイトの「マイページ」から、いつでもキャンセルできます。

ちなみに、定期便でコーヒー豆を購入すれば、コーヒー豆を10%増量して届けてもらえるため、メリットが大きいです。

また、COE優勝農園の豆がこの値段で試せる機会は少ないので、コスパ重視の人におすすめです。

自家焙煎コーヒー専門店 きゃろっと
初回限定セット

公式サイトを見る

 

詳しいレビューや、定期便のキャンセル方法などを下記にまとめています。

関連記事:珈琲きゃろっとの初回限定セット1980円の感想を正直に述べる

 

2位:土居珈琲 コスタリカ エル・ペドレガル農園

コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】

価格 1367円
内容量 100g
焙煎度合い 深煎り

大阪の老舗「土居珈琲」が手がけるコスタリカ エル・ペドレガル農園。

こちらも、カップオブエクセレンス受賞農園のコーヒー豆です。

蜂蜜のような甘い香りと、ハーブのようなスパイス感のある風味が特徴です。

嫌味が一切なく、透明感のある旨みと重量感のあるコク、豊潤な甘みが見事にまとまっています。

土居珈琲
コスタリカ エル・ペドレガル農園

公式サイトを見る

 

3位:assez COFFEEコスタリカSHBガンボア農園ブラックハニー

コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】

価格 650円
内容量 100g
焙煎度合い 中煎り

仙台のロースター「assez COFFEE」のコスタリカは、シナモンのような香りとバランスの良い味わいが特徴です。

すっきりとキレの良いアフターアーティストも秀逸で、まさに万人受けするコーヒーのお手本のようなコーヒーです。

 

4位:パロットコーヒーコスタリカセントタラス

コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】

価格 1,296円
内容量 200g
焙煎度合い 中煎り

パロットコーヒーのコスタリカは、ナッツのような香りとマイルドな甘みが特徴です。

軽めのコーヒーが飲みたい方におすすめです。

 

5位:福豆珈琲コスタリカ エルマノス・バルソ バラブランカ ホワイトハニー

コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】

価格 1939円
内容量 200g
焙煎度合い 深煎り

福豆珈琲のコスタリカは、りんごのような甘みと華やかな酸味が特徴です。

甘みが長く続き、余韻がいつまでも続くのが印象的でした。

 

6位:イヌイットコーヒー コスタリカ ラ・リア

コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】

価格 1800円
内容量 200g
焙煎度合い 深煎り

神奈川のロースター「イヌイットコーヒー」のコスタリカも、カップオブエクセレンス受賞農園のコーヒー豆です。

青リンゴのようなジューシーな甘みと、まろやかな酸味が特徴です。

後味が非常にクリアで、何度も口をつけてしまう美味しさがあります。

 

7位:コーヒーマーケットコスタリカ ラ カンデリージャ農園セット

コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】

価格 1,980円
内容量 500g
焙煎度合い 浅煎り

コスタリカ「ラ カンデリージャ農園」は、ハチミツやキャラメルを思わせるフレーバーがあります。

クリーミーな質感で濃厚ですが、ほのかにフルーティーな酸味もあるため、後味が爽やかです。

 

8位:コーヒー白豆屋・黒豆屋コスタリカ ジャガーハニー

コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】

価格 900円
内容量 250g
焙煎度合い 深煎り

コスタリカ ジャガーハニーは、りんごやブドウなど様々な香りが絡み合ったような「芳醇さ」が特徴です。

フルーティーな甘みと爽やかな酸味があります。

バランスの良い味わいなので、ちょっと爽やかなコーヒーが飲みたい人におすすめです。

 

9位:コーヒー乃川島コスタリカハニー

コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】

価格 2,001円
内容量 320g
焙煎度合い 中煎り

コーヒー乃川島の「コスタリカハニー」は、苦味と酸味のバランスがよく、軽やかな口当たりが特徴です。

酸味も程よくありますが、酸っぱくないのでどなたにも飲みやすいです。

 

10位:カモメロースタリ東京コスタリカホワイトハニー

コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】

価格 2,280円
内容量 300g
焙煎度合い 深煎り

カモメロースタリ東京の「コスタリカホワイトハニー」は、ハチミツのような甘みがほのかに感じられます。

注文後に焙煎した豆なので、ローストナッツのような香りが非常に強く感じられます

 

11位:たぐち珈琲豆店コスタリカタラスフローラルハニーSHB

コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】

価格 2014円
内容量 250g
焙煎度合い 中煎り

コスタリカ「タラス フローラルハニーSHB」は、酸味と苦味のバランスがよく、軽快な飲み心地が特徴です。

ほんのりと胡椒のようなスパイシーな香りがします。

 

12位:自家焙煎珈琲やすらぎコスタリカエルバポル農園

コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】

価格 1646円
内容量 200g
焙煎度合い 中煎り

コスタリカ「エルバポル農園」のコーヒーは、チェリーのような甘酸っぱさとアーモンドのような香ばしさが特徴です。

コスタリカのコーヒーらしい軽快な飲み口も印象的です。

 

13位:パオコーヒー コスタリカ・コーラルマウンテン

コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】

価格 4162円
内容量 1000g
焙煎度合い 深煎り

「コスタリカ コーラルマウンテン」は、ほどよい酸味とライトボディのコクがあります。

ナッツのような風味が特徴です。

 

14位:bearscoffeeコスタリカセントタラス

コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】

価格 850円
内容量 100g
焙煎度合い 中煎り

bearscoffeeの「コーヒー豆コスタリカ セントタラスSHB」は、ナッツの優しい香りがほのかに漂います。

非常に軽い口当たりなので、ライトボディのコーヒーが好きな人におすすめです。

 

15位:カルディ フェアトレードコスタリカ

コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】

価格 999円
内容量 200g
焙煎度合い 浅煎り

カルディのコスタリカは、ハニー製法ではなく「ウォッシュド」という方法で精製されます。

そのためクリアな味わいと、豆本来のナッツのような風味が際立ちます。

焙煎から時間が経っているため香りは少ないですが、嫌味のない軽い味わいが楽しめます。

 

16位:ヒルスハーモニアスコスタリカジャガーハニーブレンド

コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】

価格 3700円
内容量 1020g
焙煎度合い 中煎り

「コスタリカ ジャガーハニーブレンド」は、ローストナッツのような香りが特徴です。

イチゴのような香りと紹介されていますが、イチゴ感はあまり感じませんでした。

フルーツ感は控えめですが、苦味と酸味のバランスがよく飲みやすいコーヒーです。

 

17位:Tarrazuコスタリカ スペシャルティコーヒーホールビーンズ ミディアムロースト

コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】

価格 7,297円
内容量 454g
焙煎度合い 浅煎り

コスタリカ「スペシャルティコーヒーホールビーンズ」は、値段が高いのがネックですが、洋梨を思わせるフルーティーな香りと、まろやかな口当たりが楽しめます。ほどよい甘みも感じられます。

 

18位:加藤珈琲店コスタリカ世界規格Qグレード珈琲豆

コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】

価格 604円
内容量 100g
焙煎度合い 中煎り

加藤珈琲店のコスタリカは、ピンククレープフルーツを思わせる強い酸味が特徴です。

苦みは少なく、ほのかな甘みも感じられます。爽やかなコーヒーが好きな人に向いています。

 

ランキング一覧表

コスタリカ産コーヒーのランキングを一覧表にまとめます。

商品名 味わい
※タップで拡大
購入先 値段
内容量
珈琲きゃろっと
お試しセット
コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】 公式サイト 2138円
600g
土居珈琲 コスタリカ
エル・ペドレガル農園
コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】 公式サイト 1367円
100g
assez COFFEEコスタリカ
SHBガンボア農園
ブラックハニー
コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】 Amazon 650円
100g
パロットコーヒー
コスタリカ セントタラス
コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】 Amazon 1,296円
200g
福豆珈琲コスタリカ
エルマノス・バルソ
バラブランカ ホワイトハニー
コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】 楽天 1939円
200g
イヌイットコーヒー
コスタリカ ラ・リア
コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】 楽天 1800円
200g
コーヒーマーケット
コスタリカ ラ
カンデリージャ農園セット
コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】 Amazon 1,980円
500g
コーヒー白豆屋・黒豆屋
コスタリカ ジャガーハニー
コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】 Amazon 900円
250g
コーヒー乃川島
コスタリカ ハニー
コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】 Amazon 2,001円
320g
カモメロースタリ東京
コスタリカ ホワイトハニー
コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】 Amazon 2,280円
300g
たぐち珈琲豆店
コスタリカ タラス
フローラルハニーSHB
コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】 Amazon 2014円
250g
自家焙煎珈琲やすらぎ
コスタリカ エルバポル農園
コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】 Amazon 1,646円
200g
パオコーヒー
コスタリカ コーラルマウンテン
コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】 Amazon 4,162円
1000g
bearscoffee
コスタリカ セントタラス
コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】 Amazon 850円
100g
カルディ フェアトレード
コスタリカ
コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】 公式サイト 999円
200g
Tarrazuコスタリカ
スペシャルティコーヒー
ミディアムロースト
コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】 Amazon 7,297円
454g
ヒルス ハーモニアス
コスタリカ
ジャガーハニーブレンド
コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】 Amazon 3,700円
1020g
加藤珈琲店コスタリカ
世界規格Qグレード珈琲豆
コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】 楽天 604円
100g

 

コスタリカの代表的なコーヒー産地は8つ

コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】

コスタリカでは、次の8つの地域でコーヒーが栽培されています。

  1. セントラルバレー
  2. トレスリオス
  3. トゥリアルバ
  4. ブルンカ
  5. グアナカステ
  6. タラズ
  7. オロシ
  8. ウエストバレー

地域によって気候や環境が異なるためコーヒーの味わいも変わります。

各地域の特徴を解説します。

1.セントラルバレー

セントラル・ヴァレーは、雨季と乾季がはっきりと分かれています。

この地域では、チョコレートや果実のフレーバー、ほのかなハチミツの香りを持つバランスの良いコーヒーが生産されます。

 

2.トレスリオス

トレスリオスのコーヒーは、ナッツのような風味と、甘くまろやかな酸味が特徴です。

コスタリカの「ボルドー」と呼ばれるほど酸味の質が高く、後味が非常に心地よいです。

 

3.トゥリアルバ

トゥリアルバのコーヒーは穏やかな酸味と軽いボディ、やわらかな香りが特徴です。

 

4.ブルンカ

ブルンカ地方のコーヒーはマイルドで穏やかな酸味が特徴です。

 

5.グアナカステ

グアナカステで栽培されたコーヒー豆は、軽い酸味とスパイシーな風味、なめらかな質感が特徴です。

 

6.タラズ

コスタリカで最も有名な「 タラズ」のコーヒーは、チョコレート、オレンジ、バニラ、ドライフルーツの風味が詰まった味わいが特徴です。

コスタリカのコーヒー生産全体の約35%を占めています。

 

7.オロシ

オロシのコーヒーは、滑らかな質感とバランスの取れた味わいが特徴です。

チョコレートやカカオを思わせる風味のコーヒーが多いです。

 

8.ウエストバレー

ウエストバレーのコーヒーは、ピーチや蜂蜜、バニラのようなフレーバーが味わえるのが特徴です。

コスタリカの総生産量の約25%を占めています。

カップオブエクセレンスの優勝者を数多く生み出す名産地として知られています。

 

コスタリカコーヒーの歴史

コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】

引用:Wikipedia

コスタリカは、中央アメリカでコーヒーを生産した最初の国として知られています。

1779年にキューバからコスタリカに最初に持ち込まれたのがコーヒーの歴史の始まりです。

コスタリカのコーヒー産業は信じられないほどの成功を収め、国内の経済を後押ししました。

その後、コーヒー豆の安定供給と品質の維持を目的に、国立コーヒー協会研究所(CICAFE)が1933年に設立されました。

CICAFEは、生産者への技術指導、生産と輸出の管理、環境破壊に対する取り組みを行っています。

1988年にコスタリカ政府はアラビカ種以外のコーヒー豆の生産を禁止する法律を制定しました。

現在でも、コスタリカのアラビカ種のみの生産は続いています。

 

コスタリカコーヒーの等級・グレード

コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】

コスタリカのコーヒー豆は、次のように等級やグレードが決まります。

  • 太平洋側とカリブ海側、どちら側で栽培されたか?
  • 栽培された土地の標高

太平洋側

太平洋側では、次のように格付けされます。

  • 標高1200m以上1650m未満:SHB(ストリクトリー・ハード・ビーン)
  • 標高1000m以上1200m未満:GHB(グッド・ハード・ビーン)
  • 標高800m以上1000m未満:HB(ハード・ビーン)

カリブ海側

一方、カリブ海側では、次のように格付けされます。

  • 標高900m以上:HGA(ハイ・グロウン・アトランティック)
  • 標高600m以上900m未満:MGA(ミディアム・グロウン・アトランティック)
  • 標高150m以上600m未満:LGA(ロウ・グロウン・アトランティック)

太平洋側とカリブ海側の間

太平洋側とカリブ海側の間では、次のように格付けされます。

  • 標高500m以上1000m未満:MHB(ミディアム・ハード・ビーン)

なお、この規格以外のコーヒー豆は「格付け評価なし」とされ、主に国内向けのコーヒー豆として低価格で販売されています。

コスタリカのコーヒー品種(種類)

コスタリカ産コーヒーのおすすめランキング18選【2023年版】

コスタリカで栽培されるコーヒー品種(種類)は主に次の2つです。

  1. カトゥーラ種
  2. カトゥアイ種

それぞれの特徴を解説します。

カトゥーラ種

カトゥーラ(またはカツーラ)種は、1910年代後半にブラジルで発見された、ブルボン種の突然変異種です。

ほどよい甘味と苦み、そして酸味とのバランスが取れた味わいで、口当たりの良いすっきりした飲みやすさが特徴です。

関連記事:コーヒーの品種カツーラ(カトゥーラ)とは?味の特徴やおすすめの豆を紹介!

 

カトゥアイ種

カトゥアイ種は、カトゥーラ種とムンドノーボ種を人工的に交配して作られた品種です。

バランスの良さと軽い口当たりが特徴、クセのない味わいが楽しめます。

関連記事:アラビカ種とは?有名な16種類の品種の特徴を解説|味や香りが分かる

 

コスタリカコーヒーの生産量は世界第15位

コスタリカのコーヒー生産状況は、2019年の生産量が84,096トンで、コーヒー生産量ランキング世界15位です。

コスタリカでコーヒー豆は、バナナやパイナップルなどに並ぶ伝統的な農作物のひとつになっています。

 

76種類のコーヒー豆を飲み比べてみた【ランキング一覧表】

今まで飲んできた通販コーヒー豆の一部

人気のコーヒー豆76種類を飲み比べ、ランキング一覧表にまとめました。

全部紹介すると長くなるので、1位〜20位までのコーヒー豆の味わい・特徴をわかりやすく解説しています。

▼送料無料、初回500円など、お得なコーヒー豆を掲載しています

【2023年版】本当に美味しいコーヒー豆おすすめランキング20選




-コーヒーレビュー
-

© 2023 山口 誠一郎 Powered by AFFINGER5