【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

  1. HOME >
  2. ランキング >

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

コーヒー豆をお得な料金で届けてくれる「定期便サービス」「サブスク(サブスクリプション)」が話題になっています。

現在、色んなコーヒー豆の販売店でサブスクが行われていますが、そもそもコーヒーの定期購入サービスとは、どのようなものなのか?

今回は、実際に21社のコーヒーサブスク(定期便)を利用したので、おいしさとコスパの良さに焦点を当てたおすすめをランキング形式で紹介します。

コーヒーのサブスクを活用すれば、都度単品でコーヒー豆を買うよりもリーズナブルになることが多いです。

しかし、いくら安価でも苦味・酸味のバランス、コクの深さ、香りの強さなど、コーヒーのおいしさによって満足度が変わってくると思うので、本記事では実体験を交えたレビューをしながら、おすすめを紹介します。

本記事の監修者:山口 誠一郎

コーヒーの専門家としてTV出演文藝春秋(文春オンライン)コラム掲載。1,000種以上のおすすめコーヒー豆をレビュー。イタリア「Caffè Arena Roma」元バリスタ。

【76種類を飲み比べ】Amazon、楽天などのコーヒー豆を飲んで比較してみた

Amazonや楽天、有名ブランドなどのコーヒー豆76種類を実際に飲み比べて、ランキング形式でおすすめを紹介しています。

▼ランキング結果を見る

本当に美味しいコーヒー豆おすすめランキング【2023年版】

タップできる目次

※当ページの情報は執筆時点の情報です。商品に関する最新の情報は各メーカー、販売店にお問い合わせください。※当サイトのコンテンツではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

コーヒー豆のサブスク(サブスクリプション)定期便とは

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

ポストコーヒー(Post Coffee)のサブスクは100g600円台でスペシャルティコーヒーが飲めるのが特徴

コーヒー豆のサブスク(定期便)は、毎月定額を支払うことで、コーヒーを定期的に自宅に届けてくれるサービスです。

届くコーヒー豆は、基本的にショップ側で選んだものになりますが、Amazonの「定期おトク便」のように、自分で選んだコーヒー豆を毎月届けてもらうことも可能です。

届くコーヒー豆の種類は、定期便やサブスクのコース内容によって異なりますが、毎回3〜5種類が目安となります。

ほとんどの場合で、単品で買うよりもお得にコーヒーが買えることがほとんどです。定期的に配送してくれるので便利というメリットだけでなく、お得度を求める人にもコーヒーのサブスクはおすすめです。

コーヒー豆をサブスクで買うメリット

コーヒー豆をサブスクで買うと、主に3つのメリットがあります。

  1. 定期的にコーヒーを届けてくれる
  2. コーヒーを単品で買うよりコスパが良い
  3. 普段選ばないコーヒー豆をお得に試すことができる

1.定期的にコーヒーを届けてくれる

サブスクは定期的にコーヒーを届けてくれるサービスなので、最初に定額を支払うことで毎回自動的にコーヒーが届きます

ネット通販でコーヒー豆を買う場合は、毎回注文する手間がかかりますが、サブスクなら注文の手間を省くことができるので、時間を有効活用したい人にはとても便利なサービスです。

このような理由から、コーヒーのサブスクは仕事や家事で忙しい人にも好評で、メディアなどでも注目を集めています。

2.コスパが良い

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

元々は1,980円のコーヒー豆セットも

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

サブスクなら500円割引で買える

コーヒー豆のサブスクでは、以下のようにコスパが良くなるケースがほとんどです。

  1. 初回はお試し価格で注文できる
  2. 2回目以降も通常価格より10%以上割引される
  3. 送料無料になる

例えば、割引例のひとつとして、高級コーヒー豆のブランドとして有名な土居珈琲の定期便は毎回100gあたり300円も安くなります。

有名ブランドのコーヒー豆もサブスクを利用すれば、Amazonや楽天のコーヒー豆と同じくらいの価格になるので、非常にリーズナブルです。

いつもは手が出ない高級なコーヒーもサブスクならお得に買えるのでおすすめです。

関連→コスパ最強のコーヒー豆と粉おすすめ10選!実際に飲んで徹底比較

3.普段選ばないコーヒー豆をお得に試すことができる

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

事前の診断で好みにマッチしたコーヒーを選出してくれるサブスクも

「普段自分では選ばない」というコーヒーを味わえるのも、サブスクの魅力です。

例えば、ポストコーヒーのように事前に好みを診断して届けてくれるサブスクなら、自分の好みにマッチした色んなコーヒーが楽しめるのもおすすめのポイントです。

好みのコーヒー豆を定期的に楽しむことも、珍しい産地の新しいフレーバーを味わうこともできます。

いろんなコーヒーにチャレンジしてみたい人にもコーヒーのサブスクはおすすめです。

関連→スペシャルティコーヒーおすすめランキング10選!

コーヒーサブスクの選び方

コーヒーサブスクの選び方は以下の5つあります。

  • 1.月額料金で選ぶ
  • 2.配送サイクルで選ぶ
  • 3.コーヒーの味わいで選ぶ
  • 4.コーヒーの鮮度で選ぶ
  • 5.コーヒーの量で選ぶ

1.月額料金で選ぶ

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

ニフコーヒー(格安店)

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

ミカフェート(専門店)

コーヒーのサブスク料金は、ショップによって以下のように「ばらつき」があるため、自分に合った月額料金で選ぶのがおすすめです。

月額料金
コーヒーの量
格安店 949円 160g
チェーン店 4,158円 200g×2
専門店 8,000円 160g×4

例えば、ニフコーヒーなどの格安コーヒーショップでは、160g 949円というリーズナブルな値段でサブスクを利用できます。

コーヒー界のアップルと評される「ブルーボトルコーヒー」でサブスクを契約した場合、コーヒーおよそ40杯分で4,158円です。

1杯当たりに換算すれば約100円なので、コンビニコーヒーくらいの予算で考えている人におすすめの価格帯です

ミカフェート(JALのファーストクラスで提供されるコーヒー)など専門店のコーヒー豆だと、月額8,000円(640g)と高価ですが、一般的には出回らない「希少価値の高いコーヒー」が届きます。

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

ミカフェートのサブスクはコーヒーマニアにとって垂涎の的といえるような珍しい銘柄も

しかも、専門店のサブスクでも1杯あたり125円になる計算なので、実はチェーン店のサブスクと大きな価格差はありません。

そのため「どうせ飲むなら良いコーヒーを」と考える方には専門店のコーヒーが一番コスパが良いです。

※味、香り、鮮度すべての面でおすすめです。

関連→高級コーヒーの有名人気ブランド10選!ギフトにもおすすめ【2023年版】

関連→ミカフェートとは?特徴とコーヒー豆の本音レビュー

2.配送サイクルで選ぶ

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

コーヒー豆のサブスクは毎月1回の定期配送が基本。中には隔週で配送してくれるサブスクも。

コーヒー豆のサブスクは、基本的に月1回の配送サイクルになります。

ただし、追加でコーヒーを届けてもらえるサービスや、配送サイクルを変更できるコーヒー店もあります。

コーヒー豆の消費量に毎月ばらつきがある方は、配送サイクルでサブスクを選ぶのもおすすめです。

3.コーヒーの味わいで選ぶ

好みの味わいのコーヒーが届くサブスクを選ぼう

好みの味わいのコーヒーが届くサブスクを選ぼう

コーヒーの味わいはお店ごとに「豆本来のフルーティーな甘味」「爽やかな酸味」「飲みやすさを重視したブレンド」「ミルクと合わせて飲んでほしい深煎り」など、味の方向性が決まっています。

こればかりは買ってみないとわからない部分ですが、例えば人気のコーヒー店「ライトアップコーヒー」は浅煎りに特化しているので、届くコーヒー豆もフルーティーなものが多く、カフェオレやエスプレッソには不向きです。

自分の好みがわからない場合は、無料でコーヒー診断をしてくれるショップもあるので、一度診断してみると良いでしょう。

好みの味わいがわかっている方は、焙煎度合いなどを選べるショップがおすすめです。

関連→ポストコーヒークーポンコードで500円割引に【2023年最新】

関連→本当に美味しいコーヒー豆おすすめランキング76選【2023年】

4.コーヒーの鮮度で選ぶ

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

新鮮なコーヒー豆はドリップ時に膨らむのが特徴です

コーヒー豆の美味しさは鮮度だけでは決まりませんが、やはり鮮度が良いほど香り高く、風味も豊かなので、長期間おいしい状態で楽しむことができます。

鮮度(香り、風味)を重視する方は、焙煎後10日以内のコーヒー豆サブスクがおすすめです。

関連→注文後焙煎の新鮮なコーヒー豆おすすめランキング6選!実際に注文して比較

5.一度に届くコーヒーの量で選ぶ

まとめ買いしたコーヒー豆の保存方法

飲みきれない分は200gずつ小分けにして冷凍保存するのがおすすめです

コーヒーのサブスクを利用する場合、基本的には1ヶ月で飲み切れる量で選ぶのがおすすめです。

しかし、複数のコースを選ぶことができるサブスクは、一度に届くコーヒーの量が多ければ多いほど100g単価が安くなる傾向にあります。

つまり、コスパ重視なら内容量の多いコースを選んで100g単価を安くするのがおすすめです。

すぐに飲まないコーヒー豆は冷凍保存すれば、長期間美味しい状態でコーヒーをお得に楽しめます。

コーヒー専門家
翌月届くコーヒー豆はどうするの?と思われるかもしれませんが、スキップ機能を利用します。

コーヒーが余りそうになったら「スキップ」しよう

コーヒーが余りそうな時はスキップしよう

コーヒーが余りそうな時はスキップしよう

コーヒーサブスクのほとんどはスキップ(配送を1ヶ月後に先送りする)できます。

スキップの回数には制限がないことがほとんどなので、一度にまとめて大量のコーヒー豆を届けてもらいましょう。

手持ちのコーヒー豆が少なくなったら配送を再開すれば、専門店の高価なコーヒー豆もお得に購入できます。

このように、サブスクを上手に利用すれば、コーヒーを都度買うよりも、100g単価100円〜300円ほど安い価格で購入できます

コーヒー豆サブスク定期便おすすめ一覧表

美味しいコーヒー豆のサブスク定期便をランキング形式で一覧表にまとめました。

今回のランキングでは香り高さ、コクの深さ、甘味の強さを50段階で評価し、合計点数で順位を決定していますが、コスパも考慮しています。

順位 商品画像
商品名 味わい・香り
(タップで拡大)
値段
内容量
100gあたり
の価格
最安値 点数 品質
鮮度
実績 送料 配送サイクル 味わい 特徴 こんな人におすすめ
1 【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選 土居珈琲
手と手ConnectionPlan
【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選 7,560円
1kg(200g×5種類)
756円 公式 14.1 ★★★★★
★★★★★(焙煎後24時間以内)
国際品評会で3度優勝
LEXUSの会員誌で「伝説の珈琲」として紹介
550円 毎月、2ヶ月毎、
3ヶ月毎
バランス、甘味、コク
酸味少ない
のべ5万人以上が利用する高級コーヒー豆のサブスク。
チョコレートのような甘味と香りが非常に強い。
甘味のあるコーヒー、飲みやすいコーヒーが好きな人に一番おすすめのサブスク
2 【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選 ポストコーヒー
3種お試しセット
【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選 1,480円
225g(75×3種類)
658円 公式
クーポンコード
coffee-t7yp9w
13.4 ★★★★★
★★★★★(焙煎後7日以内)
焙煎の大会で優勝
カッピングの大会で優勝
エアロプレスの大会で優勝
無料 月1回、
2週に1回
 好みで選べる 世界中の人気コーヒーショップ含め、200種類以上から
自分に合った色んなコーヒーが毎月届く定期便
 好みの範囲内でいろんなコーヒーを飲みたい人におすすめのサブスク
3 【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選 チャンバーコーヒー
スペシャルティコーヒー頒布会
【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選 2,138円
360g(180g×2種類)
594円 公式 12.2 ★★★★★
★★★★★(焙煎後8日以内)
国際品評会入賞 無料  月1回  バランス、酸味少ない
コク、甘味
 焙煎後の一番美味しい状態のコーヒー豆が届く頒布会。
価格の割に高品質だが会員数に上限あり。
 飲みやすいコーヒーが好きな人におすすめのサブスク
4 【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選 ハニー珈琲
ハニーの定期便
【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選 4,980円
500g(250g×2種類)
996円 公式 10.9 ★★★★★
★★★★★
国際品評会の
審査員が厳選
無料  月1回   バランス、フルーティー
酸味あり
 COE国際審査員が届ける美味しいコーヒー豆のサブスク。
毎月違うスペシャルティコーヒーが届く。
 飲みやすいコーヒーとシングルオリジンを飲みたい人におすすめのサブスク
5 【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選 KITASANDO COFFEE
スペシャルティコーヒー定期便
【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選 2,805円
300g(100g×3種類)
935円 公式 11.5 ★★★★☆
★★★★☆
  無料  月1回   好みで選べる  浅煎り、深煎り、おまかせの3つから
届くコーヒーを選べる。リッチな味わいが特徴。
 浅煎り、深煎りどちらも飲みたい人におすすめのサブスク
6 【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選 LIGHT UP COFFEE
コーヒー豆の定期便
【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選 3,200円
450g(150g×3種類)
 711円 公式 11.1 ★★★★★
★★★★☆
  無料  月1回  フルーティー、酸味 生産者ごとの個性豊かなコーヒーの中から3種類の
コーヒーが届く。ポストコーヒーの提携ロースター
フルーティーなコーヒーが好きな人におすすめのサブスク
7 【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選 珈琲きゃろっと
定期配達便「くるべさ」
【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選 2,138円
600g(200g×3種類)
356円
公式 10.5 ★★★☆☆
★★★★★(焙煎後24時間以内)
焙煎の大会で優勝 無料  月1回  好みで選べる 焙煎の全国大会で優勝した北海道のコーヒー専門店
キャラメルのような甘味が特徴
 初回は100g356円でコスパ最強。価格重視の人におすすめのサブスク
8 【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選 ロクメイコーヒーのサブスク
定期購入会
【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選 3,780円
500g(250g×2種類)
756円 公式 10.5 ★★★★☆
★★★★☆
焙煎の大会で優勝 無料  月1回  フルーティー、酸味 焙煎の大会で優勝した奈良県のコーヒーロースター。
フルーティで良質な酸が味わえる。爽やかな後味。
 酸っぱくない爽やかな後味のコーヒーが好きな人におすすめのサブスク
9 【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選 Croaster Select Coffee
スペシャルティコーヒー2種セット
【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選 2,500円
400g(200g×2種類)
625円 公式 10.1 ★★★★☆
★★★★☆
  無料  月1回  フルーティー、酸味 クリーンカップを生み出すことを目標に豆を選び、焙煎。
なめらかでコクがあり、風味ははっきりとしている。
フルーティー、ナッツ系の甘味が好きな人におすすめのサブスク
10 【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選 ブルーボトルコーヒー
定期便
【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選 4,158円
400g(200g×2種類)
1,040円 公式 11.1 ★★★★☆
★★★★★(焙煎後48時間以内)
  無料   月1回  フルーティー、酸味 フルーティーな味わいのブレンドと、より個性的な
フレーバーのシングルオリジンが毎月届く。
 完熟フルーツの甘味と香りのコーヒーが好きな人におすすめのサブスク
11  【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選 ゴールドキャッスルコーヒー
月替りのコーヒー豆サブスク
【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選 1,480円
150g~200g
986円 楽天 11.0 ★★★☆☆
★★★☆☆
  無料  月1回  フルーティー、酸味 あまり市場に出回らない希少な品種、産地、製法の
コーヒー豆が届く。コーヒーマニア向けのサブスク
 珍しいコーヒーが好きな人におすすめのサブスク
12 ode東京コーヒー エチオピアモカ1 東京コーヒー
定期購入 「サブスク」サービス
【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選 2,770円
400g
693円 公式 10.1 ★★★☆☆
★★★☆☆
  無料 毎月、毎週か
選べる
 バランス オーガニックコーヒー専門店。通常購入より15%安い。
他のECサイトと比較すると20~35%の割引価格。
 有機栽培された環境にやさしいコーヒーが好きな人におすすめのサブスク
13  【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選 高木珈琲
コーヒー豆定期便/サブスク
【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選 2,592円
400g(200g×2種類)
648円 公式 11.4 ★★★★☆
★★★★☆
  無料  月1回 バランス スパイス感やシトラスのようなフレーバーが特徴。
ブラジルやコロンビアなどのコーヒー豆をブレンド。
飲みやすいコーヒーが好きな人におすすめのサブスク 
14 【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選 ラバッツァ クオリタロッサ
定期おトク便
【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選 2,839円
1kg
284円
Amazon 10.7 ★★★☆☆
★★★☆☆
  無料 毎月、
2週ごとなど
 苦味、コク チョコレート、ヘーゼルナッツの甘い香り、
エスプレッソを抽出すればベリー系の酸味を感じる。
 デロンギの全自動エスプレッソマシンを使っている人におすすめのサブスク
15 【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選 サザコーヒー
定期おトク便
【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選 1,710円
200g
855円 Amazon 8.3 ★★★☆☆
★★★☆☆
  無料 毎月、
2週ごとなど
 苦味、コク インドネシア産のコーヒー豆とエチオピアをブレンド。
重厚な苦味とほどよい酸味が特徴。
 カフェオレ用のコーヒー豆が欲しい人におすすめのサブスク
16 【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選 神戸ファクトリーナ
コーヒー定期おトク便
【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選 2,080円
130g×2袋
800円 Amazon 8.1 ★★★☆☆
★★★☆☆
  無料 毎月、
2週ごとなど
 バランス マンデリン特有のハーブのような香り、ミディアムボディの
ワインのようなコクと、ほのかな甘みが特徴。
 軽い味わいのコーヒーが好きな人におすすめのサブスク
17 【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選 青海珈琲 定期購入
選べる100g×3点
【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選 1,080円
300g(100g×3種類)
360円 公式 9.1 ★★☆☆☆
★★★★★
  無料   月1回  苦味 ブラジル・コロンビア・グァテマラ・インドネシア産の
コーヒー豆をブレンド。チョコレート系の甘味と苦味。
 苦いコーヒーが好きな人におすすめのサブスク
18 【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選 ミカフェート マンスリー
コーヒー 豆/粉 頒布会
【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選 8,000円
640g(160g×種類)
1,250円 公式 7.5 ★★★★☆
★★★☆☆
  無料  月1回  酸味、甘味 軽い飲み口でチョコレートの甘味と柑橘系の酸味が特徴。
雑味がない。透明感のある味わい。
 クリーンな味わいのコーヒーが好きな人におすすめのサブスク
19 ニフコーヒーの珈琲豆2種類を飲んだ正直な感想。口コミ・評判まとめ NifCoffee
定期購入
【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選 949円
160g
593円 公式 7.3 ★★☆☆☆
★★★★★(焙煎後24時間)
  無料  月1回  苦味  軽い味わいでコクが少なめ。ブレンドにも
シングルオリジンのコーヒー豆を使うこだわりの店
すっきりしたクリアな味わいのコーヒーが好きな人におすすめのサブスク 
20 スターバックス コーヒー ハウスブレンド 250g スターバックス ハウスブレンド
コーヒー 定期おトク便
【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選 3,520円
1.13kg
312円 Amazon 5.5 ★★☆☆☆
★★☆☆☆
  無料 毎月、
2週ごとなど
苦味 カークランドシグネチャーの深煎りコーヒー豆。
スタバの店舗で飲むようなスモーキーな風味が特徴的。
 苦いコーヒー、カフェオレが好きな人におすすめのサブスク
21 【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選 COFFEE DE SAISON
定期お届け便
【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選 1,000円
200g
500円 公式 9.7 ★★★☆☆
★☆☆☆☆
  無料 毎月  バランス ブラジルサントス完熟豆を66%ブレンド。美味しいが
中挽きのコーヒー粉しかない。(豆では届かない)
 手軽にコーヒーを飲みたい人におすすめのサブスク

 

コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

1位.土居珈琲のサブスク「手と手ConnectionPlan」

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

1回の価格 7,560円
「すべての手と手」というコーヒー豆の量が一番多いコース
100gあたりの価格 756円
内容量 1kg(200g×5種類)
鮮度 ★★★★★
品質 ★★★★★
実績 国際品評会で3度にわたり優勝
LEXUSの会員誌で「伝説の珈琲」として紹介

コーヒー豆サブスクのおすすめランキング第1位は、1971年創業の土居珈琲のサブスク「手と手ConnectionPlan」という定期便です。

20年以上続いている定期便サービスで、のべ5万人以上が加入しているサブスクです。

完熟した甘味の強いコーヒー豆だけが届き、チョコレートやキャラメルのような風味が非常に強く感じられました。酸味が少ないので飲みやすく、苦すぎることもなく、万人受けするコーヒーのお手本のような逸品です。

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

レクサスの会員誌で「伝説の珈琲」として紹介

レクサス、ヤナセの会員誌では「伝説の珈琲」として紹介され、上質な味わいが高く評価されています。

また、土居珈琲ではコーヒー豆を注文後に焙煎してから発送するため、鮮度が高く、甘い香りが非常に強いのが印象的でした。

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

土居珈琲のコーヒー豆は焙煎日が明記されている

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

豆の色艶もよく、粒も綺麗に揃っている

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

蒸らしの段階でコーヒー粉が大きくドーム状に膨らみ、鮮度の良さを示している

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

ドリップ時にチョコレートのような甘い香りと、柑橘系フルーツのような香りもほのかに感じられる

実際に飲むと、ベリー系と柑橘系フルーツが合わさったような風味と、チョコレートのような甘味が感じられて美味しいです。

まろやかな味わいでコクが深く、五臓六腑に染み渡るようなおいしさが印象的です。

全部で5種類届きますが、どのコーヒー豆も酸味が少ないです。ミルクとの相性も良いので、いろんな飲み方で楽しめます。

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

土居珈琲の定期便は、コーヒー豆が毎回3〜5種類届きます。

配送サイクルは、希望にあわせて毎月・2ヶ月ごと・3ヶ月ごとに届けてもらえます。

結論から言うと「すべての手と手」という1kgのコーヒー豆を3ヶ月ごとに届けてもらうのが一番コスパが良いです。

1回の料金 100gあたり 1ヶ月あたり
小さな3つの手と手 100g×3 4,428円 1,476円 4,428円
3つの手と手 200g×3
5,076円 846円 2,538円
小さな手と手 100g×5
5,940円 1,188円 3,546円
すべての手と手 200g×5
7,560円 756 2,268

※1ヶ月あたり=月に300g消費する計算(1杯10g×30日)

1回の金額だけを見ると高く感じますが、100gあたり換算で756円なので、Amazonで買える自家焙煎されたコーヒー豆とそこまで変わりません。

ちなみに、ブルーボトルコーヒーのサブスクが月額4,158円です。「伝説の珈琲」と評価される高級コーヒー豆が、チェーン店の約半額で買えると考えると、かなりコスパが良いと言えるでしょう。

土居珈琲のサブスクは、本当に美味しいコーヒー豆をリーズナブルに買いたい人におすすめです。

送料 550円
配送サイクル 毎月、2ヶ月毎、3ヶ月毎

公式でコーヒーを見る

関連→土居珈琲の定期便「手と手」の本音レビューと口コミ評判まとめ

 

2位.ポストコーヒーのサブスク「コーヒーの定期便」【初回限定500円OFF】

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

1回の価格 1,480円
100gあたりの価格 658円
内容量 225g(75×3種類)
鮮度 ★★★★★(焙煎後7日以内)
品質 ★★★★★
実績 焙煎の大会で優勝、カッピングの大会で優勝、エアロプレスの大会で優勝

第2位のおすすめのコーヒー豆サブスクは、会員数7万人を超えるポストコーヒー(Post Coffee)です。

ポストコーヒーは、「コーヒー診断」によって、自分の味覚にマッチした3種類のコーヒーが届く定期便です。

「コーヒーに詳しくないけど、色んな種類を飲み比べたい」という人に一番おすすめのサブスクです。

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

コーヒー3種類、ドリッパー、フィルターがセットで1,480円

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

鮮度も申し分ない。お湯を落とすとコーヒー粉が大きく膨らむ

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

ルワンダの深煎り。オレンジのような風味とキャラメルのような甘味

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

全国の人気店のコーヒー豆が届く

 

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

Googleの口コミでも美味しいと評判

 

深煎りのコーヒー豆はキャラメルのようなコクのある甘味があり、浅煎りや中煎りはフルーティーな味わいが特徴です。

酸味の強さなどは、好みによって届くコーヒー豆が変わってくるので、どなたにとっても美味しく楽しめるサブスクです。

また、ポストコーヒーはデカフェも美味しいです。1位の土居珈琲のデカフェと飲み比べましたが、圧倒的にポストコーヒーの方が美味しいですね。

ポストコーヒーのデカフェコーヒー豆「デカフェ チルブレンド」

デカフェにしては珍しいフルーティーな風味

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

マンデリンのデカフェ。カカオのような甘い香りとほろ苦さ

クーポンを使えば初回500円割引でお試しできる

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

「コーヒー診断スタート」をタップ

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

食べ物の好みなどから豆が3つ選ばれる

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選クーポンコードをコピペ

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

500円割引される

500円割引クーポン

coffee-t7yp9w

ポストコーヒーは、いろんなコーヒー豆を飲み比べたい人におすすめのサブスクです。

送料 無料
配送サイクル 月1回、2週に1回

公式サイトでクーポンを使う

関連→ポストコーヒーの正直なレビュー。口コミや評判どおり美味しい?

 

3位.チャンバーコーヒーのサブスク「スペシャルティコーヒー頒布会」

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

1回の価格 2,138円
100gあたりの価格 594円
内容量 360g(180g×2種類)
鮮度 ★★★★★(焙煎後8日以内)
品質 ★★★★★
実績 国際品評会入賞

第3位のおすすめのコーヒー豆サブスクは、コーヒー鑑定士からも高く評価される「チャンバーコーヒー」です。

チャンバーコーヒーは、ブルーマウンテンのような「王道の高級コーヒー」をお得に飲みたい人におすすめのサブスクです。

国際品評会で選ばれた農園のコーヒー豆や、200gで5000円するような高級銘柄が届くのが特徴です。

チャンバーコーヒーのサブスクは、100gあたり594円なので、スタバのコーヒー豆と同じくらいの金額です。ですが、上記のような高級なコーヒー豆が含まれることも頻繁にあるので、金額以上にお得です。

毎月届く「プレミアムブレンド」は黒蜜のような甘味が特徴

プレミアムブレンドはチョコレートや黒蜜のような甘味がある

毎月届く「プレミアムブレンド」には、「ブラジルショコラ」という豆が使われているのですが、本当にチョコレートのような甘みを飲んだ瞬間に感じます。

ほどよい酸味が後味を爽やかにしていて、誰もが美味しいと感じるであろうコーヒー豆です。

チャンバーコーヒー ブラジル モンテアレグレ農園

国際品評会の上位常連「モンテアレグレ農園」

ブラジルで1位、2位を争うと言われる名門農園のコーヒー豆なども届きます。こちらも酸味が少なくて甘味が強いです。突出した苦味がないので、これが余計に甘味を強く感じさせます。

チャンバーコーヒーはコスパ重視の人におすすめのサブスクです。

送料 無料
配送サイクル 月1回

公式でコーヒーを見る

関連→チャンバーコーヒーの口コミ評判と感想レビュー

4位.ハニー珈琲のサブスク「ハニーの定期便」

ハニー珈琲のサブスク「ハニーの定期便」

ハニー珈琲のサブスク「ハニーの定期便」

1回の価格 4,980円
100gあたりの価格 996円
内容量 500g(250g×2種類)
鮮度 ★★★★★
品質 ★★★★★
実績 国際品評会の審査員が厳選

第4位のおすすめのコーヒー豆サブスクは、COE国際審査員がコーヒー豆を厳選して届ける「ハニー珈琲」です。

ハニー珈琲は、2001年に博多に初めてスペシャルティコーヒーを紹介したコーヒー豆の専門店です。「美味しいコーヒーを作りたい」という熱い情熱と想いをもつ、世界中のコーヒー生産者から高品質なコーヒー豆を仕入れています。

そんなコーヒー豆を丁寧に焙煎して、豆の個性を引き出しています。コーヒー豆によってフルーティーな酸味があるものや、蜂蜜のような甘味のあるコーヒーまで、幅広く届くのが特徴です。

焙煎度合いに関係なく、いろんなコーヒー豆を飲み比べたい人におすすめのサブスクです。

送料 無料
配送サイクル 月1回

公式でコーヒーを見る

5位.KITASANDO COFFEE「スペシャルティコーヒー定期便」

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

1回の価格 2,805円
100gあたりの価格 935円
内容量 300g(100g×3種類)
鮮度 ★★★★☆
品質 ★★★★☆
実績 -

第5位のおすすめのコーヒー豆サブスクは、東京に実店舗を構えるスペシャルティコーヒー専門店「KITASANDO COFFEE」です。

浅煎りから深煎りまで、好みにマッチした3種類のコーヒー豆を100gずつ届けてもらえます。焙煎してから10日程度(と思われる)比較的鮮度の良いコーヒー豆が届くので、香りも風味も強くて美味しいです。全体的にリッチな味わいのコーヒーが多いので、どれを飲んでも満足できます。

苦味のあるコーヒーが好き、酸味のあるコーヒーが好きなど、自分の好みにあわせて多種多様なコーヒーを定期購入したい人におすすめのサブスクです。

送料 無料
配送サイクル 月1回

公式サイトで見る

関連記事:テーラードカフェおすすめコーヒー豆ランキング4選|感想・評判・口コミまとめ

6位.ライトアップコーヒー(LIGHT UP COFFEE)コーヒー豆の定期便

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

1回の価格 3,200円
100gあたりの価格 711円
内容量 450g(150g×3種類)
鮮度 ★★★★☆
品質 ★★★★★

ライトアップコーヒー(LIGHT UP COFFEE)は、吉祥寺と下北沢で自家焙煎コーヒーを販売するロースターです。代表の川野祐馬さんはyoutubeをはじめ様々なメディアに露出しているので、数あるコーヒーショップの中でも知名度は高いと思われます。

ここでは、農園や精製所など特定できる「シングルオリジン」というコーヒー豆だけが届き、その豆でしか味わえない個性的なフレーバーが味わえるのが特徴です。

酸味がしっかりと感じられるコーヒー豆がほとんどなので、浅煎りコーヒーが好きな人におすすめのサブスクです。

送料 無料
配送サイクル 月1回

関連→ライトアップコーヒーのおすすめコーヒー豆は?正直な感想と評判まとめ

7位.珈琲きゃろっと 定期配達便「くるべさ」

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

1回の価格 2,138円
100gあたりの価格 356円
内容量 600g(200g×3種類)
鮮度 ★★★★★(焙煎後24時間以内)
品質 ★★★☆☆

珈琲きゃろっとは、焙煎の全国大会で優勝した北海道のコーヒー専門店です。

ここのシステムは、まずは「初回お試しセット」を飲んでみて、美味しかったらサブスク契約という流れになるので、味見してから判断できるのが特徴です。100gあたりの値段が破格なので、酸味が少なくて安いコーヒー豆が欲しい人におすすめのサブスクです。

販売ページのうんちくがやたら長いですが、それだけ熱意を持ってコーヒー豆と向き合っているのだと思います。焙煎の大会で日本一に輝いた実績もあるので、そのコーヒー豆が300円台で買えるならお得です。

送料 無料
配送サイクル 月1回

関連→珈琲きゃろっとの評判・口コミは?実際に飲んだ正直な感想を述べる

8位.ロクメイコーヒーのサブスク「定期購入会」

ロクメイコーヒー お試し飲み比べセット

1回の価格 3,780円
100gあたりの価格 756円
内容量 500g(250g×2種類)
鮮度 ★★★★☆
品質 ★★★★☆

ロクメイコーヒーは、焙煎の大会で優勝した奈良県のショップです。

この定期便では、お店で一番人気のブレンドコーヒーが毎月2袋届きます。

実際に飲むと、ストロベリーのような甘味と酸味が感じられて、フルーティーな美味しさが楽しめます。

爽やかなコーヒーが好きな人におすすめのサブスクです。

送料 無料
配送サイクル 月1回

関連→ロクメイコーヒーの豆「お試し飲み比べセット」を飲んだ正直な感想を述べる

9位.Croaster Select Coffee スペシャルティコーヒー2種セット

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

1回の価格 2,500円
100gあたりの価格 625円
内容量 400g(200g×2種類)
鮮度 ★★★★☆
品質 ★★★★☆

Croaster Select Coffee(シーロースター セレクトコーヒー)は、 2020年にオープンした比較的新しいコーヒーショップです。

高品質なコーヒー豆を焙煎したての新鮮な状態で届けるのが特徴です。また、コーヒーの未来を守るために持続可能な生産(SDGs)のプロジェクトにも参加しています。ルワンダでは、貧困問題に悩むコーヒー生産者の作業効率を高めることを目的に、共同で農園を管理し、コーヒー栽培のアドバイスを行っています。

届くコーヒー豆はバランスの良い味わいで、ほどよい苦味とフルーティーな酸味が楽しめます。

苦すぎるコーヒーが苦手な人や、酸っぱくないフルーティーなコーヒーを飲みたい人におすすめのサブスクです。

送料 無料
配送サイクル 月1回

関連→シーロースターセレクトコーヒーの口コミ評判は?感想を本音レビュー

10位.ブルーボトルコーヒー 【定期便】バリスタのおすすめブレンド&季節のシングルオリジン

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

1回の価格 4,158円
100gあたりの価格 1,040円
内容量 400g(200g×2種類)
鮮度 ★★★★☆
品質 ★★★★★(焙煎後48時間以内)

ブルーボトルコーヒーは、焙煎後48時間以内のコーヒー豆だけを扱い、鮮度をかなり重要視しているコーヒーチェーンです。

この定期便では、ブルーボトルコーヒーのバリスタおすすめのコーヒー豆が毎月2種類届きます。全体的にフルーティーな香りが強く、紅茶のようなフレーバーです。

ブルーボトルコーヒーで一番人気のブレンド「ベラ・ドノヴァン」は、キャラメルのような香りとベリー、オレンジが合わさったような豪華な風味です。

華やかな印象のコーヒーが好きな人におすすめのサブスクです。

送料 無料
配送サイクル 月1回

関連→ブルーボトルのコーヒー豆おすすめ10選!実際に飲んで美味しかったのはこれ

11位.ゴールドキャッスルコーヒー 月替りのコーヒー豆サブスク

ゴールドキャッスルコーヒー 月替りのコーヒー豆サブスク

フルーティーな香りと風味が特徴のゲイシャコーヒーなど

1回の価格 1,480円
100gあたりの価格 986円
内容量 150g~200g
鮮度 ★★★☆☆
品質 ★★★☆☆

ゴールドキャッスルコーヒーは大阪に実店舗があり、Amazonや楽天などの通販でも人気のコーヒーショップです。

この定期便では、希少価値が高い「ゲイシャ種」など、バリスタが厳選したコーヒー豆が毎月150g〜200g届きます。

今回届いたゲイシャ種のコーヒーは、オレンジのような甘み、ストロベリーのような味わいが特徴です。

フルーティーなコーヒーが好きな人におすすめのサブスクです。

送料 無料
配送サイクル 月1回

関連→ゴールドキャッスルコーヒーの豆「エチオピアゲイシャ」の正直な感想

12位.東京コーヒー 定期購入 「サブスク」サービス

東京コーヒー 定期購入 「サブスク」サービス

完全無農薬。東京コーヒーのオーガニックブレンド

1回の価格 2,770円
100gあたりの価格 693円
内容量 400g
鮮度 ★★★☆☆
品質 ★★★☆☆

東京コーヒー(Tokyo Coffee)は、完全無農薬で有機栽培されたオーガニックコーヒー専門のコーヒーショップです。

一番人気の「オーガニックブレンド」は、ほどよい甘みと深いコク、バランスの良い味わいが特徴です。

Amazonでは1200件を超える高評価の口コミがあり、星4.2を獲得している人気店です。「何杯飲んでも気持ち悪くならないコーヒー」がコンセプトなので、1日にコーヒーをたくさん飲む人におすすめのサブスクです。

送料 無料
配送サイクル 毎月もしくは毎週か選べる

関連→東京コーヒーの豆「オーガニックブレンド」を飲んだ正直な感想

13位.高木珈琲 コーヒー豆定期便/サブスク

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

1回の価格 2,592円
100gあたりの価格 648円
内容量 400g(200g×2種類)
鮮度 ★★★★☆
品質 ★★★★☆

高木珈琲は、世界各地から品質の高い生豆を選び抜き、自家焙煎したコーヒーと、「並んででも食べたい!」と評判のパンケーキを提供するお店です。

このサブスクでは、高木珈琲で一番人気の「オリジナルブレンド」が毎月1度届きます。スイーツとの相性を考えてブレンドされていて、香り高く、コクのある味わいとカカオのような苦味が特徴です。酸味は少ないので誰にでも飲みやすいコーヒーです。

甘いものが好きな人におすすめのコーヒー豆サブスクです。

送料 無料
配送サイクル 月1回

関連→高木珈琲の自家焙煎豆「TAKAGIブレンド」などのコーヒー豆をレビュー

14位.ラバッツァ(Lavazza) クオリタロッサ 定期おトク便

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

1回の価格 2,839円
100gあたりの価格 284円
内容量 1kg
鮮度 ★★★☆☆
品質 ★★★☆☆

Amazonの定期便で購入できるラバッツァ(Lavazza)は、イタリアのコーヒー豆シェアNo.1を誇る人気ブランドです。イタリアでは年間270億杯も飲まれるほど、コーヒー(エスプレッソ)が美味しいと評価されています。

人気のコーヒー「クオリタロッサ」は、チョコレートのような味わいとヘーゼルナッツのような甘い香り、ベリー系の酸味が特徴です。エスプレッソはもちろん、カフェジャポネーゼ、アメリカーノ、ドリップコーヒーどれでも美味しく楽しめます。マシンで抽出すればクレマもしっかり出るので、トロトロのエスプレッソを飲みたい人におすすめですし、ラテアートの練習にもおすすめです。

デロンギの全自動マシンで使うコーヒーをお得に買いたい人におすすめのサブスクです。

送料 無料
配送サイクル 毎月、2週ごとなど

関連→実際に飲んだエスプレッソ用コーヒー豆と粉おすすめ12選!クレマが出やすいのはこれ

15位.サザコーヒー 定期おトク便

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

1回の価格 1,710円
100gあたりの価格 855円
内容量 200g
鮮度 ★★★☆☆
品質 ★★★☆☆

サザコーヒーは茨城県から全国に展開する人気のコーヒーチェーンです。お店で人気の「徳川将軍珈琲」は、Amazonの定期おトク便だと割引価格で購入できます。

カフェオレ用にブレンドしているので、しっかりと苦味があり、酸味が少ないのが特徴です。かなり厚みのある苦味なのでミルクに負けず、力強い味わいが楽しめます。

コーヒーにはミルクを入れる人におすすめのサブスクです。

送料 無料
配送サイクル 毎月、2週ごとなど

関連→実際に飲んだサザコーヒーおすすめランキング10選!本当に美味しいのはこれ

16位.神戸ファクトリーナコーヒー定期おトク便

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

1回の価格 2,080円
100gあたりの価格 800円
内容量 130g×2袋
鮮度 ★★★☆☆
品質 ★★★☆☆

神戸ファクトリーナコーヒーは、 実店舗とネット通販で自家焙煎コーヒー豆を販売するショップです。

定期便では、ハーブのような香りが特徴の「マンデリン」が毎月2袋届きます。バランスの良い味わいで飲みやすいコーヒー豆です。

Amazonで2個以上の商品を「定期おトク便」に設定していれば10%割引になります。

飲みやすいコーヒー豆をお得に買いたい人におすすめのサブスクです。

送料 無料
配送サイクル 毎月、2週ごとなど

関連→神戸ファクトリーナのコーヒー豆おすすめランキング3選

17位.青海珈琲 定期購入 選べる100g×3点

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

1回の価格 1,080円
100gあたりの価格 360円
内容量 300g(100g×3種類)
鮮度 ★★★★★
品質 ★★☆☆☆

青海珈琲は、東京・青海発のコーヒーショップで、倉庫の中で始めたセルフサービスのコーヒーが口コミで評判になり、1日に400杯のコーヒーがテイクアウトされるほど人気になっています。

香ばしく焙煎されたコーヒー豆は酸味が少なく、苦味とスモーキーな風味が特徴です。

カフェオレとも相性が良いので、ミルクと合うコーヒー豆を求める人におすすめのサブスクです。

送料 無料
配送サイクル 月1回

関連→青海珈琲で一番人気のコーヒー豆「青海ブレンド」を飲んだ正直な感想

18位.ミカフェート マンスリーデリバリーサービス 頒布会

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

1回の価格 8,000円
100gあたりの価格 1,250円
内容量 640g(160g×4種類)
鮮度 ★★★☆☆
品質 ★★★★☆

ミカフェート(MI CAFETO)は、世界中にある3,000近くのコーヒー農園を渡り歩く「José. 川島良彰」さんのコーヒー専門会社です。

丁寧に栽培された美味しいコーヒー豆は、JALのファーストクラスで提供されるなど「高級コーヒー豆の代表的なブランド」として、その地位を確固たるものにしています。

サブスクでは、人気のコーヒー豆「グァテマラ サンミゲル」など4種類が届きます。チョコレートのような香りと爽やかな酸味が特徴で、軽い味わいのコーヒーが多いです。

コーヒーを単品で買うよりも1袋800円ほどお得になりますが、年間契約が必須で途中解約はできません。継続回数の縛りが12回あるため注意が必要です。

さっぱりと飲めるコーヒーが好きな人におすすめのサブスクです。

送料 無料
配送サイクル 月1回

関連→ミカフェートのコーヒー豆サブスク・定期便はおすすめ?値段や契約期間は?

19位.ニフコーヒー(NifCoffee)定期購入

ニフコーヒーの珈琲豆2種類を飲んだ正直な感想。口コミ・評判まとめ

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

1回の価格 949円
100gあたりの価格 593円
内容量 160g
鮮度 ★★★★★(焙煎後24時間)
品質 ★★☆☆☆

ニフコーヒーは、ネット通販だけでコーヒー豆を販売し、コストをできる限り抑えてやすくコーヒー豆を提供するショップです。

サブスクではほどよく酸味がある「ふつう」と、酸味が少ない「ふかいり」の2種類から選べますが、個人的には「ふかいり」がおすすめです。

軽めの味わいで後味がさっぱりしているので、飲み飽きないのが特徴です。

値段は100gあたり593円とリーズナブルなので、安価で飲みやすい深煎りコーヒーを定期購入したい人におすすめのサブスクです。

送料 無料
配送サイクル 月1回

関連→ニフコーヒーの珈琲豆2種類を飲んだ正直な感想・口コミ・評判もまとめてみた

20位.カークランドシグネチャー スターバックス ハウスブレンド コーヒー 定期おトク便

スターバックス コーヒー ハウスブレンド 250g

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

1回の価格 3,520円
100gあたりの価格 312円
内容量 1.13kg
鮮度 ★★☆☆☆
品質 ★★☆☆☆

コストコのプライベートブランドの「カークランド」から発売されているスタバのハウスブレンドです。Amazonで定期購入できるので、単品で購入するよりも10%ほどお得になります。

力強い苦味とほどよいコクがあり、後味はさっぱりしています。酸味はありません。ミルクとも合うので、いろんな飲み方で楽しめるおすすめのコーヒー豆サブスクです。

送料 無料
配送サイクル 毎月、2週ごとなど

関連→スタバのコーヒー豆「ハウスブレンド」の感想を正直にレビュー

関連→【2023年版】スタバのコーヒー豆おすすめランキング15選

21位.COFFEE DE SAISON(カフェ ド セゾン)定期お届け便

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

1回の価格 1,000円
100gあたりの価格 500円
内容量 200g
鮮度 ★☆☆☆☆
品質 ★★★☆☆

COFFEE DE SAISON(カフェ ド セゾン)は、季節ごとに旬なコーヒーを届けてくれるサブスクです。

毎月届くコーヒーの定期便では、煎り立て・挽き立ての新鮮な状態で届きます。ロースト(焙煎度合い)や味のバランス(酸味・苦味・コク)、ブレンドの比率を季節ごとに合わせてカスタマイズしているのが特徴です。

粉のコーヒーしか取り扱いがありませんが、粉砕した焙煎豆をすぐにパッキングして発送し、鮮度が落ちないように工夫しています。

コクと苦味、マイルドな甘味が味わえます。手軽に美味しいコーヒーを飲みたい人におすすめのサブスクです。

送料 無料
配送サイクル 月1回

関連→コーヒーのサブスク「COFFEE DE SAISON」で飲んだ季節のブレンドをレビュー

コーヒー豆サブスクの注意点

継続回数の縛り(定期縛り)

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

継続回数の制限(定期縛り)がある場合は、設定された回数まで解約できないこともあります。

どんな味のコーヒーなのかも重要ですが、万が一サブスクを解約したいときに困らないように、縛りがあるかを事前に確認しておきましょう。

最近では、縛りのないサブスクが主流なので、心配な方は縛りなしのサブスクを選びましょう。

地域によっては別途送料が発生する

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

ほとんどのコーヒーサブスクは送料無料ですが、ショップによって離島などは送料が別途かかる場合があります。

送料は毎月必ずかかる料金なので、契約前に確認しておきましょう。

毎回同じコーヒー豆が届かないサブスクもある

コーヒーをサブスクで配送してもらう場合、店舗によっては「いつも同じコーヒー豆を毎回送る」というわけではない場合もあります。

店舗側がその時期の旬なコーヒーを選んで、その時期に適したコーヒー豆を届けてくれるサブスクもあります。

サブスク注文する前に確認できるので、事前にチェックしておきましょう。

サブスクで購入したコーヒー豆の美味しい入れ方

サブスクで購入したコーヒー豆の美味しい入れ方を簡単に紹介します。

ペーパードリップならスッキリした味わいのコーヒーに

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

せっかくサブスクで購入したコーヒーなら、ちょっとでも美味しく飲みたいですよね。

もっともポピュラーな「ペーパードリップ」は雑味が出にくく、コーヒーの味わいがスッキリする抽出方法です。

どんなコーヒー豆も美味しく飲めるので、入れ方に迷ったらペーパードリップがおすすめです。

フレンチプレスならコーヒー豆の個性的なフレーバーが際立つ

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

ポストコーヒーのサブスクなどで扱う「シングルオリジンコーヒー」はフレンチプレスで抽出するのもおすすめ。ペーパードリップでは感じられない複雑な風味を味わえます。

「コーヒーオイル」と呼ばれる豆に含まれる油脂をカップの中に含めることができるので、豆本来の味わいをダイレクトに感じることができます。

また、コーヒーの舌触りも滑らかになり、リッチな質感が楽しめるのも特徴です。

関連→フレンチプレスの入れ方・分量・挽き方・抽出時間・洗い方まとめ

関連→実際に飲んだフレンチプレス用のコーヒー豆おすすめランキング9選

サブスクで買ったコーヒー豆の鮮度をキープする保存方法

オーガニックのノンカフェインコーヒー(デカフェ)の保管方法

袋の内側がアルミになっている。直射日光を通さず、庫内の匂いも豆に移らない。

サブスクで購入したコーヒー豆や粉は高温多湿、直射日光、温度変化を避けて保管することが大切です。

1ヶ月以内に飲み切れる量であれば、冷暗所で常温保存すればまったく問題ありません。

コーヒーを購入してから飲み切るまで1ヶ月以上かかる場合は、アルミバッグなど密閉できる保存容器にコーヒーを移し替えて冷凍庫に保存するのがおすすめです。

コーヒーの保存方法は以下をご覧ください。

関連→コーヒー豆の冷凍におすすめの保存容器はこれ!解凍は必要なし

本当に美味しいコーヒー豆サブスク・定期便を楽しもう

【徹底比較】コーヒー豆サブスク定期便おすすめランキング21選

今回は、実際に飲んだ本当に美味しいコーヒー豆のサブスク・定期便を紹介しました。

コーヒーのサブスクにはショップごとにそれぞれ特徴があります。好みの味わいやコーヒー豆の量でサブスクを選ぶ際には、配送サイクルや、どれくらい割引されるかなどの条件もチェックしましょう。

また、配送のスキップや解約のしやすさも重要なポイントです。

自分のライフスタイルや好みに合ったコーヒーのサブスクを選んで、より満足度の高いコーヒーを楽しみましょう。

コーヒー豆サブスクのよくある質問

コーヒー豆と粉どっちを買うのが良い?

挽いたコーヒーはすぐに鮮度が落ちるデメリットはあるものの、ミルがなくても手軽にコーヒーを入れることができるメリットもあります。

コーヒー豆なら挽きたての「香り高いコーヒー」を飲むことができ、風味も豊かです。さらに、コーヒー豆の方が賞味期限が長いので、新鮮なフレーバーを楽しむなら、豆を購入することをおすすめします。

コーヒーの賞味期限はいつ?

コーヒー豆を注文後に焙煎して届けてくれるサブスクの場合、届いてから40日ほどは香り、風味がしっかりと味わえます。しかし、コーヒー豆は劣化することはあっても腐ることはないので、品質上は6ヶ月以上持ちます。

76種類のコーヒー豆を飲み比べてみた【ランキング一覧表】

今まで飲んできた通販コーヒー豆の一部

Amazonや楽天、有名ブランドなどのコーヒー豆76種類をお取り寄せして、実際に飲み比べました。

有名なスタバやカルディをはじめ、丸山珈琲やサザコーヒーなどの人気店の味わいを50段階で数値化し、ランキングの順位を決定しました。

この記事では、酸っぱくないフルーティーなコーヒー豆や、酸味が少なくい飲みやすいコーヒー豆などを中心に紹介しており、100gあたり300円台で買えるコスパの良い商品も取り上げています。

▼ランキング結果を見る

【2023年版】本当に美味しいコーヒー豆おすすめランキング20選

-ランキング
-,

© 2023 山口 誠一郎 Powered by AFFINGER5