ギフトにもおすすめの高級コーヒーの有名人気ブランドを一覧表にまとめました。
有名ブランドのコーヒーは一定のおいしさが担保されているため、焙煎度合いにさえ気をつければ、ほとんどの方が満足度の高いコーヒーを楽しめます。
高級コーヒーの有名人気ブランド一覧表
土居珈琲 | 1971年創業。レクサス、ヤナセの会員誌で「伝説の珈琲」として紹介。国際品評会1位の深煎りコーヒーなどを取り扱う |
丸山珈琲 | 1991年創業。個性のあるコーヒーを世界各地から直接買い付け。珍しい銘柄が多い |
堀口珈琲 | 1990年創業。上質で流行に左右されない、飽きのこないコーヒーが多い |
ROKUMEI COFFEE | 1974年創業。2018年の焙煎大会1位。フルーティーなコーヒーを中心に取り扱う。Google口コミ2100件 |
サザコーヒー | 1969年創業。ゲイシャコーヒーなどを取り扱う。 |
猿田彦珈琲 | 2011年創業。飲みやすい深煎りコーヒーを中心に取り扱う |
スターバックスリザーブ | 1971年創業。世界最大のコーヒーチェーン。スモーキー。苦味が強い |
前田珈琲 | 1971年創業。コクのある深煎りを中心に取り扱う。Google口コミ1000件 |
ブルーボトルコーヒー | 2002年創業。コーヒー界のアップルと呼ばれるコーヒーチェーン。フルーティーな酸味が特徴 |
ミカフェート | 2008年創業。ワインボトルに入った高級コーヒー豆が特徴的。JALのファーストクラスで提供 |
ほかに、やなか珈琲、カフェバッハも認知度は高いですが、これらはブランドではなく「下町のコーヒー屋さん」なので、本記事では取り上げません。
上記のブランドで、実際に飲んだおすすめコーヒーを一覧表にまとめました。
商品画像 |
商品名 ※タップしてレビューへ |
味わい・香り ※タップで拡大 |
値段 内容量 |
販売先 | 焙煎度合い 鮮度 |
![]() |
1位:土居珈琲 小さな焙煎おためしセット |
![]() |
2,376円 100g×2 |
公式 | 深煎り ★★★★★(最高評価:注文後焙煎) |
![]() |
2位.丸山珈琲 ブレンドセット |
![]() |
2,707円 100g×2 |
公式 | 深煎り ★★★★☆ |
![]() |
3位.堀口珈琲 のうこうセット |
![]() |
5,940円 200g×3 |
公式 | 深煎り ★★★★★ |
![]() |
4位.ロクメイコーヒー 人気No.1セット |
![]() |
5,940円 ドリップバッグ カフェベース |
公式 | 深煎り ★★☆☆☆ |
![]() |
5位.サザコーヒー サザスペシャルブレンド |
![]() |
1,224円 200g |
公式 | 深煎り ★★★☆☆ |
![]() |
6位.猿田彦珈琲 ブレンドセット |
![]() |
4,060円 200g×2 |
公式 | 深煎り ★★★★☆ |
![]() |
7位.スターバックスリザーブ コーヒーセレクション |
![]() |
14,387円 250g×2 |
公式 | 中煎り ★★★★☆ |
![]() |
8位.前田珈琲 4種の ドリップコーヒーセット |
![]() |
5,300円 24P |
Amazon | 中煎り、深煎り ★★☆☆☆ |
![]() |
9位.ブルーボトルコーヒー ブレンドセット |
![]() |
4,860円 200g×3 |
公式 | 中煎り、深煎り ★★★★☆ |
![]() |
10位.ミカフェート Premier Cru Cafe2本セット |
![]() |
7,300円 100g×2 |
公式 | 中煎り ★★★☆☆ |
![]() |
番外.ポストコーヒー 3種お試しBOX |
![]() |
500円 135g |
公式 | 浅煎り、中煎り、深煎りから選べる ★★★★☆ |
鮮度に関しては、コーヒー豆なら焙煎後40日、粉(ドリップバッグ)なら1週間程度です。
なるべく鮮度の良いコーヒーを購入すると長持ちするので、香り・風味を長期間楽しむことができます。
この記事を書いた人:山口 誠一郎
イタリア「Caffè Arena Roma」元バリスタ。コーヒーの専門家としてTV出演。文藝春秋にコラムを掲載。1,000種以上の通販コーヒーをレビュー。
高級コーヒーの有名人気ブランドはギフトとしてもおすすめ
コーヒーが好きな方は毎日欠かさず飲むので、ギフトとして非常におすすめの品です。
各人によって味の好みはありますが、普段自分で買わないコーヒーをプレゼントされることは、コーヒー好きにとって嬉しい体験です。
コーヒーの選び方のコツは、苦味と酸味のバランスを決める「焙煎度合い」をチェックすることです。
浅煎り | ライトロースト | 一般的に流通しない |
シナモンロースト | 一般的に流通しない | |
ミディアムロースト | フルーティーな酸味 | |
中煎り | ハイロースト | コク、フルーティーな酸味 |
シティロースト | コク、甘み、酸味のバランスが良い | |
深煎り | フルシティロースト | 甘み、コク、ほどよい酸味 |
フレンチロースト | 苦味、コク、ほのかな甘み。酸味はほとんどない | |
イタリアンロースト | 苦味、コク。酸味なし |
シティローストあたりまでは酸味が残り、フルシティロースト以上になると酸味が少ないです。
酸味が苦手な方や、ギフト用のコーヒーを検討するなら深煎りを選びましょう。
高級コーヒーの有名人気ブランド10選
1位:土居珈琲「小さな焙煎」おためしセット
価格 | 2,376円/100g×2種類 |
セット内容 | ・グァテマラ カペティロ農園100g ・エルサルバドル ラ・レフォルマ農園100g |
鮮度 | ★★★★★(注文後焙煎) |
焙煎度合い | 深煎り |
第1位は、焙煎にこだわる土居珈琲の「小さな焙煎」おためしセットです。(2種類とも国際品評会で選ばれたコーヒー豆)
この店は、コーヒーの甘みを引き出すことに特化していて、納得の味にするまで40年以上もの歳月をかけています。
セットに含まれる「グァテマラ」はチョコレートやキャラメルのような甘みがハッキリと感じられ、エルサルバドルは柑橘系のフレーバーが微かに感じられます。

注文後にコーヒー豆を焙煎するため、最高の鮮度で飲むことができます。
どちらのコーヒー豆も、ほどよい苦みとマイルドな酸味のバランスが上品に整っていて、万人受けする味わいです。
土居珈琲の豆は「品のある美味しさ」「高級感のある美味しさ」と表現したくなる味で、ほかのお店では感じられない「上品な甘さ」があります。
レクサス会員誌で「伝説の珈琲」として紹介
レクサス、ヤナセの会員誌でも「伝説の珈琲」として紹介され、上質な味わいが高く評価されています。
味にこだわる本格派の方には一番おすすめのブランドです。
2位:丸山珈琲ブレンドセット
価格 | 2,707円 |
セット内容 | ・丸山珈琲のブレンド100g ・季節のブレンド100g |
鮮度 | ★★★★☆ |
焙煎度合い | 深煎り |
軽井沢に本店を構える「丸山珈琲」のコーヒー豆セットは、チョコレートのようなコクのある味が特徴です。
お店で一番人気のブレンドコーヒーと、その季節限定コーヒーの飲み比べセットで、気分に応じて選べるのがポイントです。
新鮮なコーヒー豆が届くので、香ばしい風味が40日間は楽しむことができます。
メディアにも多数登場する有名ブランドなので、「ちゃんとしたブランドのコーヒー豆が欲しい」という人にもおすすめです。
3位:堀口珈琲のうこうセット
価格 | 5,940円 |
セット内容 | 深煎りコーヒー豆200g×3種類 |
鮮度 | ★★★★★ |
焙煎度合い | 深煎り |
世田谷を中心に店舗を構える「堀口珈琲」は、スペシャルティコーヒーの先駆けといわれるブランドです。
冒頭でも紹介したように、このお店は流行に左右されない「クラシックな味わい」が特徴なので、あまり冒険したくない方におすすめです。
中でも、一番飲みやすいのが「のうこうセット」で、酸味が少なくて、重厚なコクと苦味が味わえます。
ブラックはもちろん、カフェオレとも相性が良いので、どんな飲み方でも楽しめるのがポイントです。
ギフト用で検討している方は、のしや包装も対応しています。
4位:ロクメイコーヒー人気No.1セット
価格 | 5,940円 |
セット内容 | ・カフェベース 500ml (約13杯分) 1本 ・ドリップバッグ4種類×3(12杯分) |
鮮度 | ★★☆☆☆ |
焙煎度合い | 深煎り |
ロクメイコーヒーは、焙煎大会の日本一に輝いた有名ブランドで、Googleレビューは2000件を超える人気ぶりです。
このセットは、世界でわずか5%しか採れない「スペシャルティコーヒー」を使ったセットで、柑橘系フルーツのような味わいが特徴です。
ほどよく酸味のあるドリップバッグと、手軽にカフェラテが楽しめる「カフェベース」が合計25杯分入っています。
カフェベースはミルクだけでなく、アイスコーヒーとしても使えますし、豆乳ラテにするなど様々なアレンジができます。
また、アイスにかけて「アフォガード」を楽しむなど、スイーツにも使えるので1本あると便利です。
5位:サザコーヒー サザスペシャルブレンド
価格 | 1,224円/200g |
鮮度 | ★★★☆☆ |
焙煎度合い | 深煎り |
サザコーヒーは茨城発のコーヒー専門店で、全国に15店舗と2つの焙煎工場、さらに2つのコーヒー農場を持っています。
Amazonで買えるコーヒー豆の中ではトップクラスの美味しさで、ほどよい苦味と酸味、甘みとコクのバランスがよく万人受けする一品です。
サザコーヒーのギフト用ドリップバッグセットも用意されています。
6位:猿田彦珈琲ブレンド200gセット
価格 | 4,060円 |
セット内容 | 深煎りコーヒー豆200g×2種類 |
鮮度 | ★★★★☆ |
焙煎度合い | 深煎り |
猿田彦珈琲は、カンブリア宮殿などTV露出が多い人気店で、コンビニコーヒーのコラボ商品も手がける有名ブランドです。
土居珈琲のような特別感はないですが、酸味が少なくて飲みやすく、どなたも満足できるクオリティです。
知名度やブランド力を重視する方におすすめです。
7位:スターバックスリザーブ コーヒーセレクション
価格 | 14,387円 |
セット内容 | ・コスタリカ ハシエンダ アルサシア ゲイシャ バライエタル エル セロ マイクロロット250g ・ガラパゴス ラ トルトゥーガ250g |
鮮度 | ★★★★☆ |
焙煎度合い | 中煎り |
世界一のコーヒーブランドと言っても過言ではないスターバックスリザーブのコーヒー豆セットです。
こちらは、世界でもっとも注目されている「ゲイシャ」というコーヒーと、希少価値の高い「ガラパゴス」のコーヒーがセットになっています。
スターバックス特有のスモーキーなフレーバーと、グレープフルーツのような酸味が味わえます。
ゲイシャは、スターバックスの自社農園で作ったコーヒー豆で、ここでしか買えない特別感があります。
8位:前田珈琲 4種のドリップコーヒー
価格 | 5,300円 |
セット内容 | 龍之助6個、富久6個、牛若丸6個、弁慶6個 |
鮮度 | ★★☆☆☆ |
焙煎度合い | 中煎り、深煎り |
前田珈琲は京都で自家焙煎コーヒー豆を手がける人気ブランドです。
黒蜜のような濃厚な甘みとコクが特徴で、全体的に酸味が少ないので、オーソドックスなコーヒーが好きな人に向いています。
お店で人気のブレンドコーヒー4種類が各6個ずつ入っていて、好みの味を探るのにぴったりのセットです。
お湯だけで手軽に飲めるので、器具を持っていない方へのプレゼントにも最適です。
9位:ブルーボトルコーヒーブレンド200gセット
価格 | 4,860円 |
セット内容 | 中煎りコーヒー豆200g×1 深煎りコーヒー豆200g×2 |
鮮度 | ★★★★☆ |
コーヒー界のアップルと言われだけあって、ブルーボトルコーヒーは他のお店ではあまり味わえないユニークなフレーバーが特徴です。
あまり万人受けするコーヒーではないですが、華やかな香りや、フルーティーな酸味が好きな人にはかなりおすすめのブランドです。
実際に全部飲みましたが、「香料が入っているの?」と思うくらい、オレンジやストロベリーのような香りが強く、一般的なコーヒー豆とは異なる風味が楽しめます。
ブルーボトルコーヒーは、ブランドとしても非常に有名ですし、パッケージもおしゃれなので、女性へのプレゼントにもおすすめです。
10位:ミカフェート Premier Cru Cafe おすすめ2本セット
価格 | 7,300円 |
セット内容 | ブルーマウンテン ジュニパ ーピーク ブルボン ブルーマウンテン ジュニパ ーピーク ナチュラル |
鮮度 | ★★★☆☆ |
ミカフェートは、世界各国3,000近くのコーヒー農園を知る「José. 川島良彰」氏が2008年に設立したコーヒー専門の会社です。
コーヒーの最高峰「ブルーマウンテン」が2種類、ワインボトルに保存された高級コーヒー豆セットです。
JALのファーストクラスで提供されていたこちらのコーヒーは、花のような香りが感じられて、バランスの良い味わいが楽しめます。
コーヒーを飲み組むと、チェリーのような甘みが余韻として口の中に残ります。
番外:ポストコーヒー お試しBOX【初回500円】
価格 | 初回500円/135g 2回目以降 1,598円/月 |
セット内容 | 全国の提携ブランドのコーヒー3種類(各45g) |
鮮度 | ★★★★☆(焙煎後7日以内) |
焙煎度合い | 浅煎り・中煎り・深煎りお好みで |
最後に、全国の新鋭コーヒーブランドから届くサブスク「ポストコーヒー」を紹介します。
この店の特徴は、新しく誕生した「ライトアップコーヒー」やGLITCH COFFEE & ROASTERS(グリッチコーヒー)など、色んなブランドから3つのコーヒーが届くこと。
ずばり、「色んなブランドのコーヒーを飲み比べたい」という人には、ポストコーヒーが一番おすすめです。
自分にマッチしたコーヒーが全国のブランドから届きます
コーヒー豆の品質は本ランキング最高水準で、どれを飲んでもフルーツのような甘みがあります。
また、この店はデカフェも非常に美味しいのが特徴です。
初回はドリッパーとフィルターも付属する
ポストコーヒーの初回お試しBOXには、ストレートコーヒー3種類のほかに、ドリッパーとフィルターも付属します。
セット内容
- コーヒー3種類
- 円錐形ペーパーフィルター8枚
- 折りたたみドリッパー
ドリッパーは出先に持ち運ぶのに便利です。
クーポンを使えば初回500円でお試しできる
公式サイトの「コーヒー診断をスタート」をタップ
決済画面でクーポンコードを入力すれば1598円から500円に割引されます
通常1,598円のセットですが、クーポンを使えば初回500円でお試しできます。
定期便に関しては、一度飲んでから判断できるので、リスクなしで人気ブランドのコーヒーをお得に楽しめます。

初回500円クーポン
coffee-t7yp9w
一番おすすめの高級コーヒーブランドは土居珈琲
今回は、有名なコーヒー豆ブランドの豆を実際に飲んだレビューを交えながら紹介しました。
中でも一番おすすめの高級コーヒーブランドは、レクサスの会員誌でも紹介される「土居珈琲」です。
他店とは一線を画す「上質さ」が印象的で、どなたも飲んだ瞬間に、品質の違いに気づくと思います。
詳しくは土居珈琲の通販ページをご覧ください。
高級コーヒーの有名人気ブランドのよくある質問
高級コーヒーの有名人気ブランドTOP3は?
高級コーヒーブランドTOP3
- スターバックスリザーブ 14,387円
- ミカフェート7,300円
- ロクメイコーヒー5,940円
76種類のコーヒー豆を飲み比べてみた【ランキング一覧表】
Amazonや楽天、有名ブランドなどのコーヒー豆76種類を実際に飲み比べました。
全部紹介すると長くなるので、上位20商品を抜粋して紹介しています。
▼ランキング結果を見る