今回はコーヒーを毎月定期便で届けてくれる「コーヒー豆おすすめ人気サブスク定期便ランキング5選」を紹介します。
※サブスクとは、サブスクリプションの略で会員制の定額サービスのこと。
月々定額制の料金を支払い、コーヒー豆が定期的に届くサブスクリプション方式のサービスです。
著者のプロフィール
目次
ランキングの評価基準
まず、どういう基準でランキング(順位)を決定したのかを説明します。
▼検証項目
- 豆の鮮度の高さ
- 甘味、旨味を感じるか?
- 香り、風味の強さ
- 雑味の少なさ
- 冷めても美味しいか?
■鮮度
コーヒーにとって鮮度は重要です。どんなに高品質なコーヒー豆や粉でも焙煎から時間が経つにつれてコーヒーの香り成分は揮発します。風味がなくなってくるため、どこか抜けたような物足りない味になります。
コーヒーの美味しさは甘み、コク、香りなどで構成されますが、サブスクや定期便で購入するなら鮮度がまず重要です。
■雑味
コーヒーの雑味は液体の温度が冷めることで強く感じられます。今回は25℃まで冷ましたコーヒーも用意し、雑味を少なさを検証しました。
本記事では渋い、酸っぱい、焦げた味など、美味しさを損ねる「雑味」が少ないコーヒー豆を評価します。
【抽出環境・条件】
- ペーパードリップ(白いフィルターを使用)
- コーヒー豆の量:15g
- 抽出するコーヒーの液量:150ml
- お湯の温度:85℃
- コーヒー粉の蒸らし時間:1分
- コーヒーの抽出時間:1分(合計2分)
おすすめのコーヒー豆サブスクランキング5選
1位:チャンバーコーヒー|コスパが良いです。高級銘柄が安く飲める。
▲チャンバーコーヒー
月額2,138円(360g)送料無料
定期購入価格 | 初回限定:¥2,138(通常¥3,240) 2回目以降:¥2,916(10%OFF) |
定期サイクル | 月1回 |
定期便の縛り | なし |
解約方法 | 電話 or メール |
コーヒー豆の量 | 360g |
100g単価 | ¥594 |
1杯単価 | ¥59 |
コーヒー豆の種類 | ブレンド+月替りの豆1種類 |
焙煎度合い | 中深煎り |
送料 | 無料 |
焙煎してから10日以内の新鮮なコーヒー豆が届くチャンバーコーヒー。
ずばり、スターバックスのコーヒー豆と同じくらいの予算でお考えの方におすすめです。
ここでは苦味と酸味のバランスが良い「プレミアムブレンド」と、月替りのスペシャルティコーヒー豆が1種類、あわせて合計360gのコーヒー豆が毎月1回届きます。
実際にプレミアムブレンドを飲むと、ビターチョコレートのような旨味を持つ「ブラジルショコラ」と、フルーティーな酸味を持つ「ケニア」が絶妙なバランスで口の中で絡み合います。
このコーヒー豆は、雑誌やSNS、ネットで多数紹介されていたので正直、ちょっと懐疑的な見方をしていました。
※大体この手のコーヒー豆はおいしくない。
しかし、いざドリップしてみると、中挽きにしたコーヒー粉がモコモコとドーム状に膨らみ、芳ばしい香りとチェリーのような「華やかな香気」が広がります。
鮮度の良さを売りにしているだけあって、非常に新鮮なコーヒー豆であることが確認できます。
実際に飲んでみると苦味と酸味のバランスが良く、滑らかな口当たり、質感、ボディ感に「リッチさ」を覚えます。
25℃まで冷ましたコーヒーを飲むと、淹れたてよりも甘みとコクが増していて、個人的には冷めてからの味も非常に好みでした。
僕は数ヶ月チャンバーコーヒーで定期購入していますが、タイミングによってはカップ・オブ・エクセレンス入賞農園のシングルオリジンや、ハイマウンテンなども届きます。
※ハイマウンテンとは、ブルーマウンテン指定エリア外の高地で育てられたブルーマウンテンの兄弟的な銘柄。実勢価格は200g ¥3,000前後です。
毎月こんな高級豆が届くわけではありませんが、わりと高い高級銘柄を安く試せることにも大きなメリットを感じています。
▲豆は粒がきれいに均一に揃っており、欠点豆は1%未満
チャンバーコーヒーで取り扱うようなスペシャルティコーヒー豆は100gあたり800円〜1,000円以上で販売されるケースが多いです。
ですが、ここでは100g単価 594円(初回)で購入でき、これはスターバックスのブレンドより安い値段です。
味のクオリティも「猿田彦珈琲」「ミカフェート」などと比較しても、遜色ないレベルだと僕は感じました。

ミカフェート、猿田彦など有名店のコーヒーと互角のおいしさ
参考までに、有名店のコーヒー豆の値段をまとめました。
商品名 | 値段/100g | 鮮度 | 欠点豆の数 |
スターバックス 季節のブレンド |
¥700 | ▲ | 10〜20% |
猿田彦珈琲 季節のブレンド |
¥1,000 | ○ | 1%以下 |
ミカフェート 美的ブレンド |
¥1,000 | ○ | 1%以下 |
チャンバーコーヒー プレミアムブレンド |
¥594(2回目〜¥810) | ○ | 1%以下 |
※鮮度が良いほど香り高く、風味がある。
※欠点豆が多いと焦げた味がする、健康被害、カビ臭い、渋みがあり口がザラザラ、キシキシするなどの悪影響を及ぼす。
味の好みは人それぞれですが、「酸っぱい」「苦すぎる」など突出した味のコーヒーはまず届かないので、多くの人が飲みやすさを感じると思います。
「大して美味しくない」と感じたなら、いつでも定期便をキャンセルできます。購入回数の縛りもありません。
▼実際にサブスク注文した方の評判・口コミ・レビュー
いろいろ探してこれにたどり着きました。
別のコーヒーショップのブレンドを定期購入していましたが、もう戻れません。
少し濃く入れるととても良いです。薄く入れると良さがわからなくなります。お試しあれ。(好みです。)
豆は、小粒ながら均一。うまく言えないけど、安定感のある味わい。満足できるスタンダードさ。
毎月、定期購入してます。
コーヒー豆の選別も申し分なく安心して購入できます。
マイルドでとても飲みやすいですから午前と午後、ほかの豆とのバランスを意識してみたりと...
リモートワークの息抜きに一役買ってもらっております。
チャンバーコーヒーのサブスクは、スタバのコーヒー豆と同じくらいの値段で買いたい人におすすめです。
2位:ポストコーヒー(POST COFFEE)|人気店のコーヒーが届く
定期購入価格 | ¥1,598/月額 |
定期サイクル | 月1回・月2回から選べる |
定期便の縛り | なし |
解約方法 | 解約ページから可能 |
コーヒー豆の量 | 135g |
100g単価 | ¥1184 |
1杯単価 | ¥118 |
コーヒー豆の種類 | 30万通りの中から3種類を選出 |
焙煎度合い | 浅煎り・中煎り・深煎りお好みで |
送料 | 無料 |
ポストコーヒーは、世界各地のスペシャルティコーヒーを毎月、自動的に自宅のポストに届けるサブスクリプションサービスです。
オンラインでできる「無料のコーヒー診断」によって、約30万通りの中から自分の好みにマッチした3種類のコーヒーを選出してくれます。
▲1分で終わる無料のコーヒー診断
コーヒー診断の画面では、好みの焙煎度合いや精製方法に加えて、上記のような質問に答えればOK。
サブスクの内容はコーヒーが3種類(合計135g)とペーパーフィルター、ドリッパーのセット。
自社で焙煎したコーヒーや、有名店のコーヒーが月額料金1598円(税込、送料無料)で飲めます。
ポストコーヒー最大の特徴は、全国各地の人気店のコーヒー豆を一度に試せるところ。
代表的なお店は「27 Coffee Roasters」や「LIGHT UP COFFEE」など。これらの豆が送料無料で少量ずつ試せるのがポイント。
▲話題の自家焙煎店のスペシャルティコーヒーが一度に試せる
実際に注文して思ったのは、各店舗のオンラインストアで配送先を入力したり、決済する手間がないから楽。
また、各店舗でコーヒー豆を買うと送料が発生するが、ポストコーヒーなら一括注文できて、送料無料なのが嬉しい。
そのため、「いろんなお店のコーヒー or いろんな味のコーヒーを少量ずつ試したい」という人には、かなりおすすめ。
ポストコーヒーの豆を実際に飲んでみると、どれも鮮度がよく豆の状態も良いです。
浅煎りと中煎りのセットが届いたが、オレンジの爽やかさやピーチのような甘み、風味が非常に強く感じられます。
全国の有名店の個性的なフレーバーがどれを飲んでも感じられます。香り高いスペシャルティコーヒーを求める方におすすめのサービス。
個人的には、今まで飲んだことのない有名店のコーヒーを一度にまとめて楽しめるのが本当に面白かった。
しかも、それぞれの店で買った場合の送料を考えると、個別で買うよりもポストコーヒーで買った方がお得。
正直、1回試して口に合わなかったら即解約しようと思ってましたが、お得感が強いので継続しています。
クーポンを使えば初回500円で試せる
期間限定で配布されているクーポンを使うと、なんと500円で定期便が注文できます。
今なら約1,000円割引になるので、お早めにどうぞ。
ポストコーヒーのクーポンコード
coffee-t7yp9w
サブスク注文、無料のコーヒー診断は、ポストコーヒーの公式サイトで行えます。
3位:TAILORED CAFE(テーラードカフェ)|コーヒー診断があるサブスク・定期便
定期購入価格 | ¥2,805/月額 |
定期サイクル | 月1回 |
定期便の縛り | なし |
解約方法 | マイページの定期便管理から可能 |
コーヒー豆の量 | 300g |
100g単価 | ¥935 |
1杯単価 | ¥94 |
コーヒー豆の種類 | 12種類の豆から3種類選べる(お任せも可) |
焙煎度合い | 浅煎り・中煎り・深煎りお好みで |
送料 | 無料 |
無料のコーヒー診断で、自分に合ったコーヒー豆が毎月届くTAILORED CAFE(テーラードカフェ)。
このお店は麻布十番や渋谷に実店舗を構え、「完全キャッシュレスのカフェ」としても話題になったのでご存知の方もいるかも知れませんが、なかなか旨いコーヒーを飲ませてくれます。

豆の状態が非常に良く、品質の高さがうかがえる
TAILORED CAFEのコーヒー豆は安くないですが、SCAA(アメリカスペシャルティコーヒー協会)にてカッピング評価80点以上を獲得した豆だけが届きます。
ちなみにCOEとは「カップ・オブ・エクセレンス」の略で、これは100gで2,000円以上するのが一般的です。
上のエチオピア産コーヒー豆は68gで4,600円。
「正気か?」と思うかも知れませんが、COEの豆はこのくらいの値段のコーヒー豆も普通に販売され、瞬く間に完売してしまうから驚きです。
このグレードの豆がTAILORED CAFEでは月額2,805円(300g) で飲めます。
決して安くない値段なので「味にこだわりが強い方」におすすめのサブスクです。
TAILORED CAFEでは12種類のコーヒー豆が用意されており、そこから好きな豆を選べます。
自分の好みがわからなければ、無料のコーヒー診断を行った後にマッチしたコーヒー豆を3種類届けてくれます。
僕のイチオシは2つありますが、まずは深煎りの「インドネシア マンデリン」。
「スペシャルティコーヒーで深煎りかよ」と思われるかも知れませんが、このマンデリンはフルボディのナパ・ワインのような「濃厚な力強さ」「重量感のあるコク」が楽しめます。
コーヒーの熱を25℃まで冷ますと、黒蜜を溶かしたような甘味が強く感じられます。
どっしりとした苦味がありながら、ほどよい酸味を含んでいるため、後味の爽やかさも秀逸です。
深煎りコーヒーが好きな方なら、このマンデリンは必ず選んで欲しいです。きっと後悔はしないはず。
次におすすめなのが、中深煎りの「ブラジル プレミアムショコラ」。
「また深煎りかよ」とツッコミが入りそうですが、ビターチョコレート、カカオを思わせる「ほろ苦さ」と「甘い風味」が本当に心地良いのです。
僕は浅煎りコーヒーも大好きですが、このチョコレートのような味わいは、深煎りコーヒーで特に強く感じられ、「深煎りの醍醐味」だと思います。
ですが、ほどよく酸味もあり、コク、甘みのバランスが整った「上品な味わい」を感じることができます。
個人的には、マンデリンも重量感のある味わいで好きでしたが、「毎日飲みたいと思うおいしさ」があるのは、このブラジル プレミアムショコラです。
マンデリンよりも軽やかな味わいで飲みやすく、選びやすいのです。
目覚めのコーヒー、休憩中に飲むコーヒー、休日にゆったりと過ごすコーヒーなど、どのシーンにおいても選びたくなる飲みやすさが秀逸。
サブスク(定期便)に必ず100gは入れておきたいおすすめコーヒー豆です。
浅煎りは「エチオピア セラム ナチュラル」がおすすめ。
ペーパードリップして飲むと、「蜂蜜を溶かしたような豊かな甘み」と、ほどよいコク、オレンジのような風味が口に広がります。
コーヒーが喉を通ると、柑橘系のフルーティーな余韻がふわっと香り、鼻腔をくすぐります。
浅煎りなので程々に酸味もありますが、それよりも甘味が強いため、相対的に酸味をあまり感じないのです。
また、エチオピア モカ特有の「華やかなフレーバー」が主張しすぎることなく、コーヒーの香ばしさと華やかさのバランスが特徴的です。
ワンランク上の上質な浅煎りコーヒーを飲みたい方に、このエチオピアはおすすめです。
先ほど紹介した「マンデリン」と「ブラジルショコラ」と合わせてサブスク注文すれば「たまには爽やかなコーヒーが飲みたい」という場面で、良い気分転換ができます。
▼実際にサブスク注文した方の評判・口コミ・レビュー
旧 #COTTEA さんこと、#TAILOREDCAFE さんの無料試飲セットが届いたので早速テイスティング。マンデリンが一番好みと思って新規開拓はいつもマンデリンを試していたけど、ブラジルショコラもいいかも!
浅煎りタイプと聞くと酸味が強いイメージで普段はあまり選ばないのですが、実際に飲んでみると口当たりがとてもやわらかでフルーティー!
特に僕の好みは「エチオピアセラム」。
とても華やかな香りがして、酸味が少しだけ抑えられており、冷めるとほんのりベリーの香りがします。
ルワンダニャルシザ CWSは、さらに上質な酸味があり、これもおいしい。
3種類とも私好みのコーヒーで、とても満足な香りと味で、診断結果は当たっている気がします。
いろんな産地のコーヒー豆を飲み比べたい方にもおすすめです。
4位:珈琲きゃろっと 初回限定お試しセット|コスパ最強のサブスク・定期便
▲コーヒー豆3種 初回限定セット
月額2,138円(600g)送料無料
定期購入価格 | 初回限定:¥2,138(通常¥4,538) 2回目以降:¥3,974(豆10%増量) |
定期サイクル | 月1回(配達のお休み、出荷日の変更も可) |
定期便の縛り | なし |
解約方法 | 電話 or メール |
コーヒー豆の量 | 600g(200g ×3袋) |
100g単価 | ¥356 |
1杯単価 | ¥36 |
コーヒー豆の種類 | 2種類〜5種類コースから選択できる |
焙煎度合い | 浅煎り・中煎り・深煎り |
送料 | 無料 |
次に紹介するのは、北海道に店舗を構える「珈琲きゃろっと」のサブスク・定期便サービス。
中煎りのコーヒー豆が多く、苦味と酸味のバランスが良い味わいが特徴。
どれを選んでもハズレがなく、なんとCOE入賞ロットなどの高級銘柄もセットになることも。
これは、とんでもないサービスっぷりと言えます。(旨いものを惜しげなく、安く提供する北海道の商売人らしい)
先ほども軽く触れましたが、コーヒーの最高峰ともいえるCOE入賞ロットは、100g 2,000円以上する銘柄もゴロゴロしているので、非常にお得度が高いです。
「安くてコスパの良いサブスクなら、これ一択」といっても過言ではありません。
このセットは、3種類のコーヒー豆がそれぞれ200gずつ入って2,138円(全国 送料無料)
一杯あたり36円なので、スーパーやカルディで買える激安コーヒー豆と同じくらいの値段で、専門店ならではの「鮮度が良く香り高いコーヒー」が楽しめます。
マニアックな行為かも知れませんが、僕はコーヒー豆を買ったら、必ず欠点豆を取り除き、欠点豆の混入率も調べます。
値段が安い豆には、だいたい5〜10%程度の欠点豆が混入していますが、きゃろっとには欠点豆がほぼありません。(1%以下)
このお店では、サブスク開始前にまず「味が好みかどうか?」を試すための「初回限定セット」が届きます。

初回限定3種セット
これらを実際に飲んでみて、好みの味だったら2回目以降は毎月3,974円(豆2種類、440g)で継続する流れです。
きゃろっと最大の魅力は、初回セットの2,138円(100gあたり356円)という格安っぷり。
「安かろう悪かろう」と思われるかも知れませんが、このお店で扱うコーヒー豆は、テーラードカフェと同じく、たった5%しか採れない「スペシャルティコーヒー」です。
さらに、この店は「味の決め手」ともいえる「焙煎」の全国大会で優勝しています。

焙煎(コーヒー豆を加熱すること)の全国大会で優勝した実績を持つ自家焙煎店
品質の高いコーヒー豆、優れた焙煎技術を有し、さらに「世界に1台しか存在しない」というマシンで風味豊かなコーヒー豆を作ります。
このマシンは、intel(インテル)に携わっているエンジニアの技術の集大成といえる焙煎機です。
大量生産には向きませんが、大型マシンでは出せない「豆本来の個性的なフレーバー」が出せます。
同店で一番人気の「グァテマラ グアヤボ農園」は、ほどよい苦味と酸味、完熟チェリーのような「豊かな甘み」、深いコクが感じられます。
雑味がない分、豆本来の旨味が引き立っており、甘味や果実味の輪郭がくっきりとしているのが特徴的です。
「誰が飲んでもおいしいと感じるコーヒー」に仕上がっていて、まさに飲み手を選ばない一品。
2品目は中煎りの「コスタリカ・モンテ・コペイ エル・エンシノ農園」。
このコーヒー豆を手がける農園は、世界でもっとも権威ある国際品評会「カップオブエクセレンス(C.O.E.)」で1位を受賞しています。(ちなみに2位もこの農園の豆だった)
いかに、この農園で作られるコーヒー豆が「高品質なのか」ということが分かります。
また、この豆はコーヒーの旨味を引き出す「ハニープロセス」という、コスタリカ独自の製法で作られます。
ハニープロセスを経て精製されるコーヒー豆は、「柑橘系の香り」と「甘い酸味」が特徴で、世界中のコーヒーファンから愛されています。
実際に飲むと、オレンジを思わせる芳醇な甘みと、爽やかな香りが感じられます。
甘味、酸味、苦味のバランスが絶妙に絡み合っていて、それぞれが互いを引き立てあっている印象を受けます。
スペシャルティコーヒーの中には、「甘酸っぱいだけ」のものも多いですが、この豆は「ほど良い苦味」とコクがあり、味全体の満足度を高めています。
「焙煎技術が光る場面」と言うのは、まさにこういうところ。
「甘酸っぱいだけで、何か足りない」と気づき、より満足度を高める「味づくり」ができるかどうか。
これが、普通のロースターと、優れた焙煎技術を有する「プロ」を分けるポイントだと僕は考えています。
このコスタリカは、深煎りコーヒーが好きな方にもおすすめですし、「酸っぱくない、初めてのスペシャルティコーヒー」としてもおすすめの一品です。
3品目は僕も大好きな「マンデリン ・スマトラタイガー」。
マンデリンの魅力は先ほど語ったので、感想だけを簡単に述べます。
このマンデリンは、こっくりと深いコク、豊かな甘み、どっしりとした苦味が重なって「重厚感のある味わい」があります。
苦味がやや強いものの、スッキリとキレが良く、嫌味が一切ないのが特徴的です。
そのため、チョコレートケーキなどの甘く濃厚なスイーツとも相性が良く、自宅に常備しておきたい一品です。
※来客用にも、このマンデリンがあると結構便利ですし、みんな喜んでくれます。
コーヒーの温度が下がってくると甘みが強まって、より一層「ふくよかな味わい」が感じられます。
きゃろっとは、とりあえず2,138円で600gのコーヒーが飲めるので、正直これだけでも利用価値があります。
「自分の舌にあったら、サブスクも検討する」という流れがおすすめ。
スーパー・市販並みの安いコーヒー豆で、美味しさを重視する方におすすめです。
▼実際に飲んだ方のレビュー・口コミ・評判
「珈琲きゃろっと」さんの豆を挽いて、きゃろっと式コーヒーの淹れ方をしたら冷めても雑味って言うの?
変な苦味がなくクリアな味のまんま。
珈琲らしいマンデリンが苦味を抑えたマイルドな味になって美味い
恵庭に「珈琲きゃろっと」という、ベラボーにうまいコーヒー煎れてくれるお店あるんですが、コロナのせいでいま喫茶店やってねぇんだよなぁ……。
1杯600円以上するけど、その価値はある。それくらいうまいコーヒー飲ませてくれる店。
5位:COFFEE DE SAISON(カフェ ド セゾン)|
▲COFFEE DE SAISON「季節のブレンド」
月額1000円/200g(初回)送料無料
定期購入価格 | 初回:¥1000/月額 2回目以降:¥2480/月額 |
定期サイクル | 月1回 |
定期便の縛り | 解約は3ヶ月目より可能 |
解約方法 | 電話 |
コーヒー豆の量 | 200g |
100g単価 | ¥500 |
1杯単価 | ¥50 |
コーヒー豆の種類 | 季節のブレンド1種類 |
焙煎度合い | 中煎り・中深煎り |
送料 | 無料 ※北海道・沖縄・離島はエリアは別途送料300円 |
COFFEE DE SAISON(カフェ ド セゾン)は、季節ごとに旬なコーヒーを届けてくれるコーヒー通販のサブスク定期便サービス。
毎月煎り立て・挽き立てのコーヒーが届き、ロースト(焙煎度合)や味のバランス(酸味・苦味・コク)、ブレンドの比率を季節ごとに合わせてカスタマイズしています。
ドイツ製の焙煎機PROBATで焙煎した豆をその日のうちに粉砕後、すぐにパッキングして発送します。コーヒー粉専門のサブスクです。
COFFEE DE SAISONのブレンダーの方はコクが深いコーヒーが好きなのか、毎月どの銘柄を飲んでもコクが強いです。
苦味と酸味のバランスが絶妙で、かなり上手にブレンドされている印象を受けます。
また、スイーツとのペアリングも重視されていて、フードの味に負けない濃厚さがあります。ですが苦味はすっきりとしていて嫌味がなく、舌の上ですっと消えていきます。その後に豊かな甘みが追随し、口に広がります。
ほどよい酸味があり後味が爽やか。濃厚なのにしつこさがなく、飲み飽きないおいしさがあります。
▼実際に飲んだ方のレビュー・口コミ・評判
ブレンドが非常にバランスのいい味わいで飲みやすいです。ほのかな甘みが口のなかに余韻がある。
コーヒーで季節を感じられます。煎りたて、挽きたてのコーヒーが味わえる
焙煎してから1週間しないうちに届く。香りが良いです。豆を挽く手間がない。
コーヒー粉の美味しいサブスクを探している方におすすめです。
ランキングまとめ
おすすめのコーヒー豆サブスク定期便ランキングをまとめます。
店名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
月額 | 初月:¥2,138 2回目以降:¥2,916 |
¥1,598 | ¥2,805 | 初月:¥2,138 2回目以降:¥3,974(豆10%増量) |
初月:¥1000 2回目以降:¥2480 |
定期サイクル | 月1回 | 月1回・月2回から選べる | 月1回 | 月1回 (配達のお休み、出荷日の変更も可) |
月1回 |
定期便の縛り | なし | なし | なし | なし | 解約は3ヶ月目より可能 |
解約方法 | 電話 or メール | 解約ページから可能 | マイページの定期便管理から可能 | 電話 or メール | 電話 |
コーヒー豆の量 | 360g(180g ×2袋) | 135g | 300g(100g ×3袋) | 600g(200g ×3袋) | 200g |
100g単価 | ¥594 | ¥1184 | ¥935 | ¥356 | ¥500 |
1杯単価 | ¥59 | ¥118 | ¥94 | ¥36 | ¥50 |
コーヒー豆の種類 | ブレンド+月替りの豆1種類 | 30万通りの中から3種類を選出 | 12種類の豆から3種類選べる(お任せも可) | 2種類〜5種類コースから選択できる | 季節のブレンド1種類 |
焙煎度合い | 中深煎り | 浅煎り・中煎り・深煎りお好みで | 浅煎り・中煎り・深煎りお好みで | 浅煎り・中煎り・深煎り | 中煎り・中深煎り |
送料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 ※北海道・沖縄・離島はエリアは別途送料300円 |